タグ

海に関するPandasistaのブックマーク (38)

  • 日本を周回する海底ケーブル「デジタル田園都市スーパーハイウェイ」を今後3年で構築 岸田首相が表明

    岸田文雄首相は12月6日、第207臨時国会の所信表明演説で、日を周回する海底ケーブル「デジタル田園都市スーパーハイウェイ」を今後3年程度で完成させると表明した。日中どこにいても高速大容量の通信サービスを使えるようにする。 デジタル田園都市スーパーハイウェイでは海底ケーブルと大規模データセンター、光ファイバー、5Gなどの施設と技術を組み合わせて通信インフラを整備。構築したインフラの上で、自動配送、遠隔医療、テレワーク、スマート農業などのサービスを実装するとしている。 岸田首相は「新しい資主義の主役は地方」として、4.4兆円を投入して人口減少や産業空洞化など地方の課題をデジタルの力で解決する「デジタル田園都市国家構想」を推進。地方から国全体を成長させるとしている。 関連記事 新型コロナワクチン接種証明書アプリ、公開は12月20日 iPhoneAndroid向け マイナンバーカードを使い

    日本を周回する海底ケーブル「デジタル田園都市スーパーハイウェイ」を今後3年で構築 岸田首相が表明
    Pandasista
    Pandasista 2021/12/07
    東急田園都市線の通勤ラッシュに苦しめられた身としては「田園都市」という言葉に良い印象がない。
  • モンキー・D・ルフィのイラスト(ONE PIECE)

    あいまい検索(英語検索) あいまいな日語で(英語でも)検索できます。上手く動くか分からないのでお試しです。 検索の仕方については「検索のコツ」をご覧ください。 AIを使っていらすとや風の画像が生成できるサービスです。 Eテレのショートアニメです。 いらすとやが更新されたらお知らせするX(ツイッター)アカウントです。 いらすとやLINEスタンプに関する情報をお知らせするLINEアカウントです。

    モンキー・D・ルフィのイラスト(ONE PIECE)
    Pandasista
    Pandasista 2021/01/04
    版権モノだけどフリー素材? 面白い試み。
  • 山本山のほうじ茶

    もうすぐで70になろうかという母が「日橋まで山山のほうじ茶を買いに行きたい」と言い出した。 欲しいのは、3年前に友達のHさんと日橋に行った際にお勧めされて買った、店舗限定お徳用ほうじ茶で、通販はしていないらしい。 確かに数年前、母が「やっぱり専門店のほうじ茶は味が違う」とやたらと騒いでいたことを思い出す。 母はガラケー使いで方向音痴だ。コロナウイルスの蔓延する最中、余所様に道を尋ねるのも申し訳ないと言う。 仕方ないので、店舗限定お徳用ほうじ茶1パックの報酬で、人間Google Mapとしてお供することになった。 あっさり山山に着いたが、母は「こんなに白い店じゃなかった」と宣う。「店のイロチとか知らんがな」と薄情なムスメが考えている間に、母は店員さんに「この店、昔からこんな色でしたか?」と、老人性の申し訳ない質問をしていた。どうやら、このお店は2018年の秋にできたらしい。そうなると

    山本山のほうじ茶
    Pandasista
    Pandasista 2020/12/23
    上から読んでも下から読んでも いい話だった。
  • イカ&タコなどの頭足類が海の覇者になるべく爆増中、その原因は?

    By Rich Anderson 二酸化炭素などの温室効果ガスが原因で起こる地球温暖化の影響で、地球の海面水温は年々上昇しています。海面水温の上昇に伴う環境の変化から、多くの海洋生物がその個体数を減少させているのですが、イカやタコなどの頭足類だけは個体数を着々と増加させていることが明らかになりました。 Octopuses may indeed be your new overlords | Ars Technica http://arstechnica.com/science/2016/05/octopuses-may-indeed-be-your-new-overlords/ 世界中で二酸化炭素排出量を抑えるための施策が行われていますが、人間の活動により、どうしても大量の二酸化炭素が排出されてしまいます。大気中に大量に排出される二酸化炭素ですが、その約3割を海が吸収することで、大気中の二

    イカ&タコなどの頭足類が海の覇者になるべく爆増中、その原因は?
    Pandasista
    Pandasista 2016/06/13
    インクリース中。
  • 【朗報】エースコックのわかめラーメン、復活!

