タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (15)

  • 「ニコニコ動画」の特許訴訟、ドワンゴが逆転勝訴 知財高裁 - 日本経済新聞

    動画配信サービス「ニコニコ動画」を手掛けるドワンゴが、動画にコメントを流す特許を侵害されたとして米FC2などに配信差し止めと10億円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が26日、知財高裁の大合議(裁判長・大鷹一郎所長)であった。大鷹裁判長は請求を棄却した一審判決を変更して特許侵害を認め、FC2側に配信差し止めと約1100万円の賠償を命じた。日の特許権は「適用範囲を登録した国の中に限ること」(属

    「ニコニコ動画」の特許訴訟、ドワンゴが逆転勝訴 知財高裁 - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2023/05/26
    装置の場所によらず特許の課題元と解決先が国内だったら国内での特許効力はあるという考え方と理解。でないと仮に宇宙衛星に対象装置があったら国際特許も効力なくて好き放題に他人の特許を使用できちゃうもんね。
  • iPhone価格、10年で3倍の19万円 日本人平均月収の6割 - 日本経済新聞

    14日(米国時間)に発表された米アップルの最新スマホ「iPhone13」で、注目されたのは端末の価格だ。国内向けは8万6800~19万4800円(税込み)と、2020年発売の「12」シリーズより最も安い機種で約4000円、最も高い機種で約2万9000円高い設定となった。高機能化や大型化により、端末の最高価格はこの10年で3倍に上がった。日人の平均月収の約6割に迫る「高級品」だが、日はiPho

    iPhone価格、10年で3倍の19万円 日本人平均月収の6割 - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2021/09/16
    2000年頃もスマートフォンというジャンルの端末は海外で買うと日本円でこれくらいの価格だったよ。これまで日本はキャリアの販売奨励金で端末価格を安くしていただけ。
  • 死亡記事 音楽家 小西康陽 - 日本経済新聞

    朝から仕事のメールを書いて、しばし休憩。コーヒーを淹(い)れ、なにか音楽でも。部屋の片隅で見つけたのはジョージ・ジャーズ、というシンガー・ソングライターのレコード。たしか高校1年のときに輸入レコード店のバーゲン・セールで買ったまま、47年間ずっと聴いていなかった。ザ・バンドをはじめ、当時のロックやR&Bのミュージシャンの写真を多く撮っていたノーマン・シーフによるモノクロのジャケットに惹(ひ)か

    死亡記事 音楽家 小西康陽 - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2021/09/16
    訃報記事じゃなくてホッとした。いつもチャーミングな野宮さんといつも愉快な小西さんでいてほしい。
  • ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視  :日本経済新聞

    NTTドコモは販売店「ドコモショップ」での手続きを予約制に切り替え、1~2時間が当たり前だった待ち時間でほぼゼロをめざす。政府は携帯料金の高さに加え販売店での手続き時間の長さも問題視している。事前に来店目的などを把握することで手続きの効率化にもつなげる。消費者の不満解消を進めることで、値下げ圧力をかわす狙いもありそうだ。「機種変更ですね。午後6~7時でお取りできます」。美容院のような案内ととも

    ドコモショップ予約制に 長い待ち時間を政府問題視  :日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2018/10/22
    NTTドコモは40%強のシェアがあり市場支配的事業者として禁止行為規制対象。ドコモは約75M契約あり1契約で年1回ドコモショップを利用すると国民の75M時間が非経済消費される。無駄な会議時間と一緒で対策は妥当では。
  • 長時間労働、恋愛に支障 残業40時間超で7割 - 日本経済新聞

    長時間労働が原因で恋愛に支障を来した人が70%以上――。民間の結婚相談所が月平均40時間を超えて残業をしている男女を対象に実施したアンケートで、こんな結果が出た。長時間労働が健康面だけでなく、私生活にも大きな影響を及ぼしている実態が浮かんだ。調査したのは「パートナーエージェント」(東京)。今年3月、20~59歳の男女を対象にインターネットで実施し、220人から回答を得た。残業が交際に影響を与

    長時間労働、恋愛に支障 残業40時間超で7割 - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2018/06/12
    例えば百貨店のアパレル販売員や美容師の皆さんはオシャレで清潔感あって素敵なのに、夜遅くまで仕事で平日休みで恋愛時間が取れず、恋愛市場に流通してない感は確かにある。
  • マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円  :日本経済新聞

    【シリコンバレー=白石武志】米マイクロソフト(MS)は4日、ソフト開発者が設計図(ソースコード)を公開・共有できるサイトを運営する米ギットハブを75億ドル(約8200億円)で買収すると発表した。MSは世界で約2800万人が利用するギットハブを取り込むことで、ソフト開発者向けのクラウドサービス事業を強化する。ギットハブは2008年の設立。スマートフォンの普及などとともに、無償公開し自由に改良でき

    マイクロソフト、開発者向け共有サイト買収 8200億円  :日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2018/06/05
    シラクスの町に戻ってきたメロスがまっぱだかを群衆に晒しているのを見兼ねた少女のように緋のマントで隠してあげたくなった
  • NTT、ドワンゴに5%出資へ 動画検索技術開発 - 日本経済新聞

    NTTは動画投稿サイト「ニコニコ動画」を運営するドワンゴと資・業務提携する。ドワンゴの第3位株主であるエイベックス・グループ・ホールディングスから、発行済み株式数の約5%を近く買い取ることで合意した。NTTが持つ動画検索技術をニコニコ動画利用者に新サービスとして提供するなど、幅広い分野で連携を狙う。29日午後にも発表する。NTTの出資額は40億~50億円程度とみられる。ドワンゴ創業者の川上量

