タグ

関連タグで絞り込む (317)

タグの絞り込みを解除

歴史に関するnakakzsのブックマーク (1,517)

  • 嘘でつくられた歴史で町おこし 200年前のフェイク「椿井文書」に困惑する人たち(Yahoo!ニュース 特集)

    歴史的事実の検証に必要な古文書。だが、その中に嘘が含まれているものもある。そんな偽文書の一つが、江戸時代後期に国学者の椿井政隆によって作られた「椿井文書(つばいもんじょ)」だ。京都や滋賀を拠点に偽の歴史を大量につくったとされる。それを検証するが昨年出版されると、各地で困惑する人が出始めた。椿井文書には何が記され、どんな影響を与えているのか。取材した。(取材、撮影:ノンフィクションライター・伊田欣司/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    嘘でつくられた歴史で町おこし 200年前のフェイク「椿井文書」に困惑する人たち(Yahoo!ニュース 特集)
  • 30年以上の歴史を持つ「イース」。旧作の再展開もアツい今、その魅力と歴史を振り返る

    30年以上の歴史を持つ「イース」。旧作の再展開もアツい今、その魅力と歴史を振り返る
    nakakzs
    nakakzs 2021/01/30
    イースが伝説として語られることは多いけど、イースのオリジナル開発陣においては、古代祐三さん以外はあまり語られてない感じ(推測できる理由もあるが)。最近同人とかでやっと出て来たけど。
  • 忠臣蔵はなぜオワコンか

    今日は何の日? そう、赤穂浪士討ち入りの日。 忠臣蔵が復活すると信じてる人がいまだに一定数いるらしい(こんなサイトがあったりする)。 でもおそらくはこのまま緩やかに忘れ去られていくんだろう。みんな鍵屋の辻の荒木又右衛門とかほとんど知らないでしょ?それと同じ道を辿るはず。 忠臣蔵がなぜオワコンになったのか、という分析は山ほどある。300年続いた鉄板コンテンツだったから今の惨状をみんな不思議に思うんだろう。 理由としてよく挙げられるのは、主君への忠義とか仇討ちとかいった考え方が現代日人になじまなくなったから、歴史研究が進んで吉良上野介を悪役にしづらくなったから、テレビ局が時代劇を作る体力がなくなったから、などなど。でもこれは全部間違った分析だ。なぜなら、日史に残る二大主君仇討ちのもう一方である能寺の変~中国大返しがまったくオワっていないどころか今でも大人気のコンテンツだからだ。歴史研究が

    忠臣蔵はなぜオワコンか
    nakakzs
    nakakzs 2020/12/15
    吉良上野介を悪役に仕立て上げるのがもう通用しなくなったと思うので(勧善懲悪ともまた別タイプだしな、あれ)、何をやっても無理だろう。
  • ハンガリー史、「人類史における勢いのある勢力は大体全部来る」みたいな感じですごい。オスマントルコにチンギス・ハン、共産党やナチスまで全部来てる。

    チャック荒井 @arai_y5561732 @jhrfgsphpZcOvBV @gYur7BaxMXe1uOH @syakkin_dama まだ国がなかった=前4世紀 フン族のアッチラ大王に突かれる形で大移動したゲルマン人が現在のドイツに定着=5世紀 フン族消滅後マジャール人という騎馬民族が攻め込んできた=10世紀 ゲルマン人が撃退したら放浪生活を止めてハンガリー王国を建国=11世紀 以降結果として西欧のための防波堤国家となる 2020-12-05 09:52:11 偏見で語る消滅国家bot @henkenkokkabot アールパード朝ハンガリー(1000~1308) モンゴルに侵攻されたハンガリー、国王は西欧諸国に救援を求めたが、貰ったのは慰めの言葉だけ…って完全に対岸の火事扱いですね… 対オスマン戦といいハンガリーは西欧の防波堤になりがち。 pic.twitter.com/SpMp8

    ハンガリー史、「人類史における勢いのある勢力は大体全部来る」みたいな感じですごい。オスマントルコにチンギス・ハン、共産党やナチスまで全部来てる。
    nakakzs
    nakakzs 2020/12/06
    土地的な問題だろうなあと。もっと局地的に見れば、各国でそういう勢力拡大するための要所もしくは要所に連なる土地ってのはあるよなあ。
  • 「普通に飢えて死ぬやろというレベル」江戸末期ごろの遊女の食事記録、壮絶すぎる内容から当時の平均寿命の短さに納得してしまう

