タグ

玉袋筋太郎に関するmiyearnzzlaboのブックマーク (81)

  • 宇多丸推薦 ナチス ホロコースト責任者アイヒマン関連映画・書籍

    宇多丸さん、玉袋筋太郎さんがMXTV『5時に夢中!サタデー』のコーナー、たまうたゼミナールで、ナチス・ドイツ ホロコーストの責任者アドルフ・アイヒマンに関連する映画・書籍を推薦していました。 (町亞聖)はい、ここからは歴史解釈のポイントを解説していただきます。まずは宇多丸講師です。よろしくお願いします。 (宇多丸)今日は、私は比較的マジ寄りなネタで行きたいと思います。日6月1日は、『アイヒマンの日』。まあ、アイヒマンという人が処刑された日。アイヒマン、聞いたことある人、いますかね?アイヒマン、こんな人です。要はナチス・ドイツでいわゆるホロコースト、ユダヤ人を計画的に大量に殺した。あれを計画的にやったのの責任者と呼ばれています。で、先日ちょろっとその話、出ましたよね。1960年5月11日。土曜日だったんですけど、イスラエルの諜報機関モサドに、アルゼンチンにずっと彼は潜伏してたの。で、要する

    宇多丸推薦 ナチス ホロコースト責任者アイヒマン関連映画・書籍
  • 愛川欽也が語る トラック野郎の企画を東映に持ち込んだ話

    愛川欽也さんが2013年9月にTBSラジオ『たまむすび』に出演した際の書き起こし。愛川さんが映画『トラック野郎』の企画を考え東映に持ち込んだ話や、トラック野郎の撮影の思い出を話していました。 (小林悠)玉さんがぜひ聞いてみたい筋というのは? (玉袋筋太郎)これ、いきなり行っちゃっていいっすかね?やっぱ僕、好きなんですよ。この、9の筋ですよね。『トラック野郎の企画を東映に持ち込んだ筋』。 (愛川欽也)これ、そうなんだよ。 (玉袋筋太郎)お願いしますよ!大好きなんですよ。トラック野郎。 (愛川欽也)これはね、なんでもないんだよね。当時東映がね、ヤクザもんばっかりやってたでしょ?で、これ、お客が来なくなっちゃったの。まあ、いつまでもできないよ。あんな映画ね。 (玉袋筋太郎)はいはい。 (愛川欽也)で、もう殺したくないしね。そういう映画で東映が傾いちゃってた頃。これ、絶対間違いなく傾いていたの。そ

    愛川欽也が語る トラック野郎の企画を東映に持ち込んだ話
  • 中尾彬 映画『龍三と七人の子分たち』撮影現場の様子を語る

    中尾彬さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。映画『龍三と七人の子分たち』の撮影現場の模様などを玉袋筋太郎さん、小林悠さんに話していました。 (玉袋筋太郎)でもね、もっともっとお話聞きたいんですけど。やっぱこのね、今回の新作映画。 (中尾彬)やっと筋に戻ってきた。 (玉袋筋太郎)いやいや。『龍三と七人の子分たち』。これ、見させてもらいましたけども。 (小林悠)4月25日公開。 (中尾彬)どうでした?感想は。 (玉袋筋太郎)中尾さんが、『はばかりのモキチ』っていうね、はばかりに潜って人を殺したっていうヒットマンのおじいさん役で。 (中尾彬)そうね。昔、若い時にね。 (玉袋筋太郎)若い時。輝いてたんですけど。いまやもう、寸借詐欺やってるんですよ。『2千円貸してくれ』って。もうね、とにかく出ているこの現場の雰囲気ってどうだったんですか?教えてください。 (中尾彬)あのね、監督は離れているし。そ

