タグ

すばらしい洞察に関するrnaのブックマーク (12)

  • マスゴミと選挙報道と、ときどき眞鍋かをり - いろめがね。

    はてなに復帰したのは、選挙情報を集める上ではてブが非常に有用なことに気づいたからだ。 特にb:id:biconcaveという人は、各地方紙を含めて選挙区ごとの情勢チェックをマニアックなまでにしていて、非常に助かっている。感謝感謝である。(#´ー`) 個人的に注視しているのは、医師会(医師連盟)の民主党候補推薦と保守系無所属ないしは自民党地方議員の民主党シフトだ。 その典型例とも言えるのが、岐阜1区だろう。 【09衆院選】野田聖子氏も焦る 自民支部が民主支援 岐阜1区 (1/4ページ) - MSN産経ニュース 決戦の夏・岐阜1区 ゆかり氏元後援会も民主新人支援へ : 09衆院選 : 企画・特集 : 中部発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 職域支部と地方議員は、永らく政権与党自民党の権力維持装置として作用してきたが、小泉構造改革(その最たるものが郵政民営化)と市町村合併(による議

    マスゴミと選挙報道と、ときどき眞鍋かをり - いろめがね。
    rna
    rna 2009/08/02
    「せっかく眞鍋かをりをポスターに起用してるのに、なんでメガネ姿じゃないんだと。こんな男に国政を任せられるか!!」正論すぎて言葉もない。
  • 君が死ぬまであと何秒

    It is an excellent blog for young people in Hokkaido who are full of love, peace and poop spirit. ・ Let's take measures against viruses and spyware by yourself. ・ Comments from overseas mackerel ・ TB has been repelled. If you have any problems, please contact us as we will respond individually. ・ Please forgive me for seriousness. ・ It is a site that I end up sly while wondering if it is okay as

    rna
    rna 2008/02/04
    「つまり、ミニスカートを否定するということは、「生きているということ」を否定するということ、すなわち「死ね」といっているも同然だということなのです。」
  • じょうずな討論会のやり方

    今日の討論会を見て思ったのは、明石家さんまのやっている番組「恋のからさわぎ」「踊るさんま御殿」のやり方がうまいということ。これらの番組では、あらかじめお題について回答させておき、その回答に対する詳細説明として話をしてもらう。 【IPAフォーラム2007 - 発声練習より引用】 全く同じ情報を得ながら、そこから学ぶものが大きく違うということは良くある。「恋のからさわぎ」は何度か見たことがあるが、あれがシロウトの頭を真っ白にしないための綿密な手法だとは全く気がつかなかった私はいったい何を見ていたんだろう^^;。 とにかく、これは当に使えそうなので今度機会があったらぜひとも試してみたい。CTIA wireless (Cellular Telecommunications & Internet Association Wireless)みたいな思いっきりまじめなカンファレンスで「恋のからさわぎ方

    rna
    rna 2007/11/07
    討論会運営のための「恋から」メソッド
  • 2ちゃんねる実況中継(裏) エロゲメーカーの配慮

    30 クリーニング店経営(大阪府) sage 2007/11/01(木) 20:07:38 ID:GRVBVtW+0 ういんどみるのゲームは最小化すると音楽停止してタスクバーには「無題-メモ帳」ってなる 全てのエロゲメーカーはういんどみるのこの気遣いを真似するべき! 関連商品:

  • sakichan.org - sakichan リソースおよび情報

    sakichan.org は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、sakichan.orgが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    rna
    rna 2007/09/07
    武道必修化は神戸高専事件の違憲判断と矛盾するという話。「「伝統尊重」路線というのは、むしろ信教の自由を軽く見る路線でもある」
  • 雲はドンドン消えてしまう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    土曜日、長男の運動会でした。観戦とはいってもけっこう暇なんで、“雲消さないゲーム”をやってみました。 世間には雲消しゲームってのがあって、雲に対して「消えろ」と念じると消えるのだそうです。水の詐欺師・江勝さんによると「人間の思念エネルギーは、これほどまでに強く万物に影響を与えることができる」ことを示すものなんだと。それで僕は、雲に「消えるな」と念じても「人間の思念エネルギー」で何とかなるんじゃないかと思ったわけです。それが雲消さないゲーム(「雲消さないゲーム」)。 土曜日はよく晴れていましたが多少の雲もあって、雲消さないゲームにはうってつけ。小さな綿のような雲を選んで「消えるな」と念じて数分、まず間違いなく消えてしまいます。ダメだ、「消えるな」の祈りが全然通じない。大きな雲に対して「動くな」と念じても、みるまに形が変わってしまいます。 雲消さないゲーム -- 人間の思念なんかじゃ自然現象

    雲はドンドン消えてしまう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    rna
    rna 2007/05/29
    見逃してた。確かにエントロピー減らす方向じゃないと思念エネルギーの意味ないよね。
  • 大正天皇、大正時代 - Living, Loving, Thinking, Again

