タグ

医療に関するringonouenのブックマーク (76)

  • インフルエンザ大流行、専門家が危惧 次期シーズンは「史上最悪」の見方も

    今シーズンはインフルエンザがほとんど流行しない状況が続いているが、秋にも予想される次のインフルエンザのシーズンには大きな反動が懸念されている/Shutterstock (CNN) 世界中で猛威を振るい、370万人の死者を出している新型コロナウイルス。一方で、今シーズンはインフルエンザがほとんど流行しない状況が続いている。 米国で今年に入ってインフルエンザのために死亡した子どもは1人のみ。2019~20年のシーズンでインフルエンザに関連して死亡した子どもは199人、その前のシーズンは144人だった。例年であれば何千万にも上る米国内のインフルエンザの症例数は、今年は数千例にとどまっている。 インフルエンザに詳しい聖ジュード小児研究病院のリチャード・ウェビー氏は、「西アフリカの例外を除けば、インフルエンザはどこにもない」と話す。インフルエンザが流行していない国には「ロックダウン(都市封鎖)をした

    インフルエンザ大流行、専門家が危惧 次期シーズンは「史上最悪」の見方も
    ringonouen
    ringonouen 2021/06/10
    コロナ禍中にインフルか。恐ろしい
  • 【独自】常温で放置・2倍に希釈…ワクチン、すでに7千回分以上廃棄(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    国内で新型コロナウイルスのワクチン接種が急ピッチで進む中、温度管理に失敗したり、希釈方法を間違ったりして、廃棄されるケースが相次いでいる。自治体が公表した事例などをもとに、読売新聞が取材・集計したところ、全国で7000回分以上にのぼる。 【写真】ワクチン希望率、説明の仕方でこんなに変わる

    【独自】常温で放置・2倍に希釈…ワクチン、すでに7千回分以上廃棄(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
  • インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か - ライブドアニュース

    2021年6月4日 12時41分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コロナ対策徹底の影響か、の症例が激減したと報告された 中でも2種類のインフルウイルスについては1年にわたり報告がない、と研究者 絶滅したとは言い切れないものの、絶滅した可能性があるとコメントした 感染症への対策が徹底されたおかげか、の症例が激減していることが報告されています。研究者によると、中でも2種類のウイルスについては1年にわたって報告がなく、絶滅した可能性があるとのことです。 Flu virus became less diverse, simplifying task of making flu shots - STAT https://www.statnews.com/2021/06/02/pandemic-upside-flu-virus-became-less-diverse

    インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か - ライブドアニュース
    ringonouen
    ringonouen 2021/06/05
    これだけ対策しているのに
  • 西浦博 教授が緊急報告、「第4波」が“これまでと違う”と言わざるを得ない「4つ」の理由(西浦 博) @gendai_biz

    英国株への置き換わりが進む日 2021年5月1日現在、流行が上昇傾向にあるほとんどの地で、感染性や重症化率が高いと言われるイギリス由来の「英国株」が「従来株」を置き換えて拡大しつつあります。 大阪・兵庫では、酸素投与をしたい患者さんがいるのに家で待機を余儀なくされていることも多く、相当に良くない状況です。大阪を支援している行政の友人は「これまでの流行が、まるで単なる練習試合だったのか」と話していました。誤解を恐れず言うと、それほどまでに思わせてしまう状況なのです。 そして、大阪と兵庫で連日亡くなる方が出ているのは、対策が遅れたことだけでなく、対応する現行の医療システムにも原因の一端があるかと思います。いまこそ、従来株によるこれまでの流行と、英国株に置き換わりつつあるこの「第4波」とでは何が変わったのかを科学的に整理して理解することが必要です。

    西浦博 教授が緊急報告、「第4波」が“これまでと違う”と言わざるを得ない「4つ」の理由(西浦 博) @gendai_biz
    ringonouen
    ringonouen 2021/05/16
    “「感染性が上昇していて、従来の対策では下げ切れない蓋然性が高い」”
  • 京アニ放火殺人事件容疑者に主治医・上田敬博が伝えたこと「俺はおまえに向き合う。絶対に逃げるな」 - 社会 - ニュース

    鳥取大学医学部附属病院救命救急センター教授の上田敬博(うえだ・たかひろ)が、2年前、あの患者と接した4ヶ月を語る 「どうせ死刑になる」――。全身の9割以上に深刻な火傷を負った男は、自らの命を救った主治医にそう言い放った。36人もの尊い命を奪った、京都アニメーション放火殺人事件の容疑者である。その困難な治療を担った上田敬博(うえだ・たかひろ)は、彼とどう向き合い、何を変えようとしたのか? * * * ■「もし来るとすれば"奴"かな」火災2日後の2019年7月20日、花が供えられた京都アニメーション第1スタジオ。この日、上田は青葉容疑者を近畿大学病院へ搬送している 上田敬博がその事件を知ったのは、2019年7月18日昼のことだった。京都市伏見区の京都アニメーション第1スタジオに侵入した男が、バケツ2杯のガソリンを撒(ま)いて火を点(つ)けたという。 当時、上田は大阪大阪狭山市にある近畿大学病

