タグ

司法に関するrnaのブックマーク (356)

  • 性被害が起きたらどうするんだと言いながら、性被害を煽る卑怯な人たち。 - 新・編む夢日記

    私は入管問題に関わっています。今はあまりやっていないのですが東京入管に収容されている人の面会も活動の一環となっています。 主に知り合いが収容されたら面会をします。頼まれた場合も面会します。それは犯歴があろうがなかろうが面会はします。これは私が過去からずっと公言してきたことです。 なぜなら犯罪をした人でも刑期は終えているので犯罪者ではありません。それに犯歴があったら、入管がその人に不当な扱いをしてよいのではありません。 ことの発端。 去年2023年の時、改正入管法を通すかどうかで審議が行われていました。その最中に文春がある難民申請者のスリランカ男性Aさんのことを記事にしました。これは入管(もしくは警察)がリークしたものですが、Aさんには取材することもなく一方的なものでした。 それを維新の会の鈴木宗男議員が国会議員でありながらゴシップ記事の真偽も確かめずにそのことを発言したのでした。入管法を通

    性被害が起きたらどうするんだと言いながら、性被害を煽る卑怯な人たち。 - 新・編む夢日記
    rna
    rna 2024/04/22
    「いくら無実を訴えても「外国人だから裁判をすれば勝てっこない、やったことにすれば早く終わらせることができる」と検察や弁護士に言われて、その通りにしたらビザを失ってしまったと言う証言はあまりにも多い」
  • この一年の話(後編)|小野マトペ

    (前編から続く) 前編では、この刑事事件の発端となった当日のことから、逮捕、報道、略式起訴を経て、公判請求を決意するまでの経緯をお話ししました。後編では、私の診断のこと、地裁公判がどう進行したのか、判決そして控訴についてお話ししたいと思います。 なお、稿は前後編ともに弁護人および担当精神科医によるレビューのもと公開されています。 診断 公判の準備を整えながら、私は唐澤検事の言葉を反芻していました。 「20歳そこそこの子供ならともかく、35歳のいい大人が」 「頭がいいはずのあなたが」 「投稿の結果どうなるか分からなかったなんて、常識的に考えてあり得ない」 取調室で投げかけられたこれらの言葉は、ぐうの音も出ない正論でした。私は捜査機関の手続きは不当だったと考えていますが、私の問題のある行動が、彼らに故意を誤認させる原因になったことは確かでした。 私はなぜ、そうとは思わずに非常識な行動に出てし

    この一年の話(後編)|小野マトペ
    rna
    rna 2021/08/20
    難しいところやね。「通常人」ってフィクションやめてきめ細かく責任能力の多寡で処遇を決めるのなら人権だって責任能力に応じた分しか認められなくなるのでは?という懸念が… 情状酌量で減刑あたりが落とし所か。
  • 「慰安婦」訴訟における主権免除

    Ⅰ 序説 1 主権免除とは 主権免除とは、主権国家は他国の裁判権に従うことを免除されるという慣習国際法上の規則である。かつては主権平等の原則から導かれる絶対的な規則であるとされたが(絶対免除主義)、国家による商業行為の発展にともない、現在では主権行為には主権免除が適用されるが業務管理行為には適用されないと理解されている(制限免除主義、大法院1998.12.17判決、最高裁2006.7.12判決)。 主権免除の範囲を定める条約として、1972年の欧州国家免除条約、2004年の国連国家免除条約があるが、前者は加盟国が8ケ国に過ぎず、後者は未発効である(2。また、日を含む10ケ国に主権免除の範囲を定める国内法がある。このような国内法がない場合(後述の韓国を含む)には、主権免除を認めるか否かは慣習国際法に基づいて決定されることになる。 2 主権免除と戦後補償裁判 しかし、戦争行為は典型的な主権行

    rna
    rna 2021/01/08
    ドイツの件の経緯も詳しく載っている。ICJで通用するかはわからんけど、この手の人権侵害事件で主権免除に大義があるわけでもなさそう。立場逆にしたら拉致被害者に北朝鮮訴える権利はあると思いたいしなぁ。
  • 福島第一原子力発電所における汚染水の放出措置をめぐる国際法/西本健太郎 東大特任講師/東京大学政策ビジョン研究センター/PolicyIssues