    中尾彬 映画『龍三と七人の子分たち』撮影現場の様子を語る
  • 玉袋筋太郎 北野武『龍三と七人の子分たち』の感想を語る

    玉袋筋太郎さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で北野武さんの最新作『龍三と七人の子分たち』を試写で見た感想を話していました。 (小林悠)玉さんはこの1週間、どうしてました? (玉袋筋太郎)いや、俺ね、昨日ね、ウチの師匠の新作。4月25日から公開される『龍三と七人の子分たち』っていう試写会。ようやく見に行けたんですよ。 (小林悠)話題になっています。 (玉袋筋太郎)話題、話題。でも、ウチの師匠の映画って弟子だからさ、見る前、ものすげーハラハラするんですよ。普通の映画を見るより。うん。あれっ?って思っちゃう映画もウチの師匠、撮ったりするから。 (小林悠)あ、ちょっとアーティスティックすぎるのがね、あったりもしましたから。 (玉袋筋太郎)すげードキドキするんですよ。 (小林悠)もしわからなかったらどうしよう?という。 (玉袋筋太郎)そうそうそう。いや、だけどね、今回の、現役を退いたヤクザの人たち

    玉袋筋太郎 北野武『龍三と七人の子分たち』の感想を語る
  • 玉袋筋太郎 ミスター高橋『悪役レスラーのやさしい素顔』を絶賛する

    玉袋筋太郎さんがTBSラジオ『たまむすび』のニュースコーナーの中でミスター高橋さんの著書『悪役レスラーのやさしい素顔』を紹介し、絶賛していました。 (玉袋筋太郎) (小林悠)まずは、こちらのニュースです。悪い奴ほど、当はあったかい。『悪役レスラーのやさしい素顔』、絶賛発売中。新日プロレス昭和の黄金時代、金曜8時のゴールデンタイム時代の名物レフェリーとして活躍したミスター高橋が書いた、いわゆるプロレス暴露『流血の魔術 最強の演技 全てのプロレスはショーである』出版から14年。来日する外国人選手の世話係でもあった著者が、悪役レスラーの知られざる素顔を明かした『悪役レスラーのやさしい素顔』。こちらが先週発売となり、金曜8時の興奮がよみがえる!と往年のプロレスファンのハートを鷲掴みにしています。 (玉袋筋太郎)いや、このが素晴らしくてね。読んじゃった。一気に。俺。 (小林悠)いま、手元にあ

    玉袋筋太郎 ミスター高橋『悪役レスラーのやさしい素顔』を絶賛する
  • ラッシャー板前 たけし・さんまの2人の付き人を務めた思い出を語る

    ラッシャー板前さんがTBSラジオ『たまむすび』に2014年8月に出演した際のトーク書き起こし。ビートたけしさんだけではなく、一時、明石屋さんまさんの付き人も務めたラッシャーさん。その際の思い出を話していました。 (小林悠)へー!ラッシャーさん、どうですか?玉さんの初対面の時の印象といいますか? (ラッシャー板前)いや、ぜったいに売れないと思ったの。 (玉袋筋太郎)(笑)。まあ、それは当たってます。 (ラッシャー板前)いや、そんなことはない(笑)。 (玉袋筋太郎)だけどラッシャーさんね、ハタチで弟子入りして。でも、売れるの早かったですよね? (ラッシャー板前)だから、うん。そう。その後だから、もうウチの師匠について。そしたらもう、ひょうきん族とか出させていただいて。ほんで、後、スーパージョッキー。いろんな、ガンバルマンっていう挑戦するコーナーがあって。あの時は、すがぬま伸さんっていう方が骨折

    ラッシャー板前 たけし・さんまの2人の付き人を務めた思い出を語る
  • ラッシャー板前 旅サラダレポーターを松尾伴内から交代した理由を語る

    ラッシャー板前さんがTBSラジオ『たまむすび』に2014年8月に出演した際のトーク書き起こし。長年務めている旅サラダのレポーターを松尾伴内さんから交代した理由について話していました。 (玉袋筋太郎)でも、坊やをやりながら、レギュラーもババッと増えちゃって。お仕事するようになって、旅サラダですよ。ねえ。で、さっき話したら、旅サラダを始めた時に、ラッシャーさんは結婚したと。 (ラッシャー板前)そうです。平成9年。 (小林悠)あ、そうですか。 (ラッシャー板前)番組やった平成9年の4月にお世話になって。その年の9月に僕は結婚してるんです。だから旅サラダの歴史は、私の結婚歴史でもあるんですよ。 (玉袋筋太郎)(笑) (小林悠)結婚何周年っていうのと、もう一緒に? (ラッシャー板前)そうですね。わかりやすいです。 旅サラダレポーター松尾伴内 (玉袋筋太郎)旅サラダのレポーター、最初ラッシャーさんじ