    京アニ放火殺人事件容疑者に主治医・上田敬博が伝えたこと「俺はおまえに向き合う。絶対に逃げるな」 - 社会 - ニュース
    ringonouen
    ringonouen 2021/04/30
    この医師すごいなぁ。生命や人権に、犯罪者だとかは関係ないなって素直に思える。犯した罪とは、また別の話だ。
  • 東京五輪「出場選手にワクチン優先接種」実施なら開催中止のトドメになる(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース

    まさに火に油――である。 7日に「政府が検討」と報じられた、東京五輪出場アスリートへのワクチン優先接種。開幕直前となる6月下旬までに、選手に2回の接種を行う方向で調整に入る……というものだ(丸川五輪相は9日、同報道を完全否定)。 池江璃花子400mリレーも東京五輪代表入り プロ転向なら稼ぎは「瀬戸大也1億円」超え確実 来、ワクチン接種はまず医療従事者、次いで高齢者、基礎疾患持ちと定められている。ただでさえ、予定より接種が遅れている中、健康なアスリートを割り込ませるというのだから、批判が出ないわけがない。 精神科医の香山リカ氏が、自身のツイッターで「まだ接種の順番が来ない私のいる医療機関のようなところのスタッフが、選手のみなさんに接種するために召集されるのですね、わかります……」と皮肉れば、ドキュメンタリー映画監督の五百旗頭幸男氏も「変異株感染者が1カ月で14倍に膨れ上がり第4波が迫る中で

    東京五輪「出場選手にワクチン優先接種」実施なら開催中止のトドメになる(日刊ゲンダイDIGITAL) - Yahoo!ニュース
    ringonouen
    ringonouen 2021/04/10
    これ。一部のスポーツエリートのために他の人は犠牲になれ、などというのはまさに優生思想。不正と欺瞞の大会であるオリパラは今後一切廃止でよい。
  • 国立感染研、宣言下の3月に21人が送別会 医師ら参加:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    国立感染研、宣言下の3月に21人が送別会 医師ら参加:朝日新聞デジタル
    ringonouen
    ringonouen 2021/04/08
    おいおい、何やってんだよ
  • インフルエンザ王朝の落日 ~ウイルス干渉や国際交流遮断で流行消える~|「医」の最前線

    時事メディカル 連載・コラム 「医」の最前線 「新型コロナ流行」の質~歴史地理の視点で読み解く~ インフルエンザ王朝の落日 ~ウイルス干渉や国際交流遮断で流行消える~ 「医」の最前線 「新型コロナ流行」の質~歴史地理の視点で読み解く~ インフルエンザ王朝の落日 ~ウイルス干渉や国際交流遮断で流行消える~ (濱田篤郎・東京医科大学病院渡航者医療センター教授)【第11回】 2021年2月になり、日など北半球では冬の季節を迎えているにもかかわらず、インフルエンザの流行が起きていません。これは新型コロナの流行が影響しているためと考えられていますが、どのようなメカニズムでインフルエンザの流行が抑えられているのでしょうか。また、今後、インフルエンザの流行は再び起こるのでしょうか。今回は新型コロナとインフルエンザの関係について解説します。 ◇古代ギリシャでも流行していた インフルエンザという言葉は

    インフルエンザ王朝の落日 ~ウイルス干渉や国際交流遮断で流行消える~|「医」の最前線
    ringonouen
    ringonouen 2021/02/11
    興味深いなぁ
  • コロナ対応の医療従事者などに嫌がらせや差別 3か月で約700件 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの対応にあたる医療従事者などに対する嫌がらせや差別が、去年10月から3か月で、およそ700件に上ったことが日医師会の調査で分かりました。 日医師会が都道府県の医師会を通じて調査したところ、去年10月から12月に確認された、医療従事者やその家族などへの嫌がらせや差別は698件報告されました。 具体的には、医療従事者が、▽医療機関に勤めていることを理由に美容院などの予約を断られたとか、▽同僚職員が感染した際、近所の人から電話が殺到し嫌がらせを受けたとしています。 また、医療機関に対しても、▽誤った情報をSNSに書き込まれたり、▽感染した職員の住所を教えるよう求められたりするケースもあったということです。 日医師会は「被害は全国規模で発生していて、言われなき差別ともいえる事例で、医療従事者の精神的なダメージが心配される。新型コロナウイルスを正しく理解してもらえるよう、情報

