タグ

医療に関するgpx-monyaのブックマーク (59)

  • <独自>「国民皆歯科健診」検討開始へ 骨太方針

    政府が6月上旬にまとめる経済財政運営の指針「骨太の方針」に、全国民に毎年の歯科健診を義務付ける「国民皆歯科健診」の導入に向け、検討を始める方針を明記することが29日、分かった。歯の健康を維持して他の病気の誘発も抑え、医療費全体を抑制する狙いがある。政府・自民党では令和7年頃の導入を目指す。 65歳以上の高齢者は、自身の歯を多く残す人ほど健康を維持しやすく、入院回数が少ないことが明らかになっている。逆に歯周病などを放置すれば糖尿病の合併症など大きな病気につながる可能性も指摘されている。厚生労働省は日歯科医師会(日歯)とともに、80歳で自らの歯を20残す「8020運動」などを進めてきた。 歯を多く残すには、歯周病などの早期発見と治療が重要になる。ただ、国内では歯科健診の受診率が低い。義務化しているのは1歳半と3歳の乳幼児、就学時や小中高生の学校健診、歯に有害なガスを業務で扱う人などに限られ

    <独自>「国民皆歯科健診」検討開始へ 骨太方針
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/05/30
    歯が大事なのもわかるけど歯周病とわかったところでお金ないし現状問題ないからって病院に行かないパターン。お金に余裕が無くても歯を維持できるようになるならそれはいいんじゃないかと。
  • マイナンバーカード利用で追加負担 “丁寧な説明を” 総務相 | NHK

    マイナンバーカードの健康保険証としての利用をめぐり、カードを読み取る機械を導入している医療機関では、今月から初診の場合、最大21円の追加の医療費負担が生じることになっています。 金子総務大臣は制度の普及に影響が出かねないとして、厚生労働省に国民に丁寧に説明するよう求めました。 マイナンバーカードの健康保険証としての利用は去年10月から始まっていて、今月からはカードを読み取る専用の機械を導入した医療機関への診療報酬が上乗せされています。 診療報酬の一部は患者も負担することになっているため、こうした医療機関では3割負担の初診の患者の場合、最大21円を追加で負担することになっていて、厚生労働省は「医療の質が向上し、患者側にもメリットがある」としています。 こうした状況について、金子総務大臣は記者団に「マイナンバーカードの健康保険証利用の拡大に一定の影響を及ぼすのではないかとの懸念の声がある」と述

    マイナンバーカード利用で追加負担 “丁寧な説明を” 総務相 | NHK
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/05/18
    7500ポイントやるから黙って使えと?マイナンバーカード使ってない人にも負担させるのはどうなのか。機材の導入によるものなら補助金出すなどしたらいいんじゃないですかね…。
  • コロナ扱い「インフル並みに」60% 本社世論調査、感染症法分類「維持」31% - 日本経済新聞

    経済新聞社の28~30日の世論調査で、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を見直すべきかを聞いた。季節性インフルエンザと「同じ扱いにすべきだ」との回答が60%だった。結核並みの隔離措置が必要な現在の位置づけを「維持すべきだ」は31%だった。(1面参照)感染症法は症状の重さや感染力に基づいて「1類」から「5類」に分類している。新型コロナは結核や重症急性呼吸器症候群(SARS)などと同じ「2類

    コロナ扱い「インフル並みに」60% 本社世論調査、感染症法分類「維持」31% - 日本経済新聞
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/31
    インフル並みになると絶対入院しろとはならなくなるけど病院代とお薬代払わなきゃいけなくなるんだけど、この6割の人たちはそれでもいいのかね。
  • コミケの献血で「オタクの血は...」と色々言われているが条件に当てはまって実際に献血できるのはエリートである

    兎月オリちゃん🐰ྀི @oriii_chance コミケの献血に対してオタクの血は…とオタクを男性とまとめて汚いや不摂生だとも色々言われてたけど、男女だと女性の場合はヘモグロビン足りなくて出来ない、献血後に倒れやすいもある、400ml献血は体重50kg以上に増やさないといけないし。 献血出来る条件にあって、実際に献血出来るのは、すごいよ! 2022-01-03 11:13:48

