タグ

ラジオに関するmiyearnzzlaboのブックマーク (20)

  • 菊地成孔 台北で出会った超美味い燻製肉の煮込みを語る

    菊地成孔さんがTBSラジオ『粋な夜電波』の中で、訪れたばかりの台湾で偶然出会った、超美味しい燻製肉の煮込みについて語っていました。 (菊地成孔)はい。というわけで、宇宙を志向している音楽ばかり聞きましたんで、最後は地上に降りましょう。いきなりですけどね、先日、台北に行った時のこと。一泊二日の弾丸だったんで、着いてすぐ、『絶対に行けよ』って言われたエビワンタン麺の店に行ったんですよ。まあ、日円にすると150円とかです。着いてすぐ、もうそこの店。空港からバンッ!台北空港から。清いお湯、清湯(シャンタン)とは言ったもので、もう見た目にはお湯の中に麺とワンタンが浮かんでいるだけなの。もう。で、どんどん近づいて来る。すぐできるから。 で、『ああ、いい匂いがするな!あったかくて、いい匂いだ。なんの匂いかな?』って。麺の小麦粉の匂いですからね。日じゃ経験できないですよ。あんなこと。すごいですよ。台湾

    菊地成孔 台北で出会った超美味い燻製肉の煮込みを語る
  • 菊地成孔 時代と言葉の変化を語る

    菊地成孔さんがTBSラジオ『粋な夜電波』の中で、時代の移り変わりの中で変化した言葉や表現などについて話していました。 TBSラジオ『菊地成孔の粋な夜電波』生放送中!今夜は自由に喋って曲をかけるフリースタイル&生放送!菊地さん脚演出の女子アナコントも復活!メッセージもお待ちしています。 http://t.co/AgjFnc5SlG #radiko pic.twitter.com/RtTX6cshAa — 菊地成孔の粋な夜電波 (@denpa954) 2015, 5月 1 (菊地成孔)だいぶ、当に言葉もね。いまね、いちばん、昭和に普通に言われていた言葉で全く形骸化しちゃって。よしんば言ったとしても、意味がない言葉は何かな?って考えた時に『言いたい奴には言わせておけばいいんだ』っていうセリフがありますよね?ありましたというのかな?それは、まあなんか、自分の陰口だとかを言う人がいると。で、陰口

    菊地成孔 時代と言葉の変化を語る
  • バナナマン日村が語る 日村流贈り物の選び方

    バナナマン日村さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。ラジオ『バナナムーンGOLD』の話や、日村流の贈り物の選び方などについて話していました。 (赤江珠緒)日のゲストはバナナマンの日村勇紀さんです。TBSラジオでは金曜JUNK バナナマンのバナナムーンGOLDでおなじみですね。そして瀧さんは日村さんのことを、進撃の巨人の巨人役にピッタリだとか、妖怪のぬっぺふほふ? (ピエール瀧)ぬっぺほふです。 (赤江珠緒)あ、ぬっぺほふに似ていると。 (ピエール瀧)日村くん、そっくりなんです。ぬっぺほふに。 ぬっぺほふ #bananamoon pic.twitter.com/WgnFFrciWH — banaman (@banamannnn) 2015, 4月 3 (赤江珠緒)そうですか。このほど、ゾンビ役で映画の主演を果たされたということで。 (ピエール瀧)あ、ゾンビ役だ。やっぱり妖怪系なんじゃん。

    バナナマン日村が語る 日村流贈り物の選び方
  • 中尾彬 映画『龍三と七人の子分たち』撮影現場の様子を語る

    中尾彬さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。映画『龍三と七人の子分たち』の撮影現場の模様などを玉袋筋太郎さん、小林悠さんに話していました。 (玉袋筋太郎)でもね、もっともっとお話聞きたいんですけど。やっぱこのね、今回の新作映画。 (中尾彬)やっと筋に戻ってきた。 (玉袋筋太郎)いやいや。『龍三と七人の子分たち』。これ、見させてもらいましたけども。 (小林悠)4月25日公開。 (中尾彬)どうでした?感想は。 (玉袋筋太郎)中尾さんが、『はばかりのモキチ』っていうね、はばかりに潜って人を殺したっていうヒットマンのおじいさん役で。 (中尾彬)そうね。昔、若い時にね。 (玉袋筋太郎)若い時。輝いてたんですけど。いまやもう、寸借詐欺やってるんですよ。『2千円貸してくれ』って。もうね、とにかく出ているこの現場の雰囲気ってどうだったんですか?教えてください。 (中尾彬)あのね、監督は離れているし。そ