    当センターの技術ガバナンス研究ユニットの活動にも参加していただいており、国際法・海洋法がご専門の西先生より、以下の文章を寄稿いただきました。 要旨 東京大学海洋アライアンス 海洋政策学ユニット 東京大学公共政策大学院 海洋政策教育・研究ユニット 特任講師 西健太郎 福島第一原子力発電所からの汚染水の放出措置をめぐっては、国際法上の問題がある可能性が報じられてきたが、国際的な海洋法秩序の枠組みをなす国連海洋法条約には、今回の事態に直接対応するような規定は用意されていない。今回の汚染水の放出措置をめぐる報道等においては、ロンドン海洋投棄条約の名前が登場しているが、同条約にいう「投棄」とは船舶等から廃棄物を海洋へ処分することと定義されており、陸上から汚染水の放出を行った今回の事態は同条約の適用範囲外である。海洋汚染に関する国際法においては、汚染の発生源ごとに異なった規制がなされているが、船舶

  • 依頼を受けた侵入テストで逮捕、起訴? ハッカーが語る体験談 (1/2)

    依頼主と共に綿密な計画を立て、実施を決定したレッドチームの物理侵入テスト。まさかテスト担当者が現行犯逮捕され、計10万ドル(約1,000万円)もの保釈金を支払うはめになるとは――。 2020年8月5日、6日にオンライン開催されたセキュリティカンファレンス「Black Hat USA 2020」の講演で、昨年9月に発生した“レッドチーム逮捕事件”の経緯と顛末について、当事者であるCoalfire(コールファイア)社のセキュリティ専門家2人が詳細に語った。 この事件は州政府/郡政府の独立性が高い米国固有の事情がからんだレアケースにも見えるが、セキュリティテストにおいて双方の見解や視点、感情の行き違いから大ごとに発展するケースは国や文化を問わないものだ。講演から事件を振り返り、今後同じ状況に陥らないためにも何ができるかを考えたい。 州政府から裁判所への物理侵入テストの依頼を受ける Coalfir

    依頼を受けた侵入テストで逮捕、起訴? ハッカーが語る体験談 (1/2)
  • ベランダでの喫煙に対し、 損害賠償命令が出された事例/名古屋地方裁判所 平成24年12月13日 | 大阪市マンション管理支援機構

    事件の概要 件は、70歳代の女性Xが、Xの真下の階に住む60歳代の男性Yに対し、Yのベランダで吸うたばこの煙が原因で体調が悪化したなどとして、150万円の損害賠償金を求めた事案です。 マンションは川に面した景色のよい立地にあり、Xは2008年ころ同マンションに入居しました。しかし、Xは、Yがベランダで喫煙するため、階下から流れてくるたばこの煙がXの室内に入ってきて、ストレスを感じたり、帯状疱疹を発症したことなどから、Yに対して電話や手紙でベランダ喫煙を辞めるよう求めるなどしました。 それにもかかわらず、Yのベランダでの喫煙が継続して行われたためXがYに対して、前述のとおり損害賠償訴訟を提起しました。なお、Yは、使用細則に「ベランダでの喫煙を禁じる規則はない」などと反論していたようです。●問題点 マンションベランダでの喫煙行為が、マンションの他の住民に対する不法行為となる場合があるか

