タグ

miyearnzzlaboのブックマーク (8,735)

  • 千葉雄喜 ミーガン・ザ・スタリオンの勧めで見た『僕のヒーローアカデミア』を語る

    千葉雄喜さんが2024年5月16日放送のWREP『Zeebra’s LUNCHTIME BREAKS』の中でミーガン・ザ・スタリオンに勧められてアニメ『僕のヒーローアカデミア』と『呪術廻戦』を見たことを話していました。 (ZEEBRA)では二つ目のトピックに行ってみましょう。最近、面白かった漫画・アニメ。こちら、いかがでしょうか? (千葉雄喜)『僕のヒーローアカデミア』ですね。アニメです。 (ZEEBRA)これはどういうきっかけで? (千葉雄喜)ミーガン(・ザ・スタリオン)と会った時に「アニメ、見てる?」みたいな話をされて。「『呪術廻戦』と『ヒロアカ』は見た方がいいよ」って言われたんで、見ましたね。 (ZEEBRA)ほうほう。どうだった? どんな感じなの? 俺は見たことないんだけど。 (千葉雄喜)よかったですよ。面白いですね。『ヒロアカ』。 (ZEEBRA)「無個性だった主人公が最高のヒー

    千葉雄喜 ミーガン・ザ・スタリオンの勧めで見た『僕のヒーローアカデミア』を語る
  • 千葉雄喜 斉藤和義を語る

    千葉雄喜さんが2024年5月16日放送のWREP『Zeebra’s LUNCHTIME BREAKS』の中で斉藤和義さんについて話していました。 (ZEEBRA)今日は千葉雄喜をキャッチアップということで。まずひとつ目のトピックは「最近やばいと思ったアーティスト」。こちら、いかがでしょう? (千葉雄喜)斉藤和義さん。 (ZEEBRA)ほう。これはどういうきっかけでやべえって思ったの? (千葉雄喜)なんか頭に「今日は歩いて♪」の曲が流れて。それで「あっ!」って思って聞いて。そこからハマりましたね。 (ZEEBRA)ほう! 元々、その曲はどこで耳にしてたんだろう? 『ポンキッキーズ』で聞いていた『歩いて帰ろう』 (千葉雄喜)「昔、『ポンキッキーズ』で流れていたな」って思ったんですよ。それを聞き直して。で、そこからアルバム聞いたりしたら「この人、めっちゃいい!」ってなって。 (ZEEBRA)うん

    千葉雄喜 斉藤和義を語る
  • 高橋芳朗 Dua Lipa『End Of An Era』を語る

    高橋芳朗さんが2024年5月15日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション2』の中でDua Lipa『End Of An Era』を紹介していました。 (高橋芳朗)次はデュア・リパの『End Of An Era』です。5月3日にリリースのサードアルバム『Radical Optimism』の収録曲ですね。デュア・リパは1995年生まれ、ロンドン出身で、2017年にデビューしたダンスミュージックの新女王的な存在でしょうかね。 (宇多丸)前も紹介したし、もうもはや、説明不要級のスターになっていて。 (高橋芳朗)最近では映画『バービー』の主題歌『Dance The Night』のヒットが記憶に新しいところですけども。この番組で紹介した2020年の前作『Future Nostalgia』では80年代リバイバルを牽引するような存在になりましたけども。今回のアルバムは全体的にストレートなディスコサウ

    高橋芳朗 Dua Lipa『End Of An Era』を語る
  • 高橋芳朗 Childish Gambino『Atavista』を語る

    高橋芳朗さんが2024年5月15日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション2』の中でChildish Gambino『Atavista』を紹介していました。 (高橋芳朗)次はチャイルディッシュ・ガンビーノの『Atavista』です。5月13日にリリースされたばかりの通算4枚目のニューアルバム『Atavista』のタイトル曲です。チャイルディッシュ・ガンビーノは1983年生まれ、カリフォルニア出身。シンガー、ラッパーとして活躍する一方で、ドナルド・グローヴァーとして俳優活動も精力的に行っています。 最近はね、『mr. & mrs.スミス』のドラマ版で主役のジョン・スミスを演じていました。で、今回のアルバム『Atavista』は2020年に発表したアルバム『3.15.20』に新曲を加えて再構築したものです。 (宇多丸)へー。珍しい。 (高橋芳朗)で、この曲は『オッペンハイマー』の音楽も手が

