タグ

男に関するPandasistaのブックマーク (57)

  • 「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    三重県桑名市の温泉施設で女性用の浴場に侵入したとして、43歳の男が逮捕されました。 【写真を見る】「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕 逮捕されたのは、愛知県春日井市の無職の43歳の男です。警察によりますと男は13日午後8時半ごろ、桑名市長島町の温泉施設で女性用の浴場に侵入した、建造物侵入の疑いが持たれています。 女性客から「男が入っている」と相談を受けた従業員が、女性用の浴場の洗い場で体を洗っている男を確認し、110番通報したということです。 警察の調べに対し、男は女性用の浴場に入ったことを認めた上で「私は心は女なのに、なぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」と話しているということです。 警察は男の余罪などを詳しく調べています。

    「心は女なのになぜ女子風呂に入ったらいけないのか全く理解できません」温泉施設の女性用浴場に侵入した男逮捕(CBCテレビ) - Yahoo!ニュース
    Pandasista
    Pandasista 2023/11/14
    最悪、風呂屋がなくなる。
  • 他の先進国とは違う日本の少子化の特色は ・高学歴高収入層では全く少子化..

    他の先進国とは違う日少子化の特色は ・高学歴高収入層では全く少子化していない(だから保育園や学童に入れないがバズーカったりしている) ・底辺はそもそもセックスする機会がないので避妊や中絶とは無縁、結婚も出産もしない …という点にあると思うんだけど これって後先考えずに繁殖に励む、他の先進国なら底辺に落ちるような人間性終わってるような奴等こそが高い収入を得られて上層階級にいられて 自分自身の遺伝子の劣等さを恥じて子供を望まない、先見の明と思いやりのある人間は底辺に落ちざるを得ないっていう 日社会の勝ち組負け組基準のおかしさの表れのような気がする

    他の先進国とは違う日本の少子化の特色は ・高学歴高収入層では全く少子化..
    Pandasista
    Pandasista 2023/03/22
    昔よりも恋愛/結婚至上主義が薄れて、男女の番いにならなくても そこそこ充足感があって幸せな人が増えると、国の政策など関係なく少子化も進むのではないかとも思う。
  • https://twitter.com/yousuck2020/status/1619205673346277377

    https://twitter.com/yousuck2020/status/1619205673346277377
    Pandasista
    Pandasista 2023/01/28
    判断が早いな。 そもそも開発やリリース前段階で そういう議論がなかったのか疑問ではあるが…
  • https://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1615168727150133248

    https://twitter.com/ohtsubakiyuko/status/1615168727150133248
    Pandasista
    Pandasista 2023/01/18
    祖母(今100歳)は四方から倒れてきた箪笥の隙間で奇跡的に助かったが、高齢女性の独り暮らし、住居の耐震性もそれほど高くなく、狭い部屋で家具に囲まれて暮らす人も少なくなかったのだろう… とは思う。
  • 川崎のかなまら祭の危機

    川崎の奇祭、かなまら祭をご存じだろう。あのピンクのチンコ神輿が有名なやつだ。 あのピンクちんこを奉納した会社が潰れてしまった。日の伝統の危機だ。 女装クラブエリザベスが奉納した神輿だったあのピンクちんこ神輿は、実は浅草橋と新宿にあった女装クラブ、エリザベスが奉納したものだった。神輿だけじゃない、それ以外の玉串料も奉納して金山神社を支えていたと思われる。 このエリザベスはアント商事という会社が運営していたのだがこの会社が去年廃業してしまった。 下着の商社だったアント商事は元々女性用下着の商社だったのが、どうも通販で下着を買う客の中に男性が多いという事に気が付いた。つまり女装需要である。店で買うのが憚れるので通販を使っているのだと。 同商事はこれはニッチな需要だと見抜いた。ニッチって隙間産業みたいな意味じゃないよ。生態学で安定的生存圏って意味だよ。 しかもこのニッチは下着市場だけじゃない、「

