タグ

spainに関するtaskapremiumのブックマーク (90)

  • バルサで知られるカタルーニャ州 日本に「大使館」を開く真意は | 毎日新聞

    世界的な人気を誇るサッカークラブのFCバルセロナ=スペイン北東部バルセロナで2024年1月31日、ロイター 人気サッカーチーム「FCバルセロナ」の拠地があることでも知られるスペイン北東部のカタルーニャ自治州。その「外交担当相」が訪日し、年内に日に大使館に近い機能を持つ施設を構えると明かした。カタルーニャでは近年、スペインからの独立を求める動きが見られるが、独立国家への伏線となるのか。複雑な歴史をたどりながらカタルーニャの真意を探ってみた。 「日でのカタルーニャ州の存在感をより大きく、高いレベルに引き上げたい」。カタルーニャ自治州の外交担当相を名乗るマリチェイ・サレーさんは昨年12月上旬に来日し、毎日新聞の取材にこう答えた。厳密には州の「代表部」だが、「大使館のようなもの」(州広報担当者)という機関を今年中に日に開設する方針だという。 スペインの国内総生産の2割を占めるなど、カタルー

    バルサで知られるカタルーニャ州 日本に「大使館」を開く真意は | 毎日新聞
    taskapremium
    taskapremium 2024/02/15
    “年内に日本に大使館に近い機能を持つ施設を構えると明かした”>独立したらエル・クラシコ無くなるし、サッカーもバスケも独立チームになる。#ss954
  • ナバラ州 - Wikipedia

    ナバラ州(ナバラしゅう、スペイン語: Navarra)またはナファロア州(ナファロアしゅう、バスク語: Nafarroa)は、スペインの自治州である。一県一州の自治州であり、ナバラ県単独で構成される。州都はパンプローナ。スペイン語では第2音節にアクセントがあるため、ナバーラ州とも表記される。 中世のこの地域にはナバラ王国が存在し、スペイン帝国に併合された後も副王領として一定の自治権を得ていた。歴史的にはバスク地方の一部ではあるものの、フランコ体制後の民政移管期(英語版)(1975-1982)にはバスク州への合流を望まず、1982年にナバラ県単独でナバラ州が発足した。歴史的背景が考慮されて大きな自治権を得ており、スペインの全17自治州のうち課税自主権が認められているのはナバラ州とバスク州のみである。国家公用語であるスペイン語に加えて、一部地域では地域言語のバスク語も公用語に指定されている。

    ナバラ州 - Wikipedia
    taskapremium
    taskapremium 2023/10/01
    “歴史的背景が考慮されて大きな自治権を得ており、スペインの全17自治州のうち課税自主権が認められているのはナバラ州とバスク州のみである。国家公用語であるスペイン語に加えて、一部地域では地域言語のバスク語
  • アンドラの言語 - Wikipedia

    カタルーニャ語がアンドラの唯一の公用語である[1]。政府、テレビ、ラジオ、およびその他の国内メディアで使用されている国の歴史的および伝統的な言語でもあり、人口の33%を占めるアンドラ国籍の住民の主要言語である[要出典]。地元の方言は北西カタルーニャ語である。 また、アンドラの人口の43%を占めるスペインからの移民の25%ほどの主要言語である。大抵は、彼らは、1985年以降に、近隣のカタルーニャ州、バレンシア州から移住した[要出典]。 アンドラ政府は、母国語しか知らない国内の住民に対し、憲法を完全に適用して問題を克服するために、移民の労働力の範囲内で言語の学習、使用を実施した。スペインから旅行に来るスペイン語話者からの莫大な収入に関わらず、アンドラには公私ともにカタルーニャ語だけの看板しかない[2]。 アンドラは、カタルーニャ語が単独の公用語で[3]、国内で公的な地位を有する唯一の国である。

    taskapremium
    taskapremium 2023/09/13
    スペインから旅行に来るスペイン語話者からの莫大な収入に関わらず、アンドラには公私ともにカタルーニャ語だけの看板しかない>
  • カタロニア語とバレンシア語

    剛一さん カタロニア語とバレンシア語の関係について抱いていた疑問が氷解しました。どうもありがとうございます。そういうことだったのですね。 旅行前などに新しい言語の学習を決意し、開始する度に、いつも「言語は方言連続体」という剛一さん言葉を思い出します。自分の学んだ言語を話す人々の暮らす土地を実際に訪れ、その土地の人と話すと、その通りなんだな、ということを強く実感します。この世界のどこにも「中心に言語があって、その周縁に方言がある」なんて場所は存在しないのだ、と。 こちらが謙虚さを失わず、言語を尊重(言語のみならず、文化も)している姿勢を相手が認めてくれれば、僕の下手な言葉に耳を傾けてくれますし、質問にも丁寧に答えてくれて、色んなことを語ってくれます。とはいえ、相手の言っていることは、なかなか半分もわからないのですが。そういう時、「きっと、剛一さんも若かりし頃、色んな土地でこういう経験をしはっ

