タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

倫理と経済に関するrnaのブックマーク (3)

  • nishida on Twitter: "地震に乗じて値上げする企業を批判するのは違うでしょ。値上げによって本当に必要な人に数少ない商品が分配される。無料提供は素晴らしいことだけど、数が大量にあるからこそできること。"

    地震に乗じて値上げする企業を批判するのは違うでしょ。値上げによって当に必要な人に数少ない商品が分配される。無料提供は素晴らしいことだけど、数が大量にあるからこそできること。

    nishida on Twitter: "地震に乗じて値上げする企業を批判するのは違うでしょ。値上げによって本当に必要な人に数少ない商品が分配される。無料提供は素晴らしいことだけど、数が大量にあるからこそできること。"
    rna
    rna 2011/03/13
    必要とする人=金を出せる人、という状況じゃないから非常時なのであって。とれるところからはとって持たざる人に再分配するならいいんだけど。
  • 壊れる前に…: 海賊はなぜ海賊になったのか

    Somali pirates: Foreign fishing drove us to raids - ソマリアの刑務所に海賊たちを訪ねたマクラチー新聞社の記事。海賊たちはみんな痩せ細っていて、怖そうには見えない。こういう人たちを取り締まるために世界中から海軍の艦艇が集まってきているのは不思議な感じだ。 海賊はなぜ海賊になったのか。ソマリアの中央政府が崩壊して内戦状態となったため、沿岸を取り締まる者がいなくなった。そこに入ってきたのが外国の大型漁船である。記事では、フランス、スペイン、インドネシア、韓国の名前が挙げられている。政府がないから、領海もない。来なら許可証がいるはずの場所で大手をふるって漁が行なわれた。トロール漁で魚が根こそぎ取って行かれた。そのために漁がなりたたなくなったソマリアの漁師たちが海賊になったのだ。 軍艦が解決になるのか。だれのどのような行為が取り締まられるべきなの

  • 健康保険改革への第一歩としての「遺伝子情報反差別法案」 - macska dot org

    先日の議論に関連して、言いかけて脱線しそうなので断念した話題の続き。もとは id:kanjinai さんの、肥満者の自己肯定を認めたとして「肥満の後遺症治療による医療費高騰を公的費用でまかなうのはフェアじゃないと非肥満者が言い出したら、どうなるんだろう」という問いかけだけど、今回は取りあえず肥満の話じゃなくて、わたしが最近注目している「2007年遺伝子情報反差別法案」(Genetic Information Nondiscrimination Act of 2007) について。この法案は米国議会においてここ数年毎年のように提出され廃案になってきたのだけれど、今回は4月に下院において420対3で可決された(反対票を入れたうちの一人はもちろんリバタリアンの共和党大統領候補ロン・ポール議員)。ブッシュ大統領の支持も得ており、採決さえ行なわれれば成立する見込みが強い。 この法案の内容は、雇用と保

    健康保険改革への第一歩としての「遺伝子情報反差別法案」 - macska dot org
    rna
    rna 2007/07/29
    「生命保険はともかく健康保険については、それが最も医療が必要な人を医療から遠ざけることでしか成り立たないようなものであるなら、別の制度に移行した方がよっぽどみんな幸せになれると思う。」
  • 1