タグ

催に関するPandasistaのブックマーク (33)

  • 突然中止の音楽イベント『X-CON』主催する会社が破産「チケット払い戻しの手続きは予定どおり」

    【写真】その他の写真を見る イベントの公式サイトで、実行委員会が開催中止とともに、払い戻し手続きなどを伝えたページの末尾部に「X‐CON破産手続開始のお知らせ」が掲載された。 「『X-CON 2023』主催者であるX-CON合同会社は、東京地裁から2023年11月29日に破産手続開始決定を受けました」とし、「チケットをご購入いただいた皆様への返金は、X-CON合同会社ではなく返金事務局が行っております。返金事務局は十分な資金を確保しており、チケット払い戻しの手続きは予定どおりに進めておりますのでどうぞご安心ください」と呼びかけた。 払い戻しなどの問い合わせアドレス、破産管財人を務める弁護士の氏名や電話番号も明記されている。 また、クレジットカード決済者への返金について、それまで銀行口座情報の提供を求めていた対応を変えることも、11月27日付の更新で付記。「クレジットカード決済をご利用のお客

    突然中止の音楽イベント『X-CON』主催する会社が破産「チケット払い戻しの手続きは予定どおり」
    Pandasista
    Pandasista 2023/12/03
    返金の手続きも面倒だろうから、泣き寝入りも含めて購入者の全員が返金を求めないとすると、利益の方が大きいとかだと嫌だよね…
  • 「ロッキン中止要請」の茨城県医師会は、新音楽フェス「LuckyFes」に何を思う? 事務局長を直撃してみた(全文表示)|Jタウンネット

    小4女子の「がんばりシール台紙」に貼られたシールが渋すぎる件 総理大臣に森有礼、前島密...なぜこのチョイス?母親に聞く

    「ロッキン中止要請」の茨城県医師会は、新音楽フェス「LuckyFes」に何を思う? 事務局長を直撃してみた(全文表示)|Jタウンネット
    Pandasista
    Pandasista 2022/07/24
    毎年やってるイベントなんだから医師会だって何かしら早い段階で対策の打診はできたのでは?とも思うんだけどね。
  • 「ロッキン」継続 新たな音楽イベント 感染対策して聴く 茨城 | NHK

    国内最大規模の野外音楽フェスティバル「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」が千葉市に会場を移したことを受け、元の会場の茨城県ひたちなか市の国営ひたち海浜公園で、新たな音楽イベントが開かれています。 国営ひたち海浜公園では2000年から「ロック・イン・ジャパン・フェスティバル」通称「ロッキン」が開催されてきましたが、新型コロナウイルスの対策が難しいなどとして、ことしは千葉市で開催されます。 このため公園での音楽イベントを継続しようと、23日から2日間、地元のラジオ局が新たなフェスティバルを開催しています。 初日の23日は、茨城ゆかりのアーティスト安達勇人さんや、若い世代を中心に人気を集めるヒップホップユニット「Creepy Nuts」など20組余りがステージに立ちました。 茨城県では22日、過去最多となる2700人余りが新型コロナウイルスに感染していることが確認されていて、会場ではステー

    「ロッキン」継続 新たな音楽イベント 感染対策して聴く 茨城 | NHK
    Pandasista
    Pandasista 2022/07/24
    茨城県医師会のコメント。 https://j-town.net/2022/02/25331634.html?p=all
  • フジロック、3日間の延べ来場者数は3万5449人 現在のところ陽性者の確認なし

