タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

レシピに関するringonouenのブックマーク (7)

  • カレー屋さんでいつもラッシーを頼むんだけど美味いからレシピを教えてもらいました「自宅でラッシー飲み放題」「結構手軽」

    れい @amurosiz カレー屋さん行くといつもラッシーを頼むんですけど美味いからレシピを教えてもらいました。 牛乳 250ml ヨーグルト 250g レモン果汁 小さじ2杯 砂糖 大さじ2杯 これを混ぜればお店に出るようなラッシーが完成するのでぜひお家で作ってみて pic.twitter.com/Cp8twSadGh 2021-05-21 01:48:25

    カレー屋さんでいつもラッシーを頼むんだけど美味いからレシピを教えてもらいました「自宅でラッシー飲み放題」「結構手軽」
    ringonouen
    ringonouen 2021/05/22
    豆乳で代替レシピ作れそう
  • 【方法別】ドライフルーツの作り方!オーブンやレンジで簡単♩ - macaroni

    リンゴやバナナ、マンゴー、いちじくなど、人気のドライフルーツ。おいしくてからだにもよいですよね。そんなドライフルーツ、自宅でも簡単に作ることができるのをご存じですか? 生の果物は水分が多く、かさが大きいためにたくさんべることができません。乾燥させると体積が小さくなり、多くの栄養を楽に摂ることができます。 今回は、ご自宅で簡単にできるドライフルーツの作り方についてご紹介します。お好みの果物を使って作ってみませんか? ドライフルーツに向いている果物は、パイナップル、バナナ、マンゴー、レーズン、キウイなどが手に入りやすくオススメ。いちじくやデーツなどもおいしいですよ。 ドライフルーツは国によってさまざま。日ではなじみのない果物も、海外では定番の場合もあります。まずは日のフルーツでドライフルーツに挑戦するなら、通年スーパーで買うことができるものが手軽ですね。

    【方法別】ドライフルーツの作り方!オーブンやレンジで簡単♩ - macaroni
  • 止まらない美味しさ!*新じゃが小芋の甘辛煮っころがし*

    今の時期、お買い得な新じゃがの小芋を使った甘めの煮っころがしです^ ^ 子供達にも大人気です♡ 薬膳効果 ☆じゃがいも...筋肉疲労、息切れに。胃痛、浮腫み、湿疹に、風邪予防に

    止まらない美味しさ!*新じゃが小芋の甘辛煮っころがし*
    ringonouen
    ringonouen 2021/04/10
    簡単で美味しそう
  • 飽きない食感と持ち味の濃さ!「野菜を30分煮込むクタクタのパスタソース」の作り方 - ぐるなび みんなのごはん

    すっかり春ですね。春といえば新緑の季節ということで、イタリアンやフレンチで修業をしたシェフから教わった、春らしい野菜を使ったパスタソースの作り方を紹介します。 クタクタに煮込む菜の花のパスタソースに驚いた 私の目から鱗が落ちまくったレシピを教示してくれたのは、五反田で「kitchen g3」のオーナーシェフをしている、ぐっさんこと山口さん。教わったのは2年前なのですが、読者の方に「今まで隠していてすみませんでした!」と謝りたくなるソースです。 こちらが山口さん。 この記事で使った野菜は、菜の花、ブロッコリー、キャベツ、かき菜。全部アブラナ科ですね。春だなあ。 こういった野菜を使ってパスタを仕上げる場合、オリーブオイルでベーコン、ニンニク、野菜を炒めて、茹でた麺を絡める方法しか知らなかったのですが、山口さんに教わった料理方法は、これとは全く違う方向性でした。 私が作ったコゴミのパスタ。このコ

    飽きない食感と持ち味の濃さ!「野菜を30分煮込むクタクタのパスタソース」の作り方 - ぐるなび みんなのごはん
    ringonouen
    ringonouen 2021/04/07
    バターをヴィーガンマーガリンにしたらイケそう
  • 簡単!自分でつくる「歯磨き粉」のレシピを大公開

