タグ

食に関するgpx-monyaのブックマーク (48)

  • 腕に針を刺して体内の血糖値を常時記録する「フリースタイルリブレ」で糖質と血糖値の関係を徹底的に調査した

    腕にセンサー付きの針をぶっさしてスマホで体内の血糖値をモニタリングできるデバイスを使って、事と血糖値の関係を調査してみました。 目的は、ダイエットと健康のために事と血糖値の関係を正しく知り、血糖値をコントロールできるようになること。 特に血糖値が急激に上がる「血糖値スパイク」というのを恐れてます。血糖値スパイクはその名の通り血糖値が急激に上がり血管にダメージを与えるもの(らしい)。血管を大切にしたいのでどうしたら血糖値スパイクを避けられるのか知りたい! フリースタイルリブレとは 極細の針がついたセンサーを腕につけっぱなしにして2週間常時体内の血糖値を計測できるというもの。2週間たったら新しいものに取り換えが必要。(電池交換式等ではなく、2週間の使い捨てです。) 腕に針をさすと言っても、刺す瞬間ちょっと痛いくらいで日常生活は何ら支障ありません。針もめっちゃ細くて下の写真のようにアプリケー

    腕に針を刺して体内の血糖値を常時記録する「フリースタイルリブレ」で糖質と血糖値の関係を徹底的に調査した
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/08/09
    こんなデバイスがあるのか。じゃがいもは穀物。エネルギー源単体で食べないが吉。グラフのアップダウンが大きいのはヤバそう。
  • 「スガキヤ」は愛知県民の人生とともに……。スガキヤが恋しすぎてラーメンを取り寄せてみた #ソレドコ - ソレドコ

    特定の地域だけで展開されており、地元の人々に愛されている「ローカルチェーン」の飲店。中には楽天市場で購入できるものもあるのです! 地元のローカルチェーンをこよなく愛す方に「楽天市場で買える“地元の味”」を自宅で楽しんでもらいつつ、その魅力を語っていただく連載。第4回は愛知出身のライター・米田梅子さんに、愛知県民にこよなく愛されている「スガキヤ」の魅力を紹介してもらいました。県民にとっては「マクド行く? それともスガキヤ?」というくらい、当たり前の選択肢として存在しているそうです。 【あのローカルチェーンの味、楽天で買えちゃいます連載】 第1回:地主恵亮 × 資さんうどん(福岡) 第2回:ヨッピー × りくろーおじさん(大阪) 第3回:斎藤充博 × みんみん&正嗣(栃木) 第4回:米田梅子 × スガキヤ(愛知)★この記事です★ 🍜 🍜 🍜さまざまなご当地グルメが有名な愛知県。ひつま

    「スガキヤ」は愛知県民の人生とともに……。スガキヤが恋しすぎてラーメンを取り寄せてみた #ソレドコ - ソレドコ
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/07/28
    突然のみっぱらイオン//不採算店を舗整理する前は閑散としたスガキヤもたまに見かける程度にはあった。過去に関東に出店するも別業態でがっかりするなどしたけどまともにやったら採算取れないんだろうなぁ。
  • 吉野家の親子丼がまずい理由は、生臭くて硬い肉、玉ネギが苦い、焦げ、どぎつい味付け・・・

    あんドーナツ🍩 @Ando_Natsuo 吉野家の親子丼べた感想を言います。 正直に言うと、鶏肉が邪魔すぎます。卵はトロトロで美味しいのに鶏肉が生臭いから台無しにしてます。鶏肉除けて販売したほうが絶対いいです。 2022-05-07 21:04:27

    吉野家の親子丼がまずい理由は、生臭くて硬い肉、玉ネギが苦い、焦げ、どぎつい味付け・・・
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/05/15
    意見が分かれてるってことは安定しないオペレーションがダメすぎなんだろ。いくら研究してもその通りにちゃんと提供できなかったら商品として成立しないんだよ。
  • 「ロボットそば屋」JR東が展開加速、王子駅に新店舗 2026年までに30店舗へ拡大

