タグ

吉田豪に関するtaskapremiumのブックマーク (38)

  • 「この漫画の最終回がとんでもない」吉田豪のTOP3

    やたらめったら印象に残っている漫画の最終回。誰しもの記憶にそんな最終回があるはずです。 著名人の方々にランキング形式で紹介してもらいました。今回は吉田豪さんです。 深く潜ってそのまま溺死したような作品 宮ひろ志にとって最大の失敗作であり、だからこそ忘れられないのが『大ぼら一代』(73年)である。 ちょっとスケベで生意気な小学生が、実はとんでもない金持ちの息子でもあって、子供の喧嘩に猟銃や戦車を持ち込んだりするうちに、IQ300の天才とタッグを組み、“20年後に日をうごかす人間をまだ少年のうちに集めた、大ぼら同盟”結成のために動きだすのが主なストーリー。しかし、主人公も含めてどんな汚いことをしてでも出世しようとするキャラクターばかりだから、何が正義で何が悪なのかよくわからなくなるし、こういう作品だと仲間意識のほうが重要なはずなのに、どこか根強い人間不信みたいなものばかり伝わってくるわけな

    「この漫画の最終回がとんでもない」吉田豪のTOP3
  • 吉田豪 高城剛を語る!沢尻エリカと離婚した・・

  • 吉田豪 ベッキーを語る!ギブアップ・・

  • 吉田豪が語る、高城剛の実像

  • 高城剛のハイパーなシングルライフ【1】

    高城 そう? 結構ヘロヘロだよ。普段は徒歩なんですけど、さすがに今日は車で来たし。 吉田 最近すっかりナチュラル志向になってきてますよね。 高城 そう。フェラーリとかポルシェに乗ってるのカッコ悪くて。時代に合ってないでしょ。先日、街中でフェラーリが走ってるの見て、超ダセえ、今こっちいったら負けだなと思って。今住んでるバルセロナでも、歩いてるか自転車ですね。 高城 最後にスニーカー買ったのは2年前。去年1年間で買った服はシャツ2枚で、これがその1着だもん。それを交互に着てるわけ。最後にデニム買ったのは3年前で、成田空港の僕の写真見ると同じデニムしかはいてないですよ。デニムとか洗濯は半年に1回だから、ひどい臭いし。僕は気にならないけど。 吉田 もともと高城さんといえば消費社会の申し子だったはずなのに、変わりましたよね。 高城 かつてはね。僕、極端なんですよ。だから部屋の温度でも、30度までしか

    高城剛のハイパーなシングルライフ【1】
    taskapremium
    taskapremium 2021/05/10
    フェラーリとかポルシェに乗ってるのカッコ悪くて。時代に合ってないでしょ。先日、街中でフェラーリが走ってるの見て、超ダセえ、今こっちいったら負けだなと思って。>
  • 吉田豪さん「ミニにタコよりも下手で悪質な言い訳」 岡田斗司夫さん愛人騒動に新展開!? | ガジェット通信 GetNews

    キス写真や愛人リストの流出で大騒動となった評論家の岡田斗司夫さん。何度目かわからないが、またまた新たなる情報がもたらされ話題になっている模様だ。 先日、 「声がかわいい」とのコメント殺到 岡田斗司夫さんのキス写真のお相手がニコ生に電話出演して話題に https://getnews.jp/archives/850520[リンク] という記事の最後で、「岡田斗司夫さんの情報に関して相関図屋さん(@soukanzuya)なる方が様々なツイートを行ったりブログにまとめたりしている」とお伝えしたのだが、そのブログに岡田斗司夫さんの過去の愛人とみられるケイさん(仮名)から寄せられた情報が掲載され波紋を呼んでいる。 参考:岡田斗司夫事件メモ http://soukanzuya.hatenablog.com/[リンク] 岡田さんは、過日の『ニコ生』で「愛人が何人もいることを話し、納得してもらった人とのみ付

    吉田豪さん「ミニにタコよりも下手で悪質な言い訳」 岡田斗司夫さん愛人騒動に新展開!? | ガジェット通信 GetNews
  • 岡田斗司夫が映画『バクマン。』を酷評する理由|ほぼ週刊吉田豪