    1 名前:32文ロケット砲(秋田県)@\(^o^)/ 投稿日:2016/03/16 16:20:01 ID:bfngepJE0.net sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif 故石立鉄男さんが「お前はどこのわかめじゃ?」とやって人気になった「わかめラーメン」(エースコック)のCMが、俳優・柳沢慎吾(54)を起用して復活することが16日、わかった。 32年前に放送が開始された「伝説のCM」が帰ってくる――。 続きはソース http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/518958/

    【朗報】エースコックのわかめラーメン、復活!
    Pandasista
    Pandasista 2016/03/16
    お前はどこのわかめじゃ?(詐称の疑い)
  • 海鮮丼問題

    私は海鮮丼に違和感を覚える。海鮮丼ってのは複数の魚介類のお刺身がご飯の上に乗っている。私はお刺身の魚介は一種類ごとにべたい。 たまに、複数の魚介を一度に口に運ぶ人がいる。この人はこれをどう思っているんだろうか。味をちゃんとわかっているんだろうか。 例えば〆鯖とサーモン。それぞれ味があるよね。私はこれをそれぞれ味わいたい。一緒にべると、味の価値と言うか、意味が解らなくならないか。ステーキとハンバーグ同時に口に運ぶ? 秋刀魚の塩焼きと鮭の焼いたの一緒にべる? という問題だ。 これを延長した、「まかない丼」みたいなのが結構人口に膾炙してきている。コマ切れの小さな刺身が丼になっているあれだ。これが解せねえ。一度に複数の魚介が口に入って、味が混じっちゃうよ。 ちょっと言葉が悪いが、これは下品なべ物だと思う。たまに回転寿司で違うネタ(例えば私の友人はサーモンとイカの組み合わせが好き)を一緒に

    海鮮丼問題
    Pandasista
    Pandasista 2016/01/05
    問題提起と関係ないが、海鮮丼をポセイ丼と名付けた人のセンスに脱帽。
  • https://yaplog.jp/lp-n-rena/archive/997

  • ハネムーンで行ったタヒチの海が素晴らしすぎた件 - 元RX-7乗りの適当な日々

    行ってから随分時間がたってしまったのですが、結婚のエントリから1週間後の6/4〜6/11の間にハネムーンでタヒチ(主にボラボラ島)に行ってきました。 タヒチ(フランス領ポリネシア)のボラボラ島といえば「死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所 - GIGAZINE」でも紹介されている通りリゾート地の名所です。 ※ ↑写真: 死ぬまでに一度は訪れたい世界の名所29ヶ所 - GIGAZINE より タヒチは、奥さんがずっと行ってみたかった場所(とにかく水上コテージに泊まりたかった、と。)で挙げていたのと、リゾートなんてハネムーンのタイミングぐらいしか行かないかもなー、と思っていたのもあって、すんなり新婚旅行の場所は決まりました。 というわけで、せっかく行って来たのと、とにかく最高のロケーションだったので、写真中心のログというかハイライトを残しておきます。(写真が多いので時間のある時にお願いし

    ハネムーンで行ったタヒチの海が素晴らしすぎた件 - 元RX-7乗りの適当な日々
    Pandasista
    Pandasista 2013/12/15
    タヒチ 世界ふしぎ発見!
  • アノマロカリスファン胸熱!これまで想定されていたよりもはるかに大きく生息期間も長かったことが判明(米研究) : カラパイア

