タグ

ブックマーク / www.sankei.com (15)

  • クルド祭り「ネウロズ」埼玉県公園協会許可 楽器使用も一転認める「丁寧に対応する必要」 「移民」と日本人

    埼玉県川口市などに在留するトルコの少数民族クルド人の祭り「ネウロズ」の県営公園での開催を巡り、県公園緑地協会の対応にクルド人側が反発していた問題で、同協会が開催を許可したことが6日、分かった。許可は5日付。祭りは今月下旬に県営秋ケ瀬公園(さいたま市桜区)で行われるという。 この問題は1月、クルド人支援団体からの公園利用の相談に対し、協会側が「楽器演奏の禁止」を条件に許可する方針を示したところ、支援団体が「音楽と踊りは一体だ」などと反発。同公園の管理事務所長が対応の誤りを認めて謝罪していた。 協会によると、別の県営公園で楽器を使用する際、「音量を80デシベル以下にする」などの条件で許可した例があったことから、今回も同じ条件で、楽器使用も含め許可したという。 協会は取材に対し「公園の利用は地方自治法上、正当な理由がない限り許可を拒んではならないことになっている。今回は協会として速やかに丁寧な対

    クルド祭り「ネウロズ」埼玉県公園協会許可 楽器使用も一転認める「丁寧に対応する必要」 「移民」と日本人
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/07
    “同公園の管理事務所長が対応の誤りを認めて謝罪していた”
  • 羽田事故受け日航がペット同伴を検討 現行は1社のみ、アレルギーや苦情で慎重姿勢根強く

    スターフライヤーは一部の便で認めていた客室へのペット同伴を1月15日に全線、全便に拡大した=同社提供) 日航空が、ペットの客室内への同伴搭乗を検討していることが16日、分かった。1月2日に羽田空港で発生した航空機の衝突事故で、貨物室に預けられたペット2匹が取り残されたことを受け、同伴搭乗を求める声を踏まえた。ただ、他社は他の乗客からの拒絶反応などを考慮して慎重姿勢で、日の航空会社も現状は同伴搭乗を認めているのは1社にとどまる。 オンライン署名も「機内に持ち込むことを許してほしい」 衝突事故後にペットの同伴搭乗を巡り芸能人らがSNSなど自らの思いを訴え、オンライン署名サイトでも多くの賛同者を集めた。日航はこうした声が一定数あったことを踏まえ、議論を始めたことを明らかにした。 海外では客室に持ち込める航空大手も珍しくない。だが、日航や全日空輸(ANA)ではペットは飼い主と客室で一緒に過ご

    羽田事故受け日航がペット同伴を検討 現行は1社のみ、アレルギーや苦情で慎重姿勢根強く
    seven_cz
    seven_cz 2024/02/16
    貨物の紛失や貨物室での事故等から逃れることはできるかもしれないが、客室からの脱出を要する事故では手荷物を諦めなければならない訳で。筋が違わないか。
  • 【「移民」と日本人】クルドの祭り開催問題 埼玉県公園協会が謝罪「誤解招いた」

    埼玉県川口市などに在留するトルコの少数民族クルド人の新年の祭り「ネウロズ」の県営公園での開催を巡り、県公園緑地協会の対応にクルド人側が反発していた問題で、協会側は「誤解を招いた言い方があった」などと謝罪、開催を許可する方針であることが24日、分かった。 同協会によると、23日に支援団体や主催団体と協議、クルド人側が求めていた楽器演奏は公園のルール通り禁じるものの、スピーカーで音楽を流すことは大音量でない限り問題ないとした。 ただ、現状では企画書や許可申請書も提出されておらず、協会側は文書の提出を待って具体的な開催条件を伝えるとしている。 協議の際、同公園の管理事務所長がクルド人側に「開催してほしくないという前提で話を進めてしまった。誤解を招いた言い方があった」などと謝罪したという。 支援団体は今月初め、県営秋ケ瀬公園(さいたま市桜区)で3月開催の予定で協会に相談。協会側は「楽器演奏の禁止」