    コミケの献血で「オタクの血は...」と色々言われているが条件に当てはまって実際に献血できるのはエリートである
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/04
    そこそこ健康じゃないと献血できないからなぁ。輸血歴あるから俺の血は呪われてるのでってごまかしてるwオタクの用心棒読みたいなぁ。
  • 滋賀の製薬会社 成分量を減らして製造・販売 県が業務停止命令 | NHKニュース

    滋賀県甲賀市にある製薬会社が、20年以上にわたって医薬品の成分量を承認された量から勝手に減らして製造・販売していたことがわかり、滋賀県は製造については70日間、販売については75日間の業務停止命令を出しました。 健康被害は確認されていないということです。 業務停止命令を受けたのは、甲賀市の製薬会社「日新製薬」です。 県によりますと、滋養強壮剤や子ども用風邪薬など5種類の医薬品について、国や県から承認を受けた有効成分の量を勝手に減らしていたほか、承認を得ていない添加物も加えていたということです。 最も少ないケースでは承認された量の1%にまで減らしていたケースもあり、こうした不正は20年以上前から行われ、虚偽の製造記録も作成されていたということです。 ことし10月に県への匿名の投書をきっかけに不正がわかったということです。 県の聞き取りに対し、会社の担当者は「沈殿物をなくすために成分を減らして

    滋賀の製薬会社 成分量を減らして製造・販売 県が業務停止命令 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/25
    20年以上やってきて70日そこそこの処分とかやったもん勝ちでは//池田模範堂のサイトを見ると2020年の10月に自主回収のリリースを出してるのでそこらへんから明るみになったのかな。
  • 糖尿病患者のための治療薬を"ダイエット用"として勧めるやばい広告が出回っている「医師会や製薬会社が警告を出しています」

    見かけたら速やかに通報を。2020年頃からこういった動きがあり、医師会や製薬会社、国民生活センターなどが注意を呼びかけています。

    糖尿病患者のための治療薬を"ダイエット用"として勧めるやばい広告が出回っている「医師会や製薬会社が警告を出しています」
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/22
    これはあかん。カジュアル感出してるのが悪質。
  • 1人で4人介護可能に 政府、生産性向上へ規制緩和検討 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    政府は介護の人員規制の緩和を検討する。介護施設の入所者3人につき、少なくとも1人の職員を配置する現行の基準を見直し、1人で4人に対応できるようにする案を軸に調整する。センサーなどのIT(情報技術)活用で介護現場の生産性を高める。財政を圧迫する社会保障費の膨張を抑えつつ、介護・医療分野の人材不足を緩和するには思い切った規制改革が必要となっている。介護や医療の現場ではセンサーで患者らの状況を確認し

    1人で4人介護可能に 政府、生産性向上へ規制緩和検討 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/20
    単純に現場の負担が増えるだけでは?んで4人見てもギャラはおんなじってなるんやろか。
  • 外部電源不要の人工腎臓を開発——今後の臨床試験も視野に|fabcross

    血液をろ過して老廃物などを尿として排泄する腎臓は、その機能が低下すると週に何度も数時間かけて透析をしなければならない。腎臓移植も可能だが、腎臓が提供される患者は限られており、移植を受けた後も免疫抑制剤を服用し続ける必要がある。腎不全患者が直面するこうした問題は、免疫反応を引き起こさない人工腎臓によって解決できる可能性がある。 カリフォルニア大学サンフランシスコ校(UCSF)とヴァンダービルト大学メディカルセンター(VUMC)が主導する全米規模のプロジェクト「The Kidney Project」は、血圧で作動する体内埋め込み型人工腎臓(iBAK)のプロトタイプを開発し、世界で初めて動物に移植して機能することを確認した。 この成果により、研究チームは「Kidney X」の「フェーズ1 人工腎臓賞(Phase 1: Artificial Kidney Prize)」を受賞し、賞金65万ドルを獲

    外部電源不要の人工腎臓を開発——今後の臨床試験も視野に|fabcross
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/22
    “血液中の老廃物を除去するシリコン製ヘモフィルター(血液ろ過器)と、血中電解質のバランス調整などろ過以外の腎臓機能を再現するために腎臓細胞を搭載したバイオリアクターの2つのユニットで構成されている。”
  • 熊本・慈恵病院、「内密出産」を回避 女性が家族に知らせる | 毎日新聞