    ソース:生物進化史を書き換えるアノマロカリス類の化石 ネイチャー 国際ニュース : AFPBB News アノマロカリス類はこれまで、劇的な生物の多様化が起こった「カンブリア爆発」(約5億4000万〜5億年前)期に、生物界に君臨したと考えられてきた。また、見つかっている化石も最大で長さ60センチ程度だった。 だが論文によると、新たにモロッコで発見された化石は全長が1メートルもあった。さらに、生息していた時期がカンブリア紀ではなく、それに続くオルドビス紀だったことも分かった。オルドビス紀も同様に、種の多様化が進んだ時代だ。 こうした事実から、アノマロカリス類の生息期間が、想定を3000万年も上回ることが明らかになった。アノマロカリス類は、非常に成功した種だったといえる。 研究に参加した米エール大ピーボディ自然史博物館のデレク・ブリッグス氏は、「現代の海洋動物へと続く有機体は、海の『掃除屋』で

    アノマロカリスファン胸熱!これまで想定されていたよりもはるかに大きく生息期間も長かったことが判明(米研究) : カラパイア
  • エレコム、クラゲのようなデザインのイヤフォン

  • Flood Maps

    Dynamic maps of sea level rise. Will global warming affect you?

    Flood Maps
  • 2011年3月11日 東北地方太平洋沖地震(Mw9.0) - 地球科学科 静岡大学

    静岡大学理学部地球科学科ウェブサイト移転のご案内 静岡大学理学部地球科学科のウェブサイトは、移転いたしました。 静岡大学理学部ウェブサイトの学科紹介より、新しいウェブサイトをご覧下さい。 このページは10秒後に静岡大学理学部ウェブサイトに移動します。 国立大学法人 静岡大学(事務局)〒422-8529静岡市駿河区大谷836 電話番号054-237-1111(代表)

  • 卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校

    諸君らの研鑽の結果が、卒業の時を迎えた。その努力に、校教職員を代表して心より祝意を述べる。 また、今日までの諸君らを支えてくれた多くの人々に、生徒諸君とともに感謝を申し上げる。 とりわけ、強く、大きく、校の教育を支えてくれた保護者の皆さんに、祝意を申し上げるとともに、心からの御礼を申し上げたい。 未来に向かう晴れやかなこの時に、諸君に向かって小さなメッセージを残しておきたい。 このメッセージに、2週間前、「時に海を見よ」題し、配布予定の学校便りにも掲載した。その時私の脳裏に浮かんだ海は、真っ青な大海原であった。しかし、今、私の目に浮かぶのは、津波になって荒れ狂い、濁流と化し、数多の人命を奪い、憎んでも憎みきれない憎悪と嫌悪の海である。これから述べることは、あまりに甘く現実と離れた浪漫的まやかしに思えるかもしれない。私は躊躇した。しかし、私は今繰り広げられる悲惨な現実を前にして、どうして

    卒業式を中止した立教新座高校3年生諸君へ。 | 立教新座中学校・高等学校
  • 地震・津波に対する避難知識まとめ

    1.避難の基を理解する 今回の東日大震災の映像によれば、津波はあっという間に来襲します。なりふりかまわず逃げることが第一優先です。 日にも津波が押し寄せた2010年春のチリの大地震の犠牲者は800人以上(正確な数字はわかりませんでした)。チリでは地震が起きたら高台に避難する習慣が根付いていて、多くの人を救ったとのことです(平成21年海岸委員会資料 国土技術研究センター)。避難勧告を軽視するような態度は絶対にとってはならないことは、今回の震災で身にしみました。(石垣市津波防災マニュアルも参考になります) 静岡県の「突発地震による津波避難の留意事項」が良くまとまっています。我が家はこれらを繰り返し読んで理解して行動したいと思います。 まず、わが身の安全を真っ先に考える。 取りあえずの高台までの避難と、より高いところへの避難(2次的な避難)。 車による避難の原則禁止。 財産(家財や持ち船な