    【「移民」と日本人】クルドの祭り開催問題 埼玉県公園協会が謝罪「誤解招いた」
    seven_cz
    seven_cz 2024/01/25
    “協議の際、同公園の管理事務所長がクルド人側に「開催してほしくないという前提で話を進めてしまった。誤解を招いた言い方があった」などと謝罪”
  • 窮地の国民民主・玉木氏 トリガー凍結解除、公明幹部が協議打ち切り示唆

    国民民主党の玉木雄一郎代表が窮地に立たされている。ガソリン税を一部軽減する「トリガー条項」の凍結解除に向けた国民民主と与党との協議について、公明党の石井啓一幹事長が15日、打ち切りの可能性に言及したからだ。国民民主が岸田文雄内閣不信任決議案に賛成したことが公明の反発を招いた。凍結解除実現に政治生命をかけると公言してきた玉木氏に局面打開の一手はあるのか。 トリガー条項凍結解除は国民民主が約2年前から訴えている看板政策だ。玉木氏は11月22日の衆院予算委員会で、凍結解除を条件に「令和5年度補正予算案に賛成してもいい」と首相に迫った。これを受けて首相は3党間で検討すると表明し、国民民主は予算案の衆院採決で賛成に回った。 野党にとって予算案賛成は、政権と対峙する姿勢を放棄したと解釈されかねないリスクを伴う。だが、政府・与党に「貸し」を作ることで協議の環境を整え、党是の「対決より解決」を貫く道を玉木

    窮地の国民民主・玉木氏 トリガー凍結解除、公明幹部が協議打ち切り示唆
    seven_cz
    seven_cz 2023/12/16
    ゆ党呼びが妥当な理由→https://www.tokyo-np.co.jp/article/258165
  • 「マスコミはLGBT活動家の意見ばかり‥」女性スペース守る連絡会が会見

    女性の権利保護を目指す「女性スペースを守る諸団体と有志の連絡会」は15日、東京都内で記者会見し、戸籍上の性別を変更する要件を盛り込んだ性同一性障害特例法に関する最高裁の決定に否定的な考えを示した上で、男性器を有した人による女性トイレの利用を公認しないための法整備などを訴えた冊子の発行を公表した。 最高裁は10月に性別変更する上で特例法が求める生殖機能の喪失要件について憲法違反と判断し「変更後の性別の性器部分に似た外観がある」と求めた外観要件については高裁に審理を差し戻した。性別適合手術に否定的なLGBT活動団体などは特例法に対し「人権侵害の懸念が極めて強い手術要件を中心に撤廃すべきだ」などと主張していた。 会見で、性別適合手術を経て女性に性別変更した「性同一性障害特例法を守る会」の美山みどりさんは「LGBT活動家の主張だけを鵜呑みにして、イデオロギー的な偏った立場で判断を下したとしか思えな

    「マスコミはLGBT活動家の意見ばかり‥」女性スペース守る連絡会が会見
    seven_cz
    seven_cz 2023/12/16
    性や性的少数者に関して、こんなに人権を顧みない発言が世の中に溢れているのは、性教育が不足しているからでは。
  • 立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」

    立憲民主党の枝野幸男前代表は8日の衆院予算委員会の集中審議で、自民党派閥パーティー券をめぐる裏金問題に関して「キックバック(還流)を否定するわけではない。われわれもかつての政党では、そうしたパーティーはあったし、褒められたことかどうかは別として違法ではない」と述べた。 枝野氏は、問題はキックバックを政治資金収支報告書に記載しなかったことにあると強調。「政治資金規正法の意図的な不実記載という大変、重い犯罪になる」と指摘した。 枝野氏は「ノルマを超えた売り上げがあった場合、(収支報告書に)パーティー収入として計上する。頑張って売ったから、その一部または全部を、何らかの名目で事実上、売った人に戻す。戻した資金の移動も収支報告書に載せる。われわれもかつての政党では、そうしたパーティーはあった」と明らかにした。 そのうえで、自民党派閥のケースについて「売り上げをパーティーの収支として報告しない、キッ

    立憲民主党・枝野氏「われわれもかつての政党ではキックバックあった。問題は不実記載だ」
    seven_cz
    seven_cz 2023/12/09
    本文中の枝野発言「キックバック(還流)を否定するわけではない。われわれもかつての政党では、そうしたパーティーはあったし、褒められたことかどうかは別として違法ではない」、タイトルは適切か?
  • 五輪汚職公判 「主役」組織委元理事が初出廷「一切の証言拒否」

