タグ

seven_czのブックマーク (2,924)

  • スポーツ推薦で入学したけど失敗したな、という人と、その親御さんへ

    【240407編集しました】 当初はベタ打ちの記事でしたが、あまりにも可読性が低いので見出しに記法を用いました。 今見返すと修正したいところは多々あるのですが、明らかな誤記(退学届→退部届)の修正、追記日付の補記を除き、情報が陳腐化している箇所なども含め、そのままにしています。 スポーツ推薦で高校に行く人がどれくらいいるか知らないが、行ったはいいけど馴染めない、中退して想定していたルートから脱落する、最悪の場合自ら命を絶ってしまうという人は(残念ながら)少なからずいる。 私もスポーツ推薦で高校に行った。 中学へスカウトにきた顧問は、週に1日は休み、練習も平日は2時間、勉学の時間も大事にする、著名な大学にも推薦で行けると熱弁した。 私は技量はあったが体力がなく、すぐ高熱をだすようなひ弱な中学生だった。スポーツ推薦なんか到底無理と思っていたが、休みがあるなら、その先があるなら、三年間だけ頑張っ

    スポーツ推薦で入学したけど失敗したな、という人と、その親御さんへ
    seven_cz
    seven_cz 2024/04/05
    賢く生き抜いて、この文章を書いてくれて有難う。増田とご家族のこれからが幸せなものでありますように。
  • 3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」

    感想 子宮頸がんワクチンの後遺症騒動に似てる。確かにワクチン後遺症は0ではないが、思春期のメンタル不調をワクチンのせいと騒ぐ連中がいるように、少女たちのメンタル不調を「それはジェンダーのせい」と決めつける人々が沢山いるとの告発が、書の中核だと思った まとめ •アメリカの白人少女たちの多くが居場所がなく、メンタルを病んでいる。一方でネット上ではマイノリティが注目を集めている。そこで「自分の生きづらさは、自分がトランスジェンダーだからではないか」と思い込みやすい環境がある •学校や病院は、少女に冷静な判断を促す代わりに、自殺を防いだりするために少女の訴えを全面的に受け入れて、ホルモン治療や乳房の外科手術を勧める •その結果、少女たちが「自分はトランスジェンダーではない」と思い直して治療中断をした時には、家族の絆も、声も胸も生殖機能も元に戻らない状態になってる事態が複数ある 誤読しそうな点 •

    3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」
    seven_cz
    seven_cz 2024/04/04
    差別者の書いたテキストを、差別者と同じ属性を持つ側が読んで、内包される差別に気づけるのか疑問。勿論自分事として言っている。故に、当事者や当事者の側をよく知る識者による解説を欠くものを歓迎などできない。
  • イオン北海道、西友の道内9店買収 170億円で 10月以降店名変更:北海道新聞デジタル

    イオン北海道(札幌)は2日、西友(東京都武蔵野市)の道内全9店舗を10月に買収すると発表した。店舗はいずれも札幌市内にあり、買収金額は170億円。イオン北海道は継承する店舗の営業を続けるが、10月以降、店名を「イオン」などに変更し、1973年に進出した西友の名称は道内から消える。道内では今年2月にイトーヨーカ堂(東京)が全店撤退を表明したばかり。物流経費が増え、流通事業者のコスト負担が高まっていることを背景に、道内の小売り再編が加速している。

    イオン北海道、西友の道内9店買収 170億円で 10月以降店名変更:北海道新聞デジタル
    seven_cz
    seven_cz 2024/04/02
    えー。24時間営業は便利だったし、イオンとも東光ストアとも品揃え違って良かったのに…。
  • [第16話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+

    ふつうの軽音部 クワハリ/出内テツオ <毎週日曜更新!最新2話無料>ちょっと渋めの邦ロックを愛する新高校1年生・鳩野ちひろ。新品のギターを背に、軽音部の門を叩くも――!? 超等身大のむきだし青春&音楽奮闘ドラマ、スタート! ※作品内使用楽曲はJASRAC申請中 [JC1巻発売中/JC2巻6/4発売予定]

    [第16話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/31
    サフランに会える日が待ち遠しい。
  • YouTubeの検閲に屈して人々が「死」「殺」の字を使わなくなっているのが本当に悲しい。外国資本企業による言葉狩りについて

    身体の消耗 @akahana_1 YouTubeの検閲に屈して人々が「死」や「殺」を字幕として利用しなくなっているのが当に悲しい。人々の認知領域が外国資企業によって書き換えられているということを感じてしまう 2024-03-26 18:36:02

