タグ

たまむすびに関するmiyearnzzlaboのブックマーク (35)

  • ピエール瀧が語る 日本アカデミー賞授賞式で考えたこと

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』の中で、日アカデミー賞授賞式に受賞者として参加した際の模様を語っていました。 (赤江珠緒)ニュースも今週も盛りだくさんでございましたね。 (ピエール瀧)そうですな。 (赤江珠緒)まあ、まずなんといっても瀧さん。日アカデミー賞ノミネートされていたというね。 (ピエール瀧)そうですね。アカデミー賞ね、ノミネートというか、あそこにいた5人、いるじゃないですか。あの5人は優秀助演男優賞をもうもらったんですよ。ちっちゃいトロフィーをくれるんですよ。そん中から、最優秀はだあれ?っていうことで。まあ、リリー・フランキーさんにね、なりましたけど。 (赤江珠緒)なるほど。 (ピエール瀧)いやー、アカデミー賞の授賞式、なかなかの規模でしたよ。 (赤江珠緒)ああ、そうですか。 (ピエール瀧)あのメンツの中に自分がね、混ざることによる場違い感。 (赤江珠緒)い

    ピエール瀧が語る 日本アカデミー賞授賞式で考えたこと
  • TOKYO No.1 SOUL SET 川辺ヒロシ 妻・加藤紀子の魅力を語る

    TOKYO No.1 SOUL SETの川辺ヒロシさんがTBSラジオ『たまむすび』にゲスト出演。・加藤紀子さんの魅力についてお話されていました。 (赤江珠緒)川辺さんはどうですか?今年は? (川辺ヒロシ)今年はですね、どうしようかな?っていう感じですね。僕、去年結婚しまして。去年の5月に結婚したんですけど。 (赤江珠緒)加藤紀子さんと。はい。 (川辺ヒロシ)そうなんです。 (ピエール瀧)姓も加藤になったらしいですからね。加藤ヒロシに。 (川辺ヒロシ)加藤ヒロシ。 (赤江珠緒)あ、そうですか。 (川辺ヒロシ)ならないです。 (赤江珠緒)違うのか(笑)。 (ピエール瀧)地味なボケしちゃったな(笑)。 (赤江珠緒)普通に受けちゃった。ごめんなさい。 加藤紀子のちょっとおかしい感じ (川辺ヒロシ)うちの嫁もまだなんかちょっとおかしい感じなので。この間も動物もののテレビ見てて、『ライオンと虎って何

    TOKYO No.1 SOUL SET 川辺ヒロシ 妻・加藤紀子の魅力を語る
  • 川辺ヒロシとピエール瀧 石野卓球を語る

    TOKYO No.1 SOUL SETの川辺ヒロシさんがTBSラジオ『たまむすび』にゲスト出演。InKというユニットを組む石野卓球さんについて、ピエール瀧さんと語っていました。 (赤江珠緒)当に小泉今日子さんとは20年以上のお付き合い? (川辺ヒロシ)そうですね。 (赤江珠緒)アイドル時代からですか? (川辺ヒロシ)アイドル時代はそんなには。仲良く飲むようになったのは当、最近っていうか。大人になってからですね。 (赤江珠緒)飲むと、お互いどんな感じに? (川辺ヒロシ)なんか同じ話をずっとしてるような感じで。なんか、誰よりも強いという感じがしますよね。 (ピエール瀧)あー。川辺くんもあんまり変わんないけど・・・ (川辺ヒロシ)もうぜんぜん。体力が違うっていうね。 (ピエール瀧)肝臓の強度が違うと。 (赤江珠緒)あ、そうなんですか。川辺さんも九州のお生まれ。九州男児。お酒もなんか当にお強

