タグ

daisenseiに関するrnaのブックマーク (12)

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rna
    rna 2010/07/22
    僕の中で田中秀臣大先生は池田大先生(not 大作)や猫猫先生と同じフォルダに収容されることになりました。/さよならは言わない。/>id:sheahttp://twitter.com/torakare/statuses/19534683478
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「ミツバチ異変と動的平衡」(青山学院大学教授 福岡 伸一)

    << 前の記事 | トップページ |  2009年06月11日 (木)視点・論点 「ミツバチ異変と動的平衡」 青山学院大学教授 福岡 伸一 ミツバチに異変が起きています。昨年らい、日中の農家から「ハチが足りない」という悲鳴があがっています。農水省の調査によれば、平成19年、3万9千あったミツバチの群れは、20年には5千以上も減少しています。価格も上昇し、東京都世田谷区ではミツバチが巣箱ごと盗まれる事件まで発生しているということです。 ある場所で野菜のビニールハウスを見学したときのことでした。わたくしは、ハウスの隅に小さな段ボール箱が置いてあるのをみつけました。怪訝に思って近づくと、たくさんのハチたちが箱の穴から忙しく出入りしているのでした。 つまり、現在、ハチは、箱入りの物品として、あたかも肥料や農薬のように便利に売り買いされているのです。そしてある意味で工業化した現代農業における、ひと

    rna
    rna 2009/06/10
    テキトーなこと言ってるようにしか思えないのだが… 動的平衡言いたいだけちゃうんかと。
  • CUT 97.06 茂木健一郎 Do Your Homework!――思いつきの仮説だけでは、脳も心もわからない。

    「脳とクオリア:なぜ脳に心が生まれるか」(茂木健一郎、日経サイエンス社)。魅力的なタイトルだ。人になぜ意識があり、心があり知能があるのかは、未だ謎である。人工知能的なアプローチは先が長そうだし、脳自体の研究の成果もまだ断片的で、認識や記憶の仕組みすらよくわからない。核心に迫るには当分かかりそうだ。そこへいきなり丸の「心」についての理論! 「なぜ脳に心が生まれるか」! それが \3,200! 徳間じゃなくて日経サイエンス社から出てるんなら、そこそこまともなだろうし…… が、まるっきり期待はずれなんだ、これが。「なぜ心が生まれるのか」は結局説明されないばかりか、その見通し仮説すらろくに出しやがんねぇ。JARO に言いつけるぞ! 「クオリア」というのは、人間がいつも感じている、ことばじゃ表現しきれない生々しいアナログな感覚のこと。それを「『神経細胞の活動から説明することが、心と脳の問題の核心

  • アンタが言うな!? 『ガラスの仮面』作者が語る、連載再開の秘密

    『ガラスの仮面』第1巻/花とゆめCOMICS 今回ツッコませていただくのは、1月9日放送分、『マンガノゲンバ』(NHK)。現在最もアツいマンガ作品やその作家を取り上げ、紹介していく番組である。 今回登場したのは、『ガラスの仮面』の作者・美内すずえ先生。同作は、1976年に連載開始後、20年以上のロングランを経て97年にいったん休載、そして08年に10年ぶりの連載再開を果たしたというなんとも波乱万丈な作品である。このような事情もあって、ファンならずとも注目の番組だったが、その中身は想像していたものよりもさらにすごかった。 「当に最後まで描く気があるのか?」というのは、もはや読者の誰もが感じていることだが、そんな疑問をズバリ作者人にぶつけてしまおうというのだから、大胆不敵な試みである。 番組開始早々、司会のキャイーン・天野が開口一番放ったのは、こんな質問だった。 「先生、何してたんですか?

    アンタが言うな!? 『ガラスの仮面』作者が語る、連載再開の秘密
    rna
    rna 2009/03/14
    笑ったけど一言だけ苦言を。あんたが休載してる間に死んじゃった愛読者もいるんだぜ。
  • 批評空間【Web CRITIQUE】 子犬たちへの応答/柄谷行人

    東浩紀、鎌田哲哉、大杉重男、千葉一幹らが私を批判しているから、それに対して応答したらどうかといわれた。しかし、こんな連中の低レベルな批判にまともに応答する理由はない。 この連中は、批評空間や群像新人賞から出てきた。世の中では、私が評価したと思っているかもしれない。もちろん、相対的に評価したのは事実である。しかし、その後の仕事については、また別である。私の評価はそのつど変わる。ただし、それをいちいち言うべきではないと思い、長い目で見ようとしてきた。しかし、彼らが錯覚し思い上がって騒々しく噛みついてくるとなったら、一言いっておかねばならない。 こういう連中は、全面的に私の言説の中で育ってきて、一人前になるために、そこから出ようとして、まず私にからみ攻撃する。しかし、それでは私に対する従属をますます認めることにしかならない。(何にしろ私はこんなストーカーどもにつきまとわれたくない。)そもそも、こ

    rna
    rna 2008/10/03
    「子犬たちへの応答」「しかし、こんな連中の低レベルな批判にまともに応答する理由はない」「もともと「批評の批評」しかやったことがないから、小説が読めない。教養がない。語学力もない」
  • マイクロソフト - PressPass ホーム - 製品画像ダウンロード

    すべての Microsoft 製品 Global Microsoft 365 Teams Copilot Windows Surface Xbox セール 法人向け サポート ソフトウェア Windows アプリ AI OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Cloud Microsoft Security Azure Dynamics 365 一般法人向け Microsoft 365 Microsoft Industry Microsoft Power Platform W

    rna
    rna 2008/07/25
    早稲田大学メディア文化研究所客員教授 森治郎「そのために日本語全体がおかしくなろうとしている」ちょwwww/「IT畑のジャーゴン」じゃなくてJIS規格の様式に由来する理工系の慣習かと。http://tinyurl.com/6l4md8
  • 日本記号学会(3)。 - 0007 文藝檸檬