    東京五輪・パラリンピックを巡る汚職事件で贈賄罪に問われた広告会社「大広」元執行役員、谷口義一被告(58)の公判が27日、東京地裁(野村賢裁判長)で開かれた。広告最大手「電通」元専務で大会組織委員会元理事の高橋治之被告(79)=受託収賄罪で起訴=が証人として出廷し、「一切の証言を拒否する」と述べた。 計5ルートで総額約1億9800万円を受領したとされ、一連の事件の「主役」である高橋被告が法廷に姿を見せるのは初めて。関係者によると、一貫して起訴内容を否認している。 大広ルートでは今月19日の前回公判で、賄賂の「受け皿」になったとされるコンサルティング会社の代表、深見和政被告(74)=受託収賄罪で起訴=が出廷。 大広側から受領した資金の一部を高橋被告に送金したことは認めた上で、電通時代の先輩である高橋被告との「ビジネスマンとしての取引だった」と、賄賂性を否定する証言をしていた。 起訴状などによる

    五輪汚職公判 「主役」組織委元理事が初出廷「一切の証言拒否」
    seven_cz
    seven_cz 2023/09/27
    “広告最大手「電通」元専務で大会組織委員会元理事の高橋治之被告(79)=受託収賄罪で起訴=が証人として出廷し、「一切の証言を拒否する」と述べた。”
  • JOC山下会長「まずは札幌市民の支持を」 札幌冬季五輪招致で

    オリンピック委員会(JOC)の山下泰裕会長が15日、東京都内で定例会見を開き、2030年冬季五輪の招致を目指す札幌市が今後34年以降の大会開催も視野に入れる希望をすれば、国内候補地としてJOCが承認する方針を決めたことについて、「まずは札幌市民の支持をいただく環境を作っていくことが大事」と述べた。 札幌五輪招致は、東京五輪・パラリンピックを巡る汚職、談合事件の影響もあって地元での支持は広がらず、昨年12月から機運醸成活動を休止している。札幌市民には、開催決定後に会場の変更があったり、費用が増大したりすることへの懸念があるという。「東京2020大会で起こった問題が再び繰り返されないように。不安を払拭していくことが招致を勝ち取るためには何より重要だ」と語った。

    JOC山下会長「まずは札幌市民の支持を」 札幌冬季五輪招致で
    seven_cz
    seven_cz 2023/06/16
    支持されたいなら東京五輪の問題を精算してからにしてくれ。
  • 児童ポルノをドイツから輸入 漫画家に有罪判決

    ドイツから児童ポルノの写真集を輸入したとして、関税法違反(禁制品輸入)などの罪に問われた漫画家、鈴木健也被告(40)=千葉県船橋市=の判決公判が29日、名古屋地裁岡崎支部で開かれ、石井寛裁判官は懲役1年2月、執行猶予3年(求刑懲役1年2月)を言い渡した。 石井裁判官は判決理由で「児童に対する性的搾取を助長し、社会の健全性を害する悪質な犯行」と指摘。一方、一定の社会的制裁を受けたことなどを考慮し、執行猶予を付けた。 判決によると、令和2年9月と同10月、児童の裸が載った写真集を国際書留でドイツから発送させ輸入するなどした。 鈴木被告は代表作に「おしえて! ギャル子ちゃん」などがある。

    児童ポルノをドイツから輸入 漫画家に有罪判決
    seven_cz
    seven_cz 2022/03/29
    漫画家は今回の件に関するツイートで、作画資料にしていないし、そのような主張もしていないと発言している。下手な擁護は後ろ弾だよ?
  • 「第二の軍艦島にするな」佐渡金山登録目指す自民議連発足