    川辺ヒロシとピエール瀧 石野卓球を語る
  • ジェーン・スーが語る 中年の手抜きとメリハリ・衣食住・娯楽・仕事

    ジェーン・スーさんがTBSラジオ『たまむすび』で中年以降の手抜きを『メリハリ』として紹介していました。衣住、娯楽、仕事などについて、中年のこだわりと妥協を語っています。 (赤江珠緒)じゃあそんなスーさんに2014年の『スー刊現代』の始まりということですけども。なんですか?今年は? (ジェーン・スー)今週のテーマはですね、『中年の手抜き・人はそれをメリハリと呼ぶ』。まあ、人っていうのは自分のことなんですけどね。 (博多大吉)私はそれをメリハリと呼んでいるぞと。どういうことでしょう? (ジェーン・スー)はい。なりたい自分とか、過ごしたいライフスタイルっていうのが結構悶々とあった20代。こういう風になりたいとか、あったじゃないですか。で、30代になると少しずつそれを手に入れるようになる。物は手に入らなくても、ちょっとレプリカを手に入れたりとかして、少しずつなりたい自分を現実化していったら、ま

    ジェーン・スーが語る 中年の手抜きとメリハリ・衣食住・娯楽・仕事
  • ピエール瀧が通算1000回食べたラーメン 下高井戸 木八

    TBSラジオ 赤江珠緒たまむすびでピエール瀧さんが、雑誌BRUTUSの取材に応えて、今までの人生で一番たくさんべた外について語っていました。 (赤江珠緒)BRUTUSさんが我々に・・・ (ピエール瀧)何の用です? (BRUTUS記者)『自分史上最多ごはん』というコーナーなんですけども、いろんな方に毎回お一人ご登場いただいて、今までの人生で一番たくさん召し上がったメニューと、それにまつわる思い入れとか、どういうところが好きっていうことを教えていただくという・・・ (赤江珠緒)それは、ウチごはんではなく、外の、外ごはん? (BRUTUS記者)ウチのごはんは教えてもらってもべられないので、外のごはんでお願いします。どうですか、瀧さん? (ピエール瀧)僕ですか?僕・・・今まで一番べたのはラーメンですね。ラーメン、僕好きなものですからべてるんですけど。下高井戸にある、木八さんという・・・

    ピエール瀧が通算1000回食べたラーメン 下高井戸 木八
  • ピエール瀧と渡辺えり『あまちゃん』能年玲奈・橋本愛を語る

    女優の渡辺えりさんがTBSラジオ『たまむすび』にゲスト出演。『あまちゃん』仲間のピエール瀧さんと、ドラマや能年玲奈さん、橋愛さんなどについて語り合っていました。 (赤江珠緒)日の『面白い大人』、ゲストは女優の渡辺えりさんです!はじめまして。よろしくお願いします。 (渡辺えり)よろしくお願いします。 (ピエール瀧)よろしくお願いします。 (赤江珠緒)ようこそでございます。お会いしたくて。私はもちろんはじめましてなんですが、瀧さんとも実は初対面? (ピエール瀧)僕もはじめましてですよね。 (渡辺えり)当に。画面では見てるんですけど。で、私前から大好きで。最初、『三丁目の夕日』で氷屋さんやってたでしょ? (ピエール瀧)やってました。はい。 (渡辺えり)で、あの人は誰なんだ?って。次に『百万円と苦虫女』でトマト作っている独身の・・・ (ピエール瀧)桃ですね。 (渡辺えり)桃か。あれも面白くて

    ピエール瀧と渡辺えり『あまちゃん』能年玲奈・橋本愛を語る
  • 映画評論家町山智浩 2013年映画ベストテン

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』の中で、2013年に見た映画のベストテンをお話されていました。 (赤江珠緒)さあ、それではですね、今日はたまむすび2013年最後の放送ということなんですけども。それを記念しまして、ベストテンを選んでいただけると。 (町山智浩)はい。2013年の映画ベストテンということで。 (赤江珠緒)たくさんご紹介いただきましたからね。今年も。 (町山智浩)もう紹介したのばっかりですけど。これね、10位からやるってなってますけど、僕順位つけてないんで。ただね、いままでこの番組で紹介したものが、今度、2014年から公開されていくんですけど、タイトル変わってるんですよ。日語。だからそれをね、説明しないといつの間にか、前番組で紹介された映画あったんだけど、タイトルが違っているから見損なうっていう人がいるとあれなんで。ちょっと紹介していきたいんですけど