    ラッシャー板前 旅サラダレポーターを松尾伴内から交代した理由を語る
  • 大鶴義丹と玉袋筋太郎 荻窪の名店『丸長』と『カッパ』を語る

    大鶴義丹さんがTBSラジオ『たまむすび』にゲスト出演。玉袋筋太郎さんと荻窪のつけそば屋『丸長』や、もつ焼き屋『カッパ』など、中央線沿線の大好きな飲店の話をしていました。 (玉袋筋太郎)ハチャメチャっちゅうか、当近所の話で面白いのが、やっぱりお店を大事にしたりするんだよね。昔から通っているラーメン屋を大事にしたりね。 (大鶴義丹)そうですね。 (玉袋筋太郎)そう。荻窪にある『丸長』っていうつけそば屋の話とかね。いいんだ、これがまた! (大鶴義丹)丸長って、あるんですよ。要するに、池袋大勝軒の大の、丸長のれん会っていうのがあるんですけど。それのいちばん大の総山の店で。まあ、つけ麺なんですけど、もう入るところから、『うちは40分とか45分かかるから、それ我慢できない客は帰ってくれ』って書いてあるんですよ。 ◆41 丸長@荻窪「つけそば」 見た目から欲そそるスープは魚介が効いたあっさり

    大鶴義丹と玉袋筋太郎 荻窪の名店『丸長』と『カッパ』を語る
  • 玉袋筋太郎 勝新太郎CD『遊びばなし』を語る

    玉袋筋太郎さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、勝新太郎さんの語りのみで構成されたCD『遊びばなし』を紹介。若山富三郎さんとの思い出話、『俺と兄貴と一人の女』を放送していました。 (小林悠)あ、当、あんまりそんなことやりすぎると、モラハラになりますからね。玉さんも。気をつけないと。 (玉袋筋太郎)そういうこと言うの? (小林悠)そうですよ(笑)。 (玉袋筋太郎)俺がモラハラ? (小林悠)あんまり言うと、モラハラになりますから。気をつけなきゃいけないですよ。 (玉袋筋太郎)世知辛い世の中だね、しかしね。 (小林悠)なにをやってもハラスメントになってしまいますから。 (玉袋筋太郎)昭和は良かったなな。昭和の男は良かったよ。 (小林悠)(笑)。ちょっとこれ、もしかして? (玉袋筋太郎)勝手気ままだもん。自由気ままだもん。俺がいま、ハマっているこのCDがあるんですけどね。 (小林悠)出た。はい

    玉袋筋太郎 勝新太郎CD『遊びばなし』を語る
    miyearnzzlabo
    miyearnzzlabo 2015/03/06
    “エンドレスでずーっと勝新がしゃべってるわけですよ。俺のハイエースの中は。”
  • 玉袋筋太郎 安川惡斗ドキュメンタリー『がむしゃら』を語る

    玉袋筋太郎さんがTBSラジオ『たまむすび』で女子プロレスラー安川惡斗さんの半生を追ったドキュメンタリー映画『がむしゃら』について話していました。 [映画ニュース] 現役女子レスラーの半生映すドキュメンタリー「がむしゃら」公開 http://t.co/nITI9I1MKR #映画 #eiga pic.twitter.com/a9xVbkuv8q — 映画.com (@eigacom) 2015, 1月 14 女子プロレスラー安川惡斗の壮絶な人生 (玉袋筋太郎)これがね、『がむしゃら』っていうね、映画っちゅーか、ドキュメントなんだけど。昨日、見ちゃったの。パンフレットにちょっとコメント書いてくださいって言われて。前もって見せてもらったんだけどね、これがあの女子プロレスラーのドキュメントなんですよ。安川惡斗(やすかわあくと)っていう。 (小林悠)いま話題の女性じゃないですか? (玉袋筋太郎)2.