    櫛 海月 @kusikurage 「性差の日史」展で見た衝撃の資料の一つがこの、とある江戸末期ごろの遊女の事の記録。こんなん普通に飢えて死ぬやろというレベル。でも生きて、しかも夜遅くまで客を取らされていたというのだから。平均寿命(年齢じゃなく寿命)が19〜20歳だったというのも頷ける。 pic.twitter.com/GYeYuE9VxH 2020-11-29 13:20:16

    「普通に飢えて死ぬやろというレベル」江戸末期ごろの遊女の食事記録、壮絶すぎる内容から当時の平均寿命の短さに納得してしまう
    nakakzs
    nakakzs 2020/12/01
    いろいろ議論あるみたいなので、このへん当時の吉原とかに詳しい人のデータが待たれる。鬼滅の刃の遊郭編がアニメ化されたら、当時の事情とか語る詳しい人出て来そう(切見世とか出てくるしな)。
  • 天穂のサクナヒメのゲーム実況で「スズメとかいう害獣全部駆除しようぜ」という実況者に「大躍進政策じゃん」と突っ込んだらナニソレと言われた

    たけおり @takeori 天穂のサクナヒメ、ゲーム実況で「スズメが最大の敵」→「いいこと思い付いた。スズメとかいう害獣全部駆除しようぜ」→「大躍進政策じゃん」(※リスナー)→「大躍進ってなに?良いこと?」というコンボが綺麗に決まるのでリアリティがある 2020-11-16 11:41:16

    天穂のサクナヒメのゲーム実況で「スズメとかいう害獣全部駆除しようぜ」という実況者に「大躍進政策じゃん」と突っ込んだらナニソレと言われた
    nakakzs
    nakakzs 2020/11/17
    まあ大躍進政策程度なら高校世界史取ってても、現代史に入って授業時間の都合で削られるところだから知らなくてもしょうがない。むしろここから知ればいい。
  • 「モアイは歩いた」、イースター島の伝承と文明崩壊の謎【古代文明、謎の魅力】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース

    モアイは、背後のグループが直立姿勢を維持し、左右のグループが揺らして動かした可能性がある。(Illustration by Fernando G. Baptista, National Geographic) 南太平洋に浮かぶイースター島(現地名ラパヌイ)の文明はなぜ崩壊したのか。これまで多くの研究者がこの謎に挑戦してきた。世界的に有名な「モアイ像」も、長く続く議論に巻き込まれている。それは、モアイが島の文明崩壊を早めたのか否かというものだ。 【動画】モアイ像を歩かせてみた、実験の様子 早めた派の1人が『銃・病原菌・鉄』で1998年のピュリツァー賞を受賞したカリフォルニア大学ロサンゼルス校教授のジャレド・ダイアモンド氏だ。モアイは首長たちの力の象徴で、彼らはより大きな像を建造しようと競い合った。石像は木製のそりに載せられ、木のレールの上を引きずって運ばれたとダイアモンド氏は考えている。 こ

    「モアイは歩いた」、イースター島の伝承と文明崩壊の謎【古代文明、謎の魅力】(ナショナル ジオグラフィック日本版) - Yahoo!ニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/11/15
    KONAMI感。
  • 秩父事件「一世紀の沈黙」 言いつけ守った孫100歳に:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    秩父事件「一世紀の沈黙」 言いつけ守った孫100歳に:朝日新聞デジタル
  • 美濃部達吉の手紙見つかる 「天皇機関説問題」で迫害 愛媛 | 憲法 | NHKニュース

    戦前のいわゆる「天皇機関説問題」で迫害を受けた憲法学者の美濃部達吉の手紙が愛媛県内で保管されていたことが分かりました。手紙はみずからの学説について「迫害を受けることは心外だ」と記され、専門家は当時の美濃部の心境を伝える貴重な資料だとしています。 これは戦前、愛媛県の新聞記者だった曽我鍛に宛てたもので、孫の健さんが自宅で保管していました。 手紙は、美濃部達吉が「天皇機関説問題」で貴族院議員を辞職した翌月の昭和10年10月の日付で、議員辞職について「腰くだけのやむなき事情でざんきの至り」と記し、恥ずかしいことだとしています。 美濃部がとなえた天皇機関説は「天皇は国家の最高機関として憲法に従って統治権を行使する」という明治憲法の学説で、後に陸軍や議会の一部などから激しい批判を受けます。 これについて、手紙には「学問の身内の権力や暴力のために迫害を受けることはいかにも心外だ。今後も言論の自由の許す

