タグ

鉄道に関するshiina-saba13のブックマーク (8)

  • ちいかわ×阪急電車『Nゲージ鉄道模型ディズプレイモデル』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    ちいかわ×阪急電車『Nゲージ鉄道模型ディズプレイモデル』 Chiikawa × Hankyu Train "N Gauge Model Railroad Display Model" 2024年3月で惜しまれつつ終了してしまった”ちいかわ×阪急電車”のコラボですが、昨年受注生産で注文しておいた装飾列車のディズプレイモデルが、予定通りこの4月、到着いたしました。 阪急電車なほわほわぬいぐるみ(ちいかわ) 名札とショルダーがかわいいですね。 以下はちいかわコラボではありませんが、阪急電車つながりでBトレインショーティとミニジオラマになります。 photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click

    ちいかわ×阪急電車『Nゲージ鉄道模型ディズプレイモデル』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/16
    Nゲージ良いですね。大好きで集めてました。
  • 北陸新幹線の旅: 京都への道のり✨ - 無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!

    横浜から金沢へ一筆書き切符で行ってきました。 www.otoku-urara.com 金沢から京都までは、基的には北陸新幹線とサンダーバードを乗り継いでいく必要があります。今回、金沢から京都まで行ってみて、気づいたこと、気になったことなど色々書いてみたいと思います。 金沢から敦賀までは北陸新幹線(つるぎ)で 敦賀駅乗り換え 敦賀からはサンダーバードで京都へ 最後に 金沢から敦賀までは北陸新幹線(つるぎ)で 北陸新幹線 金沢から敦賀までは、「つるぎ」に乗りました。このつるぎという名前は、剱岳(つるぎだけ)からきているようなのですが、終点の「つるが」と名前が似ているため、子供と打合せしているときに、どっちがどっちかわからなくなることが何度もありました。 金沢から乗車時は自由席で、金沢発ではなかったので最初は子供と別の席でしたが、途中で隣に座ることができました。 サンダーバードの時よりも高架な

    北陸新幹線の旅: 京都への道のり✨ - 無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/15
    サンダーバード全席指定になってたんですね。知りませんでした。北陸新幹線は早く乗りたいのですが、なかなかチャンスがありません。。。まあ、焦ることないかなって思ってます。
  • 宇都宮の黄色いやつを見に行く - バイクと駅と日常と

    こんにちはー。 何だか急に寒くなりましたね。 季節の変わり目なのか、気温が乱高下していますね。 みなさん、お身体に気を付けてお過ごしください。(^^)/ さて、 今回は先週の3連休2日目、寒いけど天気が良かった日にクロスカブに乗ったお話です。 先月、初乗りを果たしてからはさっぱり乗っていなかったので、軽ーく2~300kmくらい走ってみます。 目的地は栃木県宇都宮市近郊。 最近、宇都宮に路面電車が開通したと聞いたので、どんな感じか見てきます。 噂によると(笑)、黄色くてかわいい感じの路面電車が走っているそう。 地図で見ると、国道4号線バイパスのすぐ脇にその路面電車の車両基地がある様なので、 そこを目的地にしてみます。 宇都宮中心地の東側を通る国道4号線宇都宮バイパスのすぐ脇に車両基地がある - ここを目的地にする 寒さに負け(笑)、午前11時ころ出発。 国道16号線(R16)を国道4号線(R

    宇都宮の黄色いやつを見に行く - バイクと駅と日常と
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/03/02
    なかなかカッコいいですね。
  • 【ウズベキスタン鉄道】アプリ予約を徹底解説!いつから予約できる?注意点まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ウズベキスタン鉄道は公式サイトもしくはアプリから予約・購入できます。 予約代行サイトもありますが、個人手配もそこまで難しくないので自分でやってしまいましょう。 今回、アプリで予約してみたので手順を画像付きで詳細に解説します。 いつから買える?カードは何が使える?予約時の注意点は? 気になるポイントもまとめましたのでご参考ください。 ※当記事の情報は2024年2月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。 ウズベキスタン鉄道の予約に関する基情報 予約方法は? 支払い方法は?カードは何が使える? 予約はいつからできる? webサイトとアプリどちらがおすすめ? ウズベキスタン鉄道アプリでの予約方法 アカウント作成 チケット選択 乗客情報入力 クレジットカードで決済 ウズベキスタン鉄道予約に関

