タグ

militaryに関するtaskapremiumのブックマーク (148)

  • 制裁でやっぱりロシアの軍事産業はお陀仏さんか? : ものづくり系飛行機ブログ

    様々な分野でロシアに制裁が行われている。 工作機械はこれまでも、安全保障貿易管理のトップスターだった。 これからもそうだ。 ↓これは戦闘機のエンジンだけどこういうのを作るには工作機械が必要だ。 ロシアの工作機械の現状がどうか、ちょい探りを入れた。 っで、ロシアの軍事産業はだんだんしおれていくんじゃねって思った。 某先進国メーカー製工作機械で航空部品加工中↓(これは民間機ね) 工作機械は、2014年以降、様々な段階を経て制裁が強化されてきた。 ロシア向けには、年々販売が困難になっていたが、戦争で完全に無理になった。 細かいことを言うと、仕向け先であったり、製品のレベルであったりで温度差はあった。 しかし、現状、日が得意としてきた高性能の工作機械は一切輸出不可だ。 この輸出不可には、部品の輸出やサービスマンによるアフターサービスも含む。 ヨーロッパのスーパー親露国ドイツも、さすがに今回は同様

    制裁でやっぱりロシアの軍事産業はお陀仏さんか? : ものづくり系飛行機ブログ
    taskapremium
    taskapremium 2022/04/24
    工作機械も使っていれば壊れることがある。修理には部品が必要だ。聞くところでは、部品センターはロシア国外がほとんど。補修部品は売ってもらえない。部品をロシアでコピーしたり、開発するのは限界がある。 >
  • ネプチューン地対艦ミサイルによる巡洋艦モスクワ撃沈の衝撃(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    現地時間4月14日(日時間4月15日)、ロシア国防省の発表によるとロシア海軍の黒海艦隊旗艦である巡洋艦「モスクワ」が曳航中に沈没しました。前日に爆発炎上し総員退艦、その後まだ浮いていたのでセヴァストポリ港に戻ろうと曳航している最中でした。 ウクライナ側は前日に地対艦ミサイル「ネプチューン」2発を巡洋艦モスクワに命中させて撃破したと主張しています。ロシア側はこれを認めていませんが、どちらにせよ艦は失われました。 ロシア海軍黒海艦隊旗艦スラヴァ級ロケット巡洋艦モスクワ撃沈。その衝撃は戦史に永久に刻まれることになるでしょう。ウクライナ海軍地対艦ミサイル部隊の大戦果であり、ロシア海軍の大失態となります。 巡洋艦「モスクワ」を喪失した意味ロシア国防省よりスラヴァ級ロケット巡洋艦「モスクワ」 巡洋艦モスクワはロシア海軍黒海艦隊旗艦であり、黒海艦隊の中では最大最強の艦でした。ただし主兵装の超音速対艦ミ

    ネプチューン地対艦ミサイルによる巡洋艦モスクワ撃沈の衝撃(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    taskapremium
    taskapremium 2022/04/16
    ロシア軍は揚陸艦隊を用いてオデーサに上陸作戦を行うことが困難になりました。ロシア艦隊は地対艦ミサイルを恐れて、容易には沿岸に近付けなくなった筈です。そして首都モスクワの名前を冠する軍艦の喪失はロ>
  • 【演説全文】ウクライナ侵攻直前 プーチン大統領は何を語った? | NHK

    2月24日に突然、ロシアウクライナを侵攻。その日、侵攻直前に、ロシアの国営テレビはプーチン大統領の国民向けの演説を放送しました。 プーチン大統領は何を語ったのか? 演説全文は次のとおりです。 プーチン大統領演説 2022年2月24日 親愛なるロシア国民の皆さん、親愛なる友人の皆さん。 きょうは、ドンバス(=ウクライナ東部のドネツク州とルガンスク州)で起きている悲劇的な事態、そしてロシアの重要な安全保障問題に、改めて立ち返る必要があると思う。 まずことし2月21日の演説で話したことから始めたい。それは、私たちの特別な懸念や不安を呼び起こすもの、毎年着実に、西側諸国の無責任な政治家たちが我が国に対し、露骨に、無遠慮に作り出している、あの根源的な脅威のことだ。 つまり、NATOの東方拡大、その軍備がロシア国境へ接近していることについてである。 この30年間、私たちが粘り強く忍耐強く、ヨーロッパ

