タグ

労働に関するringonouenのブックマーク (63)

  • 平成30年度障害者雇用実態調査の結果を公表します | 厚生労働省

    ○ 従業員規模5人以上の事業所に雇用されている障害者数は82万1,000人。 内訳は、身体障害者が42万3,000人、知的障害者が18万9,000人、精神障害者が20万人、発達障害者が 3万9,000人。 ※ 以下注)にあるとおり、平成30年度調査では、重複障害のある者をそれぞれの障害に重複して計上し ているため、身体障害者、知的障害者、精神障害者、発達障害者の合計と調査対象となった事業所に雇 用されている全障害者数は一致しない。 また、平成30年度調査は平成25年度調査と実施方法が異なるため、調査結果をそのまま比較するこ とはできないが、精神障害者の雇用者数が大幅に増加(前回4万8,000人)したことが特徴。 ○ 雇用されている精神障害者のうち、週所定労働時間20時間以上30時間未満の割合は39.7%、20時間未満 の割合は13.0%であった。また、正社員の割合は25.5%であった。 ○

  • 最低賃金「1500円以上に」 全労連が生活費から算出(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    全労連の会見では、調査対象の岡山や沖縄とオンラインで結び、現地の幹部らが状況を報告。「生活実感からしても、子育てにしわよせがいく」と、賃金水準が少子化にもつながっているとの認識を語った=東京都千代田区 25歳の若者が人間らしく暮らすためにいくら必要か――。全国労働組合総連合(全労連)は31日、生活に必要な経費を調査し、それを賄える最低賃金(最賃)の試算を公表した。コロナで影響を受けた非正規社員らの多くが、ほぼ最賃で働いていることも念頭に、最賃は「全国一律で時給1500円が必要」と訴えた。 全労連の調査では、生活実態や持ち物の数量などを調べ、生活に必要な費用を積み上げる方式を採っている。一人暮らしの25歳の若者は水戸、長野、岡山、那覇の4市で2020年、いずれも税・社会保険料込みで月25万円前後必要だった。これを月平均の法定労働時間173・8時間で割ると、時給1400円以上となる。お盆や年末

    最低賃金「1500円以上に」 全労連が生活費から算出(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    ringonouen
    ringonouen 2021/06/01
    1500円は絶対に必要。今の最低賃金は、あまりにも安すぎる。最賃で働く労働者を必要とする社会構造を維持しながら、「最賃が嫌ならスキルを磨け」などと労働者個人の自己責任にするのは間違っている。
  • 新兵への「しごき」で戦闘機から射撃、パイロットが提訴 仏

    仏戦闘機ラファール(2016年12月9日撮影、資料写真)。(c)STEPHANE DE SAKUTIN / POOL / AFP 【5月8日 AFP】フランス空軍のパイロットが、新兵に対するしごきを受け、粘着テープで標的に縛り付けられた上で複数の戦闘機から自身の周りに射撃されたとして訴えを起こした。同パイロットの代理人弁護士が7日、明らかにした。 パイロットは30代の男性で、代理人弁護士によれば、2019年3月に地中海の仏領コルシカ(Corsica)島南部の空軍基地に配属された際、同僚らに粘着テープで縛られた。報道によると、男性は頭の上から袋をかぶせられた後、実弾射撃場に連れて行かれ、標的に縛り付けられて、その後、20分にわたり、自身の周囲に向けて戦闘機から射撃を受けたという。 検察側に提出された映像と写真には、袋をかぶって静止した状態の男性の他、加害者側の姿もはっきりと捉えられている。

    新兵への「しごき」で戦闘機から射撃、パイロットが提訴 仏
    ringonouen
    ringonouen 2021/05/09
    こわすぎる。ひどい。
  • 素手のトイレ掃除を「花嫁修行」と紹介 WEB制作会社のインスタに批判...何のために?社長の真意を聞いた(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    素手のトイレ掃除を「花嫁修行」と紹介 WEB制作会社のインスタに批判...何のために?社長の真意を聞いた(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    ringonouen
    ringonouen 2021/04/18
    公衆衛生より精神論…だから日本はダメなんだ、と思った。そしてカビの生えたようなジェンダー観。まず会社はこんなこと労働者に強制するな。
  • 「半休」の代わりに「中抜け時間」、在宅勤務の「働きすぎ」防止策も導入……テレワークに積極的な企業に学ぶ