    最近のオーガニック志向は、口にする材ばかりか、衣類や化粧品、洗剤や石けんにも。こうした健康ブームを受けて、アメリカで話題となっているのが、自家製歯磨き粉です。 市販の歯磨き粉もいいですが、自分の口に入れるものだからこそ、成分などへの理解も含めながら、自作しちゃおうという動き。やってみると、意外と簡単みたい。具体的なレシピをここで紹介しましょう! 【自家製歯磨き粉のつくり方】 ◆レシピ1: 歯ぐきの炎症を抑えるには、塩?<材料>ベーキングソーダ:小さじ1(約5ml)粒子状の塩:小さじ1/2(約2.5ml)ペパーミントオイル:10滴ほど水:数滴◆レシピ2: 話題のココナッツオイルで 歯も美しく!<材料>ベーキングソーダ:小さじ6(約30ml)過酸化水素:小さじ1/4:(約1.3ml)ココナッツオイル:大さじ2(約30ml)ペパーミントオイル:10滴ほどどちらも天然エッセンシャルオイルであれば

    簡単!自分でつくる「歯磨き粉」のレシピを大公開
    ringonouen
    ringonouen 2020/12/16
    歯磨き粉を自作できると良さそう
  • 出汁(だし)の老舗が伝授! 関西風うどんつゆの作り方。魚出汁のパンチにしびれるレシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)

    うどんの味の決め手となるのは、なんといっても「出汁」。出汁のプロ・日橋だし研究所の南出さんに「うどんつゆ」の作り方を伝授してもらいました。 「麺をすすった時に鼻腔に広がる魚の香り。つゆをひと口飲んだときの濃厚なうまみ。この美味しさを、ぜひ体験してほしいです!」(南出さん) 出汁のプロが教えるそばつゆの作り方は、こちらからご覧いただけます。 出汁とりにも便利な蓋付き鍋はこちら>> 三越伊勢丹バイヤーおすすめ! 今使ってほしいキッチンアイテムはこちら>> イワシ・サバの混合節と煮干しで、魚の味わいを濃厚に 「今回紹介するのは関西風のうどん出汁。昔から庶民の間で軽代わりにべられたファストフードのような存在で、出汁には、比較的安価で手に入るイワシやサバを使っていました。複数の魚のうまみや苦味を引き出したパンチのきいた味わいが特長です」(南出さん) 出汁は、真昆布をベースに「混合削り節」を使い

    出汁(だし)の老舗が伝授! 関西風うどんつゆの作り方。魚出汁のパンチにしびれるレシピ | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー)
  • 大阪人が愛する「ハリハリ鍋」は、財布に優しく手間もいらず野菜もたっぷりとれるスグレ鍋だった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    鍋のいい季節になってきました! この時期、うちでよーく登場するのが「ハリハリ鍋」です。大阪友人に教えてもらったんですが、 財布にやさしい 手間いらず(材料が少ない・作る手順も少ない) 野菜がいっぱいとれる という点が実に気に入ったんですよ。 なにせ基、必要なものといえば…… たっぷりの水菜と、 しゃぶしゃぶ用の豚肉。そしておつゆの、3つだけ! たったこれだけなんですが、飽きがこない良い鍋なんです。 実際に作ってみますね! ハリハリ鍋の作り方 まずおつゆなんですが、今回は3パターンご紹介。 1:簡単にやるなら、白だしを使うのが一番。 白だしは、すごくざっくり説明すると「色の薄いめんつゆ」的なもの、というか。 カツオや昆布などのだしに塩気や甘味を加えて作られており、各社からいろいろなものが発売されています。昆布の味わいが強調されていたり、鶏だしを加えたものがあったり、個性もいろいろ。個人的

    大阪人が愛する「ハリハリ鍋」は、財布に優しく手間もいらず野菜もたっぷりとれるスグレ鍋だった【フカボリ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    ringonouen
    ringonouen 2018/11/30
    これはこれからの季節良いな。簡単にできる。ちなみに昨年は葉物が高くて全然鍋ができなかった。
  • 1