    カタロニア語とバレンシア語
    taskapremium
    taskapremium 2022/11/03
    バレンシア語とカタロニア語は、超近縁で、同一の「方言連続体」(*)を成します。お互いに難無く通じます。細かく見ると語彙や一部の母音音素の音価などが違いますが、どちらか一方を習得していればカタロニア州とバ>
  • コロナ禍の3月22日 : スペインが西サハラに関してモロッコ側に寝返った

    小島剛一様 パソコンからウイールスが除去出来て良かったです。 今の時代、PCには強固な防衛が必要です。 どうかお気を付けください。 コロナウイールスにも、もちろん、お気を付けください。 どうやら日も収まってきました。このままコロナウイールスが暴れない事を祈っています。 Ventさん >おめでとうございます ありがとうございます。いやあ、綺麗に除去出来て、すっきりしました。当にめでたいことです。 >今の時代、PCには強固な防衛が必要です。 強固に防衛していたはずなのですが、その隙を狙って潜り込む新型のウィールスが続々登場しているらしいのです。 それに対抗するウィールス撃退清掃ソフトウェアも何種類も出来ていて、そのうちの二つを使って大掃除が完了しました。 >コロナウイールスにも、もちろん、お気を付けください。 どうやら日も収まってきました。 入国条件がぐっと緩やかになること、 航空路線が

    コロナ禍の3月22日 : スペインが西サハラに関してモロッコ側に寝返った
    taskapremium
    taskapremium 2022/03/24
    アルジェリアは、当然、猛反発しています。3月19日には駐スペイン大使を本国に召還しました。スペインが消費する天然ガスの25%はアルジェリアからの輸入なのです。アルジェリアが報復措置を取ったら、スペインは>
  • 👉 ガリシア語からカタルーニャ語へ変換できる無料のオンライン翻訳

    ガリシア語からカタルーニャ語へ変換するオンライン翻訳機を無料で使用して、110個以上の言語ペア間で、瞬時に言葉やフレーズ、文書を翻訳し、会話を簡単にしましょう。 当社のカタルーニャ語からガリシア語へ変換する翻訳機にテキストを入力またはコピーペーストをして、即時に翻訳を完成させましょう。 ガリシア語からカタルーニャ語へ瞬時に翻訳をするには、オンライン機械翻訳が必要です。当社のガリシア語からカタルーニャ語へ変換する翻訳機が、皆様のテキスト、言葉、またはフレーズを翻訳する過程を簡易化出来るよう願っています。当社のツールは、文章丸々の翻訳から単語の翻訳まで対応しています。また、言葉の意味を調べる辞書としてもご使用いただけます。上部にあるテキストボックスに翻訳をしたいテキストを入力またはコピーペーストし、翻訳ボタンをクリックして下さい

    👉 ガリシア語からカタルーニャ語へ変換できる無料のオンライン翻訳
  • ベルナルド・アチャーガ - Wikipedia

    ベルナルド・アチャーガ(Bernardo Atxaga, 1951年7月27日 - )は、スペイン・ギプスコア県出身のバスク語作家。名はホセバ・イラス・ガルメンディア(Joseba Iraz Garmendia)。長編小説や短編小説に加え、児童や青少年向きの物語、ラジオ脚、戯曲、作詞、エッセイなどの幅広い分野で活動している[2][3]。バスク地方の自然や人間を描くことをライフワークとしている[2]。エウスカルツァインディア(バスク語アカデミー)の正会員である[3]。 経歴[編集] ビルバオ大学(現・バスク大学)で経済学の学位を取得し[1]、バルセロナ大学で哲学と文学を学んだ。経済学者、書店経営者、バスク語教員、出版業者、ラジオの台作家として働き、1980年に専業の作家となった。アチャーガは概してバスク語で執筆するが、自らの著作をカスティーリャ語に翻訳するセルフトランスレーションの活動

    ベルナルド・アチャーガ - Wikipedia
    taskapremium
    taskapremium 2021/04/23
    アチャーガは概してバスク語で執筆するが、自らの著作をカスティーリャ語に翻訳するセルフトランスレーションの活動も行っている。バスク文学の歴史について言及して、「若い頃に3年間でバスク語文学の全作品を読み>
  • キルメン・ウリベ - Wikipedia

