タグ

デイリーポータルZに関するgpx-monyaのブックマーク (16)

  • さわやかを待っている間にまじでさわやかに行く

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:さわやかを待っている間にさわやかに行く 受付終了のお知らせ 前回、「さわやかを待っている間にさわやかに行く」という記事を書いた。読まなくても大丈夫ですが、読まなくて大丈夫というのは建前なので全員読んで下さい。 静岡県西部に店を置くさわやかだが、静岡県全体に展開されている。東京から行くには御殿場にある「御殿場プレミアムアウトレットモール」内のさわやか一番近い。だがとても混む。 御殿場プレミアムアウトレットモールへは御殿場駅から無料シャトルバスが出ているので便利。東京の新宿や渋谷、神奈川県の横浜、町田からも直行バス(有料)が出ている。 調べたら5時間、6時間待つこともあるようだ。事前に予約もできないため、当日にお

    さわやかを待っている間にまじでさわやかに行く
    gpx-monya
    gpx-monya 2023/01/24
    食べる時間考えてなくて草
  • パリッコとパリッ子のパリッコおにぎり

    1978年東京生まれ。酒場ライター。著書に『酒場っ子』『つつまし酒』『天国酒場』など。ライター・スズキナオとのユニット「酒の穴」としても活動中。 前の記事:コンビニ各社「アーモンドフィッシュ」べ比べ まさかの同い年 そのパッケージの名前が「パリッコフィルム」であることは、ずいぶん前から知っていました。 しかし今回、あらためて調べてみて驚きましたね。フィルムを考案したのは、「セブンイレブン」でおなじみの「セブン&アイ」で、誕生したのは1978年。なんと、僕が生まれた年じゃないですか! なんだか運命を感じてしまうな。 こちらのページにその記載がありました。 で、その家庭用タイプのものもいくつか商品かされているようで、僕がスーパーで見つけたのがこちら。 「コンビニタイプおむすびシート」 1! 2! 3! でパリッコ あくまで商品名ではなく、キャッチフレーズにではありますが、書いてあります。「パ

    パリッコとパリッ子のパリッコおにぎり
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/12/20
    “パリッコとパリッ子のパリッコおにぎりを食べるパリッコ”何がどうなってるんだ
  • 体の芯まであたたまるけど風呂上りはスッと涼しい、夏用「きき湯ファインヒート」が効く

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:白いカップかき氷をコーヒーに入れると懐かしの「アイスガイ」の味 > 個人サイト Nuki 夏、お風呂から上がったのに汗だくになるのは、イヤなんだよ〜。 湯船に10ツブほど入れます。パッケージには16〜20ツブ入れる。と書いてありますが、うちの風呂の大きさだと受け入れきれないので、大体10ツブ。 とにかく発泡がパワフルなんです。これは風呂桶に4ツブ入れて撮影したところ。4ツブでも迫力のある発泡。じゅわわわ!と音がします。 香りはミント&シトラスと爽やか。 今これを書いているのは6月。6月なのに気温は40度を叩き出すほどの暑さ。少しでも夏が過ごしやすくなる雑貨に助けられています。

    体の芯まであたたまるけど風呂上りはスッと涼しい、夏用「きき湯ファインヒート」が効く
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/07/06
    あのアイシングバスからしたら児戯にも等しいってわけ。
  • 柏駅のエスカレーターは日本一遅い…のか

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:高枝切りばさみで切り絵(デジタルリマスター)

    柏駅のエスカレーターは日本一遅い…のか
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/06/16
    イオンの下りエスカレータだけ遅いやつちょっとイラっとくるw
  • 岐阜県のカツ丼は変わっている

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:1キロのポークステーキはべられるのか 出汁がガツンとしている「しょうゆカツ丼」 中津川市にやってきた。 最初にやってきたのは岐阜県中津川市。気合いが入りすぎてお店の営業時間前に着いてしまったので周りに何かないかを散策すると中山道があった。江戸時代に整備された五街道のひとつで東京から京都を結ぶ道である。お腹をより空かせるために歩いてみよう。 中山道。 昭和の雰囲気がすごい。 写真を撮りながら進むと登山リュックを背負った人が通っていく。そんな険しい道になるのか。奥へと進んでいくときれいな川へと出た。 この先の道は坂道が続き、「もういいかな」と思って帰ってきた。 ご飯の時間になったのでお店に行く。「五万石」というお