    今月20日から22日まで新潟・苗場スキー場で開催された日最大規模の野外ロックフェス『FUJI ROCK FESTIVAL’21』の公式サイトが24日、「終了のご報告」として3日間の“延べ”来場者数が3万5449人だったと発表した。内訳は20日が1万2636人、21日が1万3513人、22日が9300人。 サイトでは「フジロック’21が開催できたことに対し、開催地域のみなさま、出演者、スタッフ、チケットを買ってくださったお客様、関わってくださった全ての方々に感謝申し上げます。開催地域の皆様へは、感染が拡大する中で多大なご心配をおかけしながらも見守っていただいたことに感謝いたします」と関係者や地元へ感謝を伝えた。 続けて「出演を決断し素晴らしいパフォーマンスを披露してくれたアーティストの皆様」、「出演を辞退されたアーティスト、出演をキャンセルせざるを得なかったアーティストの皆様」、「そして、

    フジロック、3日間の延べ来場者数は3万5449人 現在のところ陽性者の確認なし
    Pandasista
    Pandasista 2021/08/25
    JAPAN JAMとVIVA LAは2週間後に報告上げてたし、まだ早いという気もするけど、あらためて二次報告あるんだよな…
  • 英、満員観戦で6千人超感染 サッカー欧州選手権 | 共同通信

    【ロンドン共同】新型コロナウイルスの感染対策の効果を実証するため、英政府が大人数の観客の入場を認めた6~7月のサッカー欧州選手権で、観客計約6400人が感染したとみられることが、政府が20日に公表した調査報告書で明らかになった。調査した研究者らは、密接状態で「ウイルスがいかに容易に広がるかが示された」と指摘、注意を促している。 10カ国11都市を会場とした同選手権のうち、ロンドンの競技場で開催し、6万人以上を収容した決勝、準決勝を含む計8試合分を集計した。感染者の多くは、イングランド代表がイタリア代表に屈した決勝の観客。

    英、満員観戦で6千人超感染 サッカー欧州選手権 | 共同通信
    Pandasista
    Pandasista 2021/08/21
    ◆VIVA LA ROCK https://vivalarock.jp/2021/news/index.html#210519 ◆JAPAN JAM http://japanjam.jp/2021/info/1975/ ←GWに開催されたフェスはきちんと2週間後に報告を上げてるんだよね。 δ株の驚異は小さい時期、追跡が確かかどうかはさておき。
  • ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由

    「プロ野球やJリーグは観客入れてやってるじゃねーか!なんでそっちにも中止や無観客の要請を出さないんだ医師会は!」という的外れな騒ぎを起こしている連中が居るので解説しておく。 1.プロ野球とJリーグは上位組織や専門家を巻き込んでイベント開催ガイドラインを作り、随時改善しながら1年以上興行を続けた実績があるまずこれを指摘しておきたい。Jリーグ村井チェアマンが発起人となり、プロ野球や感染学の専門家や政府をも巻き込んだ「新型コロナウイルス対策連絡会議」が2020年春に作られ、そこで1から開催ガイドラインを作り、同年夏から試合という興行を再開に持ち込んだ。新型コロナウイルス対策連絡会議は今でも定期的に開催されており、7月5日に第35回目の会合が開かれている。試合開催ガイドラインも随時更新されており、違反したらチームや選手や観客個人にも罰則がある強制力のあるものだ(この強制力が重要なのだが後述)。そし

    ロッキンが中止せざるを得ず、プロ野球やJリーグは普通に客入れて開催している理由
    Pandasista
    Pandasista 2021/07/10
    長年の取り組みを経て、地域の理解と協力の下、開催に向けて頑張っているフジロック@苗場/湯沢町には頑張って欲しい。
  • 冬のコロナ大感染、わかりきっていた危機になぜ日本は対応できなかったか

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    冬のコロナ大感染、わかりきっていた危機になぜ日本は対応できなかったか
    Pandasista
    Pandasista 2021/01/14
    みんながわかりきっていたんなら、年末に音楽フェスなんか開催しようとしないだろう。
  • オリンピック応援禁止令?--ツイート禁止通知と「アンブッシュ」規制法の足音 (CNET Japan) - Yahoo!ニュース