    自民党の佐渡金山の世界遺産登録を実現する議員連盟設立総会で議連会長に選出され、あいさつする中曽根弘文元外相=28日午後、東京・永田町の自民党部(矢島康弘撮影) 「佐渡島の金山」(新潟県)の世界文化遺産登録を目指す自民党有志による議員連盟が28日、党部で設立総会を開いた。議連の顧問には安倍晋三元首相、麻生太郎副総裁、菅義偉前首相が名を連ね、党内全ての派閥の幹部が役員に就くなど挙党体制を敷いた。来年夏の登録実現に向け、反発する韓国との「歴史戦」に備える政府を総力で後押しする構えだ。 「世界遺産登録の実現に向けて皆さんとともに全力で取り組んでいきたい」 議連の会長に就任した中曽根弘文元外相は設立総会でこうあいさつした。総会には約60人の衆参国会議員が出席。安倍氏や麻生氏のほか、茂木敏充幹事長や高市早苗政調会長、二階俊博元幹事長らがひな壇に座り、重厚な顔ぶれとなった。 議連は今後、佐渡金山を現

    「第二の軍艦島にするな」佐渡金山登録目指す自民議連発足
    seven_cz
    seven_cz 2022/03/29
    歴史に向き合いたくないなら、何で世界遺産登録に拘るんだ?(まあ、金儲けになると思ってるからだろうけどさ。)
  • やじ排除で警官不起訴相当 安倍前首相演説、札幌 - 産経ニュース

    平成30年7月の参院選で、札幌市での安倍晋三前首相の街頭演説中にやじを飛ばした女性(25)を排除したとして特別公務員職権乱用などの疑いで刑事告訴され、不起訴となった警察官5人について、札幌検察審査会が不起訴相当と議決したことが5日、分かった。議決は3日付。 女性の審査申立書によると30年7月15日、女性がJR札幌駅前で安倍前首相の演説に「増税反対」とやじを飛ばした際、警察官らに取り囲まれ、前首相と逆の方向に連行されるなどした。女性が昨年4月に告訴し、札幌地検が昨年6月に「罪とならず」で不起訴処分とした。女性は札幌地裁に付審判(公判開始)請求もしている。 同審査会は、女性と同様に排除されたとして警察官を告訴した男性(33)の申し立てについても昨年10月、不起訴相当の議決を出している。 「首相演説にヤジで排除」抗議デモは共感得られるか

    やじ排除で警官不起訴相当 安倍前首相演説、札幌 - 産経ニュース
    seven_cz
    seven_cz 2021/03/09
    これこそ言論の自由のど真ん中案件だというのに、ビッグブラザーに飼い馴らされた人民は興味を持ちすらしない。警察のやり口にどんな正当性があったというのか。
  • 転落に巻き添えの女子学生が死亡 大阪・梅田

    男女が搬送された商業施設「HEP FIVE(ヘップファイブ)」前の路上=23日午後、大阪市北区(永田直也撮影) 大阪・梅田で23日夕、商業施設「HEP FIVE(ヘップファイブ)」(10階建て)から転落した男子高校生(17)とぶつかり、意識不明の状態で搬送された兵庫県加古川市の大学2年の女子学生(19)について、大阪府警は24日、死亡したと明らかにした。 府警などによると、高校生は23日午後6時前、大阪市北区角田町のヘップファイブから転落。下を歩いていた女子学生の背中付近にぶつかった。2人は病院に搬送されたが、高校生は死亡し、女子学生も意識不明の重体となっていた。

    転落に巻き添えの女子学生が死亡 大阪・梅田
    seven_cz
    seven_cz 2020/10/25
    こういうニュースに接して、誰を謗るべきか認定ムーブみたいになるの、本当にやめて欲しい…。高校生も大学生も命を失わなくてよかった筈なんだ。今苦しんでいる誰かを追い詰めないために、その発言、助けになる??
  • 【平昌五輪】過酷な極寒五輪、強風で相次ぐ中断・延期 レジェンド葛西「こんなの中止でしょう」…アスリート・ファーストほど遠く(1/3ページ)