    岐阜県のカツ丼は変わっている
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/05/17
    “岐阜のサウナのレベルが高いのでサウナ好きには行ってみて欲しい。水風呂がものすごくいいんですよ。”そうなんだー。
  • ヘッドフォンをして食器洗いをする様子が予想以上にDJ

    1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画イラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。(動画インタビュー) 前の記事:グラフを手裏剣にしようとしたら、かわいくなったので置物にした > 個人サイト Nuki みなさんも(キッチン)フロアと自分のテンションをアゲたいところでしょう。 気持ちよくDJができるようにささやかながらヒントを教えます。 小道具たち 今まではスマホにイヤホンをつけて音楽を聞いていました。ヘッドホンに変えたところ、一気にDJに近づいたのです。 耳部分が外側にまわる機種ならヘッドホンを肩に挟んで片耳で聴こう!よりDJぽくなるゾ。(モノマネ王座決定戦の審査員みたくもなるゾ) クラブは大体、室内が暗く、レーザービームの光でギラギラしています。部屋の電気を消して、好きな色のキングブレードで会場(台所)を照らしましょう。 今

    ヘッドフォンをして食器洗いをする様子が予想以上にDJ
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/20
    “夜に行くのはちょっと…と思う方は昼や夕方から開催されるクラブイベントに行くといいです。探してみてください。意外にあるんですよ〜。”デイイベだと終電を気にする必要が無いのでおすすめ。(何の話だ)
  • デカいファミチキが食べたい

    ファミチキ。それは青春の味である。 学生の頃、部活や予備校帰りなどお腹が空くタイミングでコンビニに寄り、幾度となく口にしてきた。大人になった今も、お腹が空いた時はファミチキと決まっているのだ。 だが、いつも思っていたことがある。ファミチキは小さいのだ。育ち盛りの我々にとっては少し小腹が膨れる程度にしかならない。当はもっとたくさんべたいのだ。 その欲望を叶えるため、デカいファミチキを自作することにした。 ファミチキは思ったより小さい 今日もファミチキを買う。ファミチキの味は大好きだ。ジューシーなのに重たくなくて、とってもおいしい。できればもっとたくさんべたい。 ファミチキのサイズを測ってみる。縦10cm・横6cm未満と小ぶりである 改めて測定するとその小ささがあらわになる。このサイズ感で部活帰りの野球部員たちが事足りるわけがないのだ。 手のひらに収まるサイズ感。もはや手乗りチキンと言っ

    デカいファミチキが食べたい
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/05
    “好きなものはデカければデカいほど良いと思っていたが、どうやらそういうわけではないようだ。”真理に辿り着いたか。
  • 下駄箱に傘がつっこめる銭湯がある

    東京葛飾生まれ。江戸っ子ぽいとよく言われますが、新潟と茨城のハーフです。 好きなものは犬と酸っぱいもの全般。そこらへんの人にすぐに話しかけてしまう癖がある。上野・浅草が庭。(動画インタビュー) 前の記事:新御徒町は目玉だらけ > 個人サイト twitter 傘が収納できる下駄箱 わたしはこの夏から、せっかく銭湯の多い東京に住んでいるのだから行かなきゃもったいない気がして会社帰りによく銭湯に行くようになった。 同じ所に通うのではなく、行ったことのない銭湯に入るのだ。 「東京の銭湯」というアプリを入れてスタンプを集めたり、それぞれの銭湯のちょっとした違いを楽しみながらまわっている。 マニアには到底及ばないが、多少の数をまわったある日のこと。 人に報告したくなるような光景に出会った。 なんと下駄箱に傘がつっこめるのだ! 吸い込まれる傘 ただ穴があいてる。それだけなんだが画期的! よく見ると穴の入

    下駄箱に傘がつっこめる銭湯がある
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/09/29
    確か燕湯にあったなぁ…って思って見たら燕湯だった。傘忘れないしパクられる心配もないのはいいね。
  • 8の字巻きをマスターしたい