    映画評論家町山智浩 2013年映画ベストテン
  • 都築響一・玉袋筋太郎が語る スナック魅力と取材する意義

    都築響一さんがTBSラジオ『たまむすび』にゲスト出演。スナック愛好家の玉袋筋太郎さんとスナックの魅力や取材する意義について語っていました。 (小林悠)こういうところ(独居老人)に目をつけられるのもそうですし、あと秘宝館のとかも出されていて。結構他の人がこれまで気づかなかったところにもパッと気づかれてそれをスッとにされますよね。そういった感覚はどこから養われてるんですか? (都築響一)そうですね。よくね、『どうやってそういう隙間を探されるんですか?』みたいなことを聞かれるんだけど、違うんですよね。こっちの方がメジャーだと。 (玉袋筋太郎)これだ!そうだ! (都築響一)だってたとえば『今日はどこに飲みに行く?』みたいな感じで、ワインバーにするか?とか、シングルモルトが美味い店とか言ってられるのは東京と、あと2・3都市だけですよ。だって、日の95%の繁華街はスナックしかないわけよ。居酒屋の

    都築響一・玉袋筋太郎が語る スナック魅力と取材する意義
  • 都築響一が語る 刑務官という仕事

    都築響一さんがTBSラジオ『たまむすび』にゲスト出演。玉袋筋太郎さん、小林悠さんに刑務官という仕事についてお話されていました。 (小林悠)あと、こういったスナックもそうですし、私が印象的だったのが、刑務官というお仕事に注目されたのも都築ですよね。 (都築響一)そうですね。これはもともと、刑務所で作るもの。いろいろあるんですよ。作業で。それが面白いなと思って。 (小林悠)ご出されました。『刑務所良品』。無印良品じゃなくて。 (都築響一)意外なものがね、刑務所でいっぱい作られてるんですよ。たとえば木の救急箱とか、お風呂の木の椅子とか。いろんなのがあって。そういうものをよく刑務所で作って。矯正作業で。矯正っていうのは、直す方ですけどね。 (小林悠)もちろん、無理やりじゃなくて(笑)。 (都築響一)はい。正しくする矯正ですけど。よく駅とか公民館とかでフェアとかやってますが、そういうのを見てると面

    都築響一が語る 刑務官という仕事
  • 都築響一・玉袋筋太郎 『独居老人スタイル』を語る

    都築響一さんがTBSラジオ『たまむすび』にゲスト出演。玉袋筋太郎さんと新著『独居老人スタイル』について話していました。 (玉袋筋太郎)いやー、でも都築さんのフィールドワークぶり。すごい!最新のね、いただいたんですけど。 (都築響一)先週出したばっかりで。『独居老人スタイル』っていうを出したんですけど。 (玉袋・小林)独居老人スタイル。 (小林悠)どんなですか? (都築響一)これはいま、独居老人って日語でいちばん悲しい響きを持つものだと思うんですよ。『見守らなきゃ』とかいろいろね。だけど、僕がいままで取材で出会った独居老人の人、めちゃめちゃ元気なんですよ。みんなね。 (小林悠)おいくつぐらいなんですか?だいたい。 (都築響一)70代から90代ぐらいですけど。 (小林悠)90代で一人暮らしの方、いらっしゃるんですか? (都築響一)全員一人暮らしで。好きこのんで一人暮らしをしていて。収入は