    様々な著名人が絶賛し、岡田斗司夫は酷評する大根仁監督の映画『バクマン。』をボクも観てきました。いや、ホント面白かったですよ! 岡田斗司夫が「漫画を描くシーンが多くて地味すぎる」とか「漫画に対する敬意と尊厳がない」とか批判していたけれど、むしろ漫画を描くシーンが地味にならないための工夫とか、漫画に対する敬意が伝わってくる感じで。 で、なぜ岡田斗司夫が酷評したのかというと、それって大根仁監督の映画『モテキ』に対してサブカル界隈の人たちが批判的だったことに近いと思うんですよね。サブカル界隈で生きてきた人間が、その思い入れの強さゆえ『モテキ』でのサブカルアイテムの使い方にモヤモヤしたように、オタキングを名乗る男は漫画というジャンルの扱い方にモヤモヤしたんだろうな、と。ちなみに大根仁監督は「岡田斗司夫に褒められたら、むしろネガティブキャンペーンになるので良かったですよ!」と喜んでました! そして、『

    岡田斗司夫が映画『バクマン。』を酷評する理由|ほぼ週刊吉田豪
    taskapremium
    taskapremium 2021/02/06
    オタキングを名乗る男は漫画というジャンルの扱い方にモヤモヤしたんだろうな、と。ちなみに大根仁監督は「岡田斗司夫に褒められたら、むしろネガティブキャンペーンになるので良かったですよ!」と喜んでました!>
  • 西寺郷太と吉田豪『ネバーランドにさよならを』と町山智浩を語る

    西寺郷太さんが『舌SHOWROOM 豪の部屋』に出演。マイケル・ジャクソンを扱ったドキュメンタリー作品『ネバーランドにさよならを・原題:Leaving Neverland』と、それをTBSラジオたまむすびで町山智浩さんが紹介した件について話していました。 (吉田豪)(コメントを読む)「たまむすびでマイケルのインチキドキュメンタリー(『ネバーランドにさよならを・原題:Leaving Neverland』)を紹介した町山さんに不満はありますか?」。 (西寺郷太)あのね、「インチキドキュメンタリー、モキュメンタリー」っていう風に僕は思っていますけども……。 【6/24新着記事】 @Gota_NonaReevesさんがマイケル告発ドキュメンタリー『Leaving Neverland』の何が問題か、1万字の大ボリュームで解説!/マイケル・ジャクソンのドキュメンタリー映画の真偽に迫る!【連載】西寺郷

    西寺郷太と吉田豪『ネバーランドにさよならを』と町山智浩を語る
  • 東浩紀「TwitterやYouTubeで『知の観客』をつくることはできない」 いまのネットにある「違和感」の正体

    「これでいいんですか?」って何回も何回も何回も何回も言った 【東】吉田さんの取材は緊張しますね。 ——雑談するだけなので大丈夫ですよ! とりあえず今回のは、ライバルが『鬼滅の刃』ってぐらいに売れてるらしいじゃないですか。 【東】初速は。でも、どれくらい広がってるのかわからないですよ。そもそもゲンロンってなんだってことですからね。『ゲンロン戦記』ってタイトル自体、「これでいいんですか?」って何回も何回も何回も何回も言ったんだけど、「いや、これがいいんだ」ということで。 ——東さんがゲンロンという会社を作って大変なことになった話だから正解ではあるんですよね。なんでこれを出そうと思ったんですか? 【東】中公さんから企画が来て、「『ゲンロン戦記』ってを出しませんか?」って。これは仮題でそのうち変わるのかと思ってたら変わらないまま最後までいっちゃったっていう感じです。 ——最初からそこまで決まっ

    東浩紀「TwitterやYouTubeで『知の観客』をつくることはできない」 いまのネットにある「違和感」の正体
    taskapremium
    taskapremium 2021/01/02
    信者とアンチってほとんど同じようなもんで、信者は内容と関係なく金を払うけど、アンチは内容と関係なく腐してくるんで。それはほとんど同じメンタルなんですよね。>
  • 吉田豪が語る キツい取材『菜食主義者なのに怖い人に肉を食べさせられる』

    プロインタビュアー吉田豪さんがニッポン放送『プチ鹿島と長野美郷 Good Jobニッポン』で、いままでに経験したキツい取材について語っていました。 (長野美郷)(リスナーからのメールを読む)『(樹木希林さんの)他にご飯を作ってもらった芸能人、またはおごってもらった芸能人っているんですか?』ということです。たしかに、聞きたいです。これ。 (吉田豪)手料理っていうよりは、格闘家の偉い人を取材すると、強制的に肉わされるみたいなのがあって。問題は僕、菜主義者なんですよ。 (プチ鹿島)そう。ベジタリアンなんです。 ソフトなベジタリアン (吉田豪)一応、すごいソフトなんで。ひき肉ぐらいはべれるぐらいのユルい感じなんですけど。とある、名古屋に怖い空手家がいたんですよ。これ、説明するのもすごいアレなんですけど。 (プチ鹿島)(笑)。そこは端折ってください。 (吉田豪)アントニオ猪木がね、『いつ何時誰