    美濃部達吉の手紙見つかる 「天皇機関説問題」で迫害 愛媛 | 憲法 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/11/04
    昭和天皇ではなく、その他の外野が騒いで攻撃していたあたり、今の揉め事のあれこれに通じるものがある。
  • 【科学が立証】豊臣秀吉「本能寺の変を事前に知っていた」説は正しかった(藤田 達生) @gendai_biz

    行軍する兵士たちの消費エネルギーから排泄物の量まで計算して「中国大返し」の難易度を検証した『日史サイエンス』が、日史ファンの間で話題を呼んでいる。「科学的」に導かれたのは、「中国大返しを実現させた豊臣秀吉は、能寺の変が起こると事前に知っていた」という意外な結論だった。はたして、秀吉は明智光秀の裏切りを察知していたのだろうか? 「能寺の変」研究のトップランナーである三重大学の藤田達生教授が、この結論を徹底検証した。 実際の行程を推定してみる 能寺の変のあと、秀吉が光秀を倒して信長の後継者として認知され、天下の趨勢を決したのが「中国大返し」だった。それは、秀吉が中国地方の毛利氏攻略のため布陣していた備中高松城(岡山県岡山市)から、光秀との決戦の場となった山崎(京都府大山崎町)までの常識を超えた高速の行軍だったとされている。

    【科学が立証】豊臣秀吉「本能寺の変を事前に知っていた」説は正しかった(藤田 達生) @gendai_biz
    nakakzs
    nakakzs 2020/10/31
    史料に基づかない限りは少なくとも歴史学としては成立しない。そしてそこに基づかないと、陰謀論、トンデモはいくらでも量産できる。
  • Facebook、「ホロコーストはなかった」投稿を削除するポリシー更新

    米Facebookは10月12日(現地時間)、ヘイトスピーチに関するポリシーを更新し、ホロコーストを否定または歪曲するコンテンツを禁止すると発表した。日語のポリシーは稿執筆現在まだ更新されていないが、英語版では禁止対象のヘイトスピーチ一覧に「ホロコーストを否定または歪曲する投稿」が加わった。 ホロコーストは、1930年代からナチスドイツが行ったユダヤ人の大量虐殺を指す。600万人に上るユダヤ人が虐殺された。Facebookにはしばしばこのホロコーストはなかったあるいはそれほど大規模ではなかったとする投稿が行われており、米国最大のユダヤ人団体ADL(名誉毀損防止同盟)などが2011年からこうした投稿の規制をFacebookに求めてきた。 Facebookによると、18~39歳の米国人を対象とした最近の調査で、ほぼ4分の1がホロコーストは作り話か、誇張されたものであると回答したという。 投

    Facebook、「ホロコーストはなかった」投稿を削除するポリシー更新
    nakakzs
    nakakzs 2020/10/15
    ホロコースト否認がただの歴史の一出来事への意見では済まないのは、特に海外でこれを根拠に現在の人種差別肯定→迫害まで繋がりやすいという経緯があると思われる。
  • 「軍は兵隊の骨までしゃぶる鬼畜と化した」朝ドラ『エール』はなぜ凄惨なインパール作戦を描くのか | 文春オンライン

    誰一人予想できない空前の事態に見舞われた『エール』 朝ドラの歴史上、『エール』ほど様々なトラブルに見舞われたチームも珍しいだろう。放送前の段階から「制作上の都合」という理由で当初の脚家が交代し、清水友佳子氏、嶋田うれ葉氏、番組スタッフが執筆することが発表され、ただでさえ外野にあれこれと言われる朝ドラに様々な憶測を呼んだ。 放送開始の4月には、社会は新型感染症による未曾有の世界的事態の中にあり、映画館や劇場が次々と閉鎖される中、第一回放送直後の4月1日にはすでに収録が止まっていた。 6月29日にはついに放送そのものが中断、9月14日の再開に至るまで、ここまでの放送分をもう一度繰り返すというかつてない事態に追い込まれた。放送中に開催されるはずだった東京五輪は延期が発表された。今年の初めには誰1人予想できない空前の事態だった。 放送前の3月には、志村けんというスターを新型感染症で失っている。3