    アスリート達が怒っている。いや、ドーピング以外で。 何かといえば、米国オリンピック委員会(USOC)の通達をめぐる対立の報道だ。「#RIO2016」でのツイートなど、いよいよ開幕のリオ五輪をめぐる企業のソーシャルメディア投稿を禁止したと報じられた。 一部選手のスポンサー企業などに宛てた通知では、ゲームの結果をつぶやいたり、IOCなどの公式アカウントの発言をリツイートしたりシェアすることも禁じたという。実際、すでにオリンピックなどの用語はもちろん、こうしたハッシュタグもUSOCが米国で商標登録している。「Tokyo2020」も、もちろん取っている。 選手を応援するツイートなどをすると、最悪ではメダルはく奪もある、とBBC。これに選手の一部が猛反発。有名選手の批判ツイートなども飛びかった。 「自分のスポンサーから『グッド・ラック』って言われただけで失格するかもしれなくて、薬物使用はOK

    Pandasista
    Pandasista 2016/08/09
    あの参加することに意義がある世界的スポーツの祭典の話か。
  • 過熱する日本のハロウィンに西川貴教さんが冷静なツイートを投稿 Twitterでは多くの賛同の声 - ねとらぼ

    「T.M.Revolution」西川貴教さんが自身のTwitter公式アカウントにて、過熱する日のハロウィンに対して冷静な意見をツイートしています。 西川さんは「ハロウィンの盛り上がりに水を差す気はないですが、やっぱ来のハロウィンで仮装するのは小さな子供達で、大人がコスプレして我がもの顔でねり歩いたりするもんじゃないんですよね。日で言えばお盆みたいなもんなんだから、クリスマス同様家族で過ごすものなんだなと改めて思うヒースロー空港なう」というコメントを投稿。“大人たち”が街中で仮装し、普段とは違うテンションで盛り上がる日独自のハロウィンに苦言を呈している様子です。 西川貴教さんのTwitter公式アカウントより 確かにハロウィンとは来は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す意味合いのある行事。仮装した子どもたちが練り歩き、"Trick or Treat"と言ってお菓子をねだるのは、祭り

    過熱する日本のハロウィンに西川貴教さんが冷静なツイートを投稿 Twitterでは多くの賛同の声 - ねとらぼ
    Pandasista
    Pandasista 2015/10/31
    バレンタイン商戦も超える規模となれば、お菓子メーカーもパーティグッズやってるとこもさらに拍車をかけたいでしょうな。
  • マツコが暴言 「AKBは東京オリンピック開会式に出ないで。世界に恥を晒さないで」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    マツコが暴言 「AKBは東京オリンピック開会式に出ないで。世界に恥を晒さないで」 1 名前: ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/01/26(月) 22:50:06.51 ID:8RMsLpPP0.net マツコ・デラックスがAKBグループの東京五輪開会式出演を痛烈批判「絶対、開会式でやってほしくない」 26日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、2020年東京オリンピックに向けAKBグループ選抜が組まれるという記事を紹介した際、マツコ・デラックスが苦言を呈する一幕があった。 番組では、新潟の新しい48グループ「NGT48」の話題を取り上げた。結成の背景には2020年東京オリンピックで各グループ選抜の「JAPAN48」を結成し、アイドル文化を世界に発信する狙いがあると番組では紹介していた。 マツコはJAPAN48について、「絶対、開会式でやってほしくな

    マツコが暴言 「AKBは東京オリンピック開会式に出ないで。世界に恥を晒さないで」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Pandasista
    Pandasista 2015/01/27
    もうその頃には賞味期限切れの妖怪ウォッチでいいだろ。
  • 「ジャイアンフェア」藤子・F・不二雄ミュージアムで開催 “きれいなジャイアン”のゼリーも - はてなニュース