    事業などを手掛けるJR東日クロスステーション(東京都渋谷区)は4月15日、ロボットがそばを作るそば屋「いろり庵きらくそば 王子店」をJR王子駅にオープンすると発表した。営業開始は22日。同社は今後、2026年までに同様のそば屋を30店舗まで拡大する方針だ。 コネクテッドロボティクス(東京都小金井市)製のロボットを導入。2のアームを使ってそばをゆでたり、洗ったりする動作が可能で、1時間当たり約150のそばを作れるという。 JR東日クロスステーションがロボットを活用するそば屋をオープンするのは3件目。20年には飲チェーン「そばいち」のnonowa東小金井店で、21年にはペリエ海浜幕張店で試験導入した。これらの店舗で業務効率化の効果を確認できたことから、そばいち以外のチェーンでも導入を決めたという。 新店舗ではさらなる業務効率化や感染症の拡大抑止に向け、25年3月をめどにQRコード

    「ロボットそば屋」JR東が展開加速、王子駅に新店舗 2026年までに30店舗へ拡大
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/04/19
    かつてはロボットメーカーがPRのネタでやってたのが( https://w.wiki/554i )時を経て奇しくも現実になってしまった。あとは提供まで自動化するのが目標か。
  • 【くるま問答】石焼き芋販売車はキッチンカーではない。法令の規制が少ない石焼き芋販売車の真実 - Webモーターマガジン

    2021年6月1日から改正・品衛生法が施行され、車種の区分なくキッチンカーの設備に新たな基準が設けられる。コロナ禍の昨今においてキッチンカーの役割は大きく、今回の法改正でメニューの更なる充実も期待できる。では昭和時代から続く伝統的な石焼き芋販売車に、今回の法改正はどのような影響があるのだろうか。 石焼き芋販売車は調理設備を積んでいないが、加熱調理していいのか?2021年6月1日から施行される改正・品衛生法の目新しい点は、車内で調理を行うキッチンカーの設備を規定し、それにより実施できる調理手法や料理の取り扱い数が決まることだ。ではキッチンを搭載していない石焼き芋販売車は、今後営業が出来なくなるのかというと、そんなことはない。そもそも石焼き芋販売車は「品衛生法の対象外」だからだ。 詳しく言えば、品衛生法において「農作物を単純に加熱」することは調理と見なさない。これが石焼き芋販売車が存在

    【くるま問答】石焼き芋販売車はキッチンカーではない。法令の規制が少ない石焼き芋販売車の真実 - Webモーターマガジン
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/04/15
    “食品衛生法において「農作物を単純に加熱」することは調理と見なさい。”すごい抜け穴だな。焼くだけでおいしい作物探し始まったりせんのか
  • みこどん |和紅茶や国産紅茶の専門家と言われている。 on Twitter: "牛乳で煮た紅茶がちゃんと出ないということに関して他の人が検証した結果、「日本の牛乳では出ない」という結果を出した。 海外の牛乳、脂肪分を均一処理してない「ノンホモ」牛乳ではちゃんと出た。 違いは脂肪分の分解均一化。 つまり、小さく… https://t.co/BGJqvS8P1b"

    牛乳で煮た紅茶がちゃんと出ないということに関して他の人が検証した結果、「日の牛乳では出ない」という結果を出した。 海外の牛乳、脂肪分を均一処理してない「ノンホモ」牛乳ではちゃんと出た。 違いは脂肪分の分解均一化。 つまり、小さく… https://t.co/BGJqvS8P1b

    みこどん |和紅茶や国産紅茶の専門家と言われている。 on Twitter: "牛乳で煮た紅茶がちゃんと出ないということに関して他の人が検証した結果、「日本の牛乳では出ない」という結果を出した。 海外の牛乳、脂肪分を均一処理してない「ノンホモ」牛乳ではちゃんと出た。 違いは脂肪分の分解均一化。 つまり、小さく… https://t.co/BGJqvS8P1b"
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/04/08
    わかった!無脂肪牛乳を使えばええんや!(そういうことじゃない)
  • 実は「かつお節」は製法の関係で昔とは全くの別物になってしまっているらしい「何が"本物"で何が"偽物"なのか」「美味しければ何でも良い?」

    大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) @AJIMAI3 ⚠️個人アカ 目利きが居る、日で最後のかつお節屋 タイコウで『目利き 駆け出し』の元料理人🐟 かつお節屋の知識と料理人の経験を組み合わせ、土地柄、料理、好みに合わせて選別・提供 出汁取り教室アリ〼 HP→ taikoban.info/renew/ 愛車MercedesのS124 E320(1994年式🚙) note.com/ajimai3 大塚 麻衣子(かつお節コーディネーター) @AJIMAI3 【50年前とは別物になったかつお節】 1 今、大半の人が知らなくなってしまった、かつお節。 今あるものは、50年前とはまるで別物になってしまっている。 鰹節という名称 原料にカツオを使うこと 煮て燻製する事 枯節はカビをつける事 これは同じだけど、その詳細がまったく変わってしまっている ↓ pic.twitter.com/mysL