    保護した女性が内密出産を回避した経緯を説明する慈恵病院の蓮田健院長=熊市西区で2021年11月10日午前11時59分、栗栖由喜撮影 誰にも知られずに出産したいと希望する女性を保護していた熊市の慈恵病院は10日、女性が出産後、病院以外にも身元を明かすことに同意し、国内初事例となる可能性のあった「内密出産」を回避したと発表した。女性は11月に出産し、家族にも出産の事実を知らせて生まれた子を育てることにしたという。 慈恵病院は、親が育てられない乳幼児を匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を2007年から運営。母子の生命が危険にさらされる孤立出産を防ぐ目的で、19年に独自の内密出産制度を導入し…

    熊本・慈恵病院、「内密出産」を回避 女性が家族に知らせる | 毎日新聞
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/11
    周囲から望まれない出産をめぐる問題はまだまだ多そう。
  • 第5波でコロナ感染の視覚障害者 十分な支援得られなかった人も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急拡大した第5波では視覚障害者の感染も確認されました。 血液中の酸素の測定値を自分で把握できないなど視覚障害者特有の課題に直面するケースもあり、専門家は「次の感染拡大に備えて当事者の声を聞き、支援策を考えることが重要だ」と指摘しています。 厚生労働省によりますと全国で視覚障害者は障害者手帳が交付されている人だけで2年前の時点でおよそ33万人います。 日視覚障害者団体連合によりますと去年以降、視覚障害者の新型コロナの感染も相次いでいて、感染が急拡大したこの夏の第5波でも複数確認されたということです。 団体連合によりますと視覚障害者はものに触れて情報を得たり、外出の際に支援者のひじなどにつかまって誘導されたりすることから日頃から感染予防に難しさを感じることが少なくないということです。 自宅療養する場合でもパルスオキシメーターで血液中の酸素の値を測って健康観察しますが

    第5波でコロナ感染の視覚障害者 十分な支援得られなかった人も | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/30
    見えないことで物に触れる機会が多くなるし補助の人とも比較的近い距離になるから大変だな。医療現場でも視覚障害者の受け入れに慣れてないと気付かないこととか多そう。
  • 20代 基礎疾患なくても重症化「コロナは本当にやばい」 | NHKニュース

    「若いから大丈夫とコロナを軽く見ている人に自分のことを知ってほしい」 そう言って取材に応じてくれた20代の男性。 酒は飲まず、たばこも吸わない、持病もない。 にも関わらず、この夏、コロナに感染して重い肺炎を発症、一時、重症化しました。 退院した今も続く後遺症に苦しんでいます。 ホテル療養中に急速に悪化 全国的に感染が急拡大していたことし8月。 高知市に住む27歳の男性。 先に感染した母親(50代)の濃厚接触者になり、男性もほどなく発熱し感染が確認されました。 当初、症状は軽く、持病もなかったことから、保健所に勧められ、ホテルで療養することになりました。 ホテルでずっと過ごすなんて退屈しそうと、パソコンやヘッドホンなどを持ち込んだといいます。 熱もありましたが“言うほどしんどくないな”と思っていた矢先…。 症状は急速に悪化。 熱は一気に41度まで上がり、たんに血が混じるようになりました。 音

    20代 基礎疾患なくても重症化「コロナは本当にやばい」 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/28
    基礎疾患ないからって重症化しないわけではないっていう話だけど、なかなか入院させてもらえなかったのも原因なんじゃなかろうか。医療の逼迫は本当にやばい。
  • 知念実希人が警鐘「エキノコックスが広がると『キャンプで湧き水を飲んだ十数年後に肝臓や脳に虫が湧いて死ぬ』が本州でも起きる」

    リンク 福井新聞ONLINE 寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 | 社会 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE 愛知県の知多半島で捕獲された野犬で近年、人体に入ると重い肝機能障害を引き起こす寄生虫「エキノコックス」の感染確認が相次ぎ、国立感染症研究所が「半島内で定着した」との見解を示した。定着確認は北海道外では異例。県は「まん延している状況ではない」としつつ動向を注視している。 エキノコックスは北海道で多くの人の感染例が報告されてきた。キツネや犬のふんなどに含まれる卵が人体に入ると幼虫となり、10年ほどたってから肝機能障害などを引き起こす。 537 users 2515