    rna
    rna 2019/10/16
  • 3月に続いた性犯罪4つの無罪判決の解き方(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■はじめに 今年の3月に性犯罪に関して次の4つの無罪判決が続き、社会的に大きな関心が集まりました。 福岡地裁久留米支部平成31年3月12日判決(「久留米判決」)静岡地裁浜松支部平成31年3月19日判決(「浜松判決」)名古屋地裁岡崎支部判決平成31年3月26日判決(「岡崎判決」)静岡地裁平成31年3月28日判決(「静岡判決」) それぞれの判決についてはマスコミでも取り上げられ、ネットでも紹介もされていますが、事実認定もそれに対する法的な評価もたいへん微妙な事案ですので、ここではそれらの判決について検討すべき論点について考えたいと思います。 ■それぞれの判決の内容と問題点1.久留米判決と浜松判決について (1) まず、久留米判決ですが、泥酔状態にあった被害者に対して被告人が性交を行ったという事案です。被告人は、被害者が「飲酒酩酊のため抗拒(こうきょ)不能であるのに乗じ、同人を姦淫した」として、

    3月に続いた性犯罪4つの無罪判決の解き方(園田寿) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • コインハイブで無罪判決、捜査機関に苦言も…法とモラルと業界ルール、丁寧な議論を | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    無断で他人のコンピューターを使って仮想通貨を獲得する「マイニング」を行うプログラム「コインハイブ(Coinhive)」を設置したことが、いわゆるコンピューターウイルス罪にあたるとされた事件で、横浜地裁はきのう、Webデザイナーのモロさん(31)に無罪の判決を下した。 発端は一昨年10月、モロさんが自身のサイトに閲覧者にマイニングをさせるコインハイブを設置したことだった。「Webサイトの制作をする中で、運営費用を稼ぐために広告を入れなくてはいけなかったが、見た目が美しくないことや、使い勝手も少し悪くなってしまうということで、コインハイブの技術でそれを代替できると考えた。閲覧者に影響を与えるということは認識していた」。

    コインハイブで無罪判決、捜査機関に苦言も…法とモラルと業界ルール、丁寧な議論を | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    rna
    rna 2019/03/28
  • 警察官が被害者に「処女ですか?」と聞く必要はない - キリンが逆立ちしたピアス(ブログ版)

    インターネット上で、警察官が性暴力被害者に「処女ですか?」と聞くのは、「処女の被害であれば強姦致傷になるからだ」という流言が飛び交っている。警察のセクシュアルハラスメント行為を正当化する言説であるので、訂正を求めたい。 以下で(1)「強姦」と「強姦致傷」(2)処女膜損傷が「強姦致傷」と認められた判例(3)「強姦致傷」には診断書が必要(4)レイプシールド法の必要性について順番に書いていく。タイトル部の答えだけを読みたい場合は(3)から読んでほしい。 なお、私は法律の専門家ではない。来は専門家による解説が適切であるが、取り急ぎ書いておく。 (1)「強姦」と「強姦致傷」 刑法では、「強姦」と「強姦致傷」は以下のように定められている。 177条(強姦) 暴行又は脅迫を用いて十三歳以上の女子を姦淫した者は、強姦の罪とし、三年以上の有期懲役に処する。十三歳未満の女子を姦淫した者も、同様とする。 18

    rna
    rna 2017/06/11
    「処女なら強姦致傷」問題。結局は診断書が必要なので「警察官は一律に「もし、痛みや出血があれば医師の診断を受けることができますが」と申し出ればいい」とのこと。
  • 「政治的な声明は違法だ」 弁護士が日弁連などを提訴

    弁護士連合会や弁護士会による特定の政治的な主張について「弁護士自治とは全く無縁な『目的外行為』であり違法だ」などとして、南出喜久治弁護士が1日、日弁連や所属する京都弁護士会、それぞれの会長などを相手取り、ホームページ上の意見書や会長談話の削除と100万円の慰謝料を求める訴訟を東京地裁に起こした。 問題となったのは今年6月の「安全保障法制改定法案に反対する意見書」や平成26年7月の「集団的自衛権の行使等を容認する閣議決定に抗議し撤回を求める会長声明」など計15。 原告側は訴状で、弁護士法で弁護士は日弁連と弁護士会への強制加入が義務づけられているとした上で、「(声明として出される)文書は正規の機関決議を経たものではなく、文章を作成して発信する権限は日弁連や京都弁護士会にはない」と主張している。 提訴後に会見した南出弁護士は「日弁連は特定の意見を表明する政治団体になっている。主張したいなら