    中尾彬 映画『龍三と七人の子分たち』撮影現場の様子を語る
  • バナナマン2015年版ラジオ用語解説 たけし・へちま・カイザー

    バナナマンのお二人がTBSラジオ『バナナムーンGOLD』の中でよく使われる用語について、わかりやすく解説をしていました。2015年の最新版です。 ※リスナーからの、用語に対する質問が来たところからスタートしています。 (設楽統)たしかにね。 (日村勇紀)これなー。まあ、そりゃそうだよね。この世界のことだからね。 (設楽統)この世界のこと(笑)。まあね、このラジオの世界のことね。俺らのラジオの中での名前の呼び方だよね。たしかに、俺ら普通にやってっけど、途中から聞いた人は『なんじゃこりゃ?』って思うようね。まあ、説明するよ。まず、『たけし』。 (日村勇紀)はい。たけし。 (設楽統)これ、日村さんのことです。 (日村勇紀)俺のことをたけしと呼ぶのがずーっときてるの。これが。 (設楽統)これはなんでか?っていうと、あの、変なね、なんだっけな?モテますみたいなサイト。そこの、受講料を払ってどうこうす

    バナナマン2015年版ラジオ用語解説 たけし・へちま・カイザー
  • 東日本大震災後の伊集院光・ピエール瀧・宇多丸・山里亮太メッセージ

    東日大震災発生から10日後の2011年3月21日 深夜に放送されたTBSラジオ『伊集院光 深夜の馬鹿力』の中でピエール瀧さん、宇多丸さん、山里亮太さんが選んだ曲とメッセージをまとめてみました。東日大震災後でですが、あえて下らないことを話すというテーマで、リスナーから超下らない質問をメールで受け付けていた回。その下らない質問受付(例:年老いた母に今からスライダーを覚えさせるにはどうすればいいですか? 等)と並行して、TBSラジオの人気番組のパーソナリティーからのメッセージと曲の放送もしていたのですが、これが非常に素敵でした! ピエール瀧選曲 ソウル・フラワー・ユニオン 満月の夕 (伊集院光)ええと、それじゃですね、ここでちょっと曲を1曲かけるんですけど。うちの池田ディレクター・プロデューサーがバカなのかわかんないけど。この企画が同居できるのか?っていうのがあるんですけど。いろんなTBSに

    東日本大震災後の伊集院光・ピエール瀧・宇多丸・山里亮太メッセージ
  • 菊地成孔 やんちゃジジイ雑誌MADUROの衝撃的な内容を語る

    菊地成孔さんがTBSラジオ『粋な夜電波』で、ついに創刊号が発売されたやんちゃジジイ向け雑誌MADUROの衝撃的な内容について熱く語っていました。 (菊地成孔)それよりもですね、来ましたね!(リスナーメールを読む)『菊地さん、やりました!やんジーの雑誌MADURO(マデュロ)、発売されたんですね。思わず買ってしまいました。感想は・・・コメントしにくいですが・・・今度は、いつ廃刊になるか?が賭けられますかね』というね(笑)。なんとも言えない粋なメールが来てますけども。大丈夫でしょうかね(笑)。MADURO、創刊しました。思えばこのシーズン7が始まった時に、創刊準備号っていうのが出て。こんな雑誌が出るのだろうか、どうだろうか、しばらく『メールにMADUROが出るか出ないかを名前の脇に書いてください』っつったら、ほとんどのメールに『MADUROは創刊されない』っていう(笑)、書き込みがあったんです

    菊地成孔 やんちゃジジイ雑誌MADUROの衝撃的な内容を語る
  • 吉田豪が語る 歌手・広末涼子の魅力とおすすめ楽曲

    吉田豪さんがbay fm『with you』の中で、広末涼子さんの定番曲以外の楽曲を特集。歌手・広末涼子の魅力を語っていました。 (松ともこ)日の特集はどなたでしょうか? (吉田豪)はい。定番曲以外の広末涼子特集というね。 (松ともこ)これ、ちょっと定番がかかっちゃった。 (吉田豪)これは定番のようでいて、『MajiでKoiする5秒前』の竹内まりやデモバージョンですよ。 (松ともこ)マジですか!?(笑)。すごーい!そうなんだ。じゃあ、『1,2』のところは?あっ、いまの? (吉田豪)これが竹内まりやさんの『Mariya’s Songbook』っていうベスト盤&提供曲集みたいなのが出たんですけど。これに初回限定のボーナストラックでデモが何曲か入っていて。それがこれです。 (松ともこ)へー! (吉田豪)超名曲ですけども。当なんかね、みなさん、デモどんどん解禁してほしいと思いますよ。デ