    コロナ対応の医療従事者などに嫌がらせや差別 3か月で約700件 | NHKニュース
    ringonouen
    ringonouen 2021/02/07
    何でこうなるんだと思ったけど、国が自助・自粛・自助努力ばかりを強調した結果であり、病者差別の一端だよな。
  • 発見遅れたCOCOA不具合、厚労省「実機テストせず」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    発見遅れたCOCOA不具合、厚労省「実機テストせず」:朝日新聞デジタル
  • 新型コロナ 接触確認アプリ「COCOA」一部で検知や通知行われず | NHKニュース

    新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA」をめぐり、去年9月末以降、一部のスマートフォンの利用者に対し、感染者との濃厚接触があった場合でも検知や通知が行われていなかったことが分かりました。 スマートフォン用の接触確認アプリ「COCOA」は、1メートル以内に15分以上いた利用者どうしのデータを記録し、一方のウイルス感染が検知されると、相手方に対し「濃厚接触の可能性がある」と通知されます。 しかし、去年の年末からことしのはじめにかけて、「陽性者と接触したのに通知がなかった」といった指摘が相次ぎ、厚生労働省で調べたところ、去年9月末以降、スマートフォンの基ソフト「アンドロイド」を利用している人には、濃厚接触者の条件に該当する場合でも、検知や通知が行われていなかったことが分かりました。 厚生労働省によりますと、「COCOA」は、不具合などによって、これまでに7回、修正版を配布していて、今回

    新型コロナ 接触確認アプリ「COCOA」一部で検知や通知行われず | NHKニュース
    ringonouen
    ringonouen 2021/02/03
    人命軽視。ふざけんな
  • 12月に行なわれる頭部移植手術。でも頭と体はどこからくるの?

    12月に行なわれる頭部移植手術。でも頭と体はどこからくるの?2017.11.28 18:306,632 scheme_a 2年前、イタリアの脳外科医であるセルジオ・カナベーロ氏は、2017年12月に世界で初めて人間の頭部移植手術を行なうと発表して物議を醸しました。 人間の頭部を移植するとなると、さまざまな技術的、倫理的な疑問が持ち上がります。中でも最も大きな疑問は、誰もが考えるでしょう。つまり、体と頭を一体どこから持ってくるつもりなのか?ということです。 少なくとも、エモリー大学の神経倫理学者であるKaren Rommelfanger氏は疑問を持っています。 「頭にしろ体にしろ、それらがどこからくるのか、なぜ誰も問わないのでしょう? 私たちは最も基的な情報が無く、同時により大きな問題にも気づいていません」とRommelfanger氏は米Gizmodoに語ります。 カナベーロ氏は頭部移植手

    12月に行なわれる頭部移植手術。でも頭と体はどこからくるの?
  • 「意識を保った脳外科手術」をTwitterで動画ライブ中継:UCLA

    ロサンゼルス発――それは、ロナルド・レーガンUCLA医療センターがこれまでに数百回(正確には499回)実施してきた、単純な脳外科手術だった。しかし、5月23日(米国時間)に行われたこの脳外科手術は、同病院で500回目になる脳深部刺激療法(Deep Brain Stimulation:DBS)手術を記念して、動画投稿アプリ「Vine」を利用して、世界で初めて動画でライブ中継された。

    「意識を保った脳外科手術」をTwitterで動画ライブ中継:UCLA
  • 「人間の頭部移植」が計画される 医学の進歩か暴走か

    全身の筋肉が萎縮する難病に苦しむ30歳のロシア人男性が世界初となる頭部の移植手術を計画している。手術では彼の頭部を体から切り離し、脳死状態にあるドナーの健康な体に接合する予定だ。

    「人間の頭部移植」が計画される 医学の進歩か暴走か
  • 性行為もできる人工膣の移植に成功【動画】

    同センターの再生医療研究所ディレクターAnthony Atala 氏が率いるチームは、2005年から2008年にかけて、13歳から18歳の4人のMayer-Rokitansky-Küster-Hauser (MRKH) 患者へ、研究所内で作成した人工膣を移植。その後現在まで定期検査を行ない、移植した臓器が正常に機能していることを確認しています。

    性行為もできる人工膣の移植に成功【動画】
  • 第5回 自閉スペクトラム症の早期支援が大切な理由

    自閉スペクトラム症が、その名の通り、定型発達から非定型発達まで連続的な分布を示すことが分かったならば、素朴な疑問が湧いてくる。 ほんの少しスコアが低い(自閉症傾向が小さい)だけとか、診断に必要な要素が一つ足りないとかで、自閉スペクトラム症の診断を受けない子たちは、全く問題なくやっていけるのだろうか。今や分布の連続性が分かり、時間とともに症状の軽重や傾向も変わりうることが分かっているわけで、疑問がつきない。 神尾さんはこの、興味深い領域について語る前に、少し言葉をためた。 「ちょっと余談なんですけど、大人を対象にした普通の精神科医と子どもを相手にする児童精神科医は、ある面ですごい仲が悪かったんです。もちろん個別の誰先生と誰先生がという話ではなくて、関心の方向が違うんです。児童精神科医にとって、自閉症を含む発達障害は大きな問題ですが、一般の精神科はそれほど関心がなかったんですよね。むしろ統合失

