タグ

COVID-19に関するgpx-monyaのブックマーク (175)

  • WHO “新規感染者は日本が世界最多” 1週間当たり約97万人 | NHK

    WHO=世界保健機関は27日、新型コロナウイルスの新規感染者数の報告書を発表しました。今月24日までの1週間当たりの新規感染者数は日が、およそ97万人と世界で最も多くなっています。 WHOは、新型コロナウイルスの世界全体の新規感染者数の状況を取りまとめていて、27日、新たな報告書を発表しました。 それによりますと、今月24日までの1週間当たりの新規感染者数は、世界全体で660万7653人と前の週より3%減少しました。 新規感染者数は、世界全体でわずかに減少していますが、東アジアでは増加傾向が見られ、前の週に比べて、モンゴルはおよそ7倍、韓国は80%増えています。 また、日も73%増えていて、新規感染者数は96万9068人と世界で最も多くなっています。 一方、アメリカは3%減って86万97人、ドイツは16%減って56万5518人などとなっています。 WHOは、各国から寄せられる情報には差

    WHO “新規感染者は日本が世界最多” 1週間当たり約97万人 | NHK
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/07/28
    世界基準にやっと追いついたのか。じゃあ水際対策しなくていいな!(なぜそうなるのか)
  • 新型コロナ 新たな変異ウイルス「XE」 イギリスなどで報告 | NHK

    新型コロナウイルスのオミクロン株のうち、複数のタイプが組み合わさった「XE」(エックス・イー)と呼ばれるタイプのウイルスが、イギリスなどで報告されています。感染の広がりやすさなどははっきり分かっておらず、専門家は注目して監視する必要があるとしながらも、基的な対策は変わらないとしています。 新型コロナウイルスは世界中で広がる中で変化を繰り返していて、1人の人が複数のタイプに感染することで遺伝子の組み換えが起き、複数のウイルスの特徴を持った新たな変異ウイルスができることがあります。 このうち「XE」と呼ばれるウイルスは、オミクロン株のうち「第6波」で広がった「BA.1」(ビーエー・ワン)というタイプと、より感染力が高いとされる「BA.2」(ツー)が組み合わさったタイプです。 ウイルスの表面にあり、人の細胞に感染する際の足がかりとなるスパイクたんぱく質を含むほとんどの部分が「BA.2」、ほかの

    新型コロナ 新たな変異ウイルス「XE」 イギリスなどで報告 | NHK
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/04/07
    いたちごっこはまだしばらく続くんかなぁ。
  • 「軽い、なんて全くない」オミクロン株でも深刻な後遺症 渋谷のクリニック調査、後遺症患者6割が休職に:東京新聞 TOKYO Web

    重症化リスクが低いとされるオミクロン株でも、新型コロナウイルス感染症の後遺症は深刻だ。東京都渋谷区の「ヒラハタクリニック」(平畑光一院長)の調査では、オミクロン株の流行後に後遺症外来を訪れた患者の6割が休職を余儀なくされるなど、社会生活の維持に支障を来す人が後を絶たない。(佐藤航) 2月末、ヒラハタクリニックを受診した20代男性は座っているのもつらい様子だったという。平畑院長によると、男性は仕事に行けず、風呂に入るのも難しいと説明。診察室で横になり、「いつになったら働けますか」と尋ねたが、3月下旬になっても職場復帰できていない。 感染当初、男性の症状は軽かった。自宅療養を経て熱も下がったが、重い倦怠感や気持ちの落ち込みが続いている。平畑院長は「オミクロン株は症状が軽いと言われるが、後遺症については、そんなことは全くない」と指摘する。

    「軽い、なんて全くない」オミクロン株でも深刻な後遺症 渋谷のクリニック調査、後遺症患者6割が休職に:東京新聞 TOKYO Web
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/03/28
    後遺症が出る人は少ないけど復帰できる割合が減ってる。弱毒化でなめてるとよくないぞっていうだけで後遺症になる割合とかそういう話はしてないんだよな。
  • 東京都 新型コロナ 1万806人感染確認 前週土曜より約750人減 | NHK