    都築響一・玉袋筋太郎 『独居老人スタイル』を語る
  • 山里亮太が語る 田中マー君と『ももいろクリスマス2013』を観た際の失態

    南海キャンディーズ山里亮太さんがTBSラジオ『たまむすび』で、楽天田中将大投手と『ももいろクリスマス2013』を一緒に観た際の話をされていました。 (山里亮太)あ、あとね、これはちょっと言わせて。私ね、昨日1年ぶりに『ももクリ』に行ってきまして。 (赤江珠緒)あ、モノノフとして。 (山里亮太)はい。ももいろクリスマス2013。 (赤江珠緒)ももクロちゃんのライブですよね。 (山里亮太)そう。西武ドームで行われました。極寒の西武ドームですよ。 (赤江珠緒)そうね。寒いもんね。最近当にね。 (山里亮太)ただね、ライブの中に入ったら、もう寒さなんか吹き飛ぶ。いきなり、みんなの服を脱がすような熱いパフォーマンスを。モノノフたち、ファンの人たちを煽ってね。俺なんか、汗だくになっちゃったよ。逆に。 (赤江珠緒)えっ、一緒に踊ったりするから? (山里亮太)踊る踊る。声出す声出す。だからちょっと今日、声

    山里亮太が語る 田中マー君と『ももいろクリスマス2013』を観た際の失態
  • ピエール瀧が語る 変顔・にらめっこ必勝法

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』悩み相談コーナーで、にらめっこが弱いというリスナーの悩みに対し、このように回答していました。 (ピエール瀧)(リスナーからのお便りを読む)『赤江さん、瀧さん、こんにちは。子供のいない共稼ぎの夫婦です。笑いが少なくなると、にらめっこをします』。 (瀧・赤江)(笑) (ピエール瀧)『私はクシャおじさんの顔で、はペコちゃんが舌を出し、ヨダレをタラリ。あまりのアホ顔に、思わず笑ってしまう私です。どうしたら、彼女に勝てますか?教えてください』。 (赤江珠緒)なんといういいご夫婦! (ピエール瀧)ウチの嫁はんがにらめっこが強いと。俺は一生懸命やってんだけど、毎回負けてしまう。 (赤江珠緒)はー!どういう顔が・・・ (ピエール瀧)赤江さん、にらめっこ強いですか?赤江さん、あんまり強くなさそうだな。 (赤江珠緒)そうですね。瀧さんは変顔パターンが多いです

    ピエール瀧が語る 変顔・にらめっこ必勝法
  • ピエール瀧 実写版映画『進撃の巨人』巨人役キャストを予想する

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』で、実写版映画『進撃の巨人』で、巨人役を誰が演じるのか?キャストを予想していました。 (赤江珠緒)実写版といえばあれですよ。『進撃の巨人』っていうマンガ。瀧さん、あれが実写映画化されて。で、町山(智浩)さんが。うちのたまむすび火曜日で映画解説をしてくださっている町山さんが・・・ (ピエール瀧)巨人役? (赤江珠緒)違うよ(笑)。 (ピエール瀧)町山さんの巨人役とか、すげー見たいけどね(笑)。ニヤニヤ笑いながら来る感じの(笑)。 (赤江珠緒)ぬーん、ってね。脚に参加されるんですって。 (ピエール瀧)はー、なるほど。監督は樋口(真嗣)さんなんですよね。あの特撮がお得意の。 (赤江珠緒)これ、でも実写版にするの、難しそうですけどね。 (ピエール瀧)そうですけどね。巨人役で。じゃあ。 (赤江珠緒)瀧さん、巨人役(笑)。瀧さん、出れるでしょ! (ピ

    ピエール瀧 実写版映画『進撃の巨人』巨人役キャストを予想する
  • 映画評論家 町山智浩が語る 現代映画産業が抱える『苦しみ』

    映画評論家の町山智浩さんがTBSラジオ『伊集院光の週末TSUTAYAに行ってこれ借りよう!』に出演。映画を紹介する前のトークで、いま映画産業が抱えている苦しみについて話していました。 (伊集院光)さあ、お待たせいたしました。映画には一言も二言もあるゲストの方に、週末借りたいおすすめの一、『週末これ借りよ』作品を伺う週です。今回のゲストは、映画評論家の町山智浩さんです。よろしくお願いします。 (町山智浩)はい。町山です。よろしくお願いします。 (小林悠)よろしくお願いします。 (伊集院光)まあ、アメリカと日、行ったり来たりの。 (町山智浩)出稼ぎに来てるんですけども。野沢直子さんみたいなもんですね。 (伊集院光)でも、野沢直子さんより明らかに頻度が高い。割とテレビ仕事で僕、しょっちゅう会う。 (町山智浩)単価が安いからですよ!こっちは。 (伊集院光)(笑)。でも、少なくとも飛行機のお金