    実は「かつお節」は製法の関係で昔とは全くの別物になってしまっているらしい「何が"本物"で何が"偽物"なのか」「美味しければ何でも良い?」
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/03/23
    美味しんぼ名物、大量生産批判ノルマを思い出しちゃった
  • 「スガキヤ」のラーメン値上げへ 小麦高騰が直撃 主力のラーメンは30円値上げへ

    gpx-monya
    gpx-monya 2022/03/14
    “値上げされるのは、約30品目で、主力商品の「ラーメン」は330円から360円に引き上げられます。”まじかー。っていうか30品目もあった?サイズ違いとか?
  • 価格改定のお知らせ 2022.03.04  日本マクドナルド株式会社

    マクドナルド株式会社(社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、昨今の小麦や牛肉をはじめとする原材料価格の高騰や人件費、物流費の上昇などを受け、慎重に検討した結果、2022年3月14日(月)より、一部品目で店頭価格(税込み)を10円~20円改定いたします。 なお、「ビッグマック®」、「マックフライポテト®」、「ハッピーセット®」、平日お昼のお得なセット(バリューランチ)を含む全体の約8割の品目については店頭価格の変更はございません。 マクドナルドは引き続き、品質や利便性などのサービス向上と、グローバル規模の原材料調達や、より効率的な物流網の構築といったコスト管理に取り組んでまいります。 今後も、お客様一人ひとりに寄り添ったマクドナルドらしいおもてなしに努めてまいります。 何卒ご理解賜りますよう、お願い申し上げます。 ※ 同じく3月14日(月)より、宅配サービス「マックデ

    価格改定のお知らせ 2022.03.04  日本マクドナルド株式会社
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/03/04
    軒並み低価格な商品を値上げしててチェリーピッカーへの殺意がむき出しに。
  • 【ド下ネタ注意】初めてタルトカップ作りに挑戦したら失敗して大量のアレを製造してしまった!「そうはならんやろ」

    後藤羽矢子 @hayakogoto タルトストーンは持ってるんですよ。でも「この型を使えばタルトストーンは要りません!」って触れ込みだったから使わなかった。使えばよかった…。 2022-02-01 12:43:03

    【ド下ネタ注意】初めてタルトカップ作りに挑戦したら失敗して大量のアレを製造してしまった!「そうはならんやろ」
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/02/05
    ちゃんと #コッタ のシルフォーム使用って書いとかないと。こういうのって成功例より失敗例が役に立つと思う。
  • ソーセージ業界 巾着のような包装廃止へ プラスチック削減で | NHKニュース

    ソーセージのメーカーなどでつくる業界団体はプラスチックの削減を進めるため40年近くにわたって広く使われてきた巾着のように袋の上の部分をテープで結ぶ包装をやめる方針を固めました。春ごろまでに業界全体ですべての包装を切り替えることを目指します。 ウインナーソーセージを入れるプラスチックの袋としては上の部分をテープで結び巾着のように膨らませるものが広く使われています。 売り場で目立たせることを目的に各社が導入し、今では、比較的高価格帯のものを中心にウインナーソーセージのおよそ半分で使われています。 ハムやソーセージのメーカー120社余りでつくる「日ハム・ソーセージ工業協同組合」はプラスチックの削減を進めるためこうした巾着型の包装を業界全体でやめる方針を固めました。 春ごろまでにすべての包装を切り替えることを目指します。 折り重なるような包装を辞めて長方形にするなど、新しいタイプを導入することで

    ソーセージ業界 巾着のような包装廃止へ プラスチック削減で | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/26
    かさばらないから輸送コストも削減できそう。
  • シャウエッセンの「巾着型」包装サヨナラ プラ削減で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    シャウエッセンの「巾着型」包装サヨナラ プラ削減で:朝日新聞デジタル
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/14
    そもそも高いからシャウはめったに買わんのよ。2束に巻くテープの長さも減らせるだろうしいいんじゃないかと。伊藤プリマ丸大はどうするんだろうね。
  • 「賞味期限の長さで価格変動」食品ロス削減へ実証実験 | NHKニュース