    東京都内の5日の感染確認は、1週間前の土曜日を750人余り下回る1万806人でした。 また、都は感染が確認された30人が死亡したと発表しました。 東京都は5日、都内で新たに「10歳未満」から「100歳以上」の1万806人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の土曜日より756人余り減りました。 5日までの7日間平均は1万1147.6人で、前の週の96.8%でした。 前の週を下回るのは22日連続です。 5日確認された1万806人を年代別に見ると「10歳未満」が全体の17.6%にあたる1901人で、最も多くなりました。 65歳以上の高齢者は562人で、全体の5.2%でした。 また、これまでの都の基準で集計した人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、5日時点で4日と同じ70人でした。 一方、都は感染が確認された20代と60代から100歳以上

    東京都 新型コロナ 1万806人感染確認 前週土曜より約750人減 | NHK
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/03/05
    減ってきたとはいえ減少ペースが鈍ってこのまま横ばい傾向になっていくときついな
  • オミクロン 症状 後遺症は ピークは わかってきたこと【2/16】 | NHK

    急拡大してきた新型コロナウイルスの新規感染者数は全国的に減少し始めてきています。 ただ、減少のスピードは鈍く、重症者数や死亡者数は増える傾向が続いています。 オミクロン株の症状、後遺症は。 そして専門家からも聞こえ始めた「感染がピークアウトした」との指摘は。 わかってきたことをまとめました。 (2022年2月16日現在) デルタ株の半分の期間で2倍以上の感染者数 オミクロン株による感染拡大の第6波で、新規感染者数の増加は1か月余りにわたって続いてきました。 感染者数は、デルタ株が広がった2021年夏の感染の第5波でも、7月から9月までの3か月間で90万人ほどでした。 第6波では、ことしに入ってからの1か月半で230万人を超えました。 デルタ株の時期の半分の期間で2倍以上の感染者数と、格段に大きな感染拡大になっています。 それが、2022年2月中旬になって、報告される感染者数が減少する傾向が

    オミクロン 症状 後遺症は ピークは わかってきたこと【2/16】 | NHK
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/02/17
    “マスクを外した状況や「鼻マスク」など着用が不十分な状況での感染が思っていたよりもはるかに多い”鼻マスクってマスクのサイズあってないのが大半なので大きいマスクもちゃんと売ったらいいんだろうと思う。
  • コロナ扱い「インフル並みに」60% 本社世論調査、感染症法分類「維持」31% - 日本経済新聞

    経済新聞社の28~30日の世論調査で、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を見直すべきかを聞いた。季節性インフルエンザと「同じ扱いにすべきだ」との回答が60%だった。結核並みの隔離措置が必要な現在の位置づけを「維持すべきだ」は31%だった。(1面参照)感染症法は症状の重さや感染力に基づいて「1類」から「5類」に分類している。新型コロナは結核や重症急性呼吸器症候群(SARS)などと同じ「2類

    コロナ扱い「インフル並みに」60% 本社世論調査、感染症法分類「維持」31% - 日本経済新聞
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/31
    インフル並みになると絶対入院しろとはならなくなるけど病院代とお薬代払わなきゃいけなくなるんだけど、この6割の人たちはそれでもいいのかね。
  • テレビ業界「第5波とは次元が違う」 広がる出演者の感染に危機感:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    テレビ業界「第5波とは次元が違う」 広がる出演者の感染に危機感:朝日新聞デジタル
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/26
    感染対策って言うならテレビの人がマスクして出るのが一番説得力あるよな。口元見えるマスクじゃないと耳の不自由な人が見づらいかもしれんけど。
  • 今村顕史 on Twitter: "今、みなさんが直面しているオミクロン株による新型コロナの急増。このオミクロン株の感染力は「当初の再生産数による推計値ほど高くない」ということがわかってきています。では、これほど急速に感染が拡大するのは何故か?それを理解するのに必要なのが【世代期間】という考え方です。"

    今、みなさんが直面しているオミクロン株による新型コロナの急増。このオミクロン株の感染力は「当初の再生産数による推計値ほど高くない」ということがわかってきています。では、これほど急速に感染が拡大するのは何故か?それを理解するのに必要なのが【世代期間】という考え方です。