    映画評論家 町山智浩が語る 現代映画産業が抱える『苦しみ』
  • 杉作J太郎 広島カープの選手たちに生きる勇気をもらった話

    杉作J太郎さんがTBSラジオ『小林悠たまむすび』に出演。玉袋筋太郎さん、小林悠さんと、広島カープの無骨な男たちに勇気をもらった話をしていました。 (玉袋筋太郎)そんなJさんですけどね、広島カープの選手に生きる勇気を与えてもらった話っていうの。俺は個人的にこれ聞きたい。 (杉作J太郎)あの、簡単に言いますと、ブサイクな方が多かったんですよ。 (小林悠)(爆笑) (玉袋筋太郎)広島カープはね。そうですよ。赤ヘル軍団。 (杉作J太郎)赤ゴリラ軍団みたいな。 (玉袋筋太郎)なんでこういうブサイクな男、好きなんですかね? (杉作J太郎)いやー、誰をブサイクって言っても、角が立つんでしょうかね。これは。 広島カープの選手たちの顔 (玉袋筋太郎)大丈夫です!衣笠を筆頭にっていう。衣笠さんを。 (杉作J太郎)水谷実雄さんとかね。 (玉袋筋太郎)水谷実雄さんなんて、すごいよね!すごい顔ですよ。 (小林悠)ど

    杉作J太郎 広島カープの選手たちに生きる勇気をもらった話
  • 杉作J太郎が語る モーニング娘。にハマッたきっかけ

    杉作J太郎さんがTBSラジオ『小林悠たまむすび』に出演。玉袋筋太郎さん、小林悠さんと、モーニング娘。にハマッたきっかけについて話していました。 (小林悠)男らしいものが好きなんですか?杉作さんは。 (杉作J太郎)以前は、そうだったんですよ。昔は、そうだったんですね。ところが、やっぱりある時期から、あまりにも周りをね、広島カープとか、東映とか、男らしいものばっかりで固めすぎていて。寂しくなってきたんですよ。 (玉袋筋太郎)あー、それで。リバウンドですか。 (杉作J太郎)それで、ある日モーニング娘。を見まして。吸い寄せられてっちゃったんです。 (玉袋筋太郎)あー!最初から行っときゃよかったのに。 (杉作J太郎)僕の人生に足りないものがあったと。 (玉袋筋太郎)これだ!と。 清里高原 モーニング娘。ライブ (杉作J太郎)バーッと吸い寄せられて。最初はね、気楽な気持ちで入っていったんですよ。『券が

    杉作J太郎が語る モーニング娘。にハマッたきっかけ
  • 杉作J太郎が語る 男の墓場プロダクション設立

    杉作J太郎さんがTBSラジオ『小林悠たまむすび』に出演。玉袋筋太郎さん、小林悠さんと、ご自身が率いる映画プロ、男の墓場プロダクションについて話していました。 (玉袋筋太郎)杉作さん、すごいところもやっぱり語らないと!ね、そうなんですよ。私財を投げ打ち、男の墓場プロダクション設立の筋。 (小林悠)今日ね、『男の墓場プロダクション』って書いたTシャツをね。 (玉袋筋太郎)聞いてる人、なにがなんだかわからねーから。これぐらいは、ちゃんとしよう。 (小林悠)これは、映画プロダクションなんですよね? (玉袋筋太郎)はいはい。2003年ですよ。 (杉作J太郎)10年前ですね。 (小林悠)だってもう、3もの映画を撮っているわけですよね。『任侠秘録人間狩り』ですとか。 (杉作J太郎)いま、4目か5目を作っている最中で。玉袋さんにも出演交渉は、5年か6年前にね。 (玉袋筋太郎)そうですよ。それ以降、ぜ