    玉袋筋太郎 安川惡斗ドキュメンタリー『がむしゃら』を語る
  • 玉袋筋太郎・宇多丸 田代まさし復帰を語る

    玉袋筋太郎さんと宇多丸さんがMXテレビ『バラいろダンディ』に出演。ニュース解説コーナーで復帰イベント開催が発表された田代まさしさんについて話していました。 (長谷川豊)はい。それではバラダン的注目ニュースベストテン。第一位は当然今日はこちらです!どうぞ。『田代まさし ファンの前についに復帰』です。2010年、覚せい剤取締法違反などで逮捕され、去年7月に出所した田代まさしさんが、来月18日にトークライブとエッセイのサイン会を行い、ファンの前に復帰することを今日、Twitterで報告。トークライブのチケットは発売されると同時に即売り切れ。田代さんは『ありがとうございました』とつぶやいた後、『薬の恐ろしさや、なぜ止められないのかをたくさんの方たちに伝えたい』と呼びかけたそうです。 (室井佑月)これ、最近の写真? (玉袋筋太郎)違うと思うよ。 (室井佑月)違うよね。この間の写真はさ、最後の写真、す

    玉袋筋太郎・宇多丸 田代まさし復帰を語る
  • 久住昌之と玉袋筋太郎が語る 昼銭湯・昼ビールの魅力

    『孤独のグルメ』などの作者、久住昌之さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。玉袋筋太郎さんと昼銭湯・昼ビールの魅力について語っていました。 (小林悠)最近だともう、インターネットでも話題ですし。『孤独のグルメ』はみなさん当に真似する人も出てきたりして。社会現象にもなっていますよね。 (久住昌之)いやー、『視聴率夢の4%』っていま言ってますけどね。 (玉袋筋太郎)夢の4%!それがいいんじゃないですか! (久住昌之)2.9とか、3.5とか。 (小林悠)DVDも売れてますから。 (玉袋筋太郎)そうですもんね。 (小林悠)すごくコアなファンが、やっぱり。 (久住昌之)いやいやいや・・・ (玉袋筋太郎)でもね、やっぱりこの『昼銭湯と昼ビール』っていうのがね、これ、いいですよね。先生ねー。なんでしょうかね?これはね。 (久住昌之)(笑) (小林悠)その4(の筋)から行きましょうか。 (久住昌之)いき

    久住昌之と玉袋筋太郎が語る 昼銭湯・昼ビールの魅力
  • 玉袋筋太郎 NHK芸名正式解禁の喜びを語る

    玉袋筋太郎さんがTBSラジオ『たまむすび』で、ついにNHKで正式に『玉袋筋太郎』という芸名が解禁されたことについて語っていました。 オレと 1億円 pic.twitter.com/XHYMI96XSU — 玉袋筋太郎 (@snack_tama) 2015, 1月 23 (小林悠)そして、実は興奮冷めやらぬと言えば、私ですね、Yahoo!ニュースを見て、びっくりしました。 (玉袋筋太郎)ええっ!?ヤホー? (小林悠)ヤホーニュースを見て。玉袋筋太郎氏の名前がトップに来てまして。玉さん、とうとう何か・・・何かやってしまったのかな?と一瞬思ったんですが。 (玉袋筋太郎)小向美奈子を追いかけるか?と。三度目の正直を。 (小林悠)(笑)。玉さんもとうとう最初に・・・と思ったんですけど。違いましたね。すごくいい話。 (玉袋筋太郎)ああ、いい話だった?何だ? (小林悠)あれっ?玉さん。いま、ちょっと赤い

