タグ

電と熱に関するPandasistaのブックマーク (2)

  • ダイソン、羽根のないドライヤー「Dyson Supersonic」 美容家電に参入

    ダイソンは4月27日、羽根がないヘアードライヤー「Dyson Supersonic」(ダイソンスーパーソニック)を発表した。28日に「Dyson 表参道」と公式オンラインストアで販売を始める。価格は4万8600円(税込)。同社が美容家電を扱うのは初めて。 同社の「羽根のない扇風機」こと「Air Multiplier」(エアマルチプライアー)のテクノロジーを応用し、モーター部が取り込んだ空気を約3倍に増幅することで、高圧・高速の気流を生み出す。吹き出す風には20度の傾斜をつけ、狙った場所を効率よく乾かせるほか、髪がフィルターに吸い込まれる危険もないという。 温度センサーが毎秒20回温度を測定する「インテリジェント・ヒートコントロール」を搭載。測定したデータを基に、内蔵のマイクロプロセッサが温度を調整し、髪に過度の熱ダメージを与えないように制御する。 ヘアドライヤー用に、小型軽量のモーター「V

    ダイソン、羽根のないドライヤー「Dyson Supersonic」 美容家電に参入
    Pandasista
    Pandasista 2016/04/28
    ドライヤーの羽根を意識したことがない。
  • 太陽熱が示すガラパゴス化の危機:日経ビジネスオンライン

    世界で最も注目されているプロジェクトが、北アフリカのサハラ砂漠で進められようとしている。独シーメンスやスイスのABBなど欧州企業12社が結集した「デザーテック」プロジェクトである。サハラ砂漠に巨大な太陽熱発電所を建設し、直流送電網を使って欧州の都市部に電力を運ぶ。この壮大な計画の総予算は、実に50兆円超に上る。このほか、スペインや米国では、既に数十メガワットクラスの発電所が稼動している。 “枯れた”技術で安定稼働 太陽熱発電は鏡で太陽光を1カ所に集め、高温で水蒸気を発生させてタービンを回して発電する。主な方式は2つある。1つは「タワートップ式」と呼ばれ、モーターと鏡を組み合わせた「ヘリオスタット」と呼ばれる装置で集めた太陽光を、タワーの頂上にある集光器に集める。集光器には水やオイルなどの液体がポンプで送られ、太陽熱で加熱される。この熱を利用して水蒸気をつくり、タービンを回す。 もう1つは「

    太陽熱が示すガラパゴス化の危機:日経ビジネスオンライン
    Pandasista
    Pandasista 2010/03/08
    光と熱。
  • 1