    記事は『人事実務』(2021年1月号)「働き方改革の現場から」より「チームスピリット」(20年12月9日取材)を一部抜粋、要約して掲載したものです。 当該号の詳細はこちらからご覧いただけます。 自社ツールで時間の可視化に取り組む チームスピリットは、人事業務を一化できるクラウドサービス「TeamSpirit」を開発・運営する企業である。同社では、自社内でも自由度の高い働き方を目指して2014年から自社のツールTeamSpiritも活用しながら働き方の変革に取り組んできた。フレックスタイム制度を基的な勤務体系として、社員それぞれが生産性を発揮できる時間に働く。就業規則とは別に「在宅勤務規程」を設けており、就業場所を原則自宅とすることを定めている。コロナ禍のなかでは、2020年1月末から原則として全員テレワークを実施している。 柔軟な時間管理・中抜け時間 フレックスタイム制度の運用の仕方

    「半休」の代わりに「中抜け時間」、在宅勤務の「働きすぎ」防止策も導入……テレワークに積極的な企業に学ぶ
    ringonouen
    ringonouen 2021/02/08
    週20時間労働が当たり前になってほしい。時間を細切れに使えたとしても、1日に8時間も働きたくない。
  • コロナ禍で見えてきた「豊かな日本」の隠れた貧困

    困窮した人に事を手渡すNPO法人「TENOHASHI」のスタッフとボランティア。東京・池袋で(2021年1月9日撮影)。(c)Philip FONG / AFP 【2月4日 AFP】新型コロナウイルスの感染拡大のため貧困に陥る日人が増えている。そんな人々が東京で開かれた支援イベントに集まり、料品を受け取った。 「仕事がない。まったくない」。列の中にいた男性(46)がAFPの取材に答えてくれた。「ゆういちろう」とだけ名乗り、最近まで建築作業の仕事をしていたという。寒い冬の首都の路上に立ち、握り締めた小さなポリ袋には生活必需品が詰まっていた。 「(日は)表面的には助けているようにはなっているかもしれないですけど、当に困っている人は駅とか段ボールで寝ていたり、(数は)多いです」と言う。「マスコミには報道されていないけれど、だいぶ餓死して大変なことになっています」 世界第3位の経済大国・

    コロナ禍で見えてきた「豊かな日本」の隠れた貧困
    ringonouen
    ringonouen 2021/02/04
    とりあえず生活保護をもっと利用しやすい制度にしないと。扶養義務照会は今すぐ廃止で。コロナ禍の個人一律給付金も、WHOが終息宣言出すまで毎月出したらいいよ。今のままだと自民党が大好きな経済すら死に絶えるよ。
  • メディアが報じないアメリカ労働市場の「悲惨な現実」。最新統計が教えてくれること

    唐鎌大輔 [みずほ銀行チーフマーケット・エコノミスト] Jan. 14, 2021, 06:05 AM 政治 23,488 米ケンタッキー州、失業給付金や仕事を求めてキャリアセンターに行列をなす市民たち(2020年6月撮影)。 REUTERS/Bryan Woolston アメリカ労働省が1月8日に発表した2020年12月の雇用統計は、非農業部門の雇用者数(※)が前月に比べて14万人減少した。8カ月ぶりの前月比減だ(以下、雇用者数は前月比)。 ※非農業部門の雇用者数……毎月第1金曜日(米国時間)に労働省が発表。農業部門を除いた就業者の数を示し、その前月比の増減はアメリカの雇用情勢を表す指標として注目される。 若干の増加を見込んでいた市場予想の中心(0.5万人増)を裏切ったものの、発表済みの10月分が61.0万人増から65.4万人増へ、同じく11月分が24.5万人増から33.6万人増へと、2

    メディアが報じないアメリカ労働市場の「悲惨な現実」。最新統計が教えてくれること
    ringonouen
    ringonouen 2021/02/02
    “時給の伸びに勢いが出てきたとかのハッピーなニュースではまったくない。”
  • 工場で立ちっぱなしの女性たち

    ここは東京にあった練り歯磨きの工場。白衣のような制服を着て作業台と向き合っているのは、大勢の若い女性たちだ。コンクリート造りの近代的な建物で、女性たちはチューブに練り歯磨きを詰め、ラベルを貼り、製品を箱詰めしていく。1938(昭和13)年1月号の特集「日の働く女性たち」に掲載された一枚。 特集の筆者でこの写真を撮影したメアリー・A・ナースのレポートによると、この工場の従業員は若い女性が350人に対し、男性は70人だという。女性たちは朝7時から夕方5時まで、立ちっぱなしで作業している。座れるのは、40分の昼休みと、1日2回ある10分の休憩時間だけだ。さらに女性たちは週1回、勤務時間外に自分の制服を洗濯しなければならないと、工場の責任者は話していた。 筆者のナースは、製糸工場でもたくさんの若い女性たちが立ちっぱなしで、お湯に漬かった繭(まゆ)から糸を繰り出す作業をしているのを見た。大阪近郊の

    工場で立ちっぱなしの女性たち
  • 緊急事態解除後のオフィスはどう変わる?