    杉作J太郎が語る 男の墓場プロダクション設立
  • 杉作J太郎 アニメ制作のため四国松山にデカいスタジオを借りた話

    杉作J太郎さんがTBSラジオ『小林悠たまむすび』に出演。玉袋筋太郎さん、小林悠さんに、アニメ制作のために四国・松山に大きなスタジオ用の部屋を借りている話をしていました。 (玉袋筋太郎)いま、(男の墓場プロダクションの)家賃も大変らしいじゃないですか。家賃、いまどれぐらい? (杉作J太郎)そうなんですよ(笑)。3・4ヶ所、払ってるんですよ。引っ越しをしようと思いましてね。アニメを作ろうと思いましてね。 (小林悠)次はアニメ。はい。 (杉作J太郎)アニメにハマったんですよ。 (玉袋筋太郎)『エヴァンゲリオン』ですよね。その前ですか? (杉作J太郎)エヴァンゲリオンの後です。エヴァンゲリオンも含めてですけど。エヴァンゲリオンは、僕にとってアニメというよりは、一時期僕のが綾波レイだった時期がありましたからね。これはね、話がちょっと・・・割愛しますけど。『ムー』っていう雑誌があるじゃないですか。あ

    杉作J太郎 アニメ制作のため四国松山にデカいスタジオを借りた話
  • ピエール瀧が赤江珠緒 笑っていいとも!出演を見て思ったこと

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』で、笑っていいとも!に出演している赤江さんを見た感想を、人にブッコミまくっていました。 (ピエール瀧)まあ、そんな中・・・はいっ!赤江さん、はいっ! (赤江珠緒)えっ?なになに? (ピエール瀧)私はいま、手を出しています。赤江さんの前に。はいっ!回収しまーす。 (赤江珠緒)なにをですか?あっ、あれですか? (ピエール瀧)いいとも!に出て、ストラップをゲットしてたでしょ?先週のこの木曜日でなんて言いました? (赤江珠緒)ん?ゲットしてこいよと。鵜飼の鵜のように。 (ピエール瀧)ゲットしたストラップはどうするって言いました? (赤江珠緒)えっ、オークションに出すって。 (ピエール瀧)まあ、オークションもしくはリスナープレゼント。 (赤江珠緒)それをね、いいとも!のまあまあ上のスタッフの方がですね、聞いてらして。もう行った途端、『赤江さん、オー

    ピエール瀧が赤江珠緒 笑っていいとも!出演を見て思ったこと
  • ピエール瀧 報知映画賞助演男優賞受賞 喜びのコメント

    ピエール瀧さんがTBSラジオ『赤江珠緒たまむすび』で、第38回報知映画賞で助演男優賞を受賞したことについて話していました。 (赤江珠緒)午後1時を回りました。いかがお過ごしでしょうか?こんにちは。赤江珠緒です。 (ピエール瀧)こんにちは。ピエール瀧でございます! (赤江珠緒)瀧さん! (ピエール瀧)なんですか?私が瀧さんですよ。 (赤江珠緒)おめでとうございます。 (ピエール瀧)ありがとうございます! (赤江珠緒)さっき大沢悠里さんが・・・ (ピエール瀧)ねー。ノーベル賞ということで。 (赤江珠緒)ちょっとちょっと。ものすごく大きな賞になってますけど。 (ピエール瀧)はい。助演ノーベル賞。 (赤江珠緒)なにを手伝ったらそれになるんですか(笑)。いやいや、助演男優賞。ちょっと今日のスポーツ報知にね、開けてビックリですよ。ほら!瀧さん! (ピエール瀧)あ、デカい!デカいサイズでのっている。そし

    ピエール瀧 報知映画賞助演男優賞受賞 喜びのコメント