    【演説全文】ウクライナ侵攻直前 プーチン大統領は何を語った? | NHK
    taskapremium
    taskapremium 2022/03/19
    私たちと隣接する土地に、言っておくが、それは私たちの歴史的領土だ、そこに、私たちに敵対的な「反ロシア」が作られようとしていることだ。それは、完全に外からのコントロール下に置かれ、NATO諸国の軍によっ>
  • バイラクタル TB2 - Wikipedia

    分類:UCAV 製造者:バイカル 運用者: トルコ(トルコ空軍、ジャンダルマ) カタールカタール空軍) リビア(リビア空軍) ウクライナウクライナ空軍) アゼルバイジャン(アゼルバイジャン空軍) 初飛行:2014年8月 生産数:500機以上[1][2] 運用状況:運用中 原型機:バイラクタル TB1 派生型:バイラクタル TB3 バイラクタル TB2(英語: Bayraktar TB2)は、トルコのバイカルが主にトルコ空軍(TAF)用に製造したトルコの中高度長時間滞空型(MALE(英語版))無人戦闘航空機(UCAV)であり、テレオペレーションまたは自律的な飛行操作が可能である[3]。 概要[編集] バイカルUAVチーム トルコのBaykar Defence社により、主にトルコ軍向けに製造されている[4]。 テュルクサット衛星(英語版)を介し、機体は地上管制所にいる操縦員などにより、武器

    バイラクタル TB2 - Wikipedia
  • 米軍が恐れるロシア軍の本当の実力

    このをとりあげるのは「米軍が中国人民解放軍に負ける日、軍備のデジタル化遅れに警鐘」(2020年10月14日)に続き2回目だ。前回のコラムでは、最新のテクノロジーを導入する中国人民解放軍についての話を中心に紹介した。書は実は、14年にロシアがクリミアを併合した際の米国の狼狽ぶりも紹介している。米国がロシア軍の素早い動きに虚を突かれ、その軍事テクノロジーの高さに驚いたと記しているのだ。 ウクライナ危機で米軍は頼りにならないのか? ロシアウクライナ情勢を巡り強硬な姿勢を崩さないのは、西側諸国、特に米国による抑止力の限界を見透かしているからだ。14年のクリミア併合でも実は、米国国防総省は米軍を上回るロシア軍の実力を目の当たりにしている。 米国軍のデジタル化の遅れに警鐘を鳴らす書は、ロシア軍の実力について驚くべき指摘をする。ロシアが14年にクリミアを併合した後、米国の軍事専門家たちはロシア

    米軍が恐れるロシア軍の本当の実力
  • フランス、2年前までロシアに武器輸出 「侵攻で使用の可能性」報道:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><div class=\"naka6-banner\" style=\"margin:0 0 15px;\">\n<p style=\"display:block;margin:0 auto;\"><a href=\"https://www.asahi.com/special/bucha/?iref=kiji_bottom_banner\" style=\"display:block;\"><img src=\"https://www.asahicom.jp/special/bucha/images/banner/bucha-tokusyubanner_660x100.jpg\" alt=\"ウクライナ侵攻

    フランス、2年前までロシアに武器輸出 「侵攻で使用の可能性」報道:朝日新聞デジタル
    taskapremium
    taskapremium 2022/03/17
    ウクライナ南部のクリミア半島をロシアが侵攻して併合した際、ロシアへの武器輸出を禁止する制裁を導入したが、フランスはその後も売り続けた。同NGOは、武器の一部は現在のウクライナ侵攻に使われている可能性があ>
  • なぜウクライナに侵攻したのか、極端に臆病で貧しい軍事大国ロシア (野口 悠紀雄) @gendai_biz

