タグ

パンに関するshiina-saba13のブックマーク (27)

  • 幸あれ朝ごはん弁当13 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●13● ●ゴルゴ● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回も13回目になりましたが、幸あれ朝ごはん弁当をご紹介しようと思います。別に何回目だからってそんな変化ないのです。それもその筈、その時作ったものをそのまま載せてるだけです。 ●大徳寺納豆ご飯 ご飯に弾丸を打ち込んだ感じです! ゴルゴ13に捧ぐお弁当 な〜んて盛り上げてみました。 なんせ13回目ですからね。 大徳寺納豆はこうやってご飯に乗せてべれます。 普通の水戸納豆は、そのままご飯に乗せてべた事無いです。色々と工夫してべてます。 ●蓋をしました! ソーセージやハムをINした卵焼きで蓋をしました。 とにかく好きなものを卵に隠す感じです。 あ、全然隠れてませんけどね。 ちゃんと沈めたら隠せるけど…。 朝は時間無いからその辺は適当です。 ●幸あれ弁当 ちょっと野菜不足なので、ブロッコリーを申し訳ない程度に添えてます。お弁当

    幸あれ朝ごはん弁当13 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/05/31
    美味しそうですね。
  • 週末の朝ごはんを紹介します - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆パンだぜぇ〜◆ ◆朝ごはん◆ ◆控えめな時とそうでない時◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はサンドいつも通りつくったよぉ〜から、パン屋さんでパンを買ったぜぇ〜の紹介しようと思います。 ●パンだぜぇ〜 週末は何だか、こんな風にサンドを作りたくなりますねぇ〜。 まぁ…いつも似たようなサンドですけどね。 ●デコポン ヘソポンとか母は言ってますけど、僕は言いません。 デコポンって知ってますからね。 あ、このチーズの上の黒いつぶつぶは「大徳寺納豆」ですよぉ〜。カビではありませんからぁ〜[笑] いつも奥さんに「朝ごはん多すぎるわぁ〜」って言われるので、控えめにしてみました。 ●幸あれ朝ごはん でも、次の日はこんな風になっちゃいました。 この量は「多すぎるわぁ〜」って言われるや〜つ。 最近はブロッコリーを細かく刻んで、卵に閉じるのがマイブームです。 こうやって卵でとじたらべやすくな

    週末の朝ごはんを紹介します - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/05/18
    美味しそうです。
  • 一斤 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆一斤◆ ◆パンをいただきました◆ ◆サンドイッチ作ります◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はパンを一斤頂いたので、楽しくパンをサンドイッチにしようと思いまーす。 こんな事滅多に無いですからねぇ〜。 ●焼き立て 焼き立ての時はこんな感じで紙に包まれてますね。 そして、パンから漂ってくる良い香り! この香りに包まれたくて、焼きたてパン買っちゃう人も居るんだろうなぁ〜。 少し冷めたら紙を外します。 ふわふわの手触りもまた魅力的ですね。 こんなベットあったらいいなぁ〜。 あれ?それはちょっと違うなぁ〜。 「そら豆くんのベット」って絵が頭の中にドーンって浮かんで来ました(笑) ●カット 先ずはパンをカット! 焼きたてパンはカットが難しいので、少し冷めてからカットしなくちゃですね。 ロースハムとバター バターを置くと風味がさらに増しますね。 最後にスライスチーズ乗せちゃいます。

    一斤 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/05/02
    美味しそうですね。参考になりました。
  • 幸あれ朝ごはん弁当8 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆一人一人に幸あれ◆ ◆パンだったり◆ ◆おにぎりだったり◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はやっと4回目を迎えます。幸あれシリーズです。 ●パンな朝ごはん とにかく、今日の朝はパンです。 ソーセージとロースハムのロールパンです。 息子がべるので、野菜は入れません。 野菜を入れるとべないから…。 当はたくさん野菜をべて欲しいですけどね。 ●幸あれ朝ごはん ロールパンに卵を挟むと美味しいですよね。 グリルパンで焼いた卵焼きをカットしてINしてます。 お味噌汁は昨夜の残りです。 里芋と人参と薄揚げ…美味しいお味噌汁でした。 お味噌汁に里芋入ってるとホッとします。 ●幸あれ弁当 定番のお弁当ですよね。 緑が足りないとか思って、急遽ピーマン入れました。 入れたら少し彩り良くなりました。 でも、なんかごちゃごちゃしちゃいました。 卵が崩れたからかなぁ? ●幸あれおにぎり ダ

