タグ

アニメに関するPandasistaのブックマーク (92)

  • 1万話以上のアニメを作ってきた「東映アニメーション」の今までとこれから

    現在放送中のアニメでいうと「ワンピース」、「トリコ」、「プリキュア」シリーズ、「デジモンクロスウォーズ」シリーズなどを制作しており、会社の歴史は50年以上という老舗のアニメーション制作会社が東映アニメーションです。歴史を積み重ねてきただけあって、これまでに制作したアニメの話数はトータルで1万話をオーバーするという、とてつもない数になっています。 「アニメ・ビジネス・フォーラム+2012」では、この東映アニメーションの常務取締役経営戦略部副部長、大山秀徳さんが「東映アニメーションの近未来戦略」というタイトルで講演を行いました。 これまでに東映アニメーションが手がけてきた代表的な作品たち。 大山秀徳(以下、大山): まずはアニメーション業界がどういう状況にあるかということからお話していきたいと思います。昨年の映画の国内興行収入トップ10、邦画洋画取り混ぜるとハリー・ポッター、パイレーツ・オ

    1万話以上のアニメを作ってきた「東映アニメーション」の今までとこれから
  • sekailog.com

    This domain may be for sale!

  • 専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    専門家に聞く 年代別の老後資金作り  :日本経済新聞
  • ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは 副編集長:TAITAI カメラマン:田井中純平 1234→ 川上量生氏といえば,あのニコニコ動画を運営するドワンゴ(正確には,運営は子会社のニワンゴ)の代表取締役会長として知られる人物である。 スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが書いた川上量生氏の似顔絵 以前,4Gamerでもインタビューをしたことがある同氏だが,その明瞭かつ論理的な思考力と,どこか捉えどころのない考え方は非常にユニーク。「なるほど。この人にして,ニコニコ動画あり」と思わせるほど,その発想は独創的だ。 そんな川上氏だが,なんとドワンゴの代表取締役会長という肩書きを持ちながらも,あの宮崎 駿&鈴木敏夫らが率いるスタジオジブリに“カバン持ち”として入社したのだという。 着メ

    ジブリは決して続編を作らない有名ゲームスタジオのようなもの――スタジオジブリに入社したドワンゴの川上量生氏が見た,国内最高峰のコンテンツ制作の現場とは
  • 夫が自室で隠れてプリキュアを録画していました…気持ち悪くて今自分の部屋で泣い... - Yahoo!知恵袋

    夫の趣味が何だって、それであなたに迷惑をかけているのでなければいいのではないですか? 私の友人のご主人は、40代半ばで大の「仮面ライダーファン」で、仮面ライダーの変身ベルト実物仕様?を5万円もかけて「大人買い」したそうです(笑)。かわいくて笑っちゃいましたね。 別のご主人は、大の「ポケモンおたく」で、子供が大学生になった今でも、ポケモンに関するゲーム、グッズ集めに夢中だそうです。 少女マンガおたくのご主人もいましたねぇ、知り合いにたしか。プリキュアは、女の子のキャラがかわいいので、アニヲタには人気があるそうです。 別にロリコンってわけじゃないと思いますけれど…。二次元キャラが純粋に好きなんでしょう。 男の人って、いくつになっても子供っぽいというか少年ぽいというかそんな「幼稚な」一面があるものです。 そういう生き物なんですよ。そうじゃない人ももちろんいますよ。でも、趣味なんですから許してあげ

    夫が自室で隠れてプリキュアを録画していました…気持ち悪くて今自分の部屋で泣い... - Yahoo!知恵袋
    Pandasista
    Pandasista 2011/02/25
    ハートキャッチすぎる。
  • サザエさんに武蔵登場! 穴子さんにそっくり (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    女優、観月ありさ(33)主演のフジテレビ系新春スペシャルドラマ「サザエさん3」(後6・30)が来年1月2日に放送されることが14日、分かった。3回目のサザエ役となる観月はもちろん、長谷川町子さん原作の同名アニメそっくりな面々が正月気分を盛り上げる。今回の目玉は、マスオの同僚、穴子さん役で登場する元格闘家、武蔵(38)。「子供のころから似ていた」と人が認める激似ぶりは必見だ! 国民的漫画「サザエさん」の生誕65年を記念した新春番組は、アニメ+ドラマで一挙に3時間半放送する豪華版。4代目サザエさんを“襲名”した観月は、昨年11月に放送された第1弾スペシャルドラマで平均視聴率20・9%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)、今年8月の第2弾でも16・5%(同)の高視聴率を獲得し、待望の第3弾も続投が決まった。 長期シリーズ化に弾みをつける今作品の見どころは、マスオが勤める海山商事の同僚で親友の穴子さ