    ロシアの1人当たりGDPは日の4分の1で、マレーシアと同じくらい。先進国には入らない。輸出の大半が原油なので、原油価格が下落すると、経済が痛手を受ける。それに加えて西側の経済制裁があったため、経済が大きく落ち込んだ。それにもかかわらず、なぜウクライナに侵攻したのか? ロシアは何と貧しい国! ロシアは、多くの日人が想像しているよりずっと貧しい国だ。 百聞は一見にしかず。グーグル・ストリートビューで歩いて見ると、よくわかる。どんな都市に行っても、都心部には立派な建物が並んでいるが、そこから離れると、驚くほどの貧しい町並みになる。 シベリア鉄道の終点ハバロフスク中央駅は、壮大な建物だ。しかし、一歩裏に回ると、道路は水溜まりだらけで、掘立て小屋のような家もある。その様子をこの「風景」(クリックすると開示)でご覧いただきたい。 中央の遠景に、中央駅の壮大な建物が見える。ここは、東京でいえば皇居前

    なぜウクライナに侵攻したのか、極端に臆病で貧しい軍事大国ロシア (野口 悠紀雄) @gendai_biz
    taskapremium
    taskapremium 2022/03/06
    ソ連軍が国境を越えると、美しい白い家並みが連なっている。それを見てイワン(ソ連軍兵士の代名詞)は泣く。「戦いに勝ったところで、これほどの豊かさは絶対に手にはいらない」と知っているか>貧乏でも勝てるやん
  • ナゴルノ・カラバフ紛争総括 アゼルバイジャンはなぜ中途半端な停戦に応じたのか? | JBpress (ジェイビープレス)

    プロローグ ナゴルノ・カラバフ紛争停戦合意 筆者は誌JBPressに今年9月30日、アゼルバイジャン共和国とアルメニア共和国間の「ナゴルノ・カラバフ紛争再燃(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62306)」を、10月8日に「ナゴルノ・カラバフ紛争激化(https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62429)」と題するリポートを発表しました。 現地での戦闘開始は2020年9月27日朝5時前後。 双方が双方を「相手国から最初に攻撃を受けた」と非難しており真相は藪の中ですが、筆者は状況から判断して、今回はアゼルバイジャン軍がトルコ軍事顧問団の支援を受けて、満を持して侵攻開始したものと推測しております。 筆者は従来のナゴルノ・カラバフ紛争に鑑み、長くても1~2週間で停戦合意に達するものと予測していましたが、過去3回の停戦合

    ナゴルノ・カラバフ紛争総括 アゼルバイジャンはなぜ中途半端な停戦に応じたのか? | JBpress (ジェイビープレス)
    taskapremium
    taskapremium 2020/11/13
    問題が全面解決はせず、いつアルメニア側から反撃されるかもしれないとの緊張関係が残れば、アゼル国民の目は不倶戴天の敵国アルメニアに向かったままになります。>
  • 東欧の地上イージス(14)周辺国への影響 避けられぬ脅威の応酬【動画】|秋田魁新報電子版

    「1年ほど前のことなんだが…」。迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」(地上イージス)が配備されているルーマニアのデベセル村で、イオン・アリマン村長がこう切り出した。 ある週末、アリマン村長は村外へ出ていた。その日、村長の不在や役場の休みを狙ったようなタイミングで、ロシア大使館員が村を訪れていたことが後になって分かった。 大使館員は貧しい村民たちに声を掛け、お金を渡し、地上イージスに批判的なコメントを集めていったという。「自国向けのプロパガンダ(政治宣伝)映像作りの材料に使われたようだ。基地がある以上、こうしたことは今後も起こるだろう」とアリマン村長は話す。

    東欧の地上イージス(14)周辺国への影響 避けられぬ脅威の応酬【動画】|秋田魁新報電子版
    taskapremium
    taskapremium 2020/06/30
    ロシア大使館員が村を訪れていたことが後になって分かった。大使館員は貧しい村民たちに声を掛け、お金を渡し、地上イージスに批判的なコメントを集めていったという。「自国向けのプロパガンダ(政治宣伝)> #ss954
  • 配備地を歩く 東欧の地上イージス

