タグ

ギャラリーに関するshiina-saba13のブックマーク (3)

  • 「弥生時代って知ってる?」@大中遺跡 アゲイン - mapu art gallery

    mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 大中遺跡@兵庫県加古郡播磨町 1962年(昭和37年)6月24日に播磨町立播磨中学校の3人の生徒により発見された。 多くの住居跡とともに土器、鉄器、砥石、そして貝殻や飯蛸壺、 更には中国との交流を示す分割鏡などが発掘された。大中遺跡の出土品は、 播磨町郷土資料館に展示されている。 1974年(昭和49年)から県立史跡公園大中遺跡公園(愛称は「播磨大中古代の村」) として竪穴住居跡を一部復元して公開されている。 2007年(平成19年)10月13日に隣地に播磨大中古代の村と一体化した形態の兵庫県立考古博物館が開館した。 毎年、秋季には「大中遺跡まつり」が開催され、弥生時代の文化を体験する催しが行われる。 引用:ウィキペディア www.youtube.com www.youtube.com こんな古代の遺跡があります! こち

    「弥生時代って知ってる?」@大中遺跡 アゲイン - mapu art gallery
  • 摩耶詣 ハイクde俳句 - mapu art gallery

    mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 摩耶詣 俳句会 引用:天上寺HPより サイコーに快晴の摩耶山。 たくさんの詣での人々。 皮が和紙の原料になるミツマタの花。 Katharine McPhee - I WIll Be There With You (Alternate Version) この六甲山系には竜神が舞い降りたといわれています。 出発に早くも、竜神様いらした! 首を垂れる馬たち。 春霞で淡路島のあたりは水墨画のよう。 おと「疫病退散」のお守りをもらう。 とってもおりこうさんの仔馬ちゃんでした。 さて、 みなさま、 俳句詠まれますか? 上記にもあるように、 子規にも読まれた「摩耶詣」 季語にもなっています! 吟行(そぞろ歩き俳句のネタを探す)+句会開催! それぞれがこの祭にちなんでつくりました。 好きな句を選句、講評。 ポイントで点数を付け、 誰の

    摩耶詣 ハイクde俳句 - mapu art gallery
  • いのちの風を織る - mapu art gallery

    mapuです。 いつも読んで頂きありがとうございます。 今日のアート 志村ふくみ「アトリエシムラ」@京都河原町 アトリエシムラの色糸はすべて草木染めによるものです。根や枝、葉など植物の生命からいただいた色を、手作業で染めています。柔らかく繊細で透明感のある色合いは草木染めならではのものです。季節や地域にも影響を受けるため、色は作り手にとって、またお客さまにとっても一期一会です。自然が与えてくれる美しさを、目だけでなく肌でも感じていただけるはずです。 この色糸を、人の手によって機(はた)で織りあげています。経糸(たていと)には蚕の繭からいただいた艶やかな生糸を、緯糸(よこいと)には柔らかく風合いのよい紬糸(つむぎいと)を配します。この経糸、緯糸の組み合わせで独特の織色を生み出しています。 アトリエシムラのシンボルマークが表しているのは「葉脈」です。私たちが工房で作りだすものがすべて、自然から

    いのちの風を織る - mapu art gallery
  • 1