    YouTubeの検閲に屈して人々が「死」「殺」の字を使わなくなっているのが本当に悲しい。外国資本企業による言葉狩りについて
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/31
    ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ<建設的API、死すべき!
  • 「不適切にもほどがある!」を観ての感想 - 紙屋研究所

    ドラマ「不適切にもほどがある!」を娘が観ていて、家族で観るともなしに観ていた(最近このパターン多し。「光る君へ」もそうだ)。 www.youtube.com 昭和末期の体育教師・小川が令和にタイムスリップしてくるという設定のドラマで、初回を観た時、ぼくはバスでタバコを吸ってしまう小川にちょっと笑ってしまった。 しかし、前半はとかく「令和のポリコレの息苦しさ」という味付けで語られ、ドラマへの批判も少なくなかった。バックラッシュでは、という人もいた。 だが、最終回。令和の歴史的進歩に心身を浸らせ続けてきた小川が昭和に戻ってきたとき、小川が身体感覚として昭和の生き方に強い違和感を覚え、その昭和の抑圧性に反発し、厳しく批判する様は、観ていて爽快だった。 一種の快楽でさえあった。快哉を叫んだ、と言ってよい。 つまり、ぼくは小川よろしく、令和までの価値観に心身を浸らせ切っており、小川と同じような気持ち

    「不適切にもほどがある!」を観ての感想 - 紙屋研究所
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/30
    “おそらく相手は不快な存在のままだ。不快であり、気持ちがトゲトゲしくなったままであるが、できれば対話して少しはわかりつつ、あるいは対話すらできずに逃避しつつ、同時代を生きるしかないのである。”
  • 声優が嫌い

    声優、嫌いなんだよね そのせいでアニメーションは好きなのにアニメは嫌いなんだよな 声優っていうか、声優の喋り方が嫌なのかもしれない いや、声自体はいいのかもしれない。好きなアニメもあるんだし、ボイス作品とか買ったこともあるし それより演出みたいなことが嫌なのかもしれないなあ とにかく長い長い長いセリフをネットリゆっくりべったり喋るのが嫌なんだよ すげえ展開が遅えし当に嫌 もう喋るなって思う アニメも嫌だけどゲームが喋るのは当にもっと嫌 ギリ許せるのはエロゲーだけど(エロいから) 普通のストーリーみたいなのがあるゲームで喋るのはマジで当にやめてほしい 思えばさあ、FF10でティーダとかユウナとかが喋りだした時はまあ結構平気だったんすよ(今見ると無理だけど 今のFF7リメイクとか当に無理、当に視界に入らないで欲しい 特にエアリスな、喋るな当にお前はよお〜〜〜 キモい顔でキモいセリフ

    声優が嫌い
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/27
    四畳半神話大系、見よう!
  • 【速報】KFC、水没から帰還のカーネル人形を廃棄

    KFCホールディングスは19日、阪神タイガースが優勝した1985年に大阪・ミナミの道頓堀川に投げ込まれ、24年後に見つかったカーネル・サンダース人形を廃棄したと発表した。老朽化が激しく、大阪市の住吉大社で人形納めを行った。

    【速報】KFC、水没から帰還のカーネル人形を廃棄
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/20
    処分は事実上廃棄だろうに、供養と表現しないことに批判が集まるのは、この文化圏の宗教的性格をよく表す出来事だと思った。
  • ユーカリ植樹に賛否 町の狙いは『放置される森林を買い取り...早く育つユーカリ植えて建材や燃料に』一方で住民は『全国で杉やヒノキは失敗』『生態系への影響は?』(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

    ひまわり畑が有名で期間中は100万が咲き誇る兵庫県佐用町。そんな自然あふれる佐用町が今、コアラの大好物である『ユーカリ』の植樹をめぐって揺れています。一体何が起こっているのでしょうか。 【写真で見る】78%が「何もしていない」と回答…町内の森林保有者の管理状況は? 町のユーカリ植樹計画に不安抱える住民「説明がほとんどない」 兵庫県の西部に位置する佐用町。面積の8割を森林が占めていて、美しい川や棚田など雄大な自然が広がります。 木村英さん(77)。生まれも育ちも佐用町です。今、町が進める、ある計画に不安を感じているといいます。 (木村英さん)「佐用町からユーカリを植えたいという話があって、ユーカリはちょっとまずいんじゃないかと」 それは佐用町が大学などと共同で進めるユーカリの植樹計画です。コアラの大好物として知られるユーカリは、オーストラリアなどを原産として短期間で成長する特徴を持つ樹木で