    政府が秋田市の陸上自衛隊新屋演習場と山口県の陸自むつみ演習場に配備を目指す地上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」(地上イージス)に対し、地元住民から不安の声が上がっている。地上イージスはそもそもどのような施設なのか。配備に伴い生活にどんな影響があるのか、安全性は―。今月中旬、既に米軍の地上イージスが配備されているルーマニア、配備が進むポーランドを訪ね、現地の状況を探った。

    配備地を歩く 東欧の地上イージス
    taskapremium
    taskapremium 2020/06/30
    #ss954 これか、現地ルーマニアのイージス・アショア取材。
  • イージス・アショア搭載レーダーの選定に専門家が抱いた「違和感」(坂上 芳洋) @gendai_biz

    ゼウスが与えた最強の盾「イージス」 まずイージス・アショアの簡単な歴史について触れておきたい。 イージス・アショアの構想が出たのは、十数年前の国際会議の場だった。米ニュージャージ州のロッキード社に置かれた、米海軍ミサイル巡洋艦及びミサイル駆逐艦向けのイージス武器システムのテストサイトに、ミサイル発射装置を連接し、陸上型イージス戦闘システムとしたらどうか、という計画に端を発し、開発が進められた。 ちなみに「イージス」という名称は、ギリシャ神話の最高神ゼウスが娘のアテナに与えたという盾であるアイギス(Aegis)から取っている。 このシステムは、従来の米海軍の対空ミサイルシステムである「タロス」「ターター」「テリア」の各ミサイルシステムが同時に多数の目標を迎撃する事ができなくなったため、1960年代から1970年代にかけ、当時海軍大佐だったウェイン F. マイヤー氏がプロジェクトリーダーとなり

    イージス・アショア搭載レーダーの選定に専門家が抱いた「違和感」(坂上 芳洋) @gendai_biz
    taskapremium
    taskapremium 2020/06/30
    「イージス」という名称は、ギリシャ神話の最高神ゼウスが娘のアテナに与えたという盾であるアイギス(Aegis)から取っている。> #ss954
  • 清水真優(軍曹)は日本人でなぜイスラエル軍で戦う?経歴やギバティ旅団とは?

    海外で活躍しているある一人の女性に今注目が集まっています。その女性とは、清水真優さんです。 イスラエル軍の対テロ対策を遂行するギバティ旅団の戦闘部隊に所属しているんです。 今回は、清水真優さんのプロフィール、経歴について注目。ギバティ旅団についても注目し紹介していくので、チェックしてみて下さい。 清水真優(軍曹)さんプロフィール イスラエル軍の対テロ対策を遂行するギバティ旅団に属している清水真優さん。実は、軍曹という地位でいらっしゃいます。 清水真優軍曹と聞くと、ガタイのいい男勝りな女性というイメージを勝手に持ってしまいます。しかし、それは大きな間違いでした。 在以色列國防軍服役的21歲日裔清水真優 対テロ作戦に日人女性=イスラエル在住の清水軍曹https://t.co/Yo3nfq3O8J pic.twitter.com/ImP8nzEkSf — Rule Teania (@hokk

    清水真優(軍曹)は日本人でなぜイスラエル軍で戦う?経歴やギバティ旅団とは?
  • 【地球コラム】22歳の元日本人女性軍曹がイスラエルで兵役後に考えたこと:時事ドットコム