    キルメン・ウリベ・ウルビエタ(Kirmen Uribe Urbieta, [ˈkiɾmen uˈɾibe], 1970年10月5日 - )は、スペイン・ビスカヤ県オンダロア出身のバスク語作家。スペインの同世代の中でもっとも評価の高い作家である。 経歴[編集] バスク州ビスカヤ県オンダロア生まれ[1]。オンダロアはビスカヤ県の県都ビルバオから1時間ほどの距離にある漁業の町であり、父親はトロール漁船の船員、母親は主婦だった。ウリベはビトリア=ガステイスのバスク大学(UPV-EHU)でバスク文献学を学び、イタリアのトレント大学で比較文学の修士号を取得した[1]。 2001年には処女詩集『しばらくのあいだ私の手を握っていて』を出版。批評家のヨン・コルタサルによってバスク文学の世界における「静かな革命」と称賛された[1]。この作品でスペイン批評家賞バスク語詩部門を受賞し、初版は1か月かからずに完売し

    キルメン・ウリベ - Wikipedia
    taskapremium
    taskapremium 2021/04/23
    エリザベス・マックリンはバスク語から直接英語に翻訳したが、これはバスク語から英語に直接翻訳されたアメリカ初の商業出版物だとされる。>
  • ヨーロッパ・南米篇(3)コロンビア、魔術的リアリズムの旅|集英社インターナショナル

    taskapremium
    taskapremium 2021/03/26
    私のような明らかによそ者とわかる相手に対しても距離をとるでもなく、上から目線や憧れの目線になるわけでもなく、まるっきり同じ国の人間であるかのように接する。あくまで私の経験だが、スペイン語圏以外でこう>
  • 4000年前の欧州で女王が君臨? 女性為政者の墓か

    スペイン南東部、ラ・アルモロヤの遺跡で約4000年前の女性の墓が見つかったとき、この銀の冠が女性の頭蓋骨を飾っていた。(PHOTOGRAPH BY J.A. SOLDEVILLA, COURTESY OF THE ARQUEOECOLOGIA SOCIAL MEDITERRÀNIA RESEARCH GROUP, UNIVERSITAT AUTÒNOMA DE BARCELONA) 銀の冠を含む数々の副葬品とともに、現在のスペイン南東部で約4000年前に埋葬された女性が、一国の権力を握るほどの人物だった可能性が浮上している。3月11日付けで学術誌「Antiquity」に発表されたこの女性に関する論文は、ヨーロッパの青銅器時代初期における女性の役割を新たに問うものだ。また、国家権力はほぼ例外なく男性優位の家父長制社会の産物であるという、19世紀のドイツの社会思想家フリードリヒ・エンゲルス以来

    4000年前の欧州で女王が君臨? 女性為政者の墓か
  • フリーゲージ列車がスペインで成功したワケ

    九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)は、新鳥栖―武雄温泉間で在来線区間を走る。軌間の異なる新幹線区間と在来線区間の両方を同一の列車が走ることができるようにと、長年にわたって開発が進められてきたのがフリーゲージトレイン(FGT、軌間可変電車)である。 しかし、不具合が見つかるなどの理由で開発が遅れて2022年の開業にはFGTは間に合わず、途中駅で新幹線列車と在来線列車とを「対面乗り換え」でしのぐ事態となった。現在、国の技術評価委員会が不具合の対策を検証しているが、雲行きは怪しい。FGTの地元では「いっそのこと、ルート全体をフル新幹線仕様で建設してほしい」という声も上がる。 一方、FGTの元ともいえるスペインでは、異なるレール幅の線路を自由に走れる最高時速330キロメートルの超高速列車の生産を格的に開始し、2020年には新型車両の運行を目指しているという。高い技術を誇るはずの日ででき

    フリーゲージ列車がスペインで成功したワケ
  • 愛人に77億円!スペイン前国王に新たなスキャンダル

    3月に入ってスペイン電子紙『OK Diario』が同月3日付けで、スペインの前国王ファン・カルロス1世(在位:1975-2014)がサウジアラビアの当時国王アブドゥラ・ビン・アブドゥル・アズィーズ(在位:2005-2015)から2008年に1億ドル(106億円)の送金を受け、2012年に前国王は愛人コリーナ・ツー・ザイン・ヴィトゲンシュタインと彼女の息子アレクサンダーになんと6500万ユーロ(77億3500万円)を振り込んでいたことを報じた。(参照:okdiario.com) それは同時にスイス紙『Tribune de Genéve』でも報じられた。直ぐその後、スペインの数紙がそれに追随した。 彼女のロンドンの弁護士ロビン・ラスメルは『OK Diario』の取材に対して、「彼女はファン・カルロス1世からの送金を受け取ったもので、要求したのではない。国王が健康に問題を抱えていた数年、彼女が介

