タグ

増田体験記に関するseven_czのブックマーク (3)

  • ピンクリボンなんか糞くらえだ

    二十代後半で乳がんが見つかった。 乳腺症のひどい胸をしていて、二次性徴が見られるころからずっと胸が痛かった。 だからしこりがあるのも普通だった。 二十代半ばをすぎたころから何となく胸全体が柔らかくなった気がしていたけれど、 よく触ると固い部分があるからやっぱり自分の胸はこういう胸なんだと思った。 巨乳にあこがれて、理想はEカップだったけれど、長い間Cカップだった。 がんが見つかる2,3年前に下着屋さんで測ってもらったらDカップになっていた。 Dカップも小さくはない部類だなとのんきに考えてはいたけれど、 しこりが大きくなってきているのは薄々感づいていた。 私は医療系の国家資格を持っている。 きちんとした専門の大学に行き、大学院にも通った。 大学院の同期と後輩で海外旅行へ行った。 自然と乳がんの話になり、乳がんは肉まんの中に梅干しのタネが入っているみたいな触り心地らしいよ、と、年上の同期が言っ

    ピンクリボンなんか糞くらえだ
    seven_cz
    seven_cz 2018/10/15
    つらい。増田の心を温めてくれる何かとの出会いがあることを切に祈る。命は助かっても、後遺症や医療介入そのものがQOLの低下を招くことは屡々、そしてそれが不可視化されている…胸に迫る文章。
  • 魚と付き合っていきていくこと

    魚が好きだ。お刺身も好きだし、煮魚も焼き魚も好き。なめろうやたたきもいい。 ただここ2回ほど、およそ半年の間にお鮨をいただいた翌朝に全身の蕁麻疹と息苦しさに見舞われる自体が起き、 それをきっかけに自分の好物との向き合い方について考えたのでメモ。 過去2回どちらも、堪え難い痒みと息苦しさや普段起きない異変からくる不安に襲われて朝一で病院に駆け込んだ。 特に先週なんかはさとなおさんのアニサキスアレルギーのエントリ( http://www.satonao.com/archives/2018/05/post_3597.html ) を 読んでいた影響もありかなりビビってた。 ちなみに今回べたのは、マグロ、エンガワ、いか、たこ、車海老、ボタンエビ、白えび、うに、アナゴ、黒ムツ、くえ、イワシ、赤貝 前は覚えてないけど、マグロ、さば、イワシ、エビ、かにみそ、とかだったかな 病院の先生の話。ビビりながら

    魚と付き合っていきていくこと
    seven_cz
    seven_cz 2018/05/29
    文体からして消えた寿司増田とは違う人だよね?ともあれ、好きなものにアレルギーとはつらいね…。増田も医師も冷静なのが救い。これからも旨い寿司が楽しめますように。
  • 私の息子が産まれたときの話

    10:00 この日段階で予定日を10日過ぎていた。これ以上は延ばせないということでクリニックに入院開始。診察中に破水し先生方慌てるものの嫁は平常心。 診察の途中から私も参加、促進剤についての同意書にサイン、入院部屋に行く。 部屋はワンルームをやや狭くしたくらいの場所。 3人部屋だがカーテンで仕切られており、なにより今は私ら夫婦しかいない。 窮屈さはないし清潔感あって居心地悪くない。 入って早々地元訛りの助産師さんから説明、促進剤の点滴開始。まずは20mlから。 11:00 10mlずつ増加させるものの変化なし。 自体は当面は動きそうにないので、ここで一人散歩に出かける。薬局でマスク買ってファミレスでカツ煮定す。アラサー、カツ煮定のコスパに感動。 途中で胎児の心拍低下による促進剤停止という事態があり飛んで戻る。 12:00 嫁ランチ。野菜カレーとカレイの揚げ浸し、スープ、サラダ、パイ

    私の息子が産まれたときの話
    seven_cz
    seven_cz 2017/11/21
    出産前に車の盗難に遭ったのかと(違。ファミレス昼飯の淡々とした感じから徐々に高まる緊迫感、読ませる。特別な体験をシェアしてくれて有難う。そして息子さんの誕生日おめでとうございます。
  • 1