    吉田豪が語る 歌手・広末涼子の魅力とおすすめ楽曲
  • ジェーン・スー 宇多丸 早稲田大学サークル先輩・後輩トーク

    ジェーン・スーさんがTBSラジオ『タマフル』に出演。早稲田大学のサークル『Galaxy』の先輩である宇多丸さんと、先輩・後輩トークを繰り広げていました。 (宇多丸)ということで今夜、特別に『ジェーン・スー相談は踊る』から引き続き。ちょうど1時間前ですね。この、火を飛び越してやってきました。ジェーン・スーさんにちょっとだけ登場してもらいます。いらっしゃいませー。 (ジェーン・スー)こんばんは。よろしくお願いします。 (宇多丸)先ほど、おじゃましました。どもども、ありがとうございました。 (ジェーン・スー)もっともっと話したかったですよね。 (宇多丸)あのね、ファッショントークみたいなね、オシャレとは?みたいな。これはだってあなた、小一時間かかる話じゃないですか。正直。小一時間話す気で臨んでいたんです。したら、明らかに終わりに向けて・・・ (ジェーン・スー)そうそう。『あと10秒です』みたいな

    ジェーン・スー 宇多丸 早稲田大学サークル先輩・後輩トーク
  • 吉田豪が語る 骨法・堀辺正史師範伝説

    プロインタビュアーの吉田豪さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、骨法の堀辺正史師範に取材して確認した昭和プロレス・バラエティー番組の裏側を語っていました。 (赤江珠緒)今日、豪さんが取り上げるのが骨法の堀辺正史師範ということですが。なんか大吉先生が骨法っていうたびになんか、クスッて。 (博多大吉)いや、これはもうプロレスファンならね。ちょっと長めのプロレスファンなら・・・ (吉田豪)そうですね。10年以上好きなプロレスファンとかだったら、そこに来るか!ってなる。 (博多大吉)まあね、今日豪さんが持ってきている、めっちゃ懐かしいですもん。うわー、懐かしい! (吉田豪)これはまあ、基です。当時、みんな持っていた感じ。『ザ・喧嘩学』『喧嘩芸骨法』というね。 (赤江珠緒)豪さん、3時から理研のね、会見が始まってね、大事な時間なんですが、大丈夫?うちは骨法で大丈夫ですか? (吉田豪)これで戦え

    吉田豪が語る 骨法・堀辺正史師範伝説
  • 綾野剛 おぎやはぎラジオで独りしゃべり披露『僕はクソメン』

    俳優の綾野剛さんがTBSラジオ『おぎやはぎのメガネびいき』に出演。番組冒頭から独りしゃべり(綾野つなぎ)を披露し、番組のヘビーリスナーでクソメンであることを告白しました。 (綾野剛)んちゃ。時刻は深夜1時をまわりました。TBSラジオをキーステーションにお送りしている『木曜JUNK おぎやはぎのメガネびいき』ですけども。なんていうんですかね。そういえば、まあ先月、スプリングナンバーワンということで。春一番・矢作さん説。僕もそれに1票なんですけど。やはり矢作さんの春一番説。素晴らしかったですね。やっぱり。それを約15分ほどしゃべっていたので、よく15分も春一番でのばせたなと。で、先週ですね、小木さんがですね、当に中継で行かれてまして。雨の中、もう昼のような。お昼の番組のようなね、小木さんの声のトーンがなかなか僕はシビレまして。 ただいちばんシビレたのはですね、ええと、時間を確認しながら見てた

    綾野剛 おぎやはぎラジオで独りしゃべり披露『僕はクソメン』
  • 爆笑問題が語る いいとも最終回特番大物芸人揃い踏み乱入劇の舞台裏

    爆笑問題のお二人が笑っていいとも!グランドフィナーレで大物芸人たちが舞台上に乱入して大騒ぎになった件の舞台裏をTBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』で話していました。 (太田光)だから当はね、ローラが(スピーチ)、なかったはずだったんだよね。 (田中裕二)いや、木下優樹菜。 (太田光)あ、優樹菜か。だけど、前がゴチャついたんで。急に巻いちゃって。時間がね。それでやったって言ってたね。 (田中裕二)そう。ごちゃついて、押すのかな?って思うじゃないですか。ああいうの。違う。実はあれ、巻いたんです(笑)。 (太田光)あそこでだから当は出る予定じゃなかったところなんです。私なんかね。ぜんぜん。 (田中裕二)だから一組ずつ、全部やるはずだったんですよ。順番に。 とんねるずの乱入劇 (太田光)タカさん、もうね、殴り込みみたいな顔してね、俺の楽屋に来て。『太田、行くぞ!』っつって。もう・・・渋々出て行っ