    「軍は兵隊の骨までしゃぶる鬼畜と化した」朝ドラ『エール』はなぜ凄惨なインパール作戦を描くのか | 文春オンライン
    nakakzs
    nakakzs 2020/10/15
    この件は右派の人でも大失点と見做す人が大半だけど、ごく希に肯定しようとして無理矢理理念は素晴らしかったとか言っている人を見るのだが、じゃあ上司が無能でも死ぬハメになっても従うのかと言いたくなる。
  • 「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖

    ※現在は修正が入りました! 迅速な対応に感謝します(2020/10/06追記) 醤油が大好きな人としては歴史改ざんなんてされてはたまらないという事例がありました。2020年9月30日に朝日新聞のサイトで公開されたこちらの記事です。 www.asahi.com 10月3日にはYahoo!に掲載されて、より多くの人が読むようになりました。そこで「当なの?」と問い合わせがきてとんでもない記事に気がついた次第です。 news.yahoo.co.jp 一体何が問題なのか。 それは最初の章の以下の部分です。 戦時中に大豆の供給が逼迫(ひっぱく)して、その代替品としてカイコのさなぎ、しかも油を採取したあとの搾り粕(かす)から醬油(しょうゆ)が作られたことを知ったときは衝撃でした。さらにその後、アミノ酸液に味つけしただけの化学的な『アミノ酸醬油』が出回るようになり、醬油が来の味を取り戻すには長い時間が

    「本醸造の醤油が当たり前になったのはここ20年ぐらい」と言っていいのは今から30年前 - 醤油手帖
    nakakzs
    nakakzs 2020/10/04
    醤油のことを書くにもそれについての正確なソースは大事ってことか。
  • 江戸城天守 復元模型が公開 | NHKニュース

    江戸城の天守は、江戸時代初期に3回にわたって建て直され、このうち3代将軍 徳川家光の時代の寛永期に築かれた天守は、石垣を含めた高さがおよそ60メートルあり、国内で最も高かったと言われています。 天守は1657年の「明暦の大火」で焼失しましたが、宮内庁は当時の資料をもとに30分の1の大きさで復元し、28日、報道陣に公開しました。 模型は高さ2メートルほどで、最上部には金のしゃちほこが輝いています。 また石垣の上には、銅瓦の屋根や飾り金具がついた破風などの装飾が再現され、華やかな造りとなっています。 宮内庁の担当者は「精巧な模型が完成したと思う。多くの方に訪れてもらいたい」と話していました。

    江戸城天守 復元模型が公開 | NHKニュース
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/28
    模型で十分だよな(数年前からなんだか本当に天守閣再建しようみたいなこと言ってる人が現われるので)。
  • 中野に大正時代の刑務所の跡が残っていた - 足跡を辿る

    何となく古地図を見ているときのことだった。中野駅の近くに大きな建物を見つけた。調べるとかつてそこには大正時代からの刑務所があったらしい。しかもウィキペディアによると、跡地には今でもレンガ片や土塁が残っているらしい! ところが、レンガや土塁の跡について調べても何も情報が出てこない。ならば自分で調べてみよう。 実際に行ってみたところ、思った以上にいろいろな跡が残っていることがわかってきた。 謎の施設発見 はじまりは古地図だった。 まずはこれを見てほしい。左が大正5年、右が現在の地図だ。東京の中野駅あたりを表している。(今昔マップより) 南にある横線が中野駅だ。北側と南側に大きな施設がある。南側はかつての日軍の用地。スパイ活動で有名な「陸軍中野学校」があったのもこの場所だ。 そして注目したいのは北側。左側の大正の地図に書いてあるのは「豊多摩監獄」。 監獄。つまり刑務所だ。まさか中野にあったとは

    中野に大正時代の刑務所の跡が残っていた - 足跡を辿る
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/27
    自分が子どもの頃(昭和末期)中野のプールに通っていたのだけど、その頃まだ移転はしたけど塀の高い跡は残ってたな。ちなみに近くにテクノスジャパンがあった(後に倒産)。
  • 「神の手」旧石器捏造事件から20年 今だから話せる“世紀の大スクープ”舞台裏 | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「神の手」旧石器捏造事件から20年 今だから話せる“世紀の大スクープ”舞台裏 | デイリー新潮
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/27
    日本の歴史の古本見ていると、特定の時期に発売されたのがこれが真実として載っているのだよな。|これも特ダネだけど、あとは足利事件の調査報道の話もけっこうすごいので興味があれば。
  • 「根戸ウヨ子」の歴代天皇一覧表がツッコミどころだらけで困る…… - 法華狼の日記