    今村顕史 on Twitter: "今、みなさんが直面しているオミクロン株による新型コロナの急増。このオミクロン株の感染力は「当初の再生産数による推計値ほど高くない」ということがわかってきています。では、これほど急速に感染が拡大するのは何故か?それを理解するのに必要なのが【世代期間】という考え方です。"
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/22
    感染に気付いて対応する前に感染させてしまっているような感じなのかな。
  • 東京都 新型コロナ 5185人感染確認 先週火曜日の5倍余り | NHKニュース

    東京都内の18日の感染確認は5000人を超えて5185人となり感染拡大が続いています。10歳未満と10代でそれぞれ最多となったほか、学校などで感染したケースがあてはまる「施設内」の感染も最多を更新し、都の担当者は「集団生活などの場面で感染が広がっている」として対策の徹底を呼びかけています 東京都は18日、都内で新たに「10歳未満」から「90代」までの男女合わせて5185人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。一日の感染確認が5000人を超えるのは去年8月21日以来です。 また1週間前の火曜日の5倍余りで火曜日としてはこれまでで最も多くなりました。 18日までの7日間平均は3858.6人となり前の週の4倍余りとなっています。 5185人のうち、年代別では ▽20代が最も多く全体の31%にあたる1611人です。 ▽30代がおよそ16%にあたる829人 ▽10代がおよそ

    東京都 新型コロナ 5185人感染確認 先週火曜日の5倍余り | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/18
    愛知でも過去最高に迫る数字が出てるし一気に広まるんかな。
  • 【8日・新型コロナ詳報】岐阜県で74人感染 県内初のオミクロン株クラスターも | 岐阜新聞Web

    続きを読むにはログインしてください。 「電子版単独コース」「岐阜新聞併読コース」会員限定記事です。 無料会員の場合は、マイページからコース変更手続きができます。各コースの詳細はこちら。

    【8日・新型コロナ詳報】岐阜県で74人感染 県内初のオミクロン株クラスターも | 岐阜新聞Web
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/09
    “オミクロン株に感染した疑いがあるコロナ陽性者は8日時点で72人おり、オミクロン株の市中感染が県内でも広がっている。”おいおいおい…。
  • オミクロンは風邪化して収束するってゆってるやつノーテンキすぎ

    「変異」を忘れてねがぁ? ある場所であるとき突然凶暴になったりするんだぞぉ。 わるいごはいねがぁ~。 追記:ごめんなまはげ言いたかっただけ。

    オミクロンは風邪化して収束するってゆってるやつノーテンキすぎ
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/09
    宿主へのダメージは少なくした方が拡散する機会は増えるし生存戦略的には弱毒化していくだろうなとは思う。強毒化すると人類に撲滅されるからディスアドなんよ。
  • 東京都 新型コロナ 103人感染確認 100人超は去年の10月8日以来 | NHKニュース

    東京都内の3日の感染確認は、およそ3か月前の去年10月8日以来、100人を超えて103人でした。感染経路が分かっている人のなかでは家庭内感染が最も多く、都の担当者は「感染の増加は去年のクリスマス以降、年末年始で人の移動が増えたことなどが影響していると考えられる」として、基的な対策の徹底を呼びかけています。 東京都は3日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて103人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内で一日に100人を超えるのは、およそ3か月前の去年10月8日以来です。 また3日は、1週間前の月曜日と比べて68人増え、3倍近くになりました。 前の週の同じ曜日を上回るのは17日連続です。 3日までの7日間平均は、75.7人です。 前の週の196.1%で、2倍近くになりました。 3日感染が確認された103人のうち、ワクチンを2回接種していた人は4

    東京都 新型コロナ 103人感染確認 100人超は去年の10月8日以来 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2022/01/03
    のど元過ぎれば何とやらでまた増えていくんだろうなぁ。οへの置き換わりまでどれだけ時間を稼げるかがポイントなのかな。
  • 東京都 新型コロナ 76人感染確認 50人以上は10月16日以来 | NHKニュース