    川崎のかなまら祭の危機
    Pandasista
    Pandasista 2021/09/12
    これは良いマスカキ(増田の書き物)
  • トランスジェンダーはジェンダーに囚われている

    トランスジェンダーほどジェンダーに囚われてる人はいないと思う。普通の男女は自分ば当に身体と同じ性別なのか真剣に考えないしジェンダーが持つ社会的特徴の差なんてのにも無頓着だ。一方のトランスジェンダーさんは例えば「自分は身体は男だけど当は男ではなくて女なのではないか」などと自分の頭の中に固定化されたある種の信仰とも呼べるレベルの男像、女像を創り出しそれを自分に当てはめている。この点でトランスジェンダーはジェンダーに囚われていると言える。

    トランスジェンダーはジェンダーに囚われている
    Pandasista
    Pandasista 2020/11/23
    歌舞伎の女形が女性よりも女らしいと言われるように、持たざるものの “らしさ” を再現する上で、外見/内面はさておき意識せざるを得ないというのは分かる。
  • Official髭男dismが無理だった話|はるゆき

    Official髭男dismめちゃめちゃ流行ってるじゃないですか。もはや国民的と言っても過言ではないレベルですよね。俺はアラフォーのおじさんで流行りのJ-POPとか無理して追いかけると逆に痛々しくなるような年齢だけど、個人的に巷で流行ってるコンテンツはとりあえず味わっておきたい。それに「ケチをつけるならちゃんと一通り味わってからつける」というマイルールがある。なのでSpotifyで一通りちゃんと聴いてみました。そしたらマジで無理だった。米津玄師もKing Gnuも結構好きだけどOfficial髭男dismは無理だった。 いやね、当に一通り聴いたんです。有名曲からアルバム曲までざーっと。無理でした。ごめん。1mmも良さがわからなかった。なんか偏見なんですけど、Official髭男dismって超いいやつっぽいんですよ。歌詞も確実にいいやつっぽいし、アー写を見ても全員いいやつっぽい。大体笑顔だ

    Official髭男dismが無理だった話|はるゆき
    Pandasista
    Pandasista 2019/11/20
    いい話だった。
  • Moritsugu Keiko 森次慶子(a.k.a.画伯) GALLERY SHIKI on Twitter: "中学高校で彼氏彼女がいる人は、性欲をきっかけにした恋愛じゃないちゃんとした恋愛を経験したことがある人達なので、やっぱり信頼できるよ。大学生になってからの恋愛は性欲とか、将来性とか、そういう事だから、実は恋愛ではないんだよ。男と女の打算が9割の人間関係ですよ。"

    中学高校で彼氏彼女がいる人は、性欲をきっかけにした恋愛じゃないちゃんとした恋愛を経験したことがある人達なので、やっぱり信頼できるよ。大学生になってからの恋愛は性欲とか、将来性とか、そういう事だから、実は恋愛ではないんだよ。男と女の打算が9割の人間関係ですよ。

    Moritsugu Keiko 森次慶子(a.k.a.画伯) GALLERY SHIKI on Twitter: "中学高校で彼氏彼女がいる人は、性欲をきっかけにした恋愛じゃないちゃんとした恋愛を経験したことがある人達なので、やっぱり信頼できるよ。大学生になってからの恋愛は性欲とか、将来性とか、そういう事だから、実は恋愛ではないんだよ。男と女の打算が9割の人間関係ですよ。"
    Pandasista
    Pandasista 2018/05/17
    思春期特有の奥手というか、奥ゆかしさということにしてもらえませんかね。
  • 英BBC人気番組の「男はブルー 女はピンク」表現に性差別と批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)

