タグ

VJに関するgpx-monyaのブックマーク (2)

  • DJ機材とVJソフト間でBPMを自動同期する – +8

    この記事は高専DJ Advent Calendarの12/10の記事です、クリスマスはとっくに過ぎてますがやっていきましょう。 こと皆様におかれましては常日頃からクラブでVJをされてることと思いますが、DJが流す音楽に合わせて映像を出すにあたって、音楽のBPMとVJソフトのBPMを同期するというのは何かと面倒だったり難しかったりします。 なんだかんだで一番基になるのは手動Tap。これはVJがDJの流す音楽を聴きながらTapボタンを手でポチポチ押すというもの。 メリットは何よりシンプルでトラブルに強いことなんですが、デメリットとしてとにかく疲れるのと、そこまで正確な値が取れないので次第に音と映像がズレていくところがあると思います。というかVJは映像を選ぶのとエフェクトかけるので手一杯なのですよ。できればやりたくない。 次にマイクを使って音声をとりこんでBPM解析する方法があります。 メリッ

    DJ機材とVJソフト間でBPMを自動同期する – +8
    gpx-monya
    gpx-monya 2017/12/29
    “ハイエンド機材がそろってる箱でDJが得意気にDDJ-RBやDDJ-WeGO4を取り出したらとりあえずグーで殴っときましょう。「今お前の目の前にある機材はお前の持ってる玩具の10倍以上凄いぞ」と。”わろた
  • 【2018.02.15更新】VJごっこをするためのアプリケーションを作ってみた - コンテンツつまみぐい

    【2018.02.23更新】------------------------------ ご連絡頂いた皆様、返信できず申し訳ございませんでした。 気が向いたので作り直しました。(相変わらずVirture DJの無料版で十分だと思うんですけど…) 最新版↓ arisane.hatenablog.com 【2018.02.23更新ここまで】------------------- 【追追記】 ぶっちゃけ右下にロゴが入っても良いのであればVirture DJの無料お試し版のほうができること多いのでオススメ。 すみません。gmailのパスワードを忘れてしまいメールが確認できません。 さらにこのプログラムが入っていたPCが壊れたため手元にありません。 配布できません。すみません。 【追追記ここまで】 【追記】 某所でソフトを紹介していただき大変ありがたいのですが、 「midiマッピングもできる」と書

    【2018.02.15更新】VJごっこをするためのアプリケーションを作ってみた - コンテンツつまみぐい
    gpx-monya
    gpx-monya 2016/08/15
    こういうDIY的なやつほんとすこ
  • 1