    ぼくは、ここは記号学会である。みんなが同じ価値観を共有したり、スーパーマーケットの商品コーナーにそれが好きな人が集まって情報交換したりするようなことではなくて、異なる価値観、異なる専門領域を持つ人たちが境界を越えて行こうとする場なのだ。ぼくたちがこのセッションで試みたのもそれであり、そうではないオタク・トークはどっかよそでやってくれというようなことを言ったのだが、*1 申し訳ありません。 〈異なる価値観、異なる専門領域を持つ人たちが境界を越えて行こうとする場〉である記号学会の室井先生から見ると、 「どこに〈境界〉があるのか」 ということについては〈異なる価値観、異なる専門領域を持つ人たち〉が全員一致している、というふうに見えるのかもしれません。 室井先生から見たら、永久保・石田・私が「一味」に見えるんでしょうね。でも永久保さんと石田さんと私とでは「なにが重要な境界なのか」についてはたぶんズ

    日本記号学会(3)。 - 0007 文藝檸檬
  • 藤堂俊介 雑記:(月) 遠いな・・・。

    2限 【日政治外交史】 「続き(議会制度の定着)」と「日清戦争と日露戦争」 伊藤博文が何で政党を作ったかは、分かった。 星亨、なかなか興味深い。 授業自体は、3回目からずっと面白いんだけど、 何か、アカンねん。 前回と今回。一人ね、ペンでノート取ってる女の子が居るんだけど、 まあ、法学部は試験がペンで答案作成をする、って言う慣習があるから、 ペンでノート取ってる人結構居るんだけど、 その子が、いちいち、修正道具で修正すんねん。 この音が、もの凄い気になるのよ。 修正液の「カチカチ」じゃなく、テープ状になるやつで、「ギギ、ギギ」って音がすんのよ。 もう気になって仕方ない。 ペンで取るなら、二重線で消せば良いのに・・・。 で、家に帰る。 で、4限の授業に向かうんだけど、 4限の時点では、駐輪場に自転車がいっぱい並んでるのね。 そうすると、遠くまで行って停めないとイケナイのね・・・。 面倒臭い

    rna
    rna 2007/05/18
    「常識が正されるまでには、もう少し時間がかかるかな」
  • 我々欠損値, , , - あーね。(2006-09-26)

    _ [precarity] 我々欠損値 気のふれたついでに今更言うまでもないことを書くと、富健あたまわるい。昨日の発端のほったんはそもそも「社会階層と社会移動」調査(SSM調査)の問題点に関する指摘だった。この調査に関する運営上のあるいはテクニカルな問題点については書かないが、ここでは人も調査代表をしたことのある富永によるこの調査結果の使い方をみたい。「社会と社会学における日とフランス--日から見たブルデュー社会学--」(『思想』No.872, 1997年2月, 岩波書店)に次のような記述がある: この調査は日社会に階層的地位の差別がある、という事実を明らかにすることを目的としたというよりは、そのような差別はあるけれどもそれは平準化しつつある、ということを明らかにしてきたのであった。 いきなり調査の目的と分析結果とを混乱させる文章だが、ともかく富永はブルデューの再生産論を否定したい

    我々欠損値, , , - あーね。(2006-09-26)
  • 女性運動の歴史の否定の上に成り立つ「ジェンダーフリー」概念の「豊かさ」 - macska dot org

    とりあえず今年の仕事は大方片付き時間ができたので、かなり前に取り上げ続編を予告しておきながらしばらく放置していた若桑みどり他編著『「ジェンダー」の危機を越える!』の話題に戻りたい。今回は第3部「バックラッシュに抗うまなざし」から伊田広行氏による文章「フェミニストの一部がどうしてジェンダーフリー概念を避けるのか」を取り上げる。「ジェンダーフリー」なんてもはやいまさらどうでもいいような気もしないではないけど、まぁ暇な人は読んでください。 一読しての感想を一言にまとめると、この文章は相当嫌らしい。タイトルの通りフェミニストの中に「ジェンダーフリー」という概念を避けたり批判したりする人が少なからず存在することに対して、かれは誰の具体名も挙げず、具体的な主張や批判を引用・検証しないまま、あるいは批判をかなり矮小化したかたちで紹介したうえで、ジェンダーフリーとはこういう素晴らしい概念なのだからそれを避

    女性運動の歴史の否定の上に成り立つ「ジェンダーフリー」概念の「豊かさ」 - macska dot org
    rna
    rna 2006/12/14
    シャドーボクサー伊田広行
  • 0162. The Da Vinci Code (2006) - うさこさんと映画

    映画のノートです。 目標の五百に到達、少し休憩。 ありがとうございました。 筋や結末を記していることがあります。 ダ・ヴィンチ・コード/ロン・ハワード 149 min USA The Da Vinci Code (2006) Directed by Ron Howard. Akiva Goldsman (screenplay), Dan Brown (novel), Cinematography by Salvatore Totino. Tom Hanks (Dr. Robert Langdon), Audrey Tautou (Agent Sophie Neveu), Ian McKellen (Sir Leigh Teabing), Jean Reno (Captain Bezu Fache), Paul Bettany (Silas). 数年前に目をとおした原作は、作者自身がいかに

    0162. The Da Vinci Code (2006) - うさこさんと映画
    rna
    rna 2006/11/27
    「なんであれ、書きあげたほうが勝ちという側面がぜったいにある。そのエネルギーは謙虚にみとめたい。信じて、押しとおすこと。ひとたび手をつけたら、それしかない。」
  • 1