    吉田豪が語る キツい取材『菜食主義者なのに怖い人に肉を食べさせられる』
    taskapremium
    taskapremium 2020/09/25
    (吉田豪)手料理っていうよりは、格闘家の偉い人を取材すると、強制的に肉食わされるみたいなのがあって。問題は僕、菜食主義者なんですよ。> #utamaru 肉食わないのに焼き肉に誘うRECさん。」\
  • QJ吉田豪氏による唐沢俊一氏へのインタビューを巡って藤岡真氏と伊藤剛氏のやりとり

    QJに連載中の吉田豪氏「不惑のサブカルロード」。94号にはその最終回として唐沢俊一氏へのインタビューが掲載されました。唐沢氏には以前より盗作騒動がもちあがっており、吉田氏のインタビューに対して盗作を検証してきた方より異論がもちあがりました。その異論に対する伊藤剛氏の見解、および周辺のやりとりをまとめてあります。

    QJ吉田豪氏による唐沢俊一氏へのインタビューを巡って藤岡真氏と伊藤剛氏のやりとり
  • 人間、明石家さんま

    インタビュアー:吉田豪

    人間、明石家さんま
    taskapremium
    taskapremium 2017/09/06
    【動画】30分版 行きつけの叙々苑でインタビューか。明石家さんま専用エプロンしてる。
  • 吉田豪 ジブリ新人スタッフ給与と日本アニメーター低賃金問題を語る

    吉田豪さんがMXテレビ『モーニングCROSS』に出演。スタジオジブリが新人アニメーターを募集する際に提示した給与が「安すぎでは?」と海外のネットユーザーから反応されている話から、日アニメーターの低賃金問題、アニメ業界の構造的な問題について話していました。 (堀潤)さあ、続いて豪さん、テーマの発表をお願いします。 (吉田豪)はい。 (堀潤)「ジブリの新人 給料安すぎる?」。 (宮瀬茉祐子)今月19日に宮﨑駿監督が引退を撤回し、長編アニメ映画を製作すると発表したスタジオジブリですが、この作品を製作するための新人スタッフを募集していることで話題を集めています。スタジオジブリによると、今回の募集は18才以上で性別・国籍は不問。給与は月額20万円以上といったもので、募集要項は海外の求人情報サイトにも紹介されていて、海外のネットユーザーの間では「給与が安すぎる」との反応が広がっています。 (堀潤)

    吉田豪 ジブリ新人スタッフ給与と日本アニメーター低賃金問題を語る
    taskapremium
    taskapremium 2017/08/09
    吉田豪:天才が死ぬほどがんばって、なおかつグッズが売れた状態でないとペイできないようなシステムから始まっちゃっているんですよ>ジブリの求人を海外の人が「誰もこんな給料で働いちゃいけない」て言ったんよな
  • 菊地成孔“ラ・ラ・ランド酷評”の動機を吉田豪が解説。「あれは菊地ジャズ警察による町山智浩への攻撃なんですよ」

    ジャズミュージシャンであり文筆家でもある菊地成孔氏が、ミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』を「世界中を敵に回す覚悟で平然と言うが、こんなもん全然大したことないね」と酷評。 この話題を受け、3月12日配信の『タブーなワイドショー』内で、久田将義氏と吉田豪氏が「今回の酷評は、町山さんが『ラ・ラ・ランド』は凄い。みたいなことを言ったことに対するアンサーと言うか、攻撃なんですよ。」と語った。 ■関連記事 ・大ヒット映画『ラ・ラ・ランド』は、どうして評価が分かれるの? 理由を3つ考えた 警察が来るんですよ。菊地某っていうジャズ警察が吉田: 菊地さんが何に反論していたかわかりました? 久田: まず、チャゼル監督? 『セッション』から。 吉田: 『セッション』に怒っていましたね。菊地さんね。 久田: ジャズ評論家だし、映画評論家だから。 吉田: ジャズ警察ですよ。ジャズを間違った使い方をしていると、警察が

    菊地成孔“ラ・ラ・ランド酷評”の動機を吉田豪が解説。「あれは菊地ジャズ警察による町山智浩への攻撃なんですよ」
  • 吉田豪 SMAPと能年玲奈(のん)事務所独立騒動を語る

    吉田豪さんがMXTV『モーニングCROSS』に出演。SMAPと能年玲奈(のん)さんの事務所独立騒動について話していました。 TOKYO MX『モーニングCROSS』待機。エムキャス対応だから全国どこでもスマホやパソコンで視聴可能ですよ! 放送は朝7時から! pic.twitter.com/ArR31T3BEO — 吉田光雄 (@WORLDJAPAN) 2016年8月28日 (堀潤)さあ、続いて豪さん。テーマの発表をお願いします。 (吉田豪)はい。 (堀潤)SMAP&のん、芸能界の独立騒動。 (宮瀬茉祐子)年末で解散するSMAPの5人が24日、都内スタジオで番組の収録を行いました。14日に解散を発表して以来、メンバー5人が集まったのははじめてですが、楽屋は別々で収録の前後に5人が話をする機会はなかったようです。 (堀潤)いやー、よくわからない世界の話。豪さん、いろんなことが起きてるんでしょ?