    幸あれ朝ごはん弁当8 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/05/01
    美味しそうですね。だし醤油のおにぎりなんて良いですね。
  • 「アマムダコタン」のパンをお取り寄せ - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 1月某日 相方がインフルエンザになり ワタシも感染予防の為、実家にも帰らず 退屈な正月を過ごしていた憤を晴らすため 長年ずっと気になっていたパンを お取り寄せすることにしました いや、ほんとのこというと ワタシはべ物のお取り寄せはしない主義で どんなにべたくとも やはり現地に出向いて その土地やお店の空気を感じつつ買う、という ルールを課しているのですが… 実は昨年秋の旅行で お店の近くまで行ってたんですけど 他に行きたいお店が多過ぎて 胃袋が辿り着かなかったんですよね きっとこの先もそうなるだろうと思い… やってやりましたぜ!! 福岡・六松「アマム ダコタン」さん オープン当初からずっと 行ってみたいなぁーと思ってたんですが 東京に支店ができ それからなんとなく気持ちが冷めてましたが 昨年の福岡旅で、再燃 結局は時間的な都合で行けずじまいになり 今回

    「アマムダコタン」のパンをお取り寄せ - 続キロクマニア
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/04/26
    これは美味しそうですね。ぜひ、食べてみたいです。クランベリークリームチーズとか美味しそうですね。
  • ラスクをランチパックへ里帰りさせることにしました。~さぁ帰ろう、故郷へ~ - oyayubiSANのブっ飛びブログ

    どうも、煩悩が109つあるoyayubiSANです。 ところでみなさん、コンビニで売ってるこれをべたことありますか? まぁラスクなんですが。 ちなみにラスクっていうのはパンの耳(もしくはパン)を揚げて砂糖をまぶしたものです。 で、これがご存知ランチパックです。 まぁみなさんも一度はべたことあるのではないでしょうか。美味しいですよね。 ラスクにああ書いてあるということはですよ…… つまりラスクの故郷はランチパックということになりますよ。 と、いうことで今回の企画はこれ 分かったかな? ラスクは中を見るとこんな感じ。 これ、いい感じにサクサクしてて味もほどよくメチャ美味しいですよ。 で、こちらがランチパック。 フラッシュの設定をミスってダークサイドに落ちたランチパックみたいになりましたが、味に問題はありません。 さて、まずは一つめを里帰りさせます…… ブレブレやんけ。 えげつねぇ~! まぁ

    ラスクをランチパックへ里帰りさせることにしました。~さぁ帰ろう、故郷へ~ - oyayubiSANのブっ飛びブログ
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/03/22
    独創的でいいと思います。
  • 気まぐれ弁当98 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●98● ●気まぐれ● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回は98回目になりました。気まぐれ弁当の紹介になります。最近はパンな朝ごはんも時々入れるようにしてます。朝から作り過ぎる傾向にあるので、パンなら作り過ぎる事も無い?そう思って取り入れてます。 ●超熟ロール ちょっといつもと違う超熟ロール 全粒粉andオーツ麦入り 何か挟んでべるのにちょうどいい! 超熟ロールすきだなぁ〜。 息子は普通の小麦来のおいしさって書いてる「超熟ロール」が好きみたいですけど…。 もっちり、しっとり。おいしさの鍵は超熟製法。 素材にこだわり、余計なものは入れない。 そのままべてもおいしいパスコの超熟ロール そう書いてますねぇ〜。 ●サンドしました ロースハムとかソーセージとかINすると美味しい! ちょっと焼くとやっぱり美味しさアップ そのままでもおいしいとは書いてますけどね。 ●日のお弁当 今回

    気まぐれ弁当98 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/03/13
    色々美味しそうですけど、サンドが食欲をそそります。
  • Pain au Traditionnel のモーニングポテト@円山公園 - ちこ丸の庶民派生活2