    爆笑問題が語る いいとも最終回特番大物芸人揃い踏み乱入劇の舞台裏
  • 宇多丸 ライムスター『ダーティーサイエンス』ツアーDVD見所解説

    ライムスター宇多丸さんがTBSラジオ『ウィークエンドシャッフル』でライムスターの最新ツアーDVD『KING OF STAGE Vol.10 ダーティーサイエンスリリースツアー2013』の見所について解説していました。 (宇多丸)さあ、ここでもうひとつ、私の方から大事なというか、お知らせさせてください。ライムスター。私、業はライムスターというラップグループやっておりますが。昨年、『ダーティーサイエンス』というニューアルバムを出しまして。で、ツアーをやったわけなんですけど。そのツアーDVDがようやく出ますと。その内容の話をさせてください。昨年、全国11ヶ所を巡ったライムスターのライブツアー。なんですけど、そのライブDVD。いままではあるライブのね、1日の。たとえばパシフィコ横浜だったらパシフィコ横浜のライブをパッケージングするのが普通のライブDVDなんですけど。 今回はちょっとドキュメンタリ

    宇多丸 ライムスター『ダーティーサイエンス』ツアーDVD見所解説
  • 吉田豪 小室哲哉のかわいい魅力と知られざる音楽キャリアを語る

    (博多大吉)珍しいですね。品川祐くんが。 (吉田豪)珍しいパターンですよ。でも、読むと好きになるかもしれないですよ。 (博多大吉)あ、清水健太郎さんがいらっしゃる。 (吉田豪)いますよ。サブカルじゃねーだろ!っていう人ばっかりですけど(笑)。 (赤江珠緒)安東アナウンサーもいらっしゃいますね。 (吉田豪)安東さんも最高ですよ。そういうを出したわけですが、今日発売なのに・・・小室さんです。小室さん、1958年生まれの現在、55才。はKEIKOさんというね。最近ニュースになったんですよね。小室さん。1月31日に車で移動中に衝突事故にあって。頚椎捻挫で全治1週間というね。で、それを受けて、かつて小室さんと音楽ユニットV2を組んでいたYOSHIKIさんがtwitterで『大丈夫ですか?いま日に来てます。なにかあれば連絡ください』っていうのを飛ばして。それに小室さんが『ありがとう。無事今日、取

    吉田豪 小室哲哉のかわいい魅力と知られざる音楽キャリアを語る
  • 宇多丸が爆笑問題に語る 映画ではなく音楽の道を選んだ理由

    ライムスター宇多丸さんがTBSラジオ『爆笑問題日曜サンデー』にゲスト出演。プロフィール紹介後、太田さんから『映画に進もうと思わなかったのか?』という質問に対し、こう答えてました。 (田中裕二)ということで、宇多丸さんのプロフィールを最初にご紹介されていただきたいと思います。 (江藤愛)日のお客様、ライムスター宇多丸さんは1969年。昭和44年5月22日、東京都でお生まれになりました。 (田中裕二)前回の大雪を経験してないんだな。 (宇多丸)あ、そうなんですか。 (江藤愛)巣鴨高校を卒業後、早稲田大学法学部に入学。1989年に大学の音楽サークルの後輩、MUMMY-DとともにHIPHOPグループ、ライムスターを結成し、93年にアルバム『俺に言わせりゃ』でデビューします。その後、DJ JINがメンバーに加わり、3人での活動を開始。ライブなどを中心に注目を浴びると、99年、アルバム『RESPEC

    宇多丸が爆笑問題に語る 映画ではなく音楽の道を選んだ理由
  • 宇多丸 MAKI THE MAGICトリビュート曲制作を語る

    ライムスター宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』で、MAKI THE MAGICさんへの追悼曲をライムスター・KOHEI JAPANで制作した際の話をしていました。 (宇多丸)あと、レコーディングなんかもしててですね。ライムスターのレコーディングはちょっと置いておいて、またフィーチャリングものとかをやっているわけですよ。これ、もうこういうの出しますよっていうのは発表になっているんで言っていいと思いますけど。前、以前ここでお話したキエるマキュウというグループのMAKI THE MAGICさんという方。去年亡くなってしまいまして。この番組にも来ていただきましたね。前ね。ライムスターとも非常に親交も深くてですね。マキくん、亡くなられて。で、トリビュートアルバムが出ますよ、みたいなアナウンスがすでに出てると思うんですけど、それのマキくんトリビュート曲を作ってきました。 ライムスターと、マキくんと特