    兵役が結ぶ「市民と国家」 自宅で取材に応じる清水真優さん=2020年2月2日、イスラエル中部[筆者撮影]【時事通信社】 イスラエル国籍を持ち、兵役で対テロ作戦が主要任務のギバティ旅団に軍曹として所属していた清水真優さん(22)。昨年11月に兵役を終えた清水さんは、イスラエル中部の自宅で取材に応じた。軍務を通じて経験を深めた緊急医療の分野を将来の進路と定め、大学進学に向けた勉強に励んでいる。(時事通信社エルサレム特派員 吉岡良) <関連記事>兵役に「ためらいはなかった」 イスラエル軍の21歳日人女性軍曹 清水さんは2018年1月から19年11月まで同旅団に所属し、負傷した兵士に緊急救命措置を施す医療隊員として活動した。普通の民間人の暮らしに戻った今、イスラエルと内戦が続くシリアとの境界地帯などで任務をこなしたことについて「信じられないという感覚もある」と振り返る一方、兵役は「市民と国家を結

    【地球コラム】22歳の元日本人女性軍曹がイスラエルで兵役後に考えたこと:時事ドットコム
  • 独軍内にユダヤ教指導者の軍務復活、ナチスの廃止以来

    独議会が、ナチス時代に禁じられたユダヤ教指導者の軍務への導入を復活させた/Odd Andersen/AFP/Getty Images (CNN) ドイツ連邦議会は30日までに、兵士の精神的な健康管理などに当たるユダヤ教指導者(ラビ)の軍務を同国軍内に公式に導入する法案を承認した。ナチス・ドイツが1930年代にこの軍務を禁止してから初めて復活することとなった。 軍兵士の心理療法などに関する法律の内容が拡大されたのは1957年以降で初めて。クランプカレンバウアー独国防相は伝統への回帰と同時に、社会で増大する「反ユダヤ主義、過激主義やポピュリズムに対抗する措置」と説明した。 ラビはユダヤ人兵士約10万人がドイツのために戦った第1次世界大戦中は軍に所属していた。しかし、ヒトラーが権力を掌握した1933年に廃止されていた。 ドイツ軍は最近、過激主義の兵士がいることを認めた。昨年にはこの問題に対処する

    独軍内にユダヤ教指導者の軍務復活、ナチスの廃止以来
    taskapremium
    taskapremium 2020/05/30
    ドイツ政府は宗教別の軍兵士の内訳は公式には記録していない。ただ、兵士の自主的な報告に頼った推計数字によると、現在従軍するユダヤ教徒の兵士は約300人、イスラム教徒は3000人となっている。>
  • 露軍の電子・サイバー戦の一体的展開が判明 無線遮断し偽メールで誘導、火力制圧(1/3ページ)

    宇宙・サイバー・電磁波という防衛上の「新たな領域」をめぐる最先端の軍事的脅威が10日、明らかになった。2014年から続くウクライナへのロシアの軍事介入で、ロシア軍は「電子戦」「サイバー戦」を一体化させた世界初の作戦を展開。ウクライナ軍の無線通信を電子戦による電波妨害で遮断し、サイバー戦により携帯電話網を通じ虚偽指令をウクライナ軍兵士にメールで送信して誘導した上で、火砲などの攻撃を連動させていることが鮮明になった。 中国ロシアと同様の作戦を行う能力を備えることにも防衛省・自衛隊は警戒を強めている。対処力を強化するため、陸上自衛隊は新型電子戦装備の運用に向けて始動した。 ウクライナへのロシアの軍事介入についてはこれまで、電子戦によりウクライナ軍の無線通信や衛星利用測位システム(GPS)の利用を妨害しているとの指摘があったが、電子戦とサイバー戦の一体化に関する総合的な分析はなかった。 ロシア

    露軍の電子・サイバー戦の一体的展開が判明 無線遮断し偽メールで誘導、火力制圧(1/3ページ)
    taskapremium
    taskapremium 2020/05/10
    ロシア軍はウクライナ軍の無線通信の利用を電子戦で妨げた上で、司令部などとの連絡に携帯電話を使わざるを得なくなったウクライナ軍兵士の携帯にメールなどで展開拠点を変更させる虚偽指令を送信。虚偽指令を信じ>
  • 米空母でコロナ感染拡大「加速」 艦長が支援要請