    「政治的な声明は違法だ」 弁護士が日弁連などを提訴
    rna
    rna 2015/07/02
    手続き的な妥当性は会則とか見ないとわからんけど弁護士法第一条「弁護士は、基本的人権を擁護し、社会正義を実現することを使命とする」を非政治的に実行するなんて不可能でしょ。
  • 【実在児童への性暴力写真に関する請願書】について - 550 miles to the Future

    平成22年9月7日、高松高等裁判所において、「児童買春,児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律」違反について、ひとつの判決が下りました(添付資料参照)。 被告人は当時6歳だった女児を公園の公衆トイレに閉じ込め、下着を脱がせて写真を撮影しました。この際、被告人は女児の頭に射精し、それを写真に収めています。ところが、この性暴力写真は、高松高裁では「児童ポルノ」には該当しないと、判断されました。 平成26年、児童ポルノ規制法が改正され、平成27年7月15日から単純所持の罰則化が始まります。しかし、6歳女児の頭に射精した性暴力写真は「児童ポルノ」ではないと判断されましたから、所持も自由ならインターネットに掲載するのも自由ということになってしまいます。顔の映った写真を取り締まれないようでは、被害女児の苦痛を取り除くことができません。被害女児は、今現在も人権をないがしろにされ続けてい

    【実在児童への性暴力写真に関する請願書】について - 550 miles to the Future
    rna
    rna 2015/06/06
    「女児の頭に射精した性暴力写真は「児童ポルノ」ではない」条文上セーフになるんじゃないかと危惧してたけど司法判断出ちゃったか… 児童に限らず性犯罪や暴力犯罪被害の映像記録の扱いを規制できないかな。
  • FC2「運営会社」社長ら2人が釈放 捜査行き詰まり、起訴の決め手欠く?

    動画投稿サイト「FC2」のわいせつ動画事件にからんで逮捕された「ホームページシステム」の社長と元社長の両容疑者が京都地検から釈放された。地検の勾留請求が京都地裁によって却下されたためだ。 京都府警は引き続き在宅で捜査を進めるというが、捜査が行き詰まっているのではないか、との見方が浮上している。今後2人が起訴されるかどうかが焦点になりそうだ。 今後は在宅で捜査進める 勾留請求の却下は2015年5月21日付。同日、地検はFC2の実質的な運営会社とされる「ホームページシステム」の足立真社長と高橋人文元社長を釈放した。 2人は京都府警に4月23日に公然わいせつ容疑で逮捕され、勾留期限の5月14日に同容疑で再逮捕されている。4月の逮捕容疑は14年6月に大阪市の男らと共謀し「FC2」でわいせつ行為を生中継した疑い。5月の再逮捕容疑も同様に13年12月に東京都の男らと共謀しサイトでわいせつ行為を生中継し

    FC2「運営会社」社長ら2人が釈放 捜査行き詰まり、起訴の決め手欠く?
    rna
    rna 2015/05/29
    本来証拠物が押収済みで逃亡の恐れがないなら釈放されても不思議はないわけだが…
  • 死刑取り消し 遺族「裁判員の判断尊重を」 NHKニュース

    女子大学生殺害事件の裁判で、裁判員が言い渡した死刑判決が取り消され、最高裁判所で、被告の無期懲役が確定したことについて、被害者の母親がシンポジウムで講演し、「一般の人の判断を反映させようという裁判員制度導入の経緯からは、こういう結末にならないはずだ」と批判し、裁判員の判断を尊重するよう訴えました。 この事件では、1審の裁判員裁判は被告の男に対し、遺族が求めていた死刑を言い渡しましたが、裁判官だけで審理する2審が取り消して無期懲役を言い渡し、ことし2月、最高裁判所で確定しました。 美奈子さんは講演で、「1審の裁判員は丁寧に審理していたのに2審で取り消され、司法が信じられなくなった。一般の人の判断を反映させようと裁判員制度を導入した経緯からはこうした結末にならないはずで、制度の意義はなかったのではないか」と批判しました。 そのうえで、「裁判員制度を続けていくのなら、2審なども裁判員裁判にするか