    英BBC人気番組の「男はブルー 女はピンク」表現に性差別と批判殺到 1 名前:名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [US]:2018/02/26(月) 19:41:04.39 ID:uPlYhvne0 BBCにはケーキやパンなど焼くベーキングのスキルを競う、超人気娯楽番組「グレート・ブリティッシュ・ベイク・オフ」がある。 新しいシリーズが始まるので宣伝用の資料を作ったところ、男性出演者が抱えている容器に入ったアイシング(甘いペースト状のクリーム)がブルー、女性がピンクだったことでクレームがついた。男性だからブルー、女性だからピンクというのが性差別的だ、というのである。 「ベイク・オフ」は応募した一般の市民が参加する。番組には男性も女性も参加し、性差別がないことを楽しんできたという番組のあるファンは、ツイッターで「男性がブルーで女性がピンク?頭に来るわ」とつぶやいた。 「この番組は

    英BBC人気番組の「男はブルー 女はピンク」表現に性差別と批判殺到 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Pandasista
    Pandasista 2018/03/04
    英国では少し前にクラークスの子供靴にもケチがついていた( http://www.bbc.com/news/business-40916607 )が、ちょっと敏感になりすぎてる気もするけどね。
  • カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録

    ウェブサイトやアプリの開発を行っている場合、ユーザーと直接連絡が取れると製品のフィードバックに役立ちますが、同時に心無い中傷に担当者がストレスを受けてしまう可能性もあります。ウェブサービスの運営者がカスタマーサポートの写真と名前を「女性」「男性」「ブロンド美女」「のキャラクター」にすることで、届くメッセージにどのような変化が見られるかを実験しており、写真1つでストレスを格段に減らせる可能性が示されています。 Why I don't use my real photo when messaging with customers on my website · Kapwing Blog https://www.kapwing.com/blog/why-i-dont-use-my-real-photo/ オンライン・ムービー編集ツール「Kapwing」の開発者で創業者の1人である24歳の女性・

    カスタマーサポートの写真を「女性」「男性」「ブロンド美女」「猫のキャラクター」に変更すると、何が起こるのかという記録
    Pandasista
    Pandasista 2018/02/20
    類例 → 女性の名前で仕事のメールを送ってみたら… 見えない差別に気づいたある男性の話 | HuffPost http://www.huffingtonpost.jp/2017/03/14/man-signed-work-emails-using-a-female-name_n_15352470.html
  • 男のための男の歌ってある?

    世の中には女による女のための歌(例 女の子は誰だって可愛くなれる〜♪ みたいなやつ)は数多くあるけど、男のための男の歌ってパッと思いつかない 何かあったっけ

    男のための男の歌ってある?
    Pandasista
    Pandasista 2017/11/26
    パッと浮かぶのは河島英五さんの「酒と泪と男と女」「時代おくれ」「野風増」かな。
  • 自分を偽って彼女を作った。

    タイトルが結論の自分語りだ。読まなくても良い。 たぶん、オチもない。 高校、大学とずっと振られっぱなしの人生だった。 人と話すのが上手じゃないのに、性欲だけは人一倍。 惚れっぽいからすぐに好きになって告白しては玉砕。 ちょっと可愛い子であれば簡単に惚れてしまうものだから、 周りの女性からは 「こないだは○○ちゃんが好きだったくせに、もう××ちゃんに告白している」 と、評判は最悪中の最悪だった。 女子の噂はすぐに広まるのだ。 頭を掻きむしり、悶えてみても失恋は繰り返すばかり。 この子なら付き合ってくれるかも? セックスできるかも?とランクを下げてみても、 だれにも相手にされない青春を送った。 自分の美醜を呪い、整形する費用までバイトで貯めてみたが 結局勇気がなくて手術はできず、 恋愛工学に手を出してみては、益々もって女性に嫌われた。 就職活動で東京にある某IT系の会社に潜り込んだ。 田舎の大

    自分を偽って彼女を作った。
    Pandasista
    Pandasista 2017/11/25
    ええ話や…
  • 好きな人ができて、5年間同棲した彼氏と別れることになった