    高橋芳朗 Childish Gambino『Atavista』を語る
  • 高橋芳朗 Taylor Swift『So High School』を語る

    高橋芳朗さんが2024年5月15日放送のTBSラジオ『アフター6ジャンクション2』の中でTaylor Swift『So High School』を紹介していました。 (高橋芳朗)次は今年2月の東京ドーム4連続公演も記憶に新しい、宇内さんも行きましたね。テイラー・スウィフトです。『So High School』という曲です。4月19日にリリースされた通算11作目のニューアルバム、今週の全米チャートでも1位をキープしてる『THE TORTURED POETS DEPARTMENT』に15曲を加えたダブルアルバム仕様があるんですよ。計31曲入った。だから『THE TORTURED POETS DEPARTMENT: THE ANTHOLOGY』っていう。こちらの収録曲になります。 テイラー・スウィフトは1989年生まれでアメリカ・ペンシルバニア州出身。2006年のデビュー以降、グラミー賞で史上初

    高橋芳朗 Taylor Swift『So High School』を語る
  • 千葉雄喜とZEEBRA 歌詞を書かないフリースタイル録音を語る

    千葉雄喜さんとZEEBRAさんが2024年5月16日放送のWREP『Zeebra’s LUNCHTIME BREAKS』の中で歌詞を書かないフリースタイルレコーディングについて話していました。 (ZEEBRA)それで、フリースタイルでレコーディングするっていう話は俺、去年モニホの時にそんな話を聞いて。まあ、具体的なことは言いませんが。一晩で相当な曲を作ったっていう話を聞いて。あの時もだから俺と般若と3人でフリースタイルが始まったら、マジ止まらなかったからな! (千葉雄喜)止まらなかったですねー。延々とやっちゃいましたね。 フリースタイルを始めたら止まらない (ZEEBRA)すげえ楽しかったけどさ。そうかそうか。じゃあもう結構、最近はレコーディングもだいたいそういう感じで。もう、ノープランでスタジオ入って、ビートを聞いて。そこから出てくるフリースタイルが曲になっていくパターンだ。 (千葉雄喜

    千葉雄喜とZEEBRA 歌詞を書かないフリースタイル録音を語る
  • 千葉雄喜とZEEBRA『チーム友達 キングギドラ Remix』を語る

    千葉雄喜さんとZEEBRAさんが2024年5月16日放送のWREP『Zeebra’s LUNCHTIME BREAKS』の中で『チーム友達 キングギドラ Remix』について話していました。 (ZEEBRA)あと『チーム友達』、FIRST TAKEもやったじゃないですか。どうだった? 撮影は。 (千葉雄喜)どうだったんだろう? (ZEEBRA)普段さ、たとえばフリースタイルでリリックを作って録った後、そのリリックを覚えるのはどうなの? (千葉雄喜)リリック……何回か聞けば、思い出すって感じですね。 (ZEEBRA)じゃあ結構、FIRST TAKEもそんなにプレッシャーもなくやれたっていう感じ? (千葉雄喜)はい。 THE FIRST TAKE・千葉雄喜『チーム友達』 (ZEEBRA)あれはマジ、俺もギドラで1回、やったけど。なんていうか……1曲、古い曲でやって。それでもう1曲、新曲でやりま

    千葉雄喜とZEEBRA『チーム友達 キングギドラ Remix』を語る
  • 千葉雄喜 大阪での『チーム友達』レコーディングを語る

    千葉雄喜さんが2024年5月16日放送のWREP『Zeebra’s LUNCHTIME BREAKS』の中で大阪を訪れた際にスタジオでフリースタイルをしていて『チーム友達』が誕生した際の模様を話していました。 (ZEEBRA)まず、あれだね。今年の2月13日に千葉雄喜という新しい名義でのリリース『チーム友達』だったんだけども。まずこの「千葉」としての再出発みたいのってのは、いつ頃から何となく考えたの? (千葉雄喜)元々、KOHHをやめるってなった時に、すぐ戻ってきたら詐欺っぽくなっちゃうんで。2、3年は……っていう考えではいましたね。 (ZEEBRA)うんうん。そういうことか。なんだろう? KOHHをやめて、そこから千葉雄喜にしようみたいなのは、はじめから何となくあったの? 他に名前のアイディアもあったりとかしたの? (千葉雄喜)千葉雄喜以外、考えてなかったです。 (ZEEBRA)どうです

