タグ

事故に関するringonouenのブックマーク (9)

  • 「墜落死」、「腕切断」も頻発 技能実習生の労災死傷は「2倍」!(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月末、厚労省が2020年の「労働災害発生状況」を公表した。この内容について、筆者は記事にしたばかりだ。 参考:2020年は「13万人」が死傷 違法性の高い労災でも「自己責任」の現実 じつは、先日の記事では触れられなかった重要な問題がある。外国人労働者の労災だ。国内全体の労災の死傷者数が減少する一方で、日で働く外国人労働者の増加に伴い、労災の数も急増している。2020年の外国人労働者の死傷者数は4682人、死者数が30人だ。それぞれ2019年の3928人、21人からかなり増加している。 外国人労働者が弱い立場にあるために、労災が起きやすくなっていると考えられるが、問題はそれにとどまらない。事故にあった当事者の外国人労働者だけでは、労災被害の適切な補償を求めることも難しいため、労災が隠されてしまうことも多いのだ。そのため、多発する外国人労働者の労災に対する権利支援の取り組みは、いっそう必要

    「墜落死」、「腕切断」も頻発 技能実習生の労災死傷は「2倍」!(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • あまりに危険な自撮りが招く最低最悪の結末 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    スマートフォンでの自撮り(セルフィー)中に死亡する、「死のセルフィー」が多発している。2018年9月に発表された全インド医科大学などの調査によると、2011年10月から2017年11月までにセルフィーによる137件の事故が起き、259人が死亡していることがわかった。 自撮りによる死亡事故は国内でも起きている。2017年2月、神奈川県座間市の公立中学校で、3階の屋上から3年生の男子生徒(15歳)が転落して死亡。生徒は同級生8人と卒業記念や、思い出づくりのために自撮り写真を撮っており、屋上が施錠されていたので窓から出てさく伝いに渡ろうとしたところを誤って転落したと考えられている。 このように自撮りで事故や死亡につながる例は少なくない。過激な自撮りも流行中だ。自撮りの現状とともに、過激化する理由と危険性について解説したい。 死亡者の多くは10代、20代 SNSなどで驚くような自撮り写真を見かけた

    あまりに危険な自撮りが招く最低最悪の結末 | 災害・事件・裁判 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    ringonouen
    ringonouen 2018/12/19
    こ、こわい…
  • 消臭代1~2万円取ってスプレーせず? 処分後に爆発か:朝日新聞デジタル

    札幌市で16日夜に起きた爆発事故で、倒壊建物に入居していた不動産仲介店を運営する「アパマンショップリーシング北海道」(同市北区)の佐藤大生(たいき)社長が18日に会見した。店長が室内で在庫の消臭スプレーを処分するため、120を並べて立て続けに噴射し、約20分後に給湯器を使おうとして爆発が起きたと説明。「心よりおわび申し上げたい」と謝罪した。 店内には当時、店長と従業員の2人がいた。佐藤社長が2人から聞き取ったところ、スプレーを噴射したのは事故当日の2日後に店の改装を控え、在庫を処分するためだったという。 午後8時ごろから、店長が1人で店内のテーブル4カ所に120を並べて中身を噴射させた。店内が煙ったため、2人はいったん外へ出た。15~20分後に戻り、店長が手を洗おうと給湯器をつけたところ、爆発が起きたという。店長は「匂いは残っていた」と話しているという。 佐藤社長によると、スプレーは、

    消臭代1~2万円取ってスプレーせず? 処分後に爆発か:朝日新聞デジタル
    ringonouen
    ringonouen 2018/12/19
    あらまあ。不動産の旧弊で不透明な制度とか、これを機にメスが入って議論されればいいけど
  • 吹田ホームセンター火災 出火原因は“ボタン電池のまとめ置き”か(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    28日、大阪府吹田市のホームセンター「コーナン千里山田店」が全焼した火事で、従業員が防犯タグのボタン電池をまとめて置いていたことが原因で出火したとみられることがわかりました。 28日、吹田市のホームセンター「コーナン千里山田店」で起きた火事は2階建ての建物約3000平方メートルが全焼しました。けが人はいませんでしたが一時、周辺住民ら約180人が避難しました。 その後の警察の捜査で、火事の前日の夜に従業員が店舗1階のサービスカウンターの棚に古くなったプラスチック製の防犯タグから取り出したボタン電池をビニール袋にまとめて入れて置いていたことがわかりました。店の防犯カメラには、棚の袋から火花が出て周りに飛び火していく様子が映っていたということで、警察はボタン電池同士の接触が原因で出火した可能性があるみて捜査しています。

    吹田ホームセンター火災 出火原因は“ボタン電池のまとめ置き”か(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    ringonouen
    ringonouen 2018/11/30
    これはヤバい。ボタン電池の取扱いは気を付けなければ。
  • 遭難者に落石の死亡事故 救助ヘリが吹き下ろす風が誘発か | NHKニュース