    ユーカリ植樹に賛否 町の狙いは『放置される森林を買い取り...早く育つユーカリ植えて建材や燃料に』一方で住民は『全国で杉やヒノキは失敗』『生態系への影響は?』(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/18
    ユーカリのデメリットは在来種への影響だけじゃない。あれは油分を多く含んで乾燥時には自然発火もするような植物で、大量に植樹したカリフォルニアでは山火事の原因に(豪州では山火事込みで生態系が回ってる)。
  • Man fronts court over alleged indecent assault of teen on Adelaide bus

    seven_cz
    seven_cz 2024/03/18
    豪州での性犯罪の報道例。アデレードのバスでの痴漢(と思われる)。犯罪行為の具体的言及無し。//他にも、居住地に基づき“a South Australian”なのが印象的。日本の報道なら国籍だの、出身地だのあげつらうところだろう。
  • Arrest made after female students were photographed while showering at U of T

    Toronto police have charged a suspect after female students at the University of Toronto were photographed while showering. Police allege that between January and March 2024, the female victims entered an all-female washroom in the university’s Wilson Hall Residence in the Spadina Avenue and Willcocks Street area. Police say that while the victims were changing and using the shower, they observed

    Arrest made after female students were photographed while showering at U of T
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/18
    “The suspect, a 19-year-old international student, has been identified as Shunnosuke Koshikawa. Koshikawa has been arrested and charged with voyeurism and mischief”、大学のシャワールームで盗撮した学生が逮捕された件の報道。
  • https://x.com/yuko_shibata_/status/1769527372867313755?t=uPGxGpnoszSGJDYTZp2GTw&s=09

    seven_cz
    seven_cz 2024/03/18
    連ツイ、比較のためカナダや豪州での報道の例示あり。
  • 車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる

    俺は、爺さんと親父と2人の車いすを押してきた人間として、映画館の対応で炎上している今の騒動を複雑な気持ちで見ている。 少し愚痴を書き込みたい。 単純な話として、もし自分の働いているところにああいう車いすユーザーが来たら、表面的な対応は別としても内心では腹が立つ。これはもうしょうがない。 クソみたいなクレーマーは多いし、ちょっとこっちが仏心を出すとそこにつけこむクソ客も多い。 とりあえず言ってみて通ればめっけもん、一度通ればそっからはソコを最低ラインとしてさらに言う、対応できなきゃ文句を言う。対応する側としてはクソ客以外の何物でもない。 ただ、そういう対応する側からすると速やかにおかえり願えないかなと思うようなゴリゴリ押してくる車いすユーザーが先陣を切ってくれなければ、変わらなかっただろうな、とも思う自分が居る。 爺さんの時は、俺も車いすを押したが、主に調べたのは親父やおふくろだった。 何を

    車いすを押してきた人間として、いま複雑な気持ちでいる
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/17
    話題の車椅子ユーザは、既に複数回、同じサービスを問題なく利用できていたけど、件の利用時に今後の利用を断るような対応をされ、そして施設側は既に不適切であったと謝罪しているんだけど。何か反響の形が変だ。
  • 週7日労働、報酬なし 経営者側「菓子は提供した」 牧場虐待訴訟 | 毎日新聞

    北海道恵庭市の遠藤牧場で数十年間、劣悪な環境で虐待されていたなどとして、知的障害のある60代の男性3人=いずれも道内在住=が、牧場経営者と市に計約9400万円の損害賠償を求めた訴訟の第3回口頭弁論が12日、札幌地裁(布施雄士裁判長)であった。牧場経営者の元市議会議長・遠藤昭雄氏(2020年2月に死去)の(85)と息子(57)が、訴訟で初めて自身の主張を具体的に記した書面を提出した。 書面は裁判所の質問状に回答する形で提出された。息子は回答書で「縁あって行くあてもない彼らを愛情を持って面倒を見てきた。反省しなければいけないところは真摯(しんし)に反省したい」と述べた。 労働環境や報酬についても回答した。「作業を行ったことの対価・報酬を与えることがあったか」との質問には「報酬としてはないが、お菓子やジュースを提供した」と回答。「原告らが週に何日、何時間作業を行っていたのか」には「週7日、午前

    週7日労働、報酬なし 経営者側「菓子は提供した」 牧場虐待訴訟 | 毎日新聞
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/13
    障害年金をネコババした牧場主の愛情とは。https://www.hg-law.jp/column/other/entry-3173.html
  • 「米軍廃棄物パネル展」福岡市で開催 中村之菊さん「沖縄に基地押し付ける私たちは加害者」(週刊金曜日) - Yahoo!ニュース

    seven_cz
    seven_cz 2024/03/13
    https://twitter.com/TaiinAKN64/status/1767777676063117475?t=Ug-8w82uK_xou9fKAC-BwA経由。現時点で、まだ誤りは訂正されていない。
  • ファッションwebマガジン 『ファンロード』コラボグッズが登場!