    rna
    rna 2015/04/20
    再犯事件で凶悪な余罪が複数あって死刑を望む気持ちはわかる。http://www.bengo4.com/topics/2735/ 量刑相場を裁判員の判断で変えていいのかどうかというと微妙だが…
  • 福井地裁はなぜ高浜原発を止めたのか(地震の話を中心に)(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    一昨日の福井地裁の仮処分決定については、色々な意見があるようですが、とにかく原文に当たることが重要でしょう。すでに最高裁判所のページにもアップされています(こちら)ので、余裕のある方は是非お読みください。この決定を理解する上で大前提にしなければならないのは、過去の最高裁判決です。文の文字数を減らすため囲みで画像にします。 特に赤字下線部分に注目して頂きたいのですが、最高裁判所は、従前から、原発の重大な事故は万が一にも起きてはいけないもの、ということを大前提にした上で、万が一にも事故を起こさないように、規制基準と、それに基づく審査があると考えていたのです。 その上で、この判決文では規制基準が不合理である場合には、原子炉の設置許可処分自体が違法になる(すなわち原発は運転できない)としたのです(結論においては敗訴した住民側の伊方原発設置許可処分取消を求める上告を棄却)。これまた詳しくは囲みをご

    福井地裁はなぜ高浜原発を止めたのか(地震の話を中心に)(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    rna
    rna 2015/04/17
    原発については元々「「万が一」にも重大な事故は起きてはならない」が司法判断の相場になっていて、実際万が一に事故った福島原発事故後の判断としては妥当、という話。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    名物の巨大雪像もう見られないのか…「南魚沼市雪まつり」の廃止決定 かつての"日三大雪まつり"も人手不足、資金不足に勝てず・新潟

    47NEWS(よんななニュース)
    rna
    rna 2015/04/16
    2013年の記事「NHKからの契約申し込みと、受信者による承諾という双方の意思表示がなければ受信契約は成立しない」vs「NHKが契約の締結を通知すれば、承諾の意思表示がなくても2週間経過すれば契約が成立する」
  • 『日中友好協会(日本中国友好協会):-協会声明-中国人戦争被害者訴訟の最高裁判決・決定と今後の闘いについて』へのコメント

    西松建設訴訟判決「請求権の放棄とは…請求権に基づいて裁判上訴求する権能を失わせるにとどまる…個別的具体的な請求権について、その内容等に鑑み、債務者側において任意の自発的な対応をすることは妨げられない」 司法

    『日中友好協会(日本中国友好協会):-協会声明-中国人戦争被害者訴訟の最高裁判決・決定と今後の闘いについて』へのコメント
    rna
    rna 2015/04/05
    「債務者側において任意の自発的な対応をすることは妨げられない」なので、時々聞く、慰安婦問題で日本が賠償したら日韓条約違反になるから賠償できない、みたいな主張は間違ってるはず。
  • 日中友好協会(日本中国友好協会):-協会声明-中国人戦争被害者訴訟の最高裁判決・決定と今後の闘いについて

    rna
    rna 2015/04/05
    西松建設訴訟判決「請求権の放棄とは…請求権に基づいて裁判上訴求する権能を失わせるにとどまる…個別的具体的な請求権について、その内容等に鑑み、債務者側において任意の自発的な対応をすることは妨げられない」
  • 従軍慰安婦問題についての浅羽祐樹教授の見解がよくわからない - 法華狼の日記