    去年、山梨県の山中で警察のヘリコプターによる救助を待っていた遭難者に落石が直撃し死亡した事故で、運輸安全委員会は、機体が前進しながら接近したため回転翼から吹き下ろされる風が強くなり、落石を誘発した可能性があるとする調査結果をまとめました。 運輸安全委員会が公表した報告書によりますと、現場は落石が起きやすい急斜面で、機体が前進しながら接近したため回転翼から吹き下ろされる風が強くなり、落石を誘発した可能性があるとしています。 当時はほぼ無風で、落石が起きたあと救助地点の上空のより高い位置から、徐々に高度をさげながら再び接近した際は落石はなかったということです。 運輸安全委員会は、ヘリコプターで救助者をつり上げるときには、吹き下ろす風が地上に及ぼす影響を少なくするよう、地形の特徴や風を十分に考慮して接近方法を決める必要があるとしています。

    遭難者に落石の死亡事故 救助ヘリが吹き下ろす風が誘発か | NHKニュース
    ringonouen
    ringonouen 2018/11/29
    これはつらいなぁ。
  • モンスター級の”モノ”をくわえて気道破裂。ゲイ男性が救急室に運ばれる | ジェンクシー

    アメリカ・シカゴにて珍事件が発生した。 シカゴ在住のゲイ男性フレディ・アナニスは、巨根をフェラしたせいで気道が破裂。救急医療室(ER)に運ばれ、3日間入院したそうだ。 Photo via : フレディ・アナニス’s Twitter 事件は今年1月起こった。 巨根好きのフレディがくわえたモノは、なんと25cm(10~10.5インチ)を超えるモンスター級のペニス! フレディはツイッターでこの事件を自らツイートしたことで、ネット上で話題沸騰。 フレディは「言い訳するなら悪い角度に入ったんだ。これは忘れられないしめちゃウケるんだけどね」「しゃぶった後に僕の貧弱なノドが破壊されたんだ」とツイートした。 セックスの翌日、ノドの損傷を感じ病院に行った彼は、医者になぜノドが破裂したかを説明しなければならなかった。 ちなみに母親が連れ添っていたため、最初フェラが原因だと言いだしづらかったそうだが、最終的に正

    モンスター級の”モノ”をくわえて気道破裂。ゲイ男性が救急室に運ばれる | ジェンクシー
  • 飼い犬がフォークリフトを操作、農家の男性圧死 英

    (CNN) 英国の検視当局は23日、イングランド西部で昨年農家の男性が死亡した件について、飼い犬がフォークリフトのレバーを押して、男性に突っ込んだことによる事故死だったと明らかにした。 死亡したのはヒューイッシュに住むデレク・ミードさん(70)。英PA通信によると、昨年6月に自宅で岩石庭園を作っていたところ、事故が起きた。 23日に開かれた不自然死の死因を調査する死因審問で、ミードさんがギアをニュートラルにした状態でフォークリフトを降り、ハンドブレーキをかけないまま門を開けに行ったとの報告があった。車内に残っていた犬がシャトルレバーの上に飛び乗ったため、車両が前進してミードさんに突っ込み、車両と門の間にミードさんが挟まれたという。 ミードさんはその場で死亡が確認された。検視解剖では、外傷性窒息と脊髄(せきずい)骨折が死因と判明していた。 地元検視当局のピーター・ハロウイング氏はミードさんの

    飼い犬がフォークリフトを操作、農家の男性圧死 英
  • 【実録】経験者に聞く、遭難中ってどんなこと考えてたの?|YAMA HACK

    なかなか減らない登山での道迷い遭難。初心者から上級者まで、レベルや登る山に関係なく、少しの油断で道迷いになってしまいます。今回は、2018年8月に山形県の朝日連峰で遭難され救助された方と、救助にあたった山形県警に当時の話を伺いました。遭難中のリアルな心境はどんなものだったのでしょうか。また、そこから見えてきた「登山者が備えておくべき対策」についてまとめました。

    【実録】経験者に聞く、遭難中ってどんなこと考えてたの?|YAMA HACK
  • 滑落死から半年 栗城史多さん「エベレスト死」の真相(藤岡利充) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2018年5月21日、エベレストで滑落死した栗城史多さん(享年35)。最後の登山の詳細は、これまで明らかになっていない。今回、同行したスタッフに話を聞き、最後の映像も入手した。そこには、必ず登って、生きて下山しようとする栗城さんの姿があった。まずは動画をご覧ください。 (2018年最後のエベレスト遠征) エベレスト8度目の挑戦だった 栗城さんは過去7度、エベレストの単独無酸素登頂を目指すも、天候悪化や体調不良からいずれも断念。凍傷により指9を失った。8度目の挑戦のため、2018年4月18日からネパール入り。自身のフェイスブックには、「苦しみも困難も感じ、感謝しながら、登っています」と思いを記入していた。5月20日には7400mに到達したことを報告。ところが翌21日に事態は急転する。「体調が悪く、7400m地点から下山することになりました」と書き込んだあと、無線連絡が途絶えた。標高6400

    滑落死から半年 栗城史多さん「エベレスト死」の真相(藤岡利充) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 1