    イニシャル・ビスケットのKさん公認! 『ファンロード』とコラボしたパーカー、Tシャツ、トートバッグが SuperGroupiesから発売!

    ファッションwebマガジン 『ファンロード』コラボグッズが登場!
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/13
    “イニシャル・ビスケットのKさん公認!”
  • 三大・納得のいかない連濁

    三回は「さんかい」なのに三階は「さんがい」と濁る「大手メーカー」は「おおて」なのに「大手を振って」は「おおで」と濁る縄梯子 あと一つは?

    三大・納得のいかない連濁
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/12
    秋葉原。
  • 世界中で愛される、日本の「マンガ・アニメ」は、社会学者や教育学者によって不当に弾圧され続けてきたことを掘り起こしておく|狸穴猫(まみあなねこ)

    鳥山明氏の訃報から2024年3月8日、漫画家の鳥山明先生が急逝されたことが報じられた。 「Dr.スランプ」「ドラゴンボール」そして、ゲーム「ドラゴンクエスト」のキャラクターデザインなどで、日中で鳥山明氏の作ったキャラクターを一つも知らない人のほうが少ないだろう。 早すぎる!なんでこんなに早くに逝ってしまうんだ!と思った。 リアルタイムでDr.スランプは読んでいたし、ドラゴンボールのアニメは息子が小さいころに一緒に楽しんでいた。そしてしっかり、うちにも「スライム」がいる。 氏の訃報に触れて同様に思った人は多い…それは、日中…どころではなかったようで、訃報は世界中を駆け巡り…「ドラゴンボールを探しに行こう」というフレーズが世界中で大発生。 鳥山明氏の訃報に接し、フランス大使館は悲しみを深くしています。漫画の最高峰に到達した人物であり、鳥山氏の創造性に溢れた作風、物語の展開の妙、そして比類な

    世界中で愛される、日本の「マンガ・アニメ」は、社会学者や教育学者によって不当に弾圧され続けてきたことを掘り起こしておく|狸穴猫(まみあなねこ)
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/12
    白ポスト設置だのして悪書追放だのコミック雑誌追放運動だのしてたのは、婦人会とかPTAとか、保守的な方面だという認識だけど、その類には言及せずに?
  • 能登半島地震は「風力発電」にも大打撃、発生直後にすべて停止 風車が破損、電源は使用不能に:東京新聞 TOKYO Web

    石川県能登地方で稼働している73基の風力発電施設全てが、能登半島地震で運転を停止した。紙の調べで分かった。風車のブレード(羽根)が折れて落下したほか、施設を動かす電源が使えなくなるなどした。半数超で運転再開の見通しが立っておらず、能登で進む風力発電の大規模な新設計画への影響は避けられない。(大野沙羅)

    能登半島地震は「風力発電」にも大打撃、発生直後にすべて停止 風車が破損、電源は使用不能に:東京新聞 TOKYO Web
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/11
    “志賀町富来地域の風車は、長さ41メートル、重さ約8トンのブレード1枚が折れて一部が地上に落下”、怖っ!今回の知見を活かして、より安全安心な構造を開発して欲しい。
  • 東日本大震災 津波被害をヘリコプターから撮影したカメラマン「救助のヘリじゃなくてごめんなさい」 - NHK

    これまでの災害で明らかになった数々の課題や教訓。決して忘れることなく、次の災害に生かさなければ「命を守る」ことができません。防災・減災につながる重要な情報が詰まった読み物です。 「来ていますよ、津波。来ている、来ている! 川を上って来ていますよ! 正面」 それまで冷静だったパイロットの緊張した声で、カメラを前方へと向けると、名取川を津波が遡上してくる様子が確認できた。 午後3時54分。ヘリの映像が、テレビで生中継され始める。 白波がザーッと川を上ってくる様子の撮影を続けていると、再び前方の席に座るパイロットと整備士の叫び声がした。 「海、海、海。もっと左、左、左」 カメラマンの座席は後部右側。真ん前や左側はよく見えない。指示された側にカメラを振ると、黒い津波が陸上にも押し寄せていた。 東日大震災の津波の恐ろしさに、世界中の人が気づいた瞬間だった。 撮影できたのは「偶然」 この映像を撮影し

    東日本大震災 津波被害をヘリコプターから撮影したカメラマン「救助のヘリじゃなくてごめんなさい」 - NHK
    seven_cz
    seven_cz 2024/03/10
    2021年記事。今ブクマされる理由を知らないが、何度でも読み直される意味のある記事と思う。NHKのwebコンテンツが大幅縮小になることが本当に惜しい。