    東京都内の29日の感染確認は76人で、50人以上となるのはことし10月16日以来です。また、1週間前の水曜日と比べて36人増え、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 東京都は29日、都内で新たに10歳未満から80代までの男女あわせて76人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の1日の感染の確認が50人以上となるのは、ことし10月16日以来です。 また、1週間前の水曜日と比べて36人増え、12日連続で前の週の同じ曜日を上回りました。 29日までの7日間平均は44.9人で、前の週の157.0%です。 29日に感染が確認された76人のうち、ワクチンを2回接種していた人は34人でした。 一方、都の基準で集計した29日時点の重症の患者は1人で、28日から1人減りました。 また、死亡した人の発表はありませんでした。

    東京都 新型コロナ 76人感染確認 50人以上は10月16日以来 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/12/29
    このタイミングで50人超えてきたか―。お出かけの際は気を付けて。
  • 東京都 新型コロナ 1人死亡 9人感染確認 1年5か月ぶり1桁に | NHKニュース

    東京都内の1日の感染確認は9人で、およそ1年5か月ぶりに1桁となりました。また、都は、感染が確認された20代の男性が死亡したことを明らかにしました。 東京都は1日、都内で新たに男女合わせて9人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内の1日の感染確認が1桁になるのは去年5月31日以来、およそ1年5か月ぶりです。 10歳未満が1人、30代が5人、40代、60代、70代がそれぞれ1人で、10代と20代はいませんでした。 1週間前の月曜日より8人少なく、1日まで5日連続で30人を下回っています。 また、1日までの7日間平均は23.4人でした。 都の担当者は「これだけ減少したのはワクチン接種に加えて、基的な感染防止対策が根づいていることも大きい。とはいえ感染者がいればリスクはあるので、マスクの着用や手洗い、消毒などを続けてほしい」と話しています。 1日に感染が確認され

    東京都 新型コロナ 1人死亡 9人感染確認 1年5か月ぶり1桁に | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/11/01
    勝ったッ!新型コロナ完!//感染者って主に発症した人なんだろうけど、キャリアはどれくらいいるんだろうか。どっちにしても勝利宣言は年末年始を乗り切るまで取っといてもろてな。
  • 第5波でコロナ感染の視覚障害者 十分な支援得られなかった人も | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染が急拡大した第5波では視覚障害者の感染も確認されました。 血液中の酸素の測定値を自分で把握できないなど視覚障害者特有の課題に直面するケースもあり、専門家は「次の感染拡大に備えて当事者の声を聞き、支援策を考えることが重要だ」と指摘しています。 厚生労働省によりますと全国で視覚障害者は障害者手帳が交付されている人だけで2年前の時点でおよそ33万人います。 日視覚障害者団体連合によりますと去年以降、視覚障害者の新型コロナの感染も相次いでいて、感染が急拡大したこの夏の第5波でも複数確認されたということです。 団体連合によりますと視覚障害者はものに触れて情報を得たり、外出の際に支援者のひじなどにつかまって誘導されたりすることから日頃から感染予防に難しさを感じることが少なくないということです。 自宅療養する場合でもパルスオキシメーターで血液中の酸素の値を測って健康観察しますが

    第5波でコロナ感染の視覚障害者 十分な支援得られなかった人も | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/30
    見えないことで物に触れる機会が多くなるし補助の人とも比較的近い距離になるから大変だな。医療現場でも視覚障害者の受け入れに慣れてないと気付かないこととか多そう。
  • 20代 基礎疾患なくても重症化「コロナは本当にやばい」 | NHKニュース

    「若いから大丈夫とコロナを軽く見ている人に自分のことを知ってほしい」 そう言って取材に応じてくれた20代の男性。 酒は飲まず、たばこも吸わない、持病もない。 にも関わらず、この夏、コロナに感染して重い肺炎を発症、一時、重症化しました。 退院した今も続く後遺症に苦しんでいます。 ホテル療養中に急速に悪化 全国的に感染が急拡大していたことし8月。 高知市に住む27歳の男性。 先に感染した母親(50代)の濃厚接触者になり、男性もほどなく発熱し感染が確認されました。 当初、症状は軽く、持病もなかったことから、保健所に勧められ、ホテルで療養することになりました。 ホテルでずっと過ごすなんて退屈しそうと、パソコンやヘッドホンなどを持ち込んだといいます。 熱もありましたが“言うほどしんどくないな”と思っていた矢先…。 症状は急速に悪化。 熱は一気に41度まで上がり、たんに血が混じるようになりました。 音