    千葉雄喜 大阪での『チーム友達』レコーディングを語る
  • 佐久間宣行 チケット購入必勝法「佐久間ックスリローデッド」を語る

    佐久間宣行さんが2024年5月15日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中でネットでチケットを購入する際の必勝法「佐久間ックスリローデッド」を紹介していました。 (佐久間宣行)メール、来ています。「深夜3時に番組イベントのチケットを発売するのを申し訳ないとか言わないでください。我々をなめないでいただきたいです。普段をタイムフリーで楽しんでますが木曜日、有給とります」。おおー、すごいなー。すごいよ(笑)。いや、このリスナー、年齢が幅広いからね。学校ある人も、会社ある人も。もちろん家事が大変な人もいるだろうからね。 続いて。「佐久間さん、僕はこのために東京に上京してきたんです。番組イベント、あると信じてました。そして、大学生という身分なのでね、深夜3時先着販売、勝負かけますよ?」(笑)。大学生が一番強い時間帯って言われてるからね。深夜3時、たしかに(笑)。 続いて、豊島区

    佐久間宣行 チケット購入必勝法「佐久間ックスリローデッド」を語る
  • 佐久間宣行 3年ぶりのラジオ番組イベント・横浜アリーナ開催を語る

    佐久間宣行さんが2024年5月15日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中で3年ぶりの番組イベント『佐久間宣行のオールナイトニッポン0(ZERO) リスナー超感謝祭2024~新時代~』を横浜アリーナで開催することが決定したと話していました。 (佐久間宣行)さあ、先週もお知らせしましたが今週、大きめのお知らせがあります。やっと発表できます。そして、ある謎も解けます。ということで、発表します。行きます。3年ぶりとなる番組イベントを開催します! 一昨年、番組プレゼンツで音楽ライブを開催しました。ドリエンですね。横アリでやりました。今回は番組イベントです。前回の番組イベントは2021年の『佐久間宣行のオールナイトニッポン0 リスナー大感謝祭2021 ~freedom fanfare~』。東京国際フォーラムホールAでやりました。 これが3年ぶりに開催されるということで。では、タ

    佐久間宣行 3年ぶりのラジオ番組イベント・横浜アリーナ開催を語る
  • 佐久間宣行 ボートレース戸田・呂布カルマ&風吹ケイ 福留光帆&トンツカタン森本トークショーを語る

    佐久間宣行さんが2024年5月15日放送のニッポン放送『佐久間宣行のオールナイトニッポン0』の中でボートレース戸田で6月に開催される呂布カルマ&風吹ケイ、福留光帆&トンツカタン森のトークショーについて「NOBROCK TVすぎるだろ」と話していました。 (佐久間宣行)ROCK IN JAPANのラインナップも気になるんですけど、僕が今、一番触れたいラインナップがあるんですよ。これ、ボートレース戸田のラインナップです。埼玉にあるボートレース場なんですけど。ボートレース戸田で6月にやるトークショーのラインナップですよ。たぶんこれ、重賞とかがあるのかな? その時、だからお客さんを盛り上げるためのトークトークイベントのラインナップなんですけど。6月2日、呂布カルマ&風吹ケイ。6月4福留光帆&トンツカタン森……NOBROCK TVすぎるだろ! フハハハハハハハハッ! NOBROCK TVすぎるト

    佐久間宣行 ボートレース戸田・呂布カルマ&風吹ケイ 福留光帆&トンツカタン森本トークショーを語る
  • 星野源 赤えんぴつ発掘音源『色えんぴつ』制作裏話を語る

    星野源さんが2024年5月14日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でTBSラジオ『バナナマンのバナナムーンGOLD』で日村さんのお誕生日に自身の倉庫から発掘された赤えんぴつの未発表曲『色えんぴつ』をオンエアーしたことについてトーク。お誕生日お祝いソングとして「赤えんぴつのデモ音源が倉庫から発掘された」というテイで楽曲制作をした経緯を話していました。 (星野源)そんなわけでちょっとね、メールが来ております。埼玉県の方。「金曜日のバナナムーンを聞きました。今年も……いや、今年は特に最高でした。先週のラジオで『忙しくて曲は作れなかった』とおっしゃっていましたが、『いやいや、当はあるんでしょう?』なんて思っていました。ところがいつもより気の『当にない』を繰り返すので源さんの忙しかった日々を思い返し、これはリアルにないパターンなのかも……と信じかけたところに赤えんぴつ時代に