    「ドラえもん」に登場するジャイアンこと剛田武が、6月15日に誕生日を迎えます。これを記念し、神奈川県川崎市の藤子・F・不二雄ミュージアムでは、6月30日(月)まで「ジャイアンフェア2014」を開催。“きれいなジャイアン”が登場するスイーツをはじめ、カフェメニューや限定グッズが勢ぞろいしています。 ▽ http://fujiko-museum.com/gian_fair/ ▽ 「ジャイアンフェア2014」始まりました! | 川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム ジャイアンフェア2014は6月の1ヶ月間、館内のミュージアムカフェやミュージアムショップで開催されます。カフェには5種類の特別メニューが登場。ジャイアンの妹・ジャイ子をモチーフにした「ジャイ子の“ハット”シュッドビーフ」では、トマトを使ったハッシュドビーフで、赤い帽子を表現しています。「きこりの泉のゼリー」は、人気のひみつ道具「きこり

    「ジャイアンフェア」藤子・F・不二雄ミュージアムで開催 “きれいなジャイアン”のゼリーも - はてなニュース
    Pandasista
    Pandasista 2014/06/02
    ボエー。
  • ナニワのポータブルオーディオフェスティバル : HEADPHONE HEADLINE

    2月27 ナニワのポータブルオーディオフェスティバル 先日、移転と増床をお伝えした e☆イヤホン さんが主催する耳のためのフェス、 「ポータブルオーディオフェスティバル」(略してポタフェス)の様子が Phile-web でレポートされていますよ。 ◆「ポータブルオーディオフェスティバル」レポート1:Klipschに新色、ファイナル参考出品など (Phile-web) http://www.phileweb.com/news/d-av/201202/25/30405.html ◆「ポータブルオーディオフェスティバル」レポート2:SOUL by Ludacris新色/ORTOFONヘッドホンアンプ (Phile-web) http://www.phileweb.com/news/d-av/201202/27/30407.html ◆「ポータブルオーディオフェスティバル」レポート3:AUDIOT

    ナニワのポータブルオーディオフェスティバル : HEADPHONE HEADLINE
  • いたるところでAppleになりたい感が丸見えのCES | ブログヘラルド

    コンシューマー・エレクトロニクス・ショーがラスベガスで開催されているが、出展する企業は全てアップルになろうと試みており、なんとも滑稽な状況である。しかし、アップルが創設以来掲げてきたあるものが見当たらない。 スマートフォン、ラップトップ、そして、タブレットの市場でアップルと競合する企業は、解像度を上げることで、デバイスの厚みを薄くすることで、もしくは、プロセッサーを強化することで、iPhoneiPad、もしくは、マックブック・エアーのスペックに勝つことが出来れば、アップルからシェアを奪えると考えている。この戦略は出だしから誤っていると言わざるを得ない。なぜなら、消費者を魅了しているのはアップルのスペックではないのだ(強い印象を残しているかもしれないが)。 ビジョンが消費者を魅了しているのだ。アップルは今も昔も常にビジョンを持った企業である。アップルは、私が知るだけでも、デジタルミュージッ

  • 「仮面ライダー」が誕生してから40年!歴代ライダーを網羅した「仮面ライダー 40年の軌跡展」が開催!|シネマトゥデイ

    「仮面ライダー 40年の軌跡展」 - (C)石森章太郎プロ (C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映ビデオ・東映 1971年に放送開始されてから今に至るまで熱狂的なファンを生み続けている「仮面ライダー」シリーズの軌跡を振り返る展覧会「仮面ライダー 40年の軌跡展」が12月9日より横浜・放送ライブラリーにて開催される。昭和ライダー制作当時の貴重な資料やイラストの複製展示に始まり、第1作の「仮面ライダー」から現在放送中の「仮面ライダーフォーゼ」まで、シリーズ全作のオープニング映像上映が行われるなど、まさにファン必見の展覧会となっている。 『仮面ライダー×仮面ライダー フォーゼ&オーズMOVIE大戦 MEGAMAX』写真ギャラリー シリーズ第1作「仮面ライダー」が放送されたのは1971年。そこから数えて、今年2011年は「仮面ライダー」の記念すべき生誕40周年にあたる。今回開催される「仮面ライダ