    愛人に77億円!スペイン前国王に新たなスキャンダル
    taskapremium
    taskapremium 2020/08/04
    スペインの前国王ファン・カルロス1世がサウジアラビアの当時国王アブドゥラ・ビン・アブドゥル・アズィーズから2008年に1億ドル(106億円)の送金を受け、2012年に前国王は愛人コリーナ・ツー・ザイン・ヴィトゲンシ>
  • 「出ていけ!コロナ!と叫ばれて…」スペイン2部で戦う日本人GKが悲痛な訴え。スペイン全国紙が注目 | サッカーダイジェストWeb

    スペインで戦う日人GKが、悲痛な声を上げた。 2部オビエドの女子チームに所属する福村香奈絵が、現地時間5月3日に自身のツイッターを更新。現地で人種差別ともとれる行為に遭ったことを訴えた。このつぶやきを、スペイン全国紙『MARCA』も取り上げ、注目している。 昨夏になでしこリーグ1部のアルビレックス新潟レディースからオビエドに移籍した福村は、現在はスペインを舞台にプレーを続けている。 スペインでは新型コロナウイルスの影響でリーグが中断し、一般人は自宅待機が続いている状態だ。先日からは一部の規制が緩和され、時間や移動距離に制限は設けられているものの、外での運動が許可された。 そんな矢先に遭遇した出来事について、福村はスペイン語で綴っている。 「男が私を見て、私に向かって叫んだ。『出ていけ!コロナ!なぜおまえがここにいるんだ!』私は日に戻りたいだけ。 子ども連れの母親が私を見て、子供たちに『

    「出ていけ!コロナ!と叫ばれて…」スペイン2部で戦う日本人GKが悲痛な訴え。スペイン全国紙が注目 | サッカーダイジェストWeb
  • バルセロナで何が起きているのか ~カタルーニャ独立運動のデモを間近で見て感じたこと~|Shun

    いまスペインの"カタルーニャ州(Catalonia)"の州都、バルセロナに住んでいる。ここではあえて、"カタルーニャ"という単語を強調しておきたい。 日人にとってバルセロナといえば、真っ先に思い浮かぶのはサッカーのバルセロナFCだと思う。メッシやスアレス、かつてはイニエスタなど世界的スターが在籍していて、Googleで"バルセロナ"と検索するとサッカー以外の検索結果が見当たらないくらいだ。 それ以外だと、地中海性気候で過ごしやすい最高の天気、パエリアやイベリコハム、ワインなどの事、世界的にも有名なサグラダファミリアやカサ・ミラなどのガウディの建築物.... など挙げればきりがないほど魅力的な街だと思う。実際にバルセロナに住んでいて、ほんとうに住みやすい街だとも思うし、街並みは美しい。 バルセロナは世界有数の観光都市であり、市民160万人に対して年間3,200万人の観光客が訪れている。1

    バルセロナで何が起きているのか ~カタルーニャ独立運動のデモを間近で見て感じたこと~|Shun
    taskapremium
    taskapremium 2019/10/20
    カタルーニャ代表ができるといきなり強豪国になる。グアルディオラが監督するかも。
  • futbola.es

    taskapremium
    taskapremium 2019/02/08
    SDエイバル, アスレチック・ビルバオ, オサスナ, レアル・ソシエダ>
  • ジャン・レノは17歳でフランスに移住したらしいですが、母国語は何なんでしょうか?17歳の時点で、何語を喋っていたのですか... - Yahoo!知恵袋

    スペイン語です。 ジャン・レノの伝記を読みました。 ジャン・レノの両親はスペイン人です。 当時のスペインの国政の問題や仕事の関係で、ジャン・レノの両親はモロッコに移住し、ジャン・レノはモロッコで生まれました。 当時のモロッコはフランス領で、公用語はフランス語でした。(モロッコは来アラビア語を母国語とする国です。フランス政府はモロッコ人にもフランス語を話す事を強要しました。) 植民地政策をとっていたフランス政府は、フランス人やフランス系の白人が、モロッコ人(アラビア人)の人口より遥かに少ないのを嫌って、モロッコに住むヨーロッパ人には申請すれば、すぐにフランス国籍を与えていました。 ジャン・レノの家族はスペイン人でしたが、この政策に則って、国籍申請をしてフランス国籍を取得しました。 フランス国籍を取得した理由は、モロッコで働くにはその方が都合が良かったのと、スペインの内政が不安定だったから