    第5回 自閉スペクトラム症の早期支援が大切な理由
  • 第6回 自閉スペクトラム症を「愛着」の問題で済ませてはいけない

    日常的にそこにある自閉スペクトラム症について伺うところから始まって、そのスペクトラムたる所以の頻度分布について教えてもらった。さらに、サブクリニカル、診断閾下という、人口の10パーセントくらいはいそうな集団についても早期の把握と対策が大切だという話にも至った。それぞれを知ること自体が社会的な改善の第一歩につながることで、うまく伝わればよいと願う。 最後の話題として、これまでのすべてのお話の中に通底し、折に触れて何度も繰り返された大きな問題を再度取り上げたい。話は、神尾さんのキャリア初期、京都時代にさかのぼる。 「1990年代ですが、京都の児童福祉センターという行政のクリニックにいたときに、自閉症児が通う施設を巡回して訪ねました。そこで、抱っこ療法なんていうのを当に一生懸命やっているのを見て、『何だこれは』って思ったのを今でも思い出します。そのときに先輩の先生と一緒に、70年代からイギリス

    第6回 自閉スペクトラム症を「愛着」の問題で済ませてはいけない
  • 新型コロナの治療薬や「BCG仮説」で気をつけたいこと

    「これから開発されるような新薬がこのパンデミックに間に合う可能性はあまりないので、既存の薬の中で効くものがあるのか調べるのが大事です。日政府は、インフルエンザの抗ウイルス薬、アビガン推しですよね。でも、プレプリントサーバ(論文が査読を受ける前の段階で公開するサーバ)に載っている論文(※1)を見てみると、最初は効くという話だったのに、アップデートされていて、結局は治癒には影響しないというふうに変わっていました。治癒には影響なくても、熱と咳は1.7日くらい早くおさまる、という結果です。今のところ単一群での報告ですから、きちんとした研究が必要ですね」 単一群というのは、まさに「薬を飲んだ人たち」だけを見ていて、「薬を飲まなかった」対照群を設定していない。前項でみた症例対照研究では、すでに起きたことを振り返る「後向き」の研究ながら、きちんと対照群を設けるものだった。 一方で、こういったアビガンで

    新型コロナの治療薬や「BCG仮説」で気をつけたいこと
  • 元祖スーパースプレッダー「腸チフスのメアリー」が残した教訓

    アイルランド出身の料理人メアリー・マローン。腸チフスが集団発生した際、初めて保菌者と特定された人物だ。メディアはマローンを「腸チフスのメアリー」と呼び、マローンの裁判と強制隔離は世間の注目を集めた。1909年ごろに公開されたこのイラストでは、マローンが頭蓋骨を割ってフライパンに入れている。(CHRONICLE, ALAMY) ジョージ・ソーパーはいわゆる探偵ではなかった。彼は土木技師だったが、公衆衛生の専門家のような存在になっていた。そのため1906年、米国ニューヨーク州ロングアイランドの家主が腸チフスの発生源の追跡に苦労していたとき、ソーパーに声がかかった。その夏、家主はある銀行家の家族と使用人にロングアイランドの家を貸していた。8月後半までに、この家に暮らす11人のうち6人が腸チフスに感染したのだ。 ソーパーは以前、ニューヨーク州の職員として感染症の調査を行っていた。「『エピデミック・

    元祖スーパースプレッダー「腸チフスのメアリー」が残した教訓
  • 手洗いの大切さ、発見したが報われなかった不遇の天才医師

    ドイツの医院で医師たちが手術前に手を洗う。手洗いは、19世紀後半になるまで一般的ではなかった。(PHOTOGRAPH BY JOKER, DAVID AUSSERHOFER/ULLSTEIN BILD/GETTY) インフルエンザや新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐ最も効果的な方法のひとつは、手を洗うことだ。これに異論を唱える人はほとんどいないだろう。米疾病対策センター(CDC)は、せっけんを使って20秒間手を洗い、流水ですすぐよう推奨している。(参考記事:「新型コロナウイルスに感染するとこうなる」) だがこうしたアドバイスは、いつの時代も常識だったわけではない。19世紀においては、むしろ非常識ですらあった。 1840年代のヨーロッパでは、子どもを産んだばかりの母親が、産褥(さんじょく)熱と呼ばれる病気で亡くなるケースが多かった。最良の医療を受けられた女性たちでさえ、そうだった。ハンガリー

    手洗いの大切さ、発見したが報われなかった不遇の天才医師