    吉田豪 SMAPと能年玲奈(のん)事務所独立騒動を語る
  • 吉田豪インタビュー企画:清原和博「このままじゃダメだと思った。自分から変えていかないと」(1) - デイリーニュースオンライン

    吉田豪インタビュー企画:清原和博「このままじゃダメだと思った。自分から変えていかないと」(1) - デイリーニュースオンライン
  • プロインタビュアー・吉田豪に聞く! 「どんな相手でも話を引き出す極意」 - リクナビNEXTジャーナル

    自らを「プロインタビュアー」と称し、さまざまな著名人に取材している吉田豪さんは、取材相手に対して綿密に下調べすることでも有名です。取材を受ける人さえも忘れているようなエピソードをたとえに挙げることで、相手も「この人ならわかってくれる!」とつい懐を開いて、話したくなるのでしょう。 インタビューに限らず日常でも、通りいっぺんの受け答えに終始してしまって、相手の話を引き出せなかったと感じる瞬間は誰しもあるはず。そこで、吉田豪さんに「相手の話を引き出す極意」を伺いました。 疑問に思ったことを突破口にして話題を広げる ――インタビューで緊張することはあるんですか? 吉田:まったくなくなりましたね。相当なことがあっても一切心が動じない。何事も経験ですね。当に怖い目に遭うと、何も怖くなくなります(笑) ――普段、インタビュー相手の方と打ち解けるためにご自身の話をされることがあると思うのですが、どのよ

    プロインタビュアー・吉田豪に聞く! 「どんな相手でも話を引き出す極意」 - リクナビNEXTジャーナル
  • 「インタビューは『ガチ』なプロレス」プロインタビュアー・吉田豪の聞き出す力 - 土屋礼央の「ざっくり聞くと」(第17回) - ライブドアニュース

    土屋: 土屋礼央の「ざっくり聞くと」、今回のテーマは「インタビュー」です。この道の第一人者、プロインタビュアー&プロ書評家の吉田豪さんにうかがいます。インタビューするときは、まず何を心がけたらいいのでしょうか? 吉田:俳優さんやミュージシャンの方に聞くと「見どころ、聴きどころを聞かれると一番カチンとくる」ってよく言いますね(笑)。 土屋:ああ…! プロモーションの最初の方は良いんですが、数を重ねてくると、飽きてきちゃうというか。もっと裏事情を聞いてほしいんですよ、「どの部分がベストテイクですか」とか。そういえば、ラジオとかのインタビューで、いつも「最後にファンにメッセージを」っていうのもありますよね。 吉田:あれ最悪ですよね! 土屋:あれを、自分なりにどういう風に聞くかっていうのが…。 吉田:ボクは絶対に聞かないですよ。メッセージなんて、そんなものあるわけないじゃないですか。 土屋:なんで

    「インタビューは『ガチ』なプロレス」プロインタビュアー・吉田豪の聞き出す力 - 土屋礼央の「ざっくり聞くと」(第17回) - ライブドアニュース
  • 岡田斗司夫を嫌いになれない。愛人騒動はもういい。 - 会社員のための雑学ハック

    私はFREEexの会員でもなければ、岡田斗司夫の友人でもない。会った事も話した事もコンタクトを取った事も無い。利害関係は全く無い。ただの一読者である。更に言うならば、そんなに好きでもない。 また、それらを叩いている人達とも面識は無い。私はただの小市民である。 そもそも会った事のある有名人はモリマンの種馬マンしかいない(札幌に旅行に行った時に空港にいた)。 そんな表舞台にいない、一般市民からみて思うのだが 岡田斗司夫、叩かれすぎじゃない? 先に、この記事を書いた理由を記載したい。それは私が好きな面白い人達による、「岡田叩きで時間を割いてほしくない」「思想を叩くのには反対」という点である。 正確に書くと「変な方向の」岡田叩きはもうお腹いっぱいで胃もたれがしているということ。 n-knuckles.com 吉田豪の連載で、岡田斗司夫が取り上げられた。まだ岡田トシオかよ! 私が見れている範囲では、

    岡田斗司夫を嫌いになれない。愛人騒動はもういい。 - 会社員のための雑学ハック
  • この『コラムの花道』がすごい!

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    この『コラムの花道』がすごい!