    【ウズベキスタン鉄道】アプリ予約を徹底解説!いつから予約できる?注意点まとめ - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
  • 太刀洗平和記念館 アクセスと感想 零戦32型展示 甘木鉄道の乗り方 - sekaiの違い

    今回は昼間の暇つぶし歴史スポットのご紹介。 暇つぶしスポットと書くと語弊が生じそうだが今回ご紹介するのは日で数少ない零戦の実機が見られ、当時西日最大であった太刀洗飛行場の歴史とそこで起こった目を背けたくなるような歴史を学ぶことができる貴重な資料館である。 ここに行ったきっかけは今回中洲で2泊した後、久留米に行く道中に歴史スポットがないかググりまくっていたところ筑前町立太刀洗平和記念館がヒット。 昨年の終わりには長崎原爆資料館にも訪れていたこともあり太平洋戦争における歴史の断片を知るにはもってこいの資料館であった為、JRから途中で甘木線という1両編成の味があるローカル線に乗り継いで行ってみた。 アクセス 今回利用した経路でしか行き方は解説できないが博多からJR鹿児島線に乗り久留米の手前の基山駅で甘木鉄道に乗り換え20分ぐらい。(ちなみに基山駅は甘木鉄道の起点駅でもある) 太刀洗平和記念

    太刀洗平和記念館 アクセスと感想 零戦32型展示 甘木鉄道の乗り方 - sekaiの違い
  • 今日は何の日<鉄道編>12月21日、中央西線延伸 - サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

    118年前、1902年の12月21日。 中央線の多治見~中津川が開業しました。 明知鉄道に間に合わない! 先日、中津川行きの快速にタッチの差で間に合わず、千種から多治見まで「ワイドビューしなの」に乗りました。 約15分で特急料金760円、子供と2人分で1140円(^_^;) ・・明知鉄道に再度訪問するのと比べれば安い安い!と自分に言い聞かせながら(^_^;) でも、乗ったからには、楽しむしかありません!! 車内放送の音楽とか、独特なVVVFの音とか、大きな窓からの眺めとか、灰皿付きの肘掛けとか、10年近く乗ってなかったので、とても懐かしい感じ。 15分ほどですが、383系を満喫しました。 今度は、長野県まで乗りたいですね。 やはり、振子式の領発揮するところを体感しないと😊 【年内限定】 「撮り鉄向けインスタマニュアル」無料でダウンロードできます! フォロワーさんの増やし方や、いいねの

    今日は何の日<鉄道編>12月21日、中央西線延伸 - サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄
  • 今日は何の日<鉄道編>12月14日、0系さよなら運転 - サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄

    12年前、2008年の12月14日。 0系のさよなら運転が行われました。 最終は「ひかり347号」新大阪発博多行き。 わずか6両、400人の狭き門に入れた方は、一生忘れられない思い出になったことでしょう。 昨今は、感染対策を考えると、鉄道会社としても、さよなら運転を実施するのは、なかなか難しい状況だと思います。 好きな列車は、早めに乗りに行くのが良いですね。 #0系 #ひかり347号 #さよなら運転 #山陽新幹線 #京都鉄道博物館 #kyotorailwaymuseum #鉄道

    今日は何の日<鉄道編>12月14日、0系さよなら運転 - サンライズみずほ/乗り鉄+スマホ撮り鉄
  • 携帯代節約が銚子電鉄支援に!?【銚子電鉄勝手に応援PJ】 - みずほのブログ/鉄道好きアラフォー二児の父の毎日

  • 1