タグ

釣りに関するtanakamakのブックマーク (8)

  • なぜ池の水を全部抜いたのに、外来種がまた増えるのか…密放流という「環境テロ」を繰り返す釣り人の罪 個人的な楽しみのために、地域の生態系を破壊

    の生態系を破壊する外来種は、どこからやってくるのか。人気テレビ番組「池の水ぜんぶ抜く大作戦」(テレビ東京)の解説をつとめる久保田潤一さんは「一部の釣り関係者が自らの楽しみのために外来種を密放流している。見つけ次第駆除しているが、いたちごっこが続いている」という――。(第1回) ※稿は、久保田潤一『絶滅危惧種はそこにいる』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 「釣り人の密放流」との戦い 「密放流」とは、生物を秘密裏にこっそり放流すること。意図的かつ必要な手続きを踏まずに放流することを指す。 多くは一部の釣り関係者によって、自らの楽しみや利益のために行われるが、地域の生態系を破壊する最悪な行為の一つと言える。 東京都には、都立公園(東京都建設局所管)が83カ所ある。 その中でも最大の公園が、狭山丘陵にある野山北のやまきた・六道山ろくどうやま公園である。 まだ一部開園していない

    なぜ池の水を全部抜いたのに、外来種がまた増えるのか…密放流という「環境テロ」を繰り返す釣り人の罪 個人的な楽しみのために、地域の生態系を破壊
    tanakamak
    tanakamak 2022/12/23
    逆にバス釣り特区(≒釣り堀)を設けて、そこに釣り人を集中させよう。
  • 湖の氷分離で立ち往生 釣り人200人救助 米

    凍った湖面の分離により200人の釣り人が氷上に取り残された米北部ミネソタ州のアッパーレッド湖。ベルトラミ郡保安官事務所提供。(c)BELTRAMI COUNTY SHERIFF’S OFFICE 【11月30日 AFP】米北部ミネソタ州の湖で28日、凍った湖面の一部が分離し、アイスフィッシング(穴釣り)をしていた約200人が氷上に取り残される出来事があり、大規模な救助活動が行われた。 同州は1万個以上の湖があることで知られ、冬には多くの人が穴釣りに興じる。 地元ベルトラミ(Beltrami)郡保安官事務所がフェイスブック(Facebook)で発表したところによると、アッパーレッド湖(Upper Red Lake)でこの日、人々がシーズン初めの穴釣りを楽しんでいたところ、足元の氷が湖畔からゆっくりと流されていることに一部の人が気付き、緊急通報した。 保安官事務所の職員らが到着した際、現場では

    湖の氷分離で立ち往生 釣り人200人救助 米
    tanakamak
    tanakamak 2022/11/30
    御神渡り?
  • オフショアジギングゲームで多彩な魚種ヒット 型も数狙える好機到来 | TSURINEWS

    静岡県御前崎市にある御前崎港の第15増福丸に乗船。おいしいターゲットが多彩に釣れる、当地のオフショアゲームの様子を取材した。 ●静岡県のリアルタイム天気&風波情報 (アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版 編集部)

    オフショアジギングゲームで多彩な魚種ヒット 型も数狙える好機到来 | TSURINEWS
  • ダイソーの“100均釣り具”で釣れるのか? 堤防で検証してみると意外な大物が… | 文春オンライン

    新型コロナで「ソーシャルディスタンス」を確保しやすいアウトドアが脚光を浴びている。中でも釣り人気の回復ぶりが著しく、私自身、釣り場へ出向くと人の多さに圧倒される。特に釣りを始めたての方が多い印象だ。 釣り人が増えると同時に、全国に店舗を展開する「100均」で知られるダイソーが、圧倒的コスパで釣り具を販売して釣り業界に激震をもたらしている。今回はダイソー釣り具で実際どんな釣りができるのか、注目アイテムの紹介と実釣検証をしてみたいと思う。 ダイソーは釣りを始めたい方向けのラインナップが豊富! ダイソー釣り具の代表的なアイテムと言えば、まずは堤防釣り仕掛け。足場の良い堤防は、初心者にもとっつきやすいフィールドだ。