    20代 基礎疾患なくても重症化「コロナは本当にやばい」 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/28
    基礎疾患ないからって重症化しないわけではないっていう話だけど、なかなか入院させてもらえなかったのも原因なんじゃなかろうか。医療の逼迫は本当にやばい。
  • 大阪府 新型コロナ 新たに61人感染確認 前週より19人増 | NHKニュース

    大阪府は28日、新たに61人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 前の週の同じ曜日より19人増えました。 これで大阪府内の感染者の累計は20万2321人となりました。 また、28日は亡くなった人の発表はありませんでした。

    大阪府 新型コロナ 新たに61人感染確認 前週より19人増 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/28
    ここから状況がどう動くか。大事な局面。
  • 最新情報/わかば農園【旧社名:わかばフーズ】

    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/25
    カレー店を巻き込んだこのクラスターは24日に終息。“弊社工場内で新型コロナウイルスクラスターが発生し、皆様には多大なるご迷惑ご心配をおかけしました事、 心よりお詫び申し上げます。”後出しはあかんよ。
  • 新型コロナ 抗原検査キット 薬局で販売始まる | NHKニュース

    新型コロナウイルスの抗原検査キットの販売が一般の人向けにも認められたことを受け、都内の薬局では検査キットの販売が始まっています。 抗原検査キットは15分から30分程度で結果がわかるのが特徴で、厚生労働省は国の承認を受けた製品についてこれまで医療現場などに限って使用を認めていましたが、一般の人が自宅などでみずから検査を行えるように先週、薬局での販売を認めました。 東京 西東京市の薬局には、8日朝、卸会社から検査キットが届き、検査に用いる綿棒や検体抽出液などを取りだして1人分ずつ包装したあと、販売開始を知らせる貼り紙を掲示していました。 抗原検査キットの販売にあたっては、正しい方法で鼻から検体を採取することや、ウイルスの量が少ない場合は感染していても陽性とならない可能性があることなどの注意点を薬剤師が説明する必要があり、この薬局では、販売に先立ってメーカーの担当者を招いて研修を行ったということ

    新型コロナ 抗原検査キット 薬局で販売始まる | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/09
    研究用だろうが医療用だろうが、素人が使う以上確定診断にはならないのでは。症状あるなら病院行ったほうが早い気がする。
  • マスクなし会食 感染リスク4倍近くに不織布マスク着用が重要 | NHKニュース

    や飲み会の際にマスクを外していた人は、新型コロナウイルスに感染するリスクが、会していなかった人と比べると4倍近かったとする解析結果を国立感染症研究所などがまとめました。特に感染のリスクが高い場面では不織布マスクを着用することが重要だとしています。 国立感染症研究所などのグループは、ことし6月から7月にかけて、東京都内5か所の発熱外来などを受診した成人のうちワクチンを接種していなかった753人を対象に、直近2週間の行動を比較して感染リスクを解析しました。 検査で陽性だったのは257人、陰性は496人で、解析の結果、会や飲み会の際、マスクを外していた人は会をしなかった人に比べて感染するリスクが3.92倍高くなっていました。 一方、べたり飲んだりするとき以外はマスクをする「マスク」をしていた人では、会しなかった人と大きく変わりませんでした。 また、会をしていた人の感染リスクを

    マスクなし会食 感染リスク4倍近くに不織布マスク着用が重要 | NHKニュース
    gpx-monya
    gpx-monya 2021/10/08
    口を酸っぱくして言うし耳にタコができるぐらい聞いてる話ではある。//写真の人マスク大きすぎへん?“不織布マスクの人に比べて、ウレタンマスクでは1.87倍、布マスクやガーゼマスクでは1.82倍高くなっていました。”