    「根戸ウヨ子【公式】@neto_uyoko」というアカウントが、適当な天皇一覧表を公開していて、批判というより困惑されていた。 今日は秋分の日で、宮中三でんの皇れいでんでは天皇陛下が皇れい祭を行います! 歴代天皇をはじめ(北朝天皇も含む)皇后、皇族、すべての黄祖の神れいをお祀りされます! と言うわけで歴代天皇の一らん表作ってみました! 全3ツイート。 スレッド開いてみてね(ぐっ)#ウヨ子の主張 #秋季皇霊祭 pic.twitter.com/nwDpwcgchj— 根戸ウヨ子🇯🇵【公式】 (@neto_uyoko) 2020年9月21日 ちなみに皇室での皇祖の神れいのお祀りの歴史はとーっても古く、古事記や日書紀のころにも行われていました。 平安時代以降は清涼でんで仏式で行われてたみたい。 今の神式にもどったのは明治時代からみたいです!#ウヨ子の主張 #秋季皇霊祭 pic.twitter

    「根戸ウヨ子」の歴代天皇一覧表がツッコミどころだらけで困る…… - 法華狼の日記
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/25
    まあ依頼されて描いてるけど、依頼元がたいした資料提供しておらず、自らネットで調べるくらいしかないのだろうなという悲壮さの方を感じる。
  • ムハンマドは性的虐待者であり人間の屑? - Togetter

    じょいたまちゃん @joytamachan フェミニズム関係の呟き多め。医学を嗜み中。フェミ垢ほぼフォロバ100。私をフォローしていない人の通知はOFFにしています。 じょいたまちゃん (フォロバ100%) @joytamachan ペド擁護派から「小児との『同意ありの性交』が不可能なのは法律でそう決まっているから」というコメントが届くのですが、法律が無ければ小児と『同意ありの性交』ができると気で思ってるのが恐ろしい。まさにロリペド脳。社会から消えてくれ。 2020-09-04 16:30:52

    ムハンマドは性的虐待者であり人間の屑? - Togetter
  • 安倍氏が支援した育鵬社教科書の採択が激減した理由 菅首相は… | 毎日新聞

    「新しい歴史教科書をつくる会」の流れをくむ育鵬社の教科書を採択する学校が、激減している。2011年の初採択以来、保守系首長の後押しでシェアを伸ばしてきたが、現場の教師や市民団体の抵抗を受け、21年度から別の教科書に変える自治体が相次いだためだ。かつて教科書見直しの旗振り役だった安倍晋三氏の首相退任とともに、「つくる会」系教科書も表舞台から退場することになるのだろうか。【國枝すみれ/統合デジタル取材センター】 新規採択は首相の地元のみ 2021年度から公立中学校で4年間使用される教科書のうち、育鵬社のシェアは、「歴史」で1%、「公民」は0・4%となる見通しだ。20年度は歴史で6・4%、公民で5・8%を占めており、大幅に低下する。…

    安倍氏が支援した育鵬社教科書の採択が激減した理由 菅首相は… | 毎日新聞
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/22
    思想以前に歴史教科書として出来が悪いという話はよく聞く。右寄りなら右寄りでちゃんと質の高いもの作れば続いたかもしれんけど、生徒の学力と引き替えにこれを採用するのはリスク高すぎという。
  • 一代で崩壊した帝国・王国 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    創業者の代で崩壊してしまった短命の帝国・王国 いかに短命な王朝・王国であっても、皇帝・国王の代は数代続くのが普通です。大抵は二代目以降に混乱が生じてきます。後継者問題、前王朝・王国の末裔の抵抗、地方有力者の反乱、外国の侵略、自然災害など。 多くの場合、創業者は前王朝・王国の混乱を収束させ治安と安定を回復し、国を開きます。信望があったからこそ支配者となれたわけです。 それだけに、創業者が亡くなるとその王朝・王国も滅びてしまうということは、よほどその人物に問題があったか、かなり無理な状態で国を建設したか、外国の侵略や自然災害など想定外の出来事が起こったか。 いずれにしても異常事態と思われるわけです。 今回は一代で崩壊してしまった帝国・王国をピックアップしていきます。 なお、満州帝国などの傀儡国家は除外して純粋な民族国家のみで選んでいます。 1. エジプト第28王朝 謎に包まれたエジプト人の王

    一代で崩壊した帝国・王国 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
    nakakzs
    nakakzs 2020/09/08
    二代で崩壊した、だともっと多そうだな(主に後継争いもしくは後継が暗君)。