    ジャパニーズフレンチ・ベーカリーのカフェコーナーでモーニングをべてきました。 札幌市営地下鉄円山公園駅に地下通路で繋がっている商業施設マルヤマクラスの、1階にあるPain au Traditionnel(パン オ トラディショネル)マルヤマクラス店へ。 入口すぐのところがベーカリーコーナー、奥は軽めのシャンソンが流れるカジュアルなカフェコーナーになっています。 こちらの MORNING TIME(9:00~11:00)中に、モーニングポテト(バケット or チャバタ、サラダ、ドリンク付き 749円)を チャバタとホットコーヒーでオーダー。 まずは、シナモンテイストのミニミニパイの添えられているドリンクが♪ 続いて、グリーンサラダと スライスした大きなチャバタ、ハムとチーズを載せたベイクド北あかりが運ばれてきます。 フォカッチャをふんわりふかふかに焼き上げたようなチャバタをぱくっ。ハム&

    Pain au Traditionnel のモーニングポテト@円山公園 - ちこ丸の庶民派生活2
    shiina-saba13
    shiina-saba13 2024/03/12
    美味しそうなモーニングですね。優しい感じがします。
  • 靱公園の「PANENA」のパンが、お気に入り - 続キロクマニア

    みなさま、こんばんわぁあです 最近、雨がよく降りますよね 梅雨か?って感じです 11月某日 たまたま相方と近くに来ていたら お店の前に行列ができています んん??なんの行列?と調べてみると どうやらパン屋さんらしい 昔は、関西関東一円、パン屋巡りをするほど パンオタクだったワタシですが 相方がもひとつハード系のパンが好きでなく すっかり鳴りを潜めているので 新店などもまったくチェックしないまま 10年ほど経っておりまして… 靱公園そばの「PANENA」さん パネーナさん、というパン屋さん 普段なら、並んでるしやめとこーってなるのに この日はなぜか せっかくやから行っとこう!ということに まあ、結局 写真も撮りたいし、パンも選びたいし 相方は車待機で 並ぶのはワタシなのです 並びながら、ガラス越しに店内のパンを物色 うんうん、なかなか良い表情をしてます 最初はあまり気乗りしてなかったのですが

    靱公園の「PANENA」のパンが、お気に入り - 続キロクマニア
  • パンがいい!ご飯がいい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●さぁ〜どっち?● ●パンandご飯● 今回もお越しいただきありがとうございます。 今回は朝ごはんリクエストです。「パンがいい!」と言われた日と「ご飯がいい!」と言われた日を紹介します。 いつもはあんまり何にも言われませんが、たまにリクエストしてくれる様になりました。 ●フランスパン 次の日のフランスパンはちょっと焼くと美味しいですねぇ〜。軽く焼いて上に具材を乗せようと思います。 フランスパンってやっぱりあるとべたくなっちゃうんです。 薄くスライスしてトースターで焼きます。 ●パンな朝ごはん 奥さんに、パンがいいと言われたので、パンな朝ごはんにしてみましたぁ〜。 たまにはこう言う朝ごはんも良いですね! パンの方がコーヒーに合いますもんね。 ●ご飯な朝ごはん 次の日は奥さんが「今日はご飯がいいなぁ〜」って言うので、ご飯を炊いてみました。 シンプルに目玉焼きとソーセージです。 佃煮(昆布)が

    パンがいい!ご飯がいい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
  • 6月27日 今朝のお空|モリブロートさんのあんぱん - 日々と旅の雑記帳

    6月27日、おはようございます 雲一つ無い快晴の朝です。風も無く、穏やかです。 外ではヒヨドリの鳴き声が賑やかです。 ベランダの気温計は17.6度。日中は26度まで上がるそうです。 【モリブロートさんのあんぱん】 今朝はホットサンドはお休み。 いただき物のモリブロート(伊達市)のあんぱん。 パンも中の餡もおいしかったです。 今日も良い1日を!