    知念実希人が警鐘「エキノコックスが広がると『キャンプで湧き水を飲んだ十数年後に肝臓や脳に虫が湧いて死ぬ』が本州でも起きる」
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/16
    やっぱ知多半島切り離すしかないかー。半島だから海水浴場や漁港もあるし、海沿いに広がったら本当に手が付けられなくなりそう。水は愛知用水でカバーしてるのか https://www.mizu.gr.jp/archives/36_aichiyousui.html
  • 寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 | 社会 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE

    愛知県の知多半島で捕獲された野犬で近年、人体に入ると重い肝機能障害を引き起こす寄生虫「エキノコックス」の感染確認が相次ぎ、国立感染症研究所が「半島内で定着した」との見解を示した。定着確認は北海道外では異例。県は「まん延している状況ではない」としつつ動向を注視している。 エキノコックスは北海道で多くの人の感染例が報告されてきた。キツネや犬のふんなどに含まれる卵が人体に入ると幼虫となり、10年ほどたってから肝機能障害などを引き起こす。 州では2005年に埼玉県で犬の感染が見つかり、愛知県では14年に知多半島の阿久比町で捕獲された野犬から検出された。埼玉県ではその後見つかっていないが、愛知県では17年度に3件、19年度1件、20年度4件が確認された。 県感染症対策課によると、狂犬病対策で捕獲した野犬の調査で見つかっており、いずれも詳しい感染経路は不明。一般的にエキノコックスはネズミなどが「中間

    寄生虫「エキノコックス」、愛知県で犬の感染相次ぐ 人体に入ると重い肝機能障害 | 社会 | 全国のニュース | 福井新聞ONLINE
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/13
    半島内で定着、って知多半島だけで済む話とは到底思えないんだけど。
  • 一人暮らしでワクチン2回目接種の副反応を生き抜くために準備しておいて良かったこと「これは盲点だったかも」

    リンク www.mhlw.go.jp 新型コロナワクチンの副反応について 新型コロナワクチンの接種後に、発熱や痛み、頭痛等の症状が起きた時の対応等をお知らせします。 124

    一人暮らしでワクチン2回目接種の副反応を生き抜くために準備しておいて良かったこと「これは盲点だったかも」
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/09/03
    確かに5000兆円はあると心強いよね。
  • ささがさん on Twitter: "【独自】コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」 https://t.co/yY5u3AZPQY @dot_asahi_pubより 敢えて触れないでおこうかなと思ったけども ちょっと出鱈目な感じなので触れておく。"

    【独自】コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」 https://t.co/yY5u3AZPQY @dot_asahi_pubより 敢えて触れないでおこうかなと思ったけども ちょっと出鱈目な感じなので触れておく。

    ささがさん on Twitter: "【独自】コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」 https://t.co/yY5u3AZPQY @dot_asahi_pubより 敢えて触れないでおこうかなと思ったけども ちょっと出鱈目な感じなので触れておく。"
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/09/02
    こういう記事を真に受けて #ねえねえ尾身さん で叩いてるのかなーって見てると、メディアって怖いなって思った。素人にはこんなややこしい実態があるなんて想像する余地もない。
  • 沖縄のワクチン異物混入“容器のゴム栓の一部の可能性”厚労省 | NHKニュース

    沖縄県の新型コロナウイルスワクチンの接種会場でモデルナのワクチンの容器などから見つかった異物について、厚生労働省は容器のゴム栓の一部の可能性が高く、品質に問題はないとする調査結果を公表しました。 沖縄県は28日夜、那覇市内に設置している県の大規模接種センターで、モデルナのワクチンが入った開封後の容器1つと、3の注射器から黒い異物が見つかったと発表しました。 いずれも国が使用を見合わせているロット番号とは異なる番号のワクチンですが、沖縄県はこの会場での接種を中止しています。 厚生労働省によりますと、国内での流通を手がける武田薬品工業が調査した結果、いずれも容器のゴム製のふたの一部の可能性が高いと報告があったということです。 注射器の針をふたに刺した際に、ゴムの一部が削り取られて混入したと見られるということです。 また、別の注射器1からピンク色の半透明の異物が見つかっていますが、針を通る大