    平昌五輪は第3日の11日、強風でアルペンスキー・男子滑降が延期、スノーボード・女子スロープスタイル予選が中止になった。強行開催した競技でも、風に翻弄されて勝負技を繰り出せないなど影響が出ている。ただでさえ屋外競技場の気温が氷点下10度以下になる極寒五輪。アスリート・ファーストとはほど遠い環境に選手は悪戦苦闘している。(岡野祐己、奥山次郎、浜田慎太郎) 「もう信じられない。気持ちがひるんじゃう。『こんなの中止でしょう』と心の隅で文句を言いながら寒さに耐えていた」 8度目の五輪となる45歳の大ベテラン、葛西紀明が強風と寒さに思わず悲鳴を上げた。10日夜のジャンプ・男子個人ノーマルヒルは、時に秒速5メートルを超える強風で競技がたびたび中断。スタートゲート付近の選手は、スタッフに毛布でさすられたり、コートを身にまとったり。寒風に凍えながら順番を待った。 五輪金メダルを4個持つシモン・アマン(スイス

    【平昌五輪】過酷な極寒五輪、強風で相次ぐ中断・延期 レジェンド葛西「こんなの中止でしょう」…アスリート・ファーストほど遠く(1/3ページ)
    seven_cz
    seven_cz 2018/02/12
    タイトルが誤読を誘うけど、(競技が度々中断される過酷なコンディションに)「心の中で、こんなのは中止でしょう、と文句を言いつつ耐えた」という葛西の発言は今回の五輪そのものに対するものじゃないことに注意。
  • 【政治デスクノート】「希望」に切られ希望を手にした枝野幸男氏の背中を押したのはあのアイドルグループ(1/4ページ)

    「僕は嫌だ!」 衆院選を前に民進党を飛び出して立憲民主党を結成した枝野幸男代表(53)は、きっとこんな心境だったに違いない。民進党の前原誠司代表(55)=30日に辞任了承=は安倍晋三首相(63)の衆院解散の決断を受け、小池百合子東京都知事(65)が立ち上げた希望の党への合流を決めた。それに反旗を翻したのが枝野氏だった。 衆院選の結果は立憲民主党が公示前の16議席から54議席へと3倍以上に増やし、野党第一党にのし上がる大躍進だった。その枝野氏を勇気づけたのが、作詞家の秋元康氏(59)がプロデュースするアイドルグループ「欅坂(けやきざか)46」の歌だった。 枝野氏は10月1日、衆院選の対応について前原氏と党部で協議し、物別れに終わった後、こうつぶやいた。 「1人カラオケに行きたいよ。『不協和音』を歌うんだ」 不協和音とは、4月に発売された欅坂46の4枚目のシングル名で、オリコン1位を記録した

    【政治デスクノート】「希望」に切られ希望を手にした枝野幸男氏の背中を押したのはあのアイドルグループ(1/4ページ)
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/31
    東方絵師が艦これ本出したの知って発狂する感じの産経。アタマ大丈夫か。
  • 【辻元氏会見詳報】(3)「小池氏は力持つ政治家」と持ち上げ選挙後の連携に含み 前原氏に対しては…(1/3ページ)

    ▼(2)「私が西日の柱に」…から続く 《記者からの質問に、辻元清美・元国土交通副大臣はまっすぐ見据えながら、思いを語った》 --外交安全保障や憲法について 「お互いの対話を大事に、対話を諦めない姿勢でいきたい。そういうことを立憲民主党で実現していきたい」 --民進党が3つに分裂したことについて 「非常に残念な面と、有権者の皆さんに対しての選択肢がクリアになって、選んでいただきやすくなったのかなという面と両面を感じている」 《続いて記者は核心をつく質問を繰り出した》 --分裂は希望の党との合流がきっかけ。小池百合子氏についてはどう思っているのか 「小池百合子さんとは議員時代からパレスチナ問題や女性問題など、ご一緒してきた。都知事に出る前の4月ごろ、市川房江財団のシンポジウムで席が隣になった。小池さんに、力のある女性政治家がなかなか活躍というか、当時は自民党だったが、自民党の中でもっと活躍さ

    【辻元氏会見詳報】(3)「小池氏は力持つ政治家」と持ち上げ選挙後の連携に含み 前原氏に対しては…(1/3ページ)
    seven_cz
    seven_cz 2017/10/04
    『選挙の結果どうなるかわかりませんが、なんだか、大政翼賛会ができるようでは、結果として寛容な保守とは相反』、含みの前に釘を刺しているのにこのタイトル。
  • 1