    6月27日 今朝のお空|モリブロートさんのあんぱん - 日々と旅の雑記帳
  • 5月5日、おはようございます|今日の朝ごはん、他 - 日々と旅の雑記帳

    おはようございます。 空を見ると厚い雲に覆われています。 南からの風が強いです。 ベランダの気温計は7度。 今日は立夏ですがそれには程遠いお天気となりそうです。 【今日の朝ごはん】 今日の朝ごはんは乃木坂なたちの生パンです。 生パンをホットサンドにする勇気はありません(笑) 【気になったツイート】 今日のドラゴンズ=ベイスターズ戦、両チームのユニフォーム揃って上が青で下が白。ユニフォームの意味をなさなくなっている。原理原則は大事にしたほうがいいと思う。 — スージー鈴木(硬式)BS12「ザ・カセットテープ・ミュージック」/bayfm「9の音粋」月曜DJ (@suziegroove) 2021年5月4日 激しく同意です。企画ユニとかのおかげでビジターチームがホームユニを着てプレーというのも猛烈に違和感あります。 ザ・カセットテープ・ミュージック、いつも楽しく見ています。 今日も良い1日

    5月5日、おはようございます|今日の朝ごはん、他 - 日々と旅の雑記帳
  • https://www.oyayubisan.com/entry/2021/05/02/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AD%E3%81%AE%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E3%81%AE%E2%80%9DD%22%E3%82%92%E8%80%B3%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82

    https://www.oyayubisan.com/entry/2021/05/02/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AD%E3%81%AE%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E3%81%AE%E2%80%9DD%22%E3%82%92%E8%80%B3%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82
  • 創業98年の老舗パン!天狗堂海野製パン所へ行く - 続キロクマニア

    みなさまこんにちは〜 みなさまは 京都三大レトロパン屋さんを ご存知でしょうか? ひとつは 大正8年創業の「大正製パン所」さん そして 昭和22年創業の「まるき製パン所」さん そして今日ご紹介するパン屋さん 今日は 2月某日のキロクマニア 「天狗堂 海野製パン所」さん ずいぶん久しぶりにやってきました 前回、「大正製パン所」をご紹介したとき こちらのお店に来たのが ブログを始める前だったんだなぁと 改めて知ることとなり また行ってみよう!と 思い立った訳です 少しレトロな佇まいが 京都の町によく馴染んでいますよね とても人気があるので 昼下がりで 沢山のパンが売り切れて ショーケースの中が寂しくなってましたが まだ、かろうじて 選べるくらいは残ってます 創業は大正11年 なんと98年も続いてるんです 素晴らしいですよね!! 100年前のパンって どんなだったんだろうなぁ〜 お店の前に立つと

    創業98年の老舗パン!天狗堂海野製パン所へ行く - 続キロクマニア
  • レーズンパンは見た目で損してる - キャンプ女子えりごのみのブログ

    by CRまさのり 旦那さんが 一斤買ってきました レーズンが多すぎて パンべてるというよりはレーズンべてる気分になります って そんなことより、はてなブログですけど 外国からの 不正アクセスが 発生していて 広告クリック連打されて アドセンス停止されたんですけど、 アクセス拒否ができないらしいんです なので ちゃんとIPで 拒否出来る WordPressに お引っ越ししたいと思います 今準備中なのと、せっかく出来たご縁もありますゆえ、残してはおきますけどね ってことで、 また引っ越し完了したら お知らせしまぁす!!!

    レーズンパンは見た目で損してる - キャンプ女子えりごのみのブログ
  • 4月1日、おはようございます|今朝のホットサンド - 日々の雑記帳

    おはようございます。 快晴の朝です。日差しもあってとても心地良く感じます。 ベランダの気温計は2.9度。今日も穏やかな暖かい1日となりそうです。 【今朝のホットサンド】 ロースハムとチーズ、キャベツです。 今日からパンを専門店で買った10枚切りにしています。やはり感が違いますね。 今日から4月。良いひと月になりますように!