    地震・津波に対する避難知識まとめ
  • 任天堂株式会社 ニンテンドー3DS専用ソフト『スティールダイバー』発売延期のお知らせ

    日頃は弊社の商品をご愛顧賜りまして、誠にありがとうございます。 さて、この度、2011年3月17日(木)に予定しておりましたニンテンドー3DS専用ソフト『スティールダイバー』の発売に関しまして、諸般の事情を鑑み、発売を延期させていただくこととなりましたので、お知らせいたします。 お待ちいただいているお客様並びに販売店の皆様には、大変ご迷惑をおかけすることとなりますが、何卒ご理解賜りたくお願いいたしますとともに心よりお詫び申しあげます。 なお、新しい発売時期に関しましては決定次第、あらためてホームページにてご案内させていただきます。

  • 日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏

    最近、ちまちまとラヴクラフト全集を再読しているのですが、あらためて強く意識させられるのが、恐怖感についての日米文化の違いです。たとえばラブクラフトがさも自明のごとく使う「冒涜的」という表現の、いったい何がどう冒涜的なのか、まるでぴんとこないこと。また、クトゥルーや南極の〈古きもの〉がさほど怖いとも思えず、それどころか、むしろちょっとかわいいじゃん。などと愛着に近い感情すらおぼえてしまったりすること。こういった反応、恐怖の感じ方がひどく違うことについて、どこまでが個人の感性でどこまでが文化の差異によるものか、きちんと切り分けができたら面白かろうなあ、と思いながら読んでいます。 ラブクラフト作品での「冒涜的」という形容は、宗教上の教義と相容れないものごとだけでなく、普通でない、なじみがない、理解できない、ありえない、と語り手が感じる対象ことごとくに向かってつかわれます。キリスト教文化圏では、何

    日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏
  • 有人潜水調査船「しんかい6500」がLEGO化、4830円

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    有人潜水調査船「しんかい6500」がLEGO化、4830円
  • Search help

  • カチンコチンに凍りついた氷の塔!?寒波により分厚い氷漬けになった灯台(米オハイオ州) : カラパイア

    ジョジョの第5部に登場したスタンド使い、ギアッチョに「ホワイトアルバム」の能力を使われたがことく、カチンコチンに凍りついてしまった灯台。これは、米オハイオ州クリーブランドにある五大湖のひとつ、エリー湖のほとり、クリーブランド港に立つ灯台で、カナダから北東に抜ける激しい暴風により湖の水が打ち付けられ、そのまま凍りついてしまったものなのだそうだ。

    カチンコチンに凍りついた氷の塔!?寒波により分厚い氷漬けになった灯台(米オハイオ州) : カラパイア
    Pandasista
    Pandasista 2010/12/24
    ムックのようですぞー。
  • 痛いニュース(ノ∀`) : 石油を大量生産する藻類、日本で発見…施設できれば、日本の石油輸入量分の生産が可能 - ライブドアブログ

    石油を大量生産する藻類、日で発見…施設できれば、日の石油輸入量分の生産が可能 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ :2010/12/15(水) 14:41:04 ID:???0 生産能力10倍 「石油」つくる藻類、日で有望株発見 藻類に「石油」を作らせる研究で、筑波大のチームが従来より10倍以上も油の生産能力が高いタイプを沖縄の海で発見した。チームは工業利用に向けて特許を申請している。将来は燃料油としての利用が期待され、資源小国の日にとって朗報となりそうだ。茨城県で開かれた国際会議で14日に発表した。 筑波大の渡邉信教授、彼谷邦光特任教授らの研究チーム。海水や泥の中などにすむ 「オーランチオキトリウム」という単細胞の藻類に注目し、東京湾やベトナムの海などで 計150株を採った。これらの性質を調べたところ、沖縄の海で採れた株が極めて高い油の

    Pandasista
    Pandasista 2010/12/16
    fuelわかめ 今年一番のうまさ。