タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

豪に関するringonouenのブックマーク (2)

  • 「豪は米の言いなりではない」 モリソン首相、いたずらな対中関係悪化を非難

    互い違いに並べられたオーストラリアと中国の国旗(2015年6月17日撮影)。(c)LUKAS COCH / POOL / AFP 【11月24日 AFP】オーストラリアのスコット・モリソン(Scott Morrison)首相は23日夜、オーストラリアが米国の「言いなり」だというイメージは対中関係を「いたずらに悪化させるものだ」と非難し、オーストラリアのような国々が米中対立の板挟みにされるべきではないと訴えた。 モリソン氏は、英ロンドンで行われた英シンクタンク「ポリシー・エクスチェンジ(Policy Exchange)」の討論会にオンライン出席。中国からの圧力の高まりを非難する一方、オーストラリアが米国の「言いなり」だというイメージは間違っており、豪中関係を「いたずらに悪化させるものだ」と非難した。 さらに、オーストラリアは干渉を受けることなく自国の利益を追求する権利を保持しつつ、米中両国と

    「豪は米の言いなりではない」 モリソン首相、いたずらな対中関係悪化を非難
  • ファストファッションと戦う、使い捨て文化に一石を投じる服レンタル 豪【再掲】 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News

    オーストラリア・シドニーで、洋服レンタル会社「洋服の図書館」をオープンしたサラ・フリーマンさん(2018年8月1日撮影)。(c)AFP PHOTO / PETER PARKS 【12月16日 AFP】オーストラリア・シドニーの繁華街ポッツポイント(Potts Point)で小さな店を営むサラ・フリーマン(Sarah Freeman)さんは、ファストファッション中毒の人々に少し立ち止まって考えるよう呼び掛けている。(※この記事は、2018年9月30日に配信されました) 古着が大好きなフリーマンさんは、オーストラリアの人々が安い服を買っては捨てる、その速さに衝撃を受けた。「現代社会は服をコンドームのように扱っている。1度身につけたら捨ててしまう」とAFPに語った。そこでフリーマンさんは、図書館にヒントを得て、消費者が服を買わずにレンタルできる「洋服の図書館(Clothes Library)」を

    ファストファッションと戦う、使い捨て文化に一石を投じる服レンタル 豪【再掲】 写真9枚 国際ニュース:AFPBB News
  • 1