タグ

漫画に関するgpx-monyaのブックマーク (3)

  • KADOKAWA夏野社長、役員報酬一部を自主返上 漫画規制推進発言を「深く反省」

    KADOKAWAは7月27日、夏野剛社長がAbemaTVでの発言を深く反省し、人から報酬の一部返上の申し出があり、受理したと発表しました。 夏野社長は7月21日放送のAbemaTV内の番組内で「日漫画GoogleAppleの審査に通らない」「どこまで公共でいいか基準を作り直さないといけない」などと発言。表現規制に意欲的な姿勢を見せ、作家や読者を中心にSNSで批判が広がっていました。 AbemaTV出演時の夏野社長/(C)AbemaTV 7月26日にはKADOKAWA傘下であるニコニコの運営代表、栗田穣崇さんが、「ニコニコでは表現規制方針を変更しない」とするコメントを発表(関連記事)。 こうした事態を受けて、夏野社長は役員報酬月額の20%を返上(対象期間は2021年8月から10月までの3カ月間)。 KADOKAWAは27日の声明で、番組での夏野社長の発言について「当社代表取締役社長

    KADOKAWA夏野社長、役員報酬一部を自主返上 漫画規制推進発言を「深く反省」
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/07/28
    またアベマでやらかしてんのか。社長に据え続けるの考えなおした方がよくない?
  • 月刊コミックビーム

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。https://aebs.or.jp/

    月刊コミックビーム
    gpx-monya
    gpx-monya 2015/08/13
    なにこれ東京だけずるい…
  • 【風の谷のナウシカ】ナウシカがiPadらしきものを使っていると話題に / ネットの声「完全にiPadだ」 | ロケットニュース24

    【風の谷のナウシカ】ナウシカがiPadらしきものを使っていると話題に / ネットの声「完全にiPadだ」 2012年8月23日 『風の谷のナウシカ』は、1982年に雑誌で漫画の連載がスタート。1984年に長編アニメ映画として公開された。多くの人の心を打ち、世界中で人気だ。 舞台は人類が起こした「最終戦争」で極限まで発達した科学文明が崩壊したのちの世界だ。その世界で自然との共生を模索する少女・ナウシカ。そのナウシカが作品のなかiPadのようなものを使っているとネット上で話題となっている。 ナウシカがiPadらしきものを使っているのは漫画の序盤だ。ガンシップに乗っているナウシカが取り出したのは平たい長方形の物体。 そしてその長方形の物体を使って地図アプリらしきもので場所を確認しているではないか。これはiPadっぽい! しかも指でフリックしているようにも見えるぞ! これにはネットユーザーも 「完

    【風の谷のナウシカ】ナウシカがiPadらしきものを使っていると話題に / ネットの声「完全にiPadだ」 | ロケットニュース24
    gpx-monya
    gpx-monya 2012/08/23
    どう見てもマップケースです本当にありがとうございました//逆にこのマップケース風のiPadカバーを作ればいいんじゃね?
  • 1