    NTT、ドワンゴに5%出資へ 動画検索技術開発 - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2013/07/29
    NTTグループの投資部門、NTT IPってドコモが買収してたのね。ねじれてるなぁ。http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/02/07_00.html
  • Gメールの乗っ取りが国内で相次ぐ 2段階認証などの対応を - 日本経済新聞

    2012年12月24日以降、Webメールサービス「Gmail」のアカウントを乗っ取られる事件が国内で相次いでいる。日経パソコン編集部にも、乗っ取られたアカウントから送信されたとみられるメールが複数送られてきた。Gmailユーザーは、パスワードの強化や2段階認証の有効化が急務。既に乗っ取られていないかどうか、ログイン履歴(アカウントアクティビティ)も確認しよう。 被害に遭ったユーザーによるネットへの書き込みなどによると、Gmailのパスワードが推測や総当たり攻撃により破られて、不正にログインされているようだ。不正にログインした攻撃者はそのユーザーになりすまし、アドレス帳に登録されているメールアドレスに対して、迷惑メール(スパム)を送信している。 迷惑メールの文には、特定のURLだけが記載されている(図1)。このURLのWebサイトに誘導することが攻撃者の目的だったと考えられる。同サイトは現

    Gメールの乗っ取りが国内で相次ぐ 2段階認証などの対応を - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2012/12/27
    なぜGoogle社が公式発表しないのかについても、ぜひ取材&報道してほしい
  • 新手ネット通販「BASE」急拡大 誰でも店主に 3週間で約6000店舗を集めたモール - 日本経済新聞

    「無料で誰でも30秒でネットショップを作ることができます」。新手のネット通販モール「BASE」が店舗数を急拡大させている。11月下旬のサービス開始から2週間で登録店舗数が5000を突破、17日現在で約6000に増えた。好調なことから18日には法人化と事業の格化を発表し、来年3月までに1万店舗、初年度の流通総額1億円を目標とする。個人でも簡単に店主に。突如現れた新手のネット通販の可能性と課題とは。

    新手ネット通販「BASE」急拡大 誰でも店主に 3週間で約6000店舗を集めたモール - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2012/12/18
    まだサイトを見てないけど特商法とかどうしてるのかは気になる。 / BASE側にシンプルな規約と特商法の記載があり、各ショップにも特商法表記があるのね。
  • ドコモ、らでぃっしゅぼーや買収 成長へ異業種連携 野菜通販、スマホ活用 - 日本経済新聞

    NTTドコモは30日、野菜宅配大手のらでぃっしゅぼーやを買収すると発表した。買収額は約69億円。全株式のうち約20%分をローソンに譲渡する。同社の持つ物流ノウハウも活用し、スマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)で農作物を発注し受け取れるサービスを始める。ドコモは携帯電話市場が成熟する中、通信以外の企業との連携で新規事業の育成を急ぐ。ドコモは1月31日から3月12日にかけてTOB(株式公開買い

    ドコモ、らでぃっしゅぼーや買収 成長へ異業種連携 野菜通販、スマホ活用 - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2012/01/30
    思わずユニクロ野菜を思い出したのだけど、野菜って参入したくなるような魔力でもあるのかな(´・ω・`)
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    masabossa
    masabossa 2011/10/13
    多才なこともあり自社製品への愛着が社内の誰よりも高いということだよね。経験的に自社製品への愛着がない役職員が多いように思うので、この記事のように愛着が異様に見えて珍しがられるのだろう。
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    masabossa
    masabossa 2011/09/30
    iPhone以外の機種の発表会でiPhoneをプッシュしていくなんて言うわけないし、戦略的にウィルコム買収してるんだからシナジーが出て買収成功とするのが適切では?とにかく都合よく解釈する術がすごい。
  • テクノロジー : 日経電子版

    駅や野球場、高速で移動する新幹線の車内――。人が集まり、動くところに高速通信のビジネスチャンスがある。通信大手は鉄道会社などと需要喚起に挑む。 ■時速100キロの電車に8K映像 「デ…続き 時速500キロで途切れない 光ファイバー無線の仕組み [有料会員限定] 災害に強い通信へ 途切れぬスマホが命綱 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
    masabossa
    masabossa 2011/09/22
    業界内部の意見というより業界外部のこれまで一般に言われてきたことのまとめのような内容だけど、もうちょっと業界内部的なストーリーはないのかしら。
  • KDDI、iPhone販売へ ソフトバンク独占崩れる - 日本経済新聞

    KDDI(au)が米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を2012年初めにも発売する。扱うのは10月に全世界で発売される最新型の「iPhone5(仮称)」。日でアイフォーンはソフトバンクモバイルが事実上独占販売してきたが、これが崩れる。日の携帯電話会社の勢力図が再び大きく塗り替わる可能性がある。KDDIはアップルと日での販売について協議、今夏までに合

    KDDI、iPhone販売へ ソフトバンク独占崩れる - 日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2011/09/22
    株式会社日経BP vs 株式会社日本経済新聞社 の戦いの行方。au vs SB の戦いの行方。
  • 家は買うか借りるか おトク度コスト比較  :日本経済新聞

    住宅を購入するか、それともずっと賃貸住宅に住み続けるか。ライフスタイル面では、志向が分かれるところですが、コスト的にどちらがトクかを比較するのは難しいものです。それでも、一度は試してみたいと思う人へ、未来家計簿を活用したシミュレーション方法をご紹介します。総務省の家計調査によると、40代の持ち家率は約7割(図表1)。持ち家神話は崩れたと言われるものの、未だ高い水準を維持しています。(図表1)年代別の持ち家率

    家は買うか借りるか おトク度コスト比較  :日本経済新聞
    masabossa
    masabossa 2011/07/01
    親が「高齢者になると部屋を借りられない」とよく言っているのだが、実際どうなのかしら。
  • 1