    Pandasista
    Pandasista 2010/11/15
    これだけでも見る価値アリでございまーす。
  • 国際アニメーションフィスティバル50周年記念ムービー「festival du film d’animation」: DesignWorks Archive

    【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 今年で50周年を迎える国際アニメーション・フェスティバル。毎年、様々な国の業界人、バイヤー、報道陣があつまり盛況を迎えていますが、今年は50周年を記念して様々な試みが行われています。今日紹介するのは、国際アニメーションフィスティバル50周年を記念して制作されたアニメーションムービー「festival d

    国際アニメーションフィスティバル50周年記念ムービー「festival du film d’animation」: DesignWorks Archive
  • カリオストロの城の真実:クラリスとルパンのその後

    クラリスに、ルパンは言う。 ルパン三世「おじさんは地球の裏側からだってすぐ飛んで来てやるからな」(カリオストロの城より) しかし、その言葉が実現されることはなかった。 宮崎駿監督は、決して、カリオストロの城の続編を作ろうとはしなかった。 そのために、クラリスとルパンを会わせるための企画が、いくつも行なわれた。 ・クラリスからの手紙 ・クラリスとの再会 ・クラリス女王のもとでテーマパークとして再生したカリオストロ公国を舞台としたゲーム「再会」 しかし、宮崎駿監督は、決して、自分で続編を作ろうとはしなかった。 なぜだろうか? じつは、カリオストロの城のラストについては、宮崎駿監督も、さんざん悩み、未練もあった。 ルパンとクラリスは、あのまま別れてしまっていいのか? あのまま終わりではなく、ルパンが必ず戻ることをもっと明確にすべきではないか? いや、それよりも、クラリス

    Pandasista
    Pandasista 2010/10/10
    「“やさしい”っていうのは、相手に深入りしすぎなくて済むからできることなんですよ」
  • 「おい、日本のアニメキャラが凄いことになってるぞ…」海外のド肝を抜いていたおもちゃの写真 : らばQ

    「おい、日のアニメキャラが凄いことになってるぞ…」海外のド肝を抜いていたおもちゃの写真 マクドナルドには子供用のハッピーセットを頼むと付いてくる、おまけのおもちゃがあります。 今年、日台湾で出されたというナルト関連のサスケのキャラクターグッズがネット業界(特に台湾)でセンセーションを起こしていると、海外サイトで紹介され話題となっていました。 インパクト絶大の、そのおもちゃの写真をご覧ください。 「オレはナルトのファンではないが、このマクドナルドのおもちゃとして出ていた”サスケ”については特筆しておくべきと思う。特に台湾コミュニティではかなり有名で、ニュースでレポートされていたくらいだ。 このおもちゃの特徴は背中にあるレバーをぐっと押し込むと、くるっと一回転するというものである。(参考映像) しかしながら常にそれがうまくいくわけではない。 フィギュアそのものをじっくり見てみると、それほ

    「おい、日本のアニメキャラが凄いことになってるぞ…」海外のド肝を抜いていたおもちゃの写真 : らばQ
    Pandasista
    Pandasista 2010/09/27
    マクドのMマークもやじろべえに見えてきた。
  • アニメの再放送が消えた理由と、メディア・ビジネス現況

    氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa 前に広告代理店の方の講演を聞きましたが、元来アニメだというだけで視聴者の年齢層が限定されるので、公共性の高い放送に向かないんだそうです。それを諸条件整えて可能にしてきただけで、だからまず再放送からアニメがなくなっても、おかしくはないんですよね。 2010-08-18 11:26:15 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa 一般ドラマには一般商品(品とか自家用車とか)のナショナルクライアントがつきますが、アニメにはつきません。宣伝してもアニメの視聴者には効果がないからです。 2010-08-18 11:28:24 氷川竜介 新書「アニメの革新」発売中 @Ryu_Hikawa すでに再放送からアニメがなくなったように、深夜枠からアニメが消えてなくなっても、おかしくはないんです。DVDなど物販回収という条件が