    星野源 赤えんぴつ発掘音源『色えんぴつ』制作裏話を語る
  • 星野源 赤えんぴつ加入の経緯と未発表曲『色えんぴつ』発掘を語る

    星野源さんが2024年5月14日放送のニッポン放送『星野源のオールナイトニッポン』の中でTBSラジオ『バナナマンのバナナムーンGOLD』で日村さんのお誕生日に自身の倉庫から発掘された赤えんぴつの未発表曲『色えんぴつ』をオンエアーしたことについてトーク。自身が赤えんぴつに出会い、加入し、脱退するまでの経緯や、『色えんぴつ』のデモをおーちゃんさんと録った際の思い出などを話していました。 (星野源)あの、非常に面白い1週間というか。先週のとにかく金曜日、もうメールも山ほどいただいてるんですけど。恒例のバナナマン日村さんの誕生日回をですね、TBSラジオ『バナナマンのバナナムーンGold』。こちらでゲスト出演、毎年のようにさせてもらってますけど。なんと今年で15年目ということで。もう15年やってるんだと。最初はだからまだ、あれですよ。だから僕はファーストアルバム出す前なのかな? それぐらいだったと思

    星野源 赤えんぴつ加入の経緯と未発表曲『色えんぴつ』発掘を語る
  • 爆笑問題・太田『響け!ユーフォニアム3』を語る

    爆笑問題・太田さんが2024年5月14日放送のTBSラジオ『爆笑問題カーボーイ』の中で夢中になっているアニメ『響け!ユーフォニアム』シーズン3について話していました。 (太田光)だからここんところさ、鬼滅も始まっちゃったから。で、『響け!ユーフォニアム』ね。黄前久美子ちゃん……黄前久美子でいいんだっけ? (田中裕二)すげえコヤマが「俺になんで聞くんだよ?」みたいな顔してるよ。 (太田光)コヤマはユーフォは見てないか。ザキミヤは俺の勧めで見始めて、ハマって。それで見ているんだよ。だからいつも、その話をするんだけど。『響け!ユーフォニアム』っていう、高校の吹奏楽部の話で。黄前ちゃんっていうのが主人公で。ユーフォニアムっていうのを……ユーフォニアムってわかる? (田中裕二)なんか、管楽器? 正確にはわからないけども。 (太田光)クルクルッて回っていて、抱えてやるやつ。 (田中裕二)ホルンとか?

    爆笑問題・太田『響け!ユーフォニアム3』を語る
  • あのちゃん『ポケモンスタジアム金銀』ミニゲームを語る

    あのちゃんが2024年5月14日放送のニッポン放送『あののオールナイトニッポン0』の中でNINTENDO64ゲームポケモンスタジアム金銀』についてトーク。ミニゲームの面白さについて熱く語っていました。 (あの)唯一、家で1人でやったことは……家、帰ってきて夜中からになりますけど。『ポケモンスタジアム』! 『ポケモンスタジアム金銀』。これ、やりました。みんな、知ってるかな? これ、知ってなかったらもう終わり。このトーク(笑)。けど、別に何があったとかじゃないんですけど。これはまあ、当にあれですね。「懐かしいな」っていうだけなんですけど。 僕、お兄ちゃんがいまして。僕、正直、金銀は世代ではないのね。あんまりわかんなくて。世代ではないんだけど、お兄ちゃんが好きでやっていたのを覚えていて。その時もちょっと借りてやっていて。『ポケモンスタジアム』って、立体感・臨場感があるゲームなんですけど。ポ

    あのちゃん『ポケモンスタジアム金銀』ミニゲームを語る
  • ビヨンセリスニングパーティー@レコードコンビニ開催決定!

    2024年3月29日に事前告知なしでいきなり行われた渋谷タワーレコードでのビヨンセサイン会。告知を見て現場にダッシュし、ビヨンセに謁見できた強者たちと打ち上げ的な飲み会をやっていたら「爆音でビヨンセ曲、聞きたいよね」という話になり、あれよあれよという間にどんどん企画案が出てしまったため、ビヨンセ楽曲を聞きまくるリスニングパーティーを開催することになりました。 場所は日橋浜町にあるレコードコンビニ。通常はコンビニ営業をしているお店ですが、週末になるとブースでDJがプレイする楽曲を聞きながらお酒を飲んだりパーティーしたりできるようになる超ユニークなお店です。ビヨンセが来日した際、コンビニで普通にお買い物している写真を公開しており、その姿にインスパイアされてお店にパーティー開催のお願いをしたところ、快く引き受けていただきました! やったー!