    玉袋筋太郎 NHK芸名正式解禁の喜びを語る
  • 谷村新司 ビニ本コレクション5千冊の収集と処分を語る

    谷村新司さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。最盛期には5千冊もあったビニのコレクションの収集方法と、処分した際のエピソードを話していました。 (玉袋筋太郎)それでちょっとまた気になるのがあるんですけど。いいですか?これ、行っちゃって。 (谷村新司)どの筋ですか? (玉袋筋太郎)7の筋なんですけど。ピーク時、5千冊。脅威のコレクター・・・ (小林悠)ビニコレクターでいらっしゃると。 (谷村新司)これ、あの説明しなくちゃいけないんですけどね。単にコレクターということに一般ではなっているんですけど。僕はあの、買い手側じゃなくて、ショップ側にいたんですよ。 (玉袋筋太郎)売り手側にいたっていう。それ、すごいですね。 (谷村新司)立場的に。 (玉袋筋太郎)立場的に。 (小林悠)それは好きすぎて集まっちゃって売ったとかじゃなくてですか? (谷村新司)じゃなくてですね。あの、東京に出てきた時に、

    谷村新司 ビニ本コレクション5千冊の収集と処分を語る
  • 宇多丸・玉袋筋太郎 ジャッキー サモハン ユンピョウ再集合を語る

    宇多丸さんと玉袋筋太郎さんがMXテレビ『バラいろダンディ』の中で、ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウが再会したというニュースについて話していました。 ユン・ピョウの息子の結婚式にジャッキーとサモハンが参加して御三家勢揃い! pic.twitter.com/QHFeTz7ve2 — Yama (@m_drop) 2015, 1月 26 (長谷川豊)さあ、そして気になる今日の第一位はこちらです。香港アクションスターが結婚式で再会というニュースです。 (宇多丸)いよっ! (玉袋筋太郎)おおっ! (長谷川豊)80年代に絶大な人気を博した香港アクション映画。その三大スター、ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウの3人が久しぶりに顔を揃えた写真がネット上で話題になっているそうです。3人が顔をあわせたのは、ユン・ピョウさんの娘さんの結婚式だそうで、一時代を築いた香港ア

    宇多丸・玉袋筋太郎 ジャッキー サモハン ユンピョウ再集合を語る
  • 西島秀俊と玉袋筋太郎 ビートたけし愛を語り合う

    俳優の西島秀俊さんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。大のビートたけしファンである西島さんが玉袋筋太郎さんとビートたけし愛を語り合っていました。 (小林悠)もう当、様々なドラマで引っ張りだこで。当にお忙しい中、私驚いたのが、年末、たけしさんの特番でナレーションをなさってましたよね? (西島秀俊)やりますよ!そりゃ呼ばれたら。もちろん。 (小林悠)びっくりしました。 (玉袋筋太郎)出世が早いねー、やっぱり(笑)。 (小林悠)それだけのたけしさんの大ファンでいらっしゃるんですね? (西島秀俊)僕は、初めて一人暮らししたのは中野新橋で。 (玉袋筋太郎)ええっ!?中新ですか? (西島秀俊)そうです。だから信ちゃんっていう飲み屋でダンカンさんとか飲んでらっしゃったりとかですね。駅前のラーメン屋で義太夫さんがよくラーメンべてたりとかを。そういうのをこう、見ながら仕事のない、若いころをずっとすごし

    西島秀俊と玉袋筋太郎 ビートたけし愛を語り合う
  • 玉袋筋太郎・春日太一 新宿ミラノ座の思い出を語る

    玉袋筋太郎さんと春日太一さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で、2014年12月末で閉館する新宿の映画館、ミラノ座の思い出について語り合っていました。 (小林悠)今日は、こちらのニュースです。 (玉袋筋太郎)さらば!そして、ありがとう!俺の青春、新宿ミラノ座! (小林悠)新宿歌舞伎町の映画館、新宿ミラノ座が12月31日をもって閉館。58年の歴史に幕を下ろします。ミラノ座が開業したのは1956年。昭和31年です。座席数1064席。縦8メートル、横16メートルの巨大スクリーンを持つ、日最大級の映画館として、洋画を中心に大作・話題作を上映。82年12月に公開された『E.T.』には連日お客さんが長い列を作り、1ヶ月でおよそ19万人を動員しました。しかし、時代の移り変わりととに複数のスクリーンを有するシネコンが主流となる中、ミラノ座は徐々に観客数が減り、また建物の老朽化や歌舞伎町の再開発もあり、閉