    まだべられる品の廃棄、いわゆる「品ロス」の削減が課題となる中、賞味期限の長さに応じて商品の価格を変動させる実証実験が、東京都内のスーパーで行われることになりました。 この実験は、大手スーパーの「イトーヨーカ堂」が経済産業省などと協力して東京 墨田区の店舗で12日から行い、デザートやパン、豆腐など16の商品を対象に、賞味期限が近づいた商品の販売価格を段階的に下げていく仕組みを取り入れます。 具体的には賞味期限の長さに応じて同じ商品に最大で4種類のシールを貼り、価格を変動させます。 そして価格が安い商品を買い物客に選んでもらうことで、賞味期限切れなどによる「品ロス」の削減に効果があるか検証します。 このほか、家庭で消費した料品の量を記録するスマートフォンのアプリを買い物客に活用してもらうことで、購入した量と消費した量の差を“見える化”し、品ロス削減への意識を高めてもらう取り組みも進

    「賞味期限の長さで価格変動」食品ロス削減へ実証実験 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/12
    いわゆるおつとめ品と何が違うのか。大幅な値下げをしたくないだけ?売る方がロスが出ても仕方がないって考え方のうちは食品ロスは無くならないと思う。機会損失を気にして過剰に入荷したりしてないか?
  • 「変な名前の高級食パン店」がバタバタ潰れている?~「だが元締めの”プロデューサー”の懐は痛まない」

    赤祖父 (赤ソファ) @akasofa 吉祥寺のおもしろネーム高級パン店、8月末に開店なので5ヶ月程度しか持たなかったね。これから飽きられた同じノリのパン屋バタバタ潰れていきそうだな。 2022-01-07 10:47:05

    「変な名前の高級食パン店」がバタバタ潰れている?~「だが元締めの”プロデューサー”の懐は痛まない」
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/10
    そら高けりゃいい感じの材料ぶち込んだうまい食パンぐらいできるやろって思ってるので高級食パンにそれほど興味がわかない。変な名前で耳目を集めるっていうやり方が今っぽいよね。
  • マクドナルド ポテトの一部商品の販売 9日から再び休止へ | NHKニュース

    大手ハンバーガーチェーンの日マクドナルドは、世界的な物流網の混乱などで去年末に一時、販売を休止していたフライドポテトの一部の商品について、9日から再び販売を休止すると発表しました。 物流網の混乱の長期化などが理由だとしています。 発表によりますと、日マクドナルドは、フライドポテトのMサイズとLサイズについて、9日から1か月程度、全国およそ2900のすべての店舗で販売を休止し、Sサイズのみの販売に限定します。 理由について会社では、コンテナ不足など、コロナ禍での世界的な物流網の混乱や、船便の経由地となるカナダの港の近くで起きた大規模な水害の影響が続いていることに加え、航路上の悪天候などが重なり、原料となる加工したジャガイモの輸入に遅れが出ているためとしています。 会社では、先月下旬にも1週間にわたり、一部のフライドポテトの販売を全国で休止していましたが、世界的な物流網の混乱による影響が長

    マクドナルド ポテトの一部商品の販売 9日から再び休止へ | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/08
    1週間止めただけで何とかなるわけではなかったということか。空輸に切り替えて値上げの口実にするとかどうですかね(どうもこうもない
  • 「アルミは必ず敷きましょう」正面に見えますのが、かの有名なパルテノン神殿群でございます

    しぃさん/フリー予言者ニフラム @c_san43th 私とあなたは友達じゃないけど 私の友達とあなたは友達 だいたいそんな感じビカビカヂュウ! 💖手芸😸部 リンク Wikipedia パルテノン神殿 パルテノン神殿(パルテノンしんでん、希: Παρθενών, ローマ字: Parthenon)は、古代ギリシア時代にアテナイのアクロポリスの上に建設された、アテナイの守護神であるギリシア神話の女神アテーナーを祀る神殿(en)である。紀元前447年に建設が始まり、紀元前438年に完工、装飾等は紀元前431年まで行われた。パルテノン神殿はギリシア古代(en)建築を現代に伝える最も重要な、ドーリア式建造物の最高峰と見なされる。装飾彫刻もギリシア美術の傑作である。この神殿は古代ギリシアそして民主政アテナイ(en 15 users 18