    最初に、疑問点は三つ 新潟県立大学大学院で国際地域学研究科の副主任で、『韓国化する日、日化する韓国』などの著作があるらしいが、どれも未読。 主な疑問点は、条約と個人請求権、言論への司法による制約、河野談話と強制連行の関係、この三つ。あくまでインターネットでの発言に対する疑問であり、著作と照合すれば解消される可能性はある。 個人請求権が消えたという日政府の答弁は何か 最初に気になったのは、「SYNODOS」に掲載された荻上チキ氏とのラジオ対談抄録について。 慰安婦問題とは別個の徴用工問題について、韓国の判断が変わったと解説しているのだが。 「基的価値を共有していない」韓国にどう向き合うか / 浅羽祐樹×荻上チキ | SYNODOS -シノドス- 日の立場は、日韓が国交正常化する際の請求権協定で完全かつ最終的に解決されたというものです。 慰安婦問題とは異なって、この問題では、韓国政府

    従軍慰安婦問題についての浅羽祐樹教授の見解がよくわからない - 法華狼の日記
    rna
    rna 2015/04/05
    「個人請求権そのものは残っていると解釈できる」債務者に請求する権利はあるけど裁判所は賠償命令出せない的な判断のような。徴用工問題で韓国司法は賠償命令出してるので是非はともかく日本と同じではないのでは。
  • 刑務所アイドル「Paix2(ペペ)」に聞いた「私たちが刑務所で活動を続ける理由」

    刑務所や少年院など、全国にある矯正施設の受刑者たちから絶大な支持を得ている、女性歌手ユニット「Paix2(ペペ)」。 右:井勝めぐみさん 左:北尾真奈美さん 矯正施設では歌手や芸人さんなどがゲストとして招かれる、「慰問」と呼ばれるイベントがある。だが、彼女たちは慰問と言う表現は決して使わず、「プリズンコンサート」と表現する。「加害者が居ると言うことはその対極には被害者の方々が居る事を忘れてはいけない」と言う2人は、2000年のデビュー以来およそ15年間で359回(平成27年1月時点)もの慰問(プリズンコンサート)をこなし、全国の刑務所から引っ張りだこの“刑務所アイドル”。もはや施設内ではAKB48よりも知名度があるようで、塀の中の受刑者たちをメロメロに魅了してやまない存在なのだ。 矯正施設に縁遠い私たち一般人にとって、「刑務所の慰問」と言われてもなかなか想像するのは難しい。「なんかいかつい

    刑務所アイドル「Paix2(ペペ)」に聞いた「私たちが刑務所で活動を続ける理由」
    rna
    rna 2015/02/02
    「将来かなえたい夢がある。それは紅白出場。しかも「刑務所のグラウンドから生中継で歌を届けたい」」これは叶えてほしい。。。
  • アマゾンジャパン捜索 児童ポルノ出品放置疑い - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)

    「児童買春・ポルノ禁止法違反(販売ほう助)の疑い」ということなので、アマゾン自身が被疑者になりました。 有体物販売の場合でも、ダウンロード販売の場合でも、媒介者を「犯罪インフラ」として共犯扱いする傾向です。 販売の場所を提供した点で客観的には幇助の事実があるので、「幇助の意思はない」「違法品とは知らなかった」と言い張るしかなく、法律上の削除義務がないことを説明して、違反品排除の実績を示して防御することになります。 プロバイダ 刑事責任 管理者 刑事責任 という検索をすれば争点が分かると思います。 アマゾンは配達まで担当してますから、購入者のリストが押収されたものと思われます。単純所持罪が施行されたときに華々しく一斉捜索を行うと予想されますが、その固いネタをつかんだことになります。 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015012490071109.ht

    アマゾンジャパン捜索 児童ポルノ出品放置疑い - 児童ポルノ・児童買春・児童福祉法・監護者わいせつ・不同意わいせつ・強制わいせつ・青少年条例・不正アクセス禁止法・わいせつ電磁的記録弁護人 奥村徹弁護士の見解(弁護士直通050-5861-8888 sodanokumurabengoshi@gmail.com)
    rna
    rna 2015/01/24
    出品ページ見てないのでわからないけど、もしISBNに対応するASIN振り出してたら「タイトルだけでは判断できない」って抗弁はできないかも? でも禁書リストとか公表されてるわけじゃないからそれでも大丈夫なんかな。