    タイトルのとおり、好きな人ができて、5年間同棲した彼氏と別れることになった。 自分はもう28歳なので、その新しい人と結婚して子どもを産みたいと思っている。 と書くとかなり胸くそが悪いと思うのだけど、私と彼氏(以下A)は、一般的にいう恋人関係とは少し違う。 例えば、もうずっとAとはセックスしておらず、一方で『お互いに、セックスは外で自由にしてOK』というルールを結んでいた。 仲が悪いわけでもなく、よくある同棲によるセックスレスとかではなく、私は生理的なまでの嫌悪感があってAとはセックスができなかった。 それは、彼のことが家族のようになってしまった…というとすごくありがちだが、彼とは人間としてすべての部分を共有し合いすぎて、もはやAのことが肉親のような、自ら産んだ子どものような、血を分けた分身のように特別で大切に思っていた。 だからAとセックスすることは、近親相姦みたいな感覚で、最近はどうして

    好きな人ができて、5年間同棲した彼氏と別れることになった
    Pandasista
    Pandasista 2017/11/05
    長い踊り場を経て、どっちもよく分からない関係を清算できるなら良かったのではないか。
  • こじらせ女子にモテるのがうざいんだが。

    といっても「こじらせ女子ってなに?」とそれぞれ定義が違うだろうから自分の定義を言うと ・地味な見た目だがファッションに気を使ってないわけではない ・モテないわけではないが恋愛にあまり興味ない ・が、まったく恋愛しないのもどうなのかなーとは思っている ・カルチャー系の商品を消費するのが趣味で高校時代は美大に行こうかなと思っていた(でも行ってない) というあたりなんだけど、こういう系の人に出会ったときに俺に気がある素振りをしてくるのが当にウザい!! 初対面の印象で上に合致するとフェイスブックとかで映画に触れたときに「私も気になっているんですよねー」とかメッセしてきて、「おら!誘えや!」っていうパターンに持ってこようとしてくる。必ず。 あなたの周りにもこういう人いませんか?こういう絡まれ方している人っていませんか? こっちの特徴としては ・地味だけどブサイクではない顔(坂一生系) ・清潔感の

    こじらせ女子にモテるのがうざいんだが。
    Pandasista
    Pandasista 2017/05/25
    見たことも聞いたこともない世界だった。
  • 山科ティナさんのツイート: "どうして少女漫画は面白いものでもなかなか男の人は読んでくれないんだろう…とずっと思ってたけど、なるほど納得。 松田奈緒子先生/「少女漫画」より https

    山科ティナ @ tinarubii 藝術大学に通う新しいコンテンツ漫画家。 /『 # 140字のロマンス 』→来春単行発売! / # アルファベット乳 # 4スラ漫画 # 今日の漫画 タグから色々読めます/集英社『別マ』受賞デビュー /もと多摩グラ1年 /お仕事→リンク先に漫画一覧やメアドあり/情報アカ @ tina_cup

    Pandasista
    Pandasista 2016/12/30
    製品のカラバリでピンクもそこそこ売れるけど、結局はブラックが一番売れるみたいなもんで。
  • 外国人「ゲイカップルの旅行ポスターが駅に氾濫している日本はなんてオープンな国なんだ」→一斉にツッコミ入るの巻

    冨田格(いたる) @itaru1964 台湾から遊びに来た友人に、「ベア系ゲイカップルの旅行ポスターが駅に氾濫している日は、なんてオープンな国なんだ」と関心されて困惑している…… #北海道新幹線 #サンドイッチマン pic.twitter.com/mtlBpkumbO 2016-03-12 16:16:36

    外国人「ゲイカップルの旅行ポスターが駅に氾濫している日本はなんてオープンな国なんだ」→一斉にツッコミ入るの巻
    Pandasista
    Pandasista 2016/03/13
    昨年から指摘があったけど、芸人さんと知らないと、フツーにそう見えてしまう発想があるんだなぁ。 BLOGOS: http://blogos.com/outline/148308/
  • 銭湯で自分のメディアクリエイターを隠すのか隠さないのか - kansou