    「アルミは必ず敷きましょう」正面に見えますのが、かの有名なパルテノン神殿群でございます
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/04
    うちのトースターはつきたてのもちを焼くときは受け皿使えって説明書にあった。ヒーター直撃したら死なので熱が加わると柔らかくなるものはあかんよな。
  • マクドナルド ポテト一部商品の販売一時休止へ 原料輸入に遅れ | NHKニュース

    コロナ禍の世界的な物流網の混乱の影響は、大手ハンバーガーチェーンのフライドポテトの販売にも及んでいます。日マクドナルドは北米からの原料の輸入に遅れが出ているとして、今月24日からフライドポテトの一部の商品の販売を一時、休止することになりました。 発表によりますと、日マクドナルドが販売を一時、休止するのは「マックフライポテト」のMサイズとLサイズです。 対象となるのは全国およそ2900のすべての店舗で、販売休止の期間は今月24日から1週間を予定しているということです。 理由について会社では、新型コロナの影響でコンテナが不足するなど世界的に物流網が混乱していることに加え、輸送の経由地となっているカナダ西海岸の港の近くで、先月、大規模な水害が発生したため港が混雑し、原料である加工したジャガイモの輸入に遅れが出ているためとしています。 会社によりますと、フライドポテトの販売を制限するのは、およ

    マクドナルド ポテト一部商品の販売一時休止へ 原料輸入に遅れ | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/22
    まさかチキンより先にポテトがやられるとは。じゃあ今のうちに買うかって人が出てきて予定が前倒しされそう。//コンテナ不足、単純に足りないだけじゃなくて港や内陸でコンテナの処理が滞ってることも一因なのか。
  • マックポテトのM、Lサイズの販売一時中止 | 共同通信

    Published 2021/12/21 15:43 (JST) Updated 2021/12/23 12:36 (JST) 日マクドナルドは21日、北米からの輸入が遅延しているため、全国の店舗で販売している「マックフライポテト」のMサイズとLサイズの販売を24~30日は休止すると発表した。その間はSサイズのみの販売となる。

    マックポテトのM、Lサイズの販売一時中止 | 共同通信
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/22
    夜マックのポテナゲもおやすみ。ナゲット30個750円で我慢してくれよな。//経由地での水害も影響してるのか。ある程度以上の消費地には工場作ってもいい気がするけどこれが経済効率ってやつなのか。
  • たった300円で「マクドナルド風ポテト」が1キロも!?  業務スーパーで買った冷凍ポテトがお得すぎると話題|まいどなニュース

    たった300円で「マクドナルド風ポテト」が1キロも!?  業務スーパーで買った冷凍ポテトがお得すぎると話題|まいどなニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/22
    うちで芋揚げるの準備から後始末まで考えると結構だるいので、俺はいい感じに調理してくれる手間代を払うことにするよ。
  • “生乳” 大量廃棄の可能性 業界団体が危機感強める | NHKニュース

    この年末年始、牛乳や乳製品の原料となる生乳がかつてない規模で余り、廃棄される可能性があることが、業界団体が行った試算で分かりました。コロナ禍で落ち込んだ業務用のバターなどの需要が回復しない中、学校給が休みになることなどが背景にあり、廃棄を避けようと、団体は牛乳の消費拡大などに力を入れています。 在庫量が過去最高水準まで増加 乳業メーカーや酪農家でつくる業界団体の「Jミルク」によりますと、生乳の生産量は、6年ほど前のバター不足などを受けて増産に取り組んできた効果がここ数年あらわれているほか、ことしは夏場の気温が低く、乳が出やすかったということで、今年度の生産量は昨年度より17万トン余り多くなる見通しです。 一方、新型コロナウイルスの感染拡大以降、業務用のバターや脱脂粉乳の需要が落ち込んでいて、在庫の量は過去最高の水準まで増えているということです。 そのうえ年末年始は、学校給が無くなるなど

    “生乳” 大量廃棄の可能性 業界団体が危機感強める | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/12
    前もこんなこと言ってたけどあれから何してたのかと思ったら、飼料の値上がりや原油高の影響でコストが高くなってるのか。生き物が作るもので簡単に生産調整できないし最初から少し足りないぐらいでやるべきでは。