    ジャン・レノは17歳でフランスに移住したらしいですが、母国語は何なんでしょうか?17歳の時点で、何語を喋っていたのですか... - Yahoo!知恵袋
    taskapremium
    taskapremium 2018/05/18
    ジャン・レノがフランス語を習得したのはフランス軍の徴兵によって、フランス軍に入隊した時です。 当時のフランスは国民に兵役の義務を課していて、入隊は強制でした。>
  • 池上彰さん×増田ユリヤさん「世界の選挙」丁寧解説!:日経xwoman

    2017年12月2日(土)、12月3日(日)に東京ミッドタウンで開催された、自分らしく輝きたいと願うワーキングウーマンのためのイベント「WOMAN EXPO TOKYO2017 Winter」。3日には「今、働く女性が知っておきたい世界の『常識』」と題し、池上彰さんと増田ユリヤさんによるトークセッションが行われました。日を代表するジャーナリスト二人が見る、世界の選挙とは? 一国主義を主張するトランプ大統領が誕生したアメリカ、離脱の動きが相次ぐEU、カタルーニャの独立に揺れるスペインなど、世界は今、激動の時代を迎えています。セッションは、ヨーロッパ各国を取材してきた増田さんのレポートを軸に、池上さんがその意義を解説する、という形で行われました。 独立運動に揺れるスペイン 池上 2017年、アメリカでは一国主義を掲げるトランプ大統領が誕生し、フランスではEU不要論を唱える極右政党と決選投票

    池上彰さん×増田ユリヤさん「世界の選挙」丁寧解説!:日経xwoman
  • ありえない問題続く「サウジ砂漠鉄道」の悪夢

    サウジアラビアで建設中の、メッカとメディナの二聖都を結ぶスペイン製の「ハラマイン高速鉄道」が、2017年12月31日に全行程450kmを2時間52分で完走した。完走できたのは今回が初めてで、時速300kmを超えた区間もあったという。工事着工から5年かけてようやく全行程走行にこぎ着けたわけだが、ここまでの道のりはありえないほど厳しかった。しかも、足元では新たな問題も浮上している。 通称「砂漠のスペイン高速鉄道(AVE)」。聞こえはいいが、スペインにとっては悪夢のようなプロジェクトに違いない。この問題だらけのプロジェクトを、サウジ2社、スペイン12社からなるコンソーシアムがサウジ鉄道公社から請け負ったのは2011年のこと。当初は、サルコジ元大統領(当時)がフランスの高速列車(TGV)を積極的に売り込んでおり、同国が受注する可能性が高いとみられていた。これに対して、スペインは当時国王だったファン

    ありえない問題続く「サウジ砂漠鉄道」の悪夢
    taskapremium
    taskapremium 2018/01/25
    中東に高速鉄道を敷設するとはこういうことか。
  • 「カタロニア」と「カタルーニャ」

    Author:F爺・小島剛一 F国(= フランス)に住む日人の爺さん。 専門は、言語学(特にトルコ語、ザザ語、ラズ語など)、民族学、日語文法、作曲・編曲、合唱指揮など。 詳しいことは「Catégories」欄の「自己紹介」という記事に。

    「カタロニア」と「カタルーニャ」
  • バレンシアが2位なんていつ以来!?メッシ&スアレスを上回る2トップ。(工藤拓)

    バルセロナとレアル・マドリーの間にバレンシアの名を見るなんて、いつ以来のことだろうか。 ラ・リーガ第11節を終えて8勝3分。10勝1分という驚異的な成績を出しているバルサのせいで2位にとどまっているが、現時点での勝ち点27は他のシーズンであれば首位にいて然るべき数字である。 総得点30はバルサと並びリーグ最多で、5節以降は7連勝中。次節エスパニョール戦に勝てば、2つのクラブ記録(連勝記録と開幕からの無敗記録)を更新することになる。 しかも既に3位レアル・マドリーとはアウェーで、4位アトレティコとはホームで引き分け、CL出場権を争うレアル・ソシエダ、アスレティック・ビルバオ、セビージャといった上位陣を下している。 順位表の上だけでなく、上位陣との直接対決でも強さを証明してきたここまでの快進撃はしかし、過去数年の迷走ぶりを考えると、うまくいき過ぎな印象がある。 2012年以来、短絡的なチーム改

    バレンシアが2位なんていつ以来!?メッシ&スアレスを上回る2トップ。(工藤拓)