    アニメの再放送が消えた理由と、メディア・ビジネス現況
  • 大ヒット「プリキュア」に学ぶ 子どもマーケット攻略法 - PRESIDENT - プレジデント

    プレジデント | PRESIDENT STORE (プレジデントストア) 0 items ログイン 新規会員登録 雑誌の予約購読 書籍 雑誌 ムック・別冊 電子書籍 DVD 古典CD ギフトカタログ 料理道具 お買い物ガイド 買い物かご お問い合せ 閉じる 雑誌の予約購読 書籍 雑誌 ムック・別冊 電子書籍 DVD 古典CD ギフトカタログ 料理道具 お買い物ガイド 買い物かご お問い合せ カテゴリ 書籍(1005) DVD(31) ムック・別冊(705) ギフトカタログ(10) 料理道具(13) 古典CD(11) その他(0) プレジデント(280) dancyu(147) ファミリー(54) 七緒(62) WOMAN(64) ALBA(362) ヨガジャーナル日版(22) トップ > 雑誌 > プレジデント プレジデント Books 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7

  • デジタル化した世界で、人の嗜好はアナログ化する――『東のエデン』に学ぶ、単館上映ビジネス(前編)

    デジタル化した世界で、人の嗜好はアナログ化する――『東のエデン』に学ぶ、単館上映ビジネス(前編)(1/5 ページ) ここ数年、テレビアニメの放映数が減少傾向にある中、劇場アニメが注目されている。2009年には、『サマーウォーズ』や『ONE PIECE』といった劇場アニメが大規模に展開してヒットした。一方、数館から数十館の小規模な劇場公開でも大きく注目されるような作品も次々と生まれており、新たなトレンドとなっている。その代表がテレビシリーズから始まり、劇場版2作を公開した『東のエデン』だ。 『東のエデン』はフジテレビ系列のノイタミナ※枠で2009年4~6月に放映されたアニメで、深夜としては異例の5%前後の視聴率を毎回記録、東京アニメアワードではテレビ部門優秀作品賞も受賞した。そしてその続編として2009年11月28日に公開された『東のエデン 劇場版I The King of Eden(劇場版

    デジタル化した世界で、人の嗜好はアナログ化する――『東のエデン』に学ぶ、単館上映ビジネス(前編)
  • “究極”を目指した「金田のバイク」、バンダイから

    バンダイは、劇場版アニメ「AKIRA」に登場する“金田のバイク”を1/6スケールで再現した「PROJECT BM! ポピニカ魂 金田のバイク」を3月20日に発売する。大友克洋監督人が監修を手がけ、“究極”を目指した超合金だ。価格は3万9900円。 全長50センチ、重量約2.5キログラム。精密な造形に金属の質感と重量感を加えるため、フレーム部は主にダイカスト(亜鉛合金)を使用した。マシン前方部が上下に可動するほか、カウルに隠れているフロントサスペンションも伸縮可能。サスペンションはメッキ仕様だ。 ギミックも多数搭載。前後輪のホイールには緑のLED、リトラクタブル方式のフロントライトは白色LED、ウインカーやテールランプは黄色のLEDで光る。センターコンソールには青色LEDを使用し、劇中同様のリアルなコンソールを再現できるなど、全5個所に発光ギミックを内蔵している。電源は単四形乾電池3

    “究極”を目指した「金田のバイク」、バンダイから
  • 「ハクション大魔王」のOPを観た外国人たちのコメント

    ハリウッドではみんな日人のマネをしている と 世界カワイイ革命。 まだほとんど読んでないんで感想は後日。 お風呂に浸かりながらじっくり読もう・・・・・・。 時間が押してるのでサクっと題へ。 お題は、記事タイトルのまんまです。 二十歳未満の方は置いてけぼりなネタかも知れませんが、たまたま YOUTUBEで見かけたら凄く懐かしくなって取り上げちゃいました。 では、興味のある方は続きをどうぞ。:) KinnikuSuguru  アメリカ 29歳 男性 2007年04月04日 Hakushon Daimaou - Opening Tatsunoko 1969 ☆ この動画に寄せられたコメント ☆ ElWeyChingon  アメリカ 23歳 CANT...STOP...WATCHIN!! yahari  フランス 27歳 男性 子供の頃にこのアニメを観たのを憶えてるよ! アラビア語に吹き替え

    「ハクション大魔王」のOPを観た外国人たちのコメント
  • 最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.ota

    美少女アニメ(?)に限定するけど,今と10年前のキャラデザを比較する. 最近 最近つってもかなり幅があるけどw 10年ぐらい前 どこが違うのか? 影 鼻の影が少なくなってる 10年前:鼻を立体として描こうとしてる 今:ニュアンス(点とかちょっとした影)で鼻を表現してる 顔の立体感を出すための影も少なくなってる まぁ10年前のアニメの鼻にすべて影があったとか,今のアニメの鼻すべて影が少ない……とは言わない. 上図も結構作為的に作ってる. それでも昔と比べて影が減ってる. アニメ放送開始数を年度別で比較する - WebLab.ota