    「仮面ライダー」が誕生してから40年!歴代ライダーを網羅した「仮面ライダー 40年の軌跡展」が開催!|シネマトゥデイ
  • 今年もオーディオ当たり年? 「東京インターナショナルオーディオショウ」で見つけた新製品

    輸入オーディオ機器の専門展示会「2011 東京インターナショナルオーディオショウ」が11月3日に開幕した。晴天にめぐまれた初日は、祝日ということもあって朝から大勢のオーディオファンがつめかけた。 輸入オーディオ機器の専門展示会「2011 東京インターナショナルオーディオショウ」が有楽町「東京国際フォーラム」で11月3日に開幕。晴天にめぐまれた初日は、祝日ということもあって朝から大勢のオーディオファンがつめかけた。 会場はガラス棟の4階から7階、およびD棟の4階と5階。各ブースとも試聴スペースを広くとり、椅子に座ってじっくりとお目当てのスピーカーやアンプを吟味できるイベントだ。今回は、新製品を中心にピックアップしていこう。 ラックスマンは、新型プリメインアンプ「L-305」を参考出展。パラレルプッシュプル構成の50ワット+50ワット出力を持ち、往年のデザインを復刻した木箱入りケースを採用して

    今年もオーディオ当たり年? 「東京インターナショナルオーディオショウ」で見つけた新製品
  • 「秋のヘッドホン祭 2011」。ゼンハイザー/TEACなど

  • 【小寺信良の週刊 Electric Zooma!】 第534回:「CEATEC JAPAN 2011」に見るAV機器的未来 放送と通信、そしてソーシャル

  • 注目モデルを一気聴き! 「春のヘッドフォン祭り2011」開催

    東京・青山でフジヤエービック主催の「春のヘッドフォン祭り2011」が開催された。多数のヘッドフォンメーカーや販社がブースを構え、幅広いブランドの新製品を展示。一般参加者も自前のプレーヤーを持ち込み、気になる新製品を試聴できる参加型のイベントだ。展示会場で気になった新製品をピックアップしていこう。

    注目モデルを一気聴き! 「春のヘッドフォン祭り2011」開催
  • カスタムイヤフォンからiPhone 4専用DACまで、注目展示を一挙紹介

    世界中のヘッドフォン、イヤフォンが試聴できる「春のヘッドフォン祭り」が5月7日に開催された。場所は東京、外苑前駅近く「スタジオプレイス青山」の7階と8階で、当日は小雨がぱらつく中での開催となったが、会場は開始直後から多数のオーディオファンがつめかけた。 出展企業は60以上。この春発売された新製品や近日発売予定製品の展示に加え、現在開発中で詳細な仕様が決まっていない参考展示品も数多く並んでいた。また、ヘッドフォンやイヤフォンだけではなく、ポータブルアンプやDACなどの周辺アクセサリーの展示も充実しており、ユーザーは手持ちのポータブルオーディオを片手に試聴を楽しんでいた。 多数の筐体カラーを選べるカスタムイヤーモニター 耳型からオーダーメイドで作る、カスタムイヤーモニターの出展がいくつかのブースで見受けられ、中でも来場者の目を引いていたのは、5月7日より受注を開始したカナルワークスの「CW-L

    カスタムイヤフォンからiPhone 4専用DACまで、注目展示を一挙紹介
  • フォトレポート:レゴファンが集結、コンテストで力作を披露

    3月末、アートメディアとしてLEGOを称えるBricks by the Bayのイベントがカリフォルニア州サンタクララで開催された。イベントでは多くのLEGOファンが北カリフォルニアより集まり、アイデアを交換したり、LEGOビルディングコンテストで作品を披露したりした。 提供:James Martin/CNET

    フォトレポート:レゴファンが集結、コンテストで力作を披露