    玉袋筋太郎・春日太一 新宿ミラノ座の思い出を語る
  • 玉袋筋太郎 菅原文太とトラック野郎を語る

    玉袋筋太郎さんがTBSラジオ『たまむすび』の中で亡くなったばかりの菅原文太さんを追悼。トラック野郎シリーズなどについて語っていました。 (小林悠)今日は、こちらのニュースです。『映画 仁義なき戦い、トラック野郎などのシリーズで知られ、昭和の映画界の最盛期を支えた俳優、菅原文太さんが先月28日、転移性肝ガンによる肝不全のため、東京都内の病院で亡くなりました。81才でした。の菅原文子さんは、7年前に膀胱ガンを発症して以来、以前の人生とは違う学びの時間を持ち、「朝に道を聞かば、夕に死すとも可なり」の心境で日々を過ごしてきたと察しております。「落花は枝に還らず」と申しますが、小さな種を蒔いて去りました。一つは、先進諸国に比べて格段に生産量の少ない無農薬有機農業を広めること。もう一粒の種は、日が再び戦争をしないという願いが立ち枯れ、荒野に戻ってしまわないよう、共に声を上げることでした。すでに祖霊

    玉袋筋太郎 菅原文太とトラック野郎を語る
  • 猫ひろしが語る 玉袋筋太郎との関係とマラソンを始めたきっかけ

    ひろしさんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。玉袋筋太郎さんの運転手を務めていた時の話や、マラソンを始めたきっかけなどを話していました。 (玉袋筋太郎)じゃあ、どの筋から行くか? (小林悠)玉さんと非常に関係が強いと聞いておりまして。 (玉袋筋太郎)そうなんだよな。あれ、何年ぐらい前だ? (ひろし)もう14年前です。始めた時なんで。 (玉袋筋太郎)あ、そう。俺がね、ちょっと運転手さんを募集したいなって。やったら来たんだよね。『僕ができます』なんつって。 (ひろし)そうです。 (小林悠)運転免許、あったんですね。 (ひろし)ええとですね、すぐにその話を聞いてから、新潟に。燕三条っていうジャイアント馬場が生まれたところにですね、合宿免許を。 (小林悠)(笑) (ひろし)で、取って、次の日に玉さんの運転手へ。若葉マークつけて。 (小林悠)怖い(笑)。 (ひろし)震えながら。 (玉袋筋

    猫ひろしが語る 玉袋筋太郎との関係とマラソンを始めたきっかけ
  • 猫ひろし 仁川アジア大会出場の模様を語る

    ひろしさんがTBSラジオ『たまむすび』に出演。インチョン アジア大会にカンボジア代表のマラソン選手として参加した際の模様を語っていました。 (小林悠)日のゲストはひろしさんです! (ひろし)どーもー!カンボジアから来日中の、そしてアジア大会14位の、ひろしです!よろしくお願いします。にゃー! (小林悠)にゃー! (玉袋筋太郎)うん。また来てね。 (ひろし)いやいや、違う!来たばっかりですから! (玉袋筋太郎)いま来たか。 (ひろし)そうです!今日も朝、21キロ走ってきましたから。で、その後ご飯べてるから、ちょっといま、かなり睡魔と戦い・・・ (小林悠)いやいやいや(笑)。 (玉袋筋太郎)寝るなよ!にゃー! (ひろし)にゃー!大丈夫です。ぜんぜん大丈夫です。 (玉袋筋太郎)ひろし。名が? (ひろし)瀧崎 邦明です。生まれが市原市潤井戸1123で・・・ (小林悠)えっ、

    猫ひろし 仁川アジア大会出場の模様を語る