    米B+Hアーキテクツ社のシアトルオフィス。デスクは「ベンチング」と呼ばれるスタイルで、横に並べられている。 (PHOTOGRAPH BY RUTH FREMSON, THE NEW YORK TIMES VIA REDUX) 新型コロナウイルスの影響で閉鎖となった職場をどのように再開させるか、様々な議論がなされているが、これを機にオープンなオフィスレイアウトが時代遅れになるかもしれない。間仕切りのない空間に人がひしめき合うオープンオフィスでは、気が散る、煩わしい、などの不満に加えて、今や健康被害への危険性が高まっているからだ。 「(新型コロナウイルスのアウトブレイク)以前にも、おしゃべりな同僚から少し離れたくて、角のデスクへの移動を申請したことがあります」。そう話すのは、米テキサス州の保険代理店に勤めるエイラ・ラリック氏だ。テキサス州で不要不急ビジネスの再開が可能となるのに伴い、5月1日か

    緊急事態解除後のオフィスはどう変わる?
  • コロナと闘う女性ヘルスワーカー、350万人が劣悪な状況、インド

    インドの町ラクナウで、女性からコロナウイルス検査用の検体を採取する検査技師。医療従事者たちは、コロナ感染症のホットスポットとして封鎖された地域へ入り、症状がある人や貧困者に検査を行っている。(PHOTOGRAPH BY SAUMYA KHANDELWAL) 新型コロナウイルスの警戒地域に指定されたインド、ニューデリーの衛星都市ノイダで、地域衛生員のビジャヤラクシュミ・シャルマさんは、アパートを一軒一軒回り、住人の健康状態を調査している。 シャルマさんが働く「アンガンワディ・センター」は、貧困女性と子どもの栄養不良問題に取り組むために、1975年にインド政府が立ち上げた施設。現在は全国に130万カ所以上ある。ところが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が流行し始めてからは、地域における保健所の役割を担うことになった。同センターで働く270万人は、通常の仕事に加えて、料の配給や調理

    コロナと闘う女性ヘルスワーカー、350万人が劣悪な状況、インド
    ringonouen
    ringonouen 2021/01/25
    日本も医療従事者に対して同じような扱いだ
  • 「氷河期世代つくらない」 パソナ、契約社員1千人募集:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「氷河期世代つくらない」 パソナ、契約社員1千人募集:朝日新聞デジタル
    ringonouen
    ringonouen 2021/01/21
    カイジの世界。、日本はますます貧しくなるねぇ
  • WEB特集 「お母さん、ごめんなさい」 | 国際特集 | NHKニュース

    「お母さん、ごめんなさい。私の渡航は失敗です。お父さん、お母さん、心から愛している。息ができなくて死にそう」 家族のスマートフォンには、今も娘からの最後のメッセージが残されています。家族の負担を少しでも減らしたい。彼女はこんな思いを胸に、異国の地で働くことを目指しました。でも、その願いがかなうことはありませんでした。 (ハノイ支局長 道下航) 彼女は、親思いの女性でした。 田畑が広がる田舎町で育った彼女の名前は、ファム・ティ・チャ・ミさん(享年26)。再び海外で働くことに、父親は強く反対しましたが、「家族のために私が行くしかない」と話したといいます。弟が購入したばかりの車で事故を起こし、多額の借金を背負うことになった彼女の家族。 当時、彼女は、日で働いてふるさとに戻ってきたばかりでしたが、海外で働くことを決めたのは、そんな両親の負担を少しでも減らそうと思ったからです。イギリスでネイリスト

    WEB特集 「お母さん、ごめんなさい」 | 国際特集 | NHKニュース
  • 封鎖下で仕事減…生活脅かされるフランスのセックスワーカーたち

    仏北西部カンで、路上に立つ性労働者(2017年11月29日撮影、資料写真)。(c)CHARLY TRIBALLEAU / AFP 【3月28日 AFP】フランスの性労働者たちは、新型コロナウイルスによって自分自身の健康が危険にさらされ、さらに客足が遠のいてしまったことで、生計を脅かされ苦労を重ねている。そして、セーフティーネットも見当たらない状況下に置かれている。 フランスでは新型ウイルスの感染拡大が加速するのをい止めるため、ロックダウン(都市封鎖)措置が実施されており、不要不急の外出は認められていない。 さらに警察当局が政府による外出制限令の履行を図る中、多くの性労働者たちは収入を失い、路上での生活を余儀なくされることになる。 仏南西部トゥールーズ(Toulouse)出身の性労働者パメラさん(46)は、「路上で働き、人々の自宅に行くのが仕事だったため、私には選択肢がない」と話す。 声を