    宇多丸 MAKI THE MAGICトリビュート曲制作を語る
  • 宇多丸 Perfume×ライムスター対バンツアーへの意気込みを語る

    ライムスター宇多丸さんがTBSラジオ『タマフル』で、発表されたばかりのPerfumeとの対バンライブ『Perfume FES!! 2014』への意気込みを語っていました。 (宇多丸)あとですね、今週もう発表になった件と言えばですよ、Perfumeですよね。あの、Perfumeが前から対バンツアーみたいなのを1回やったんですよね。前、流れで。そん時も俺、ちょろっと思ったんですよ。あーっ!と。もうね、そりゃそうですよね。ここに僕が呼ばれるってことも、そりゃおかしいですしねと。っていうかPerfumeに関する僕のね、スタンス。まあイチから話しときますとね、ご存じない方もいらっしゃると思いますんで。まあ、いちばん早くから応援していた1人ではあるんですよ。早くからずっと応援し続けてたし。なんならこの番組を始めるに至るきっかけは、小西克哉さんのストリームにお邪魔して、Perfumeっていうのが素晴らし

    宇多丸 Perfume×ライムスター対バンツアーへの意気込みを語る
  • NONA REEVES西寺郷太 故・大瀧詠一を語る

    西寺郷太さんがTBSラジオ『西寺郷太TAMAGO RADIO』の中で、亡くなったばかりの大瀧詠一さんについてこんな風にコメントしていました。 (西寺郷太)さて、ここからは今日の1曲。POP先生CHOICE!この時間は最近感じていることを話しながら、リスナーのみなさんにだからこそ、いま聞いてほしい1曲をご紹介する音楽トークコラムのコーナーです。今日、聞いてほしい曲は西寺郷太『Empty Heart』。この曲はですね、僕のはじめてのソロアルバム。3月に出るんですけども。いまちょうど、来週ぐらいですかね?マスタリングと言ってアルバムが完成する最後の作業が残ってまして。あと何曲か、1・2曲今週やって終わりというような感じなんですが。この曲『Empty Heart』はいちばん最初に完成した曲で。アルバム、いわゆるマービン・ゲイ『What’s Going On』だったら『What’s Going On

    NONA REEVES西寺郷太 故・大瀧詠一を語る
  • 西寺郷太 LA滞在記 ティト・ジャクソン自宅スタジオで見つけたもの

    NONA REEVES西寺郷太さんがBSラジオ『Music24/7 西寺郷太TAMAGO RADIO』で、マイケルの兄、ティト・ジャクソンさんのLAの自宅を訪問した際の話をしていました。 (西寺郷太)ティトの家に行ったんですけども。僕、ちょっとナメてましたね。ジャクソン・ファミリーを。当、家があるんですけど。その家自体も素敵な家なんですけど、まず家がいっぱいあるんですよ。3つあると。ラスベガスのデカいのがあって、ここにあって、ロスの郊外にあって。で、パって見たら車がいっぱい並んでたんですけど。僕、マイケルからティトがベントレーっていう高級車を、マイケルが少年の例の裁判があって無罪ってなって、帰ってきた時に、ティトに『好きな方選んでいいよ』って言ってベントレーっていう高級車を貰ったっていうエピソードをに書いたことがあって。 で、日にティトさんが来られた時に、『マイケルから貰ったベントレ

    西寺郷太 LA滞在記 ティト・ジャクソン自宅スタジオで見つけたもの
  • 伊集院光 中日大島選手から聞いた落合GMとの契約更改裏話

    伊集院光さんがTBSラジオ『伊集院光 深夜の馬鹿力』の中で、中日ドラゴンズの大島選手から聞いた、落合GMと契約更改を行った際の裏話を話していました。 (伊集院光)あとは名古屋ついでに言うと、ドラゴンズの選手にまたちょっと、いつも行っている名古屋の番組でインタビューしたんですけど。今年の契約更改、あるじゃないですか。ドラゴンズの。変な話、楽天の優勝セールよりも実際の値引き率は高いんじゃないかと言われている(笑)。楽天の優勝セールの方はね、一旦スルメを1万円にしちゃってますから。その上で下げてますけども、そのまんま下がってますからね。ドラゴンズの方はね。 聞いたら、大島選手。大島選手っていう、去年は大活躍ですよ。全試合フル出場で3割打って。今年WBC出て。予選まで出たんだっけ?出て、いまいち。ケガもあって、今年の調子はあんまり良くなかった。それで前の日の段階で、井端選手が88%ダウンとかを提示

    伊集院光 中日大島選手から聞いた落合GMとの契約更改裏話
  • 1