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:カルピスをカルピスで割ると濃い お父さんと一緒にお送りします わたしの父は音響マン。 コンサートやイベント、結婚披露宴など、さまざまな会場でお客さんに音を届けている。 父は音響マン歴41年。わたしが生まれた時すでに音響の仕事をしていたので、音響という言葉は子どもの頃から馴染みのある言葉だった。 しかし、3年前に書いた記事『音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」』で音響の仕事について改めて父に話を聞いたところ、知っているつもりで知らなかったことがたくさん出てきた。 このように『業界では当たり前だけど、一般人は知らないこと』をプロから直接聞けるのはと

    8の字巻きをマスターしたい
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/09/27
    長いケーブル巻くときに重宝するので覚えておきたい技。
  • 実は単品で買える!ナゲットソースでいろいろ食べてみる

    マクドナルドのナゲットについてくる、“マクドナルドの味”そのもののような、「バーベキューソース」と「マスタードソース」。ものすご〜く貴重なものというイメージがありますが、実はあれ、単品でも買うことができるそうなんです! そうと知ったら、たっぷり買っていろんなものにつけてべてみたい! 日常的な生活の中にぽっかりと現れる「今ここで乾杯できたらどんなに幸せだろう」と思うような場を探求するユニット。なんでもない空き地とか、川沿いの原っぱとか、公園の売店だとか、そういったところに極上の酒の場があるのではないかと活動中。 前の記事:大喜利の正解を会議で決める パリ: こないだナオさんと話してて、マックのナゲットを「マスタードソース」でべたことがないと聞いたのは、ここ数年でいちばんの衝撃だったかもしれません。 ナオ: はは。私はどうしても「バーベキューソース」一択になってしまって。 パリ: 僕はいつ

    実は単品で買える!ナゲットソースでいろいろ食べてみる
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/09/13
    これ知って限定ソース買い占める奴普通にいそう。//名城食品の味付けスパゲティにアラビアータソース混ぜたらうまかった
  • 持ち帰りのピザをすぐ開けて食べる

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:パソコンの空きスペースに木彫りの熊を入れた > 個人サイト webやぎの目 できたての宅配ピザをべたい 近所を散歩していたらビル裏の排気口からピザのいい匂いがした。こんなところにピザ屋あったのかと思ってビルの表側に回ってみたらドミノ・ピザだった。 おお宅配ピザ。 そう、宅配ピザもピザ専門店なので厨房からいい匂いがするのだ。箱に入っているから"製品"のように思っていたが、あれは料理だ。 焼きたてのカリッとしてとろっとした(想像)状態でべたい。箱にいれたら蒸気を生地が吸ってしまいそうで心配だ。 その場で開けてしまおう 宅配ピザでもできたてをべたい。持ち帰りで受け取ってその

    持ち帰りのピザをすぐ開けて食べる
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/31
    そういやピザの機運が高まって買ってすぐ車で食ったことあるわ
  • 「素人がいきなりターンテーブルを買ってもいい理由」と読者が 「買ってよかったもの」を紹介します!

    ターンテーブルを買った。DJが使うやつである。 買った 経験ゼロからいきなりターンテーブルを買うとどうなるのか。結果的にものすごく買ってよかったと思ったのでその理由をお伝えしたいと思います。 きっかけは単なる買い替え 僕はゲームをやらないしテレビもあまり見ない。休みの日はスマホも触らないし、釣りもゴルフもしない。ならば何をしているのか、大丈夫なのか。 思い返すとだいたい音楽をかけてぼんやりとを読んでいるか、あとは外を走っているかである。 先日、ずっと使ってきたCDデッキが壊れた。トレイにCDを乗せて送り出してやっても、中でチュンチュンいったまま読み込まないのだ。 壊れた。 前述のとおり、僕の暮らしにおいて音楽は重要である。今風に言うと不要不急である。逆だ、必要不可欠だ。在宅勤務になってからというもの、ほとんど一日中音楽を流しているというのに、その音楽が聴けなくなったらちょっと格的にまず