    俺は隠す。 それは大きいとか小さいとか剥けているとか被っているとかいう次元の低い理由ではなくて、単にメディアクリエイターを「人様に見せるようなものではない」と感じているから。 俺が未だに無修正の動画を好きになれない最大の理由も「他人のメディアクリエイターを見たくない」からで、男優のビンビンになったモザイクの無いメディアクリエイターを見るのは目が痛い。それどころか、他人のメディアクリエイターほど愛着の湧かない、これ以上の『汚物』は無いとさえ思っている。 反対に言えば、他人からすれば俺のメディアクリエイターなど股の下からウンコが常にぶら下がっているも同然で不快な思いをさせてしまう。それ故にいつも銭湯や温泉では常にタオルを腰に巻き、俺のメディアクリエイターが他人の目に触れないように細心の注意を払っている。だからこそ、隠そうとする素振りもなく自分のメディアクリエイターをむざむざと恥ずかしげもなく晒

    銭湯で自分のメディアクリエイターを隠すのか隠さないのか - kansou
    Pandasista
    Pandasista 2016/01/20
    胸に弾痕が残るような読後感。
  • パンツっていつ買い換えるの?

    俺は男だ。パンツは普通にユニクロで買ったやつだ。 もう10年ぐらい同じトランクス履いてる。 今のところ困ってもないしくたびれてもない。洗濯すれば臭くもないし普通に使える。 パンツをいつ買い換えるのかがわからない! 誰かおしえてくれ!

    パンツっていつ買い換えるの?
    Pandasista
    Pandasista 2015/12/22
    こんなにパンツを大切にする男は、きっと不器用だが女性も大切にするに違いない。
  • 『日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。』 - Togetterまとめ

    小池一夫 @koikekazuo もう、ずいぶん前の建築関係の雑誌の企画だったかな?同じ職業、大体同じ年収の、NY、ロンドン、パリ、日の部屋を比べるというページがあった。確か、その回は警察官だったと思う。日以外の国の部屋は全てが大人の部屋であり、日だけアンパンマンやキティちゃんが部屋のベースだった。(続く 2015-10-02 15:13:56 小池一夫 @koikekazuo 日はそういうところがあるよね。良くも悪くも。大人の成熟した文化と、子どもの文化が同居している。でもね、文化の面で言えば、大人が子供に引っ張られてはいけないと思うンだよ。大人が、いい加減な飯茶碗を使っていてはいけないと思うンだよ。そこで、あえて以前炎上したツイートを再ツイートする 2015-10-02 15:19:24 小池一夫 @koikekazuo 日の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多

    『日本の大人の男には、「金を持ったにすぎない子供」の男が多過ぎる。』 - Togetterまとめ
    Pandasista
    Pandasista 2015/10/04
    読んでないけどええんちゃう。
  • 男の人の気持ちってどうしたらわかるようになるんだろう

    初めて付き合った彼と別れてしまったんだけど、自分って男の人の気持ちがぜんぜん分からないことが身にしみた。付き合う前は、男なんてエロいことしか考えてないくらいの偏見を持ってて、そんな人間だから長続きしなかったんだなと今更実感してうわーってなってる。どこが好きだとか、どうされると嬉しいだとか、どうして欲しいだとか、そういうのってどうしたらもっと分かるようになるんだろう。注意深く見てれば、私でもわかったのかな。そうだとしたら、余計悔しい。受け身でも積極的にきてくれたのに、私が何も返せなかったのがもううんこっこーすぎてうんこっこーとしか言えない。相手を怒らせて、こっちもカッとなって、バツが悪くなって甘えて、なあなあのまま許してもらうみたいなの、20歳超えてからやってちゃあかんよなー。やっぱり注意深く見るしかないんだろうか。うんこっこーから脱出するために、何かいい方法はないのかな。ツイートする

    Pandasista
    Pandasista 2015/09/29
    女の人の気持ちなんて分かったためしがないから大丈夫だ。 気が合えば何とかなる。