    沖縄のワクチン異物混入“容器のゴム栓の一部の可能性”厚労省 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/30
    薬剤を吸い出す時に蓋の一部が削り取られて起きるコアリングという現象らしい。“針を斜めに刺した場合などに起きる現象で、注射針を刺しながら回転させたり、同じ場所を何度も刺したりすると、発生しやすくなる”
  • 群馬でも異物見つかる モデルナ製ワクチン:時事ドットコム

    群馬でも異物見つかる モデルナ製ワクチン 2021年08月29日20時22分 米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチン 群馬県は29日、米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンから異物が見つかったと発表した。厚生労働省が使用を見合わせたものとは製造番号が異なるという。県は同じ製造番号のワクチン使用を一時停止した上で、今後使用できるかなどを厚労省に確認している。 モデルナワクチン、新たに異物 使用中止と別の製造番号―沖縄 県によると同日午前、大規模接種会場「東毛ワクチン接種センター」(太田市)で薬剤充填(じゅうてん)作業の際、ワクチンの瓶の中を確認していた薬剤師が異物を発見した。 見つかったのは1の瓶から一つで、大きさ0.5ミリ程度。青みがかった黒色の薄片状で、磁石を近づけても反応しなかった。 県は同センターでの午前の接種を中断し、別の製造番号のワクチンを使って午後から再開した。同センター

    群馬でも異物見つかる モデルナ製ワクチン:時事ドットコム
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/30
    未使用かどうかとロット番号をはっきりしてからだろう。
  • コロナ・デルタ株 医師のイラストが話題|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスのデルタ株への正しい理解を広めようと、長野県の医師がイラストを交え、手書きで作成した説明書が「分かりやすい」とSNSで話題になっています。 ■デルタ株現役医師が作った説明書 「新型コロナウイルス感染をのりこえるための説明書デルタ株編」は、長野県茅野市にある諏訪中央病院総合診療科の医師、玉井道裕さんが作成しました。説明書では冒頭に「状況は刻一刻と変わる」としたうえで、猛威をふるうデルタ株がどのようなウイルスで、どういった感染対策が必要なのかなど、25ページにわたって解説しています。 ■手書きイラストで分かりやすさを追求 特徴的なのが、どこか憎めないキャラクターが登場する手書きのイラスト。例えば、「デルタはどうして感染しやすいの?」との項目では、体内にあるウイルス量をイラストにすることで、一目見て感染力の強さが分かるように工夫されています。 ■「あみだくじ」で感染時の症状をイ

    コロナ・デルタ株 医師のイラストが話題|日テレNEWS NNN
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/21
    右クリック禁止のサイトで参照元にリンクしないのは自分の手柄にしたい邪悪さの表れ。人間は愚か。 https://www.suwachuo.com/pdf/deruta.pdf
  • パラ指定病院、組織委の要請断る 「コロナ対応を優先」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    パラ指定病院、組織委の要請断る 「コロナ対応を優先」:朝日新聞デジタル
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/20
    ド正論すぎてなんも言えんくなった。
  • 日医会も提案「野戦病院」なぜ設置しない? 東京都からの返答は“意味不明”だった|日刊ゲンダイDIGITAL

    「デルタ株」が猛威を振るい、病床は日に日に逼迫、入院できない自宅療養者の死亡が相次いでいる。専門家からは、患者を1カ所に集めてケアできる「野戦病院」の設置を求める声が広がっている。ところが、東京都はまったく動こうとしない。なぜ、小池知事は野戦病院をつくろうとしないのか。 ■…

    日医会も提案「野戦病院」なぜ設置しない? 東京都からの返答は“意味不明”だった|日刊ゲンダイDIGITAL
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/20
    医療崩壊してるのを認めたくないのかなんなのか。メンツじゃ人の命は救えないんだよなぁ。//不安感を与えたくないという考えだとしても現状がもう不安でしかないから意味無くない?