    4月1日、おはようございます|今朝のホットサンド - 日々の雑記帳
  • 「永平寺」からの「おソノさん」。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの

    土曜日、「永平寺する(全力雑巾がけ)」のあと、久しぶりに自転車に乗ってお散歩。「ちょっと桜も見られたらいいな」程度の期待で向かった先には、すんばらしい眺めが待っていた。 もったいないほど静かで、ゆっくり自転車を押しながら、桜を満喫。ところどころ「撮影スポット」なのかな、あたらしいランドセルを背負った「新一年生」の笑顔にも出会う。 大事にお参りしている神社にも、すてきな空気と景色が広がっている。 聴こえるのは、風に木々がそよぐ音や、細い滝から水が落ちてくる音。ちょっと矛盾してるけど、「なんにも聴こえない」のも、ガヤガヤした日常から離れて、ひとつの「音」のようにも思われて。 いいなぁ、こういう時間、としみじみする。 そうすると、お腹の虫が鳴く音が聞こえて・・・。 大好きな喫茶店で、お昼ごはんをいただく。 飾らない「おかあさん」(とわたしは呼んでいる)は、大漢には黙ってお茶碗にごはんをてんこ盛

    「永平寺」からの「おソノさん」。 - のんちのポケットに入れたい大切なもの
  • こんな調理法もある。わくわくホットサンドメーカーレシピ - そらいろキャンバス

    ホットサンドメーカー調理にはまる主婦、 まるです。 定番のホットサンドをはじめ、 いろんな材をホットサンドして楽しんでいます。 そんな、ホットサンドメーカー調理が大好きな私が おすすめしたいホットサンドレシピを 今回はご紹介します。 定番ホットサンド チキン&チーズ ハム(ウィンナー)&チーズ 卵を使って 冷凍品をホットサンド 冷凍たこ焼き 大判焼きやたい焼き 冷凍石焼き風ビビンバ いろんなものをホットサンド チーズ入りハッシュドポテト 肉まん 包み焼き 餃子の皮で 油揚げに具材を詰めて 揚げ物 豚こま肉の揚げ物 お好み焼き 番外編 ホットケーキ メロンパンのホットサンド 焼ききつねうどんのつけめん まとめ 定番ホットサンド わが家では10枚切トーストで作っています。 おすすめ具材の組み合わせ チキン&チーズ マヨネーズであえたサラダチキン&チーズ コンビニチキン&とろけるチーズ 照り

    こんな調理法もある。わくわくホットサンドメーカーレシピ - そらいろキャンバス
  • カスタードレーズンパン - MAKICHAN CHI

    東京の桜が満開になったというニュースが放送されていましたが、高知市の我が家の近所の公園のソメイヨシノはまだ1~2分咲きです。 昨日から少し冷えてきて、朝晩は暖房器具が必要です。 さて、今日は、久しぶりのレシピ発展途上委員会案件のパン作りです。 甘い菓子パンを作りたいと思い、チャレンジ。 パン生地はいつも私が作っているパン生地で、お惣菜パンやおやつパンなどいろいろに使い回せます。 作るものによって少し砂糖の量を加減しています。 先に言っておくと、今回は失敗でした。 美味しかったのですが、失敗作です。 レシピ発展途上委員会とはまだ未完成のレシピを何度も施策しながら、我が家流の味とより簡単な手順で、レシピ完成を目指す一人文化部クラブのことです。 まだまだ分量は変わっていきます!! 材料 作り方 反省点 材料 (パン生地) 強力粉       250g 砂糖        20g 塩       

    カスタードレーズンパン - MAKICHAN CHI
  • 健康にいい!チョコパンに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!

    健康にいい!チョコパンに含まれる栄養と健康効果9選について チョコパンとは、パン生地にチョコレートやココアを入れて焼いたパンのことで、一あたりのカロリーは239キロカロリーほどで、セレンやモリブデン、炭水化物などの栄養を多く含んでいるのが特徴です。そんなチョコパンには一体どんな栄養が含まれていて、どのような健康効果があるのでしょうか。今回はチョコパンに含まれる栄養と健康効果9選についてお伝えしていきます。 健康にいい!チョコパンに含まれる栄養と健康効果9選について チョコパンに含まれる栄養と健康効果9選について 免疫力アップ 疲労回復 ガンの予防 貧血の予防 目の健康維持 骨や歯の健康維持 精神の安定 老化防止 美肌効果 最後に チョコパンに含まれる栄養と健康効果9選について チョコパンには、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビ

    健康にいい!チョコパンに含まれる栄養と健康効果9選について - 健康にいい!