    ダイソーの“100均釣り具”で釣れるのか? 堤防で検証してみると意外な大物が… | 文春オンライン
  • 呉市倉橋にカレイを釣りに行ったらマダイが釣れた話 - 俺、サービス売って家買うんだ

    こんにちは2016年2目の釣りブログです。@hazumuです。 実は、前回の僕の記事には後日談があります。 www.ie-kau.net これは1月1日の夜の話だったのですが、この翌日、1月2日も朝4時から釣りに出かけました。時期も時期なのでもちろん狙いはカレイです。 当日の状況 場所 場所は昨年の秋にタチウオを釣りに行った倉橋島の大向。呉の市街地からは車で45分ぐらいです。最近は音戸、倉橋ともに道路がかなり整理されているので昔よりも短い時間でたどり着けるようになりましたね。 潮 日 潮 満潮 干潮 2016年1月2日 小潮 02:20 08:25 餌も少なかったので実際に釣りをした時間は5:00〜7:30ぐらいです。 エサ 種類 量 虫 5 青虫 ごくわずか 前日の夜にアナゴを釣っており青虫がほとんど残っていなかったのでこの日のメインは虫。頭を落として3、4等分して針先が出るよう

    呉市倉橋にカレイを釣りに行ったらマダイが釣れた話 - 俺、サービス売って家買うんだ
    tanakamak
    tanakamak 2016/01/19
    おつかれー まあめでたい。
  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    メインコンテンツに移動 購読申し込み 7日間無料お試し close QRコードリーダーを QRコード読み込み結果 �jo �o P�o ��o 熊日からのお知らせ 2024熊ゴルフ選手権 熊日トーナメント 細川コレクション特別展 土方歳三資料館×肥後熊藩 第74回 熊日三太郎駅伝大会 第77回 熊日学童スケッチ展《入場無料》 第64回 熊日書道展《作品募集》 ホーム ニュース トップ 熊 全国 エンタメ 動画 地方選速報 天気・気象 防災・災害 トップニュース 熊ヴォルターズ4連勝 奈良に74-59 熊日三太郎駅伝、水俣市8連覇 2位津奈木町、3位芦北町 熊・天草市の国史跡「棚底城跡」魅力アップ ガイダンス施設やあずまや、整備格化 ペットの無病息災を祈る 山鹿市の若宮神社で「ガランザサ祭り」 植木、富合出身のはたち祝う 有志らが主催 熊市 緻密な刻線の西洋版画67点 「ストー

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
  • 釣りざおに装着して使える水中カメラ発売 魚がいるか映像で確認

    サンコーは、釣りざおなどに装着して水中を撮影できる「赤外線水中魚っちカメラ2」を通販サイト「サンコーレアモノショップ」で発売した。価格は2万4800円(税込)。 モニター体とカメラ部分を16メートルのコードでつないだ防水カメラ。付属のリールやアタッチメントを使って釣りざおに装着し、釣り糸と一緒にカメラを垂らせば、水中に魚がいるか確認できる。赤外線LEDを搭載しており、暗い場所も写りやすいという。 フル充電で2~4時間の連続撮影に対応。撮影した動画をmicroSDカードに保存することも可能だ。釣り以外にも、パイプの中など狭い場所の様子をチェックするのに役立つかも? 関連記事 「海でつながるスマホ」No.1はドコモのiPhone 週刊つりニュース調べ 週刊つりニュースの調査によると、海上で最もLTE接続率が高いのはドコモ版「iPhone 5s」だったという。 自分の見たまんまを記録する「ミタ

    釣りざおに装着して使える水中カメラ発売 魚がいるか映像で確認
    tanakamak
    tanakamak 2014/05/02
    “釣りざおに装着して使える水中カメラ”という体で
  • 『このエントリが3000ブクマいったら嫁さんのけしからんオッパイをアップします。 - Everything You’ve Ever Dreamed』へのコメント

    暮らし このエントリが3000ブクマいったら嫁さんのけしからんオッパイをアップします。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    『このエントリが3000ブクマいったら嫁さんのけしからんオッパイをアップします。 - Everything You’ve Ever Dreamed』へのコメント
  • 1