    米軍の空母「セオドア・ルーズベルト」。米海軍提供(2020年3月18日撮影、2020年3月31日提供)。(c)AFP PHOTO /US NAVY/NICHOLAS V. HUYNH/HANDOUT 【4月1日 AFP】米軍の空母「セオドア・ルーズベルト(USS Theodore Roosevelt)」の艦長は国防総省に対し、空母内で新型コロナウイルスの感染が拡大し状況が制御不能になっているとして、乗組員の隔離に向けた迅速な支援を要請した。米国の2紙が3月31日、報じた。 【特集】世界の空母 空母のブレット・クロージャー(Brett Crozier)艦長は4ページにわたる書簡で、現在米領グアム(Guam)の港に停泊している空母の乗組員約4000人の間で感染拡大が止まらない惨状を説明。米地方紙サンフランシスコ・クロニクル(San Francisco Chronicle)によると、「われわれは

    米空母でコロナ感染拡大「加速」 艦長が支援要請
  • 民間軍事会社 - Wikipedia

    この項目では、英語で「Private military company」等と表記される概念について説明しています。 英語で「Private military」とも表記される概念については「私兵」をご覧ください。 アフガニスタン警察の隊員(左)と握手するイギリスの民間軍事会社のコントラクター(右)。 民間軍事会社(みんかんぐんじがいしゃ)とは、直接戦闘、要人警護や施設、車列などの警備、軍事教育、兵站などの軍事的サービスを行う企業。 PMC(private military company または private military contractor)、PMF(private military firm)、PSC(private security company または private security contractor)、PMSC(private military and securi

    民間軍事会社 - Wikipedia
  • ロシア大統領「有望な兵器開発」、ミサイル爆発事故で - 日本経済新聞

    【モスクワ=石川陽平】ロシアのプーチン大統領は21日、訪問先のヘルシンキで記者会見を開き、8日にロシア北西部の海上実験施設で起きた爆発事故について「有望な兵器システム」を開発していたと明らかにした。「我々は自らの安全保障を考える義務がある」と強調し、新型兵器の開発を続ける姿勢を明確にした。爆発事故は原子力推進式か超音速の新型ミサイルの実験中に起きたとの見方が出ている。近隣地域では事故直後に通常

    ロシア大統領「有望な兵器開発」、ミサイル爆発事故で - 日本経済新聞
    taskapremium
    taskapremium 2019/09/11
    爆発事故は原子力推進式か超音速の新型ミサイルの実験中に起きたとの見方が出ている。近隣地域では事故直後に通常の16倍の放射線量が確認されたが、プーチン大統領は「すべては正常だ」と指摘し、近隣諸国でも放射>
  • 米 メキシコ国境の壁建設費 在日米軍基地からも約430億円転用 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領が公約に掲げる、メキシコとの国境沿いの壁の建設に転用される国防予算について、国防総省は東京や沖縄の在日アメリカ軍基地からも、格納庫の建設費など日円にしておよそ430億円を転用することを明らかにしました。 この中で在日アメリカ軍の5つの基地からも4億ドル余り、日円にしておよそ430億円を転用することを明らかにしました。 具体的には、東京の横田基地から、輸送機の格納庫や機体の整備施設の建設費など合わせておよそ126億円、沖縄の嘉手納基地から、特殊部隊用の航空機の格納庫の建設費など合わせておよそ94億円、山口県の岩国基地から、給油施設の建設費など合わせておよそ68億円などとなっています。 トランプ大統領は、来年の大統領選挙での再選を目指し、最大の公約に掲げる壁の建設を推し進める考えですが、野党・民主党は「みずからの政治課題を前進させるために軍を利用している」と批判を強

    米 メキシコ国境の壁建設費 在日米軍基地からも約430億円転用 | NHKニュース
    taskapremium
    taskapremium 2019/09/06
    在日アメリカ軍の5つの基地からも4億ドル余り、日本円にしておよそ430億円を転用することを明らかにしました。具体的には、東京の横田基地から、輸送機の格納庫や機体の整備施設の建設費など合わせておよそ126億円>
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