    ビヨンセリスニングパーティー@レコードコンビニ開催決定!
  • ハンジロウ 片岡鶴太郎が認めたモグライダー芝のお腹へこませヨガを語る

    ハンジロウのお二人が2024年5月14日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』の中で片岡鶴太郎さんについてトーク。ヨガの達人、片岡鶴太郎さんの秘技・お腹をへこませるヨガ浄化法「ナウリ」をモグライダー芝さんが再現できたことを鶴太郎さんに伝えたところ、「確実に彼は宇宙と交信できます」と断言したことを話していました。 (しゅうご)お腹がベコッと、臓器の形が出るみたいな、お腹のへこませ方、あるじゃないですか。あれって、やっぱり訓練しないとできないらしいんですけど。モグライダーの芝くんが全く練習しないであれ、できるんです。 (山崎ケイ)フハハハハハハハハッ! (塙宣之)ただ痩せてるだけで? (しゅうご)ただ痩せてるだけで。へこませたら、ああいう風になって。 (塙宣之)あいつ、ガリガリだもんな? (しゅうご)ガリガリっす。で、それを写真に撮って鶴太郎さんに見せたんですよ。そしたら当2、3分、

    ハンジロウ 片岡鶴太郎が認めたモグライダー芝のお腹へこませヨガを語る
  • ハンジロウ 片岡鶴太郎の生活リズムに合わせた早朝フグ会食を語る

    ハンジロウのお二人が2024年5月14日放送のニッポン放送『ナイツ ザ・ラジオショー』の中で片岡鶴太郎さんについてトーク。夕方4時に寝て夜10時に起きる生活を送る片岡鶴太郎さんの生活リズムに合わせて、鶴太郎さんとの会は早朝にフグをべに行くと話していました。 (土屋伸之)改名をして。 (しゅうご)そうなんです。鶴太郎さんにもちょこちょこ、ご飯に連れていってもらって。 (土屋伸之)ああ、そう? (しゅうご)ただ、鶴太郎さんが夕方はちょっと……。 (塙宣之)だって、生活が……。 (しゅうご)そうなんですよ。夕方4時に寝て、22時に起きるっていう。 (たーにー)夜10時に起きるっていう。 (土屋伸之)夜10時に起きる? (しゅうご)まあまあ、なんか月によって変わるらしいんですけど。若干。ただ、基はこの時間帯で寝るらしいんですけど。ただ怖いのが、そんな鶴太郎さんに「ご飯、行こうぜ」って言われた

    ハンジロウ 片岡鶴太郎の生活リズムに合わせた早朝フグ会食を語る
  • みうらじゅん キダ・タローの「浪速のモーツァルト」を命名した話

    みうらじゅんさんが2021年11月3日放送のNHKラジオ第1『みうらじゅんのファンブック』笑福亭仁鶴特集の中でキダ・タローさんの「浪速のモーツァルト」という愛称をつけた話をしていました。 (みうらじゅん)ということで、前半では笑福亭仁鶴さんが大阪で深夜ラジオ番組から一気にブレイクをされてね。もう俺の中ではビートルズを超えたぐらいの、1人ビートルズですよね。人気者だったという話をさせていただきましたけども。 関西以外の人は仁鶴さんっていうとこれですよね。NHKの『バラエティー生活笑百科』のイメージがやっぱり強いんじゃないでしょうかね。そういうことで……『バラエティー生活笑百科』の中の『キダ・タローの ほんまにすべて』からって書いてありますけども。その音源を聞いてみましょう。 『バラエティー生活笑百科』 (みうらじゅん)なるほど、わかった。キダ・タローさんが作曲したやつなんだね。これね。僕、キ

    みうらじゅん キダ・タローの「浪速のモーツァルト」を命名した話
  • 町山智浩『医学生 ガザへ行く』を語る

    町山智浩さんが2024年5月14日放送のTBSラジオ『こねくと』の中で映画『医学生 ガザへ行く』について、話していました。 (町山智浩)それで今日、ご紹介した映画が『医学生 ガザへ行く』というドキュメンタリー映画なんですが。既にもう日では公開されてるんですが。明後日から拡大公開になるらしいですね。 (石山蓮華)16日の木曜日から田端のCINEMA Chupki TABATA。17日金曜日からは青梅市のシネマネコでも公開されるそうです。これはね、救急病院の救急外科医になりたいというイタリア人の学生さん、リッカルドという学生さんが一番、世界で救急外科医を求めているところであるガザ地区の救急病院で研修をしたというドキュメンタリーなんですよ。そう聞くと結構、ハードな映画のような気がしますよね? ところがこれね、楽しい映画なんです。これ、実はこのような状況になる前の、2019年に撮影されてるんです

    町山智浩『医学生 ガザへ行く』を語る