    最近のアニメのキャラデザと10年前のアニメのキャラデザ - WebLab.ota
  • 【買っとけ! Blu-ray/DVD】 第262回:[BD]「崖の上のポニョ」 ジブリの宮崎アニメBD化、遂にスタート! 物語も画質も特典も、なんだか全部凄い

  • 見てるだけで体が浮きそう? 空飛ぶ女の子を描いた自主制作アニメ『フミコの告白』に絶賛 - はてなニュース

    「う、うまいっす」――『時をかける少女』などのアニメ作品で有名な細田守監督もTwitterでそんなつぶやきを漏らしてしまった、京都精華大学マンガ学部の学生が作った自主制作アニメが、ネットユーザーから絶賛を浴びています。 この『フミコの告白』というアニメは、告白した男の子にふられてしまった女の子が、ショックのあまり泣きながら町中を走り回っているうちに勢いがついてしまい、しまいには滑り台を高速で滑走したり、さらには空中を飛んでしまったり、と超現実的な体験をする様子を描いた短編作品。軽快なテンポの音楽に乗せて、次第に状況がエスカレートしていく光景を見事な疾走感の映像で表現しています。 この動画の出来映えには、はてなブックマークのコメント欄でも、「見てるだけで体が浮く感じがした」、「止められない気持ちをアクションで豪快に表現してて気持ちいい」と、その躍動感に多くの人が賛辞のコメントを寄せています。

    見てるだけで体が浮きそう? 空飛ぶ女の子を描いた自主制作アニメ『フミコの告白』に絶賛 - はてなニュース
    Pandasista
    Pandasista 2009/11/12
    夢で見た光景。
  • 実は“下り坂”のジャパン・アニメ~騒いでいたのは関係ない人たちだけ:日経ビジネスオンライン

    「巣ごもり」「ガラパゴス」等と揶揄される「コールド」なニッポンの現状を最新の事例やケース=症例を豊富に取り上げながら理論的な切り口で分析、《コールド・ジャパン》脱却と新たな成長のための〈処方箋〉の提言をめざした連載。開始早々から多数の反響やコメントを得るシリーズとなった。 前回・前々回において官僚たちの「保護」と「コールド・ジャパン」の因果関係を紐解くことをめざしたところ、「保護されていない」分野では多数の世界進出例が見当たることが読者たちより指摘された。 はたしてそれは、当だろうか? 筆者たちの研究によれば、「クール=カッコいい」ジャパンと自己満足的に呼んでいるわりには実際の現場に携わっている人たちは冷え切っており、「もうこれ以上、売上も利益も延びない」と諦めかけている声をこれまで多数集めてきた。 「日はがんばってきたんだ。」「保護を批判して何になる?」そんな意識もある一方で、疲弊

    実は“下り坂”のジャパン・アニメ~騒いでいたのは関係ない人たちだけ:日経ビジネスオンライン
  • | 神谷明オフィシャルブログ「神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!!」Powered by Ameba

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | 神谷明オフィシャルブログ「神谷明の屁の突っ張りはいらんですよ!!」Powered by Ameba
    Pandasista
    Pandasista 2009/09/18
    今こそ火事場のクソ力。
  • 神話としてのアンパンマン - レジデント初期研修用資料

    ハッヒフッヘホー。アンパンマン、腐敗と発酵の違いを知っているか?」 大体このへんから始まった、一連のおしゃべりをまとめた。 バイキンマンからこんな問いを投げかけられて、アンパンマンはたぶん、 答えを見つけられないはず。正義というのは来、「悪役」なしには存在できないから。 妄想:アンパンマンは山の神様だった 原作だとこのあたりは、アンパンマンの体は、ジャムおじさんのパン種に飛び込んできた星みたいな何かで、 バイキンマンは異星人だけれど、このあたりはあくまでも、人間の側から見た事実。 ここにこんな設定を持ち込むと、物語の意味が大きく変わって面白い。 「アンパンマンとバイキンマンは元は同類の存在であったが、片方はイースト菌で用に、もう片方は雑菌が繁殖し出来損ないとして廃棄された」 焼かれる前のアンパンマンとバイキンマンは、山の中に「パン種」として存在して、 ジャムおじさんの介入を受けること