    29日は「昭和の日」であったそうな。それならば、120数代続く天皇の誕生日を可能な限り悉く調べて、孝明の日とか後水尾の日とか安徳の日etc.も制定したら如何か。一挙に祝日が100以上増えるぞ。 さて、小林拓矢氏曰く、 ふと思ったのだが、大正天皇を記念する休日はない。 明治天皇や昭和天皇は讃えられるのに、大正天皇を讃えたり顕彰したりというものは聞いたことがない。大正天皇は、第一次世界大戦に勝ち、大正デモクラシーの気風を喚起した天皇である。 明治天皇や昭和天皇に比べれば陰が薄く、まったく評価されていない。 天皇制を賛美し、皇室を愛好する人は、大正天皇に目を向けてもいいのではないだろうか。 この忘れられ加減は尋常ではない。 ちなみに、大正天皇誕生日は8月31日である。皇室崇拝者はこの日も休日にするべく運動するのが筋ではないか。 http://d.hatena.ne.jp/tazan/200704

    大正天皇、大正時代 - Living, Loving, Thinking, Again
    rna
    rna 2007/05/01
    「120数代続く天皇の誕生日を可能な限り悉く調べて、孝明の日とか後水尾の日とか安徳の日etc.も制定したら如何か。一挙に祝日が100以上増えるぞ。」まさに歴史的大発見おめ。
  • 赤の女王とお茶を - 日本の理系が敗北するたった一つのシンプルな理由

    残業代を払えない経営者は無能である 有能な経営者を期待したら負けである なかなか面白くなってまいりました。 経営に関することは御大二人にお任せするとして、私はこれを一種の「理系哀歌」モノとして読みました。 ですが実は、日技術者や研究者の社会的立場がいつまでたっても弱く、「搾取」され続ける理由は明白なんです。 支持団体がないから これですよ。 もちろん瑣末な理由はいくらでも出して来れますが、社会的に観るならば間違いなくコレです。 例えば米国。 かの国には世界最大・最強の理系支持団体、 "AAAS (American Association for the Advancement of Science)" があります。 262の支部と1000万人の加入者を誇るこのNPOは世界最高峰の科学雑誌「Science」の発行元として有名ですが、ホームページを読めばその活動はまさに「アメリカ理系力」の

    赤の女王とお茶を - 日本の理系が敗北するたった一つのシンプルな理由
  • ■コンピュータは人間を進化させるか■アラン・ケイ氏インタビュー - 後藤貴子の米国ハイテク事情

    ●ビジョナリーが夢見るのは数百年後の世界 数年先のPCや家電の規格とか、Webやケータイの新しいサービスとか。IT業界の大きなテーマが、当はいかに小さいか、この人に会うとよくわかる。 “この人”とは、アラン・ケイ(Alan Kay)氏。メインフレーム主流の時代に、パーソナルでダイナミックなメディア「Dynabook(ダイナブック)」を構想し、先進的アイデアを詰め込んだワークステーション「Alto(アルト)」の開発でも中心的役割を担った伝説的人物。未来を予測する最良の方法は未来を発明することだとの名言を自ら実践してきた、最高のビジョナリーの一人だ。 だが、著名な学者やビジョナリーの中でも、ケイ氏はちょっと毛色が違うように思う。米国のビジョナリーには、起業したり企業の顧問になったり、あるいは自分の大学への企業の寄付集めに熱心だったりと、ビジネスと深い関わりを持つことで自分のアイデアの実現を図

    rna
    rna 2006/09/26
    しかし500年先のためにがんばれるのかこの人は…
  • http://yaplog.jp/strawberry2/archive/9379

    rna
    rna 2006/08/24
    しっかりした意見をお持ちのようで感動しました。
  • macska dot org Blog Archive 「コンドームなしの売買春増加」を抑止する政策的介入、解決編

    先日、「売買春合法化論者に問う:『コンドームなしの売買春』増加にどう対処するか?」というエントリにおいてフェミニズムによる売買春非処罰化/合法化論を説明したうえで、米国の一部の都市などではネット上の売春者品評サイトなどの影響によりコンドームを使用する売春者への風圧が強まっていることを紹介した。そして、そういった現状を元に、政策的にどうすれば売春者の健康を守ることができるのかいいアイディアを考えてもらいたい、また「合法化すれば問題はすべて解決」というような単純な考え方をしている人には考えを改めてもらいたいと思い、わたし自身の考えは文中には書かずに「政策立案コンクール」という形で意見を募集した。中にはわたしも考えていなかったような解決策を提案された方もいて、非常に有意義だったと思うのだけれど、議論が煮詰まってきたようなので、ここでこれまでの流れをまとめつつ、わたしの考えを提示したいと思う。(

    macska dot org Blog Archive 「コンドームなしの売買春増加」を抑止する政策的介入、解決編
    rna
    rna 2006/07/31
    情報流通が歪めたインセンティブを流通した情報を保険の仕組みに接続して補正。なんか他にも応用できそうかも。
  • 倖田来未キンスマ事件(^^; - kikulog

    kikulog 記事一覧 カテゴリー別記事一覧201410 2014/10/22 江勝氏の死去 201409 2014/09/12 生協の「書評対決」の書評 201407 2014/07/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」サポートページ 201406 2014/06/04 「いちから聞きたい放射線のほんとう」訂正箇所 201404 2014/04/23 朝日新聞に書評が出るようです [kikulog 647] 2014/04/09 理研CDBの騒動について [kikulog 646] 2014/04/07 博士論文中での剽窃について [kikulog 645] 201403 2014/03/17 「いちから聞きたい・・」のあとがき [kikulog 644] 2014/03/03 論文: Structural flexibility of intrinsically disord

    rna
    rna 2006/06/08
    眞鍋かをりはプロ。via: id:shinichiroinaba:20060607#p1
  • 1