    封鎖下で仕事減…生活脅かされるフランスのセックスワーカーたち
    ringonouen
    ringonouen 2021/01/16
    制労働者の権利保障を
  • 労働者と消費者を危険にさらすアメリカ鶏肉加工業検査の規制緩和 | IUF UITA IUL

  • 「自立」について - 生きるための自由研究

    【目次】 1.マナー(=規律)はキモい 2.「自立」のために進んで権力に「従属」する 3.弱者を追い詰めるために使われる「自立」という言葉 4.家族単位のシステムが「自立」を妨げている 1.マナー(=規律)はキモい わたしは、2017年にパソコン関係の職業訓練を受けていた。通所していると給付金がもらえるためである。また、当時は友だちの家に住ませてもらい世話になっていた。働かずにブラブラするのは友だちからいい顔をされず家を追い出されそうだったので、仕事をする意志を見せておくために職業訓練に行っていた。つまり、仕事をしないことを職業訓練でカモフラージュしていた。当然やる気は沸かなかったし講習にもついていけなかった。というか、パソコンの練習をしても全く上達しない。講習のスピードも速すぎてついていけない。三ヶ月ほど過ぎた後、マナー講習なるものがあった。講師のおばちゃんが来て、話し方やお辞儀の仕方な

    「自立」について - 生きるための自由研究
  • 東京地評 – 東京地方労働組合評議会

    「会社が倒産。給料がもらえない?」、「労働条件が話とちがう」、「月40時間残業。これって違法?」、「どこからがセクハラ?」 etc…。意外と知らない私たちの働く権利Q&A

    ringonouen
    ringonouen 2020/12/18
    うん、まあこれくらいは必要でしょう。最低賃金も最低生活水準も低すぎる。8時間労働も健康な人の上限なので、一日5時間位働けば普通に暮らせる社会がよい。
  • 「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)

    練馬区に住む夫婦と子ども2人の4人家族の場合。「若年世代にとって家族を持つことはステイタスになってしまっている」

    「普通の生活」東京の子育て世帯でいくら?⇒30代で月54万必要です。(労組団体試算)
    ringonouen
    ringonouen 2020/12/18
    うん。最低限、このくらいは必要だよね。今の賃金や最低生活水準が低すぎる。
  • コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「命を危険にさらしてまでできない」

    【読売新聞】 新型コロナウイルスの流行が長期化する中、感染患者のケアに疲弊した看護師ら病院職員の退職が相次いでいる。感染の危険と隣り合わせの過酷な労働環境下で、十分な待遇もなく、周囲から差別されたことなどが背景にある。30人以上が退

    コロナ対応限界、看護師退職止まらず…「命を危険にさらしてまでできない」
    ringonouen
    ringonouen 2020/12/17
    医療従事者への支援、コロナ感染を自己責任にせず社会的に包括する仕組みが早急に必要。
  • ようやく紀北、希望を胸に 外国人技能実習生が研修に励む:中日新聞Web

    紀北町のみえ熊野古道商工会で、外国人技能実習生たちが、就労前の研修に励んでいる。新型コロナウイルスの影響で来日は遅れたが、日語や日文化を学び、今月末からいよいよ働き始める。(間宮大貴)

    ようやく紀北、希望を胸に 外国人技能実習生が研修に励む:中日新聞Web
  • 衝撃…アマゾン潜入「機械が主役、人は屈伸するだけ」のヤバい実態(横田 増生) @gendai_biz

    なかでも私が注目したのは、私と同じくアマゾンの物流センターに潜入したジャーナリストたちだった。 アマゾンが日に上陸してから現時点まで、アマゾンの物流センターに潜入して記事や書籍を書いたのは、日では私だけである。私はよっぽど変わり者なのか、とも思えるのだが、ヨーロッパに目を移すと同じような志のジャーナリストを探し出すのは容易い。 "潜入取材の先進国"であるイギリスでは、夕方のニュース番組などで、違法に麻薬を売っているという町の個人商店に隠しカメラを持った記者が客を装い密売の事実を暴く、といったニュースが流れるほど潜入取材という手法が社会に浸透している。 私が、イギリスにおけるアマゾンの物流センターへの潜入取材について調べたところ、ネットで確認できるだけでも、13年11月のBBC放送を皮切りに、《オブザーバー紙》や《ガーディアン紙》、《フィナンシャル・タイムズ紙》などが10回以上にわたって

    衝撃…アマゾン潜入「機械が主役、人は屈伸するだけ」のヤバい実態(横田 増生) @gendai_biz
    ringonouen
    ringonouen 2020/12/09
    Amazonヤバいな・グローバル資本の横暴から人権や環境を守る、国際規模での枠組みが必要なのでは。