    「素人がいきなりターンテーブルを買ってもいい理由」と読者が 「買ってよかったもの」を紹介します!
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/21
    素人でもDJごっこは楽しい。しかしよりによってgeminiのCDM-4000なの、安くてスタンドアローンなとこだけは評価できるけどいい感じの罠。DDJ-200とかNumarkのPartyMixあたりにしとけ。あとおすすめ商品の方が尺長いの本当に草。
  • 逆きかんしゃトーマス

    1971年東京生まれ。イラストレーター。ドクロ服、ドクロ雑貨集めに情熱を燃やしすぎている。ほかにはワニ、ウツボ、ハダカデバネズミなど毛の生えていない動物も好む。著書に「しろねこくん」、「ココロミくん」、「ひとみしり道」、「ばかスイーツ」などがある。(動画インタビュー) 前の記事:メロンをギリギリまでべる(デジタルリマスター)

    逆きかんしゃトーマス
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/08/12
    機関車マンかな?
  • 般若を自転車につけるとかっこいい

    1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。 編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまいべものだと思ってる。(動画インタビュー) 前の記事:ノンアルコールビール沼に引きずり込む > 個人サイト webやぎの目 これがふたつの般若。左がAmazonで買ったもの、右が父作。 いきなり仕上がった 後ろにも顔 ビニール紐できゅっと縛っただけのだが、とてもかっこいい自転車になった。いや、自転車はこの姿が正解で、面がついていないのが間違いだ。そう思う。 通り過ぎる般若バイク 般若の面がついた自転車が来たなと思って振り返ると後ろにも面がある。面の造形だけではなく、前後につけるコンセプトもいけてる。 車にもヘッドライトとテールランプがついているので理論上もおかしくはない。 自転車置き場に置いたときもこの存在感 常々子ども用シー

    般若を自転車につけるとかっこいい
  • 「狭いところだと幅が1メートル未満」「なんでこんなことに?」福島県には山形県・新潟県に挟まれた細長ーい部分が存在する

    リンク デイリーポータルZ 標高2000メートルの盲腸県境と危険すぎる県境 奇妙な形の県境業界でラスボス級の県境といわれる、福島県の盲腸県境に行ってきた。 (西村まさゆき) 465 users 125 デイリーポータルZ @dailyportalz まいにち休まずゆかいな気分になる読みもの記事を更新のデイリーポータルZDPZ)公式アカウント。 サイト同様Twitterでも、ラブとコメディを振りまいてゆく所存です。 まずは人気記事からどうぞ~!→ dailyportalz.jp/selection/popu… dailyportalz.jp

    「狭いところだと幅が1メートル未満」「なんでこんなことに?」福島県には山形県・新潟県に挟まれた細長ーい部分が存在する
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/07/03
    福島県境、飯豊山のあたりがアホ毛みたいになってる、という話。
  • 日本一のシャッター街・阿久根 :: デイリーポータルZ

    ブログ市長で話題の鹿児島県阿久根市に行って来た。 目的は、駅前に廃ブルートレインを再利用した宿泊施設があって、それに乗る(というか泊まる)ことだった。が、行ってみたら、むしろシャッター街のすごさに目を奪われた。 「シャッター街がすごい」なんて、まったく失礼な言い方のようだが、別に揶揄してそう言ってるわけではない。当にすごいというか、なにやら面白いのだ。 順を追って説明したいと思う。 (T・斎藤) 地方は疲弊している その日、私はまず砂蒸し温泉で有名な指宿を訪れた。 駅前の広場に足湯があるなど、温泉街らしい楽しげな雰囲気もあったものの、商店街はこんな感じだった。 こういった光景は、九州各地で見受けられる。 佐賀県は有田駅で降りた時もやはり駅前がこうだったし、私が住む長崎県でも同様。さすがに長崎や佐世保など大きな所はそうではないが、諫早、大村、島原などのアーケードはこれに近い感じだった。 レ

    gpx-monya
    gpx-monya 2010/07/03
    落書き防止の意図もあったのかも。柳ヶ瀬でもやればいいのに。ニュース見てるとむちゃくちゃやってるみたいに見えるけど、そこまでしないといけない状態なんだろうなぁ。
  • 1