タグ

netaに関するyokochieのブックマーク (2,012)

  • なんでも「甘い」で食レポしてみる

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:激落ちくんをタイヤにしたミニ四駆で汚れは落とせるか > 個人サイト むだな ものを つくる レポ、「甘い」という感想が出がち この現象、ずっと気になっていたのだ。 先週もヒルナンデスを見たら、マッシュルームを生でべて甘いと言っていた。 普段スーパーで買うのと採れたての野菜とではきっと味は違うのだろう。でも、そんなに「甘い」に感想が収束していくだろうか。 疑問を解消するには、自分たちでやってみるのが一番だ。 様々な材を用意して、「甘いかどうか」「甘いならどう甘いか」という観点でのみ感想を言ってみたい。 当サイトライターの月さんと編集部古賀さんが協力してくれた。 今回のレポート対象。はっきりと甘いものから、そうでないも

    なんでも「甘い」で食レポしてみる
    yokochie
    yokochie 2020/11/25
    糖質を感じると甘く感じるのでは? 葉は糖質が少なそうだから感じなかったとか? ちなみにレモンの糖度は10%ぐらいあるのでめっちゃ疲れたときに食べると甘い
  • もっと言い回しだけで乗り切りたい

    むかし、会社で「うまい言い回し」だけでガンガン難所を乗り越えていく先輩がいた。いろんな軋轢や面倒を、言い方ひとつでうまく丸めて帰ってくるのだ。 私もあの技術を磨き、もっと「うまい言い回し」のみで切り抜けていきたい。たくさん集めて研究してみました。

    もっと言い回しだけで乗り切りたい
  • 『龍が如く』のカラオケ曲「ばかみたい」が海外でなぜか大ブーム。ディープフェイクで無理やりバラードを歌わされる、インターネットの哀愁を背負いし者たち - AUTOMATON

    の極道の世界を描きながら、海外でも人気を集める『龍が如く』シリーズ。今、そのエキゾチシズムが意外なかたちでネットを席巻しているようだ。英題『Yakuza』の名で親しまれる同フランチャイズは、2018年に海外版『Yakuza 6: The Song of Life(邦題:龍が如く6 命の詩。)』を発売した。イギリスの週間チャートでは3位で登場するなど各国で好評を博し、同作の売り上げは国内版と同水準の成功を収めたという(関連記事)。今年11月には『龍が如く7 光と闇の行方』の海外版も発売を控えており、世界的なファンの期待を集めている。ところがシリーズが堅実な人気を築く一方、現在『龍が如く』のある“一要素”が異様な熱狂を集めているという。その要素とは、シリーズ挿入歌のひとつ「ばかみたい」。今、なぜかこの楽曲をさまざまな有名人に歌わせる動画がセンセーションを起こしているのだ。 任侠の世界を舞台

    『龍が如く』のカラオケ曲「ばかみたい」が海外でなぜか大ブーム。ディープフェイクで無理やりバラードを歌わされる、インターネットの哀愁を背負いし者たち - AUTOMATON
    yokochie
    yokochie 2020/09/11
    知らんかった
  • 高級炊飯器のキャッチコピーがかっこいい

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:水を使わず家でできる流しそうめん > 個人サイト むだな ものを つくる 炊飯器のかっこいいキャッチコピーとは まずは我が家の炊飯器を見てほしい。 象印のIH炊飯器。5年前くらいに買ったもの。 一人暮らし用の小さく安い炊飯器から、少しいいものにしたいなと思って2万円ちょっとで買ったものだ。 値段的には一番多い価格帯だろうか。ご飯がおいしく炊けるようになってとても良い買い物をした。 ところで前面に貼ってあるシールを見てほしい。 「豪熱沸とうIH」とある。 豪熱である。ものすごく熱そうではないか。 ただのIHではないのだ。 炊飯器につけるキャッチコピーとは思えないかっこよさだ。 これを初めて見た時から、他の炊飯器はどうなってい

    高級炊飯器のキャッチコピーがかっこいい
    yokochie
    yokochie 2020/08/06
    『内釜底面に「鉄」の粒子を超音速(約マッハ2)で精巧に打ち込む技術を採用。』だからなんなんだ感がつよい
  • パソコンとデートをする

    愛知県出身、東京都在住のデザイナー。イラストを描き、写真撮影をして日々を過ごす。 最近は演劇の勉強に熱中。大きなエビフライが好き。 前の記事:ホースを型にゼリーを作る > 個人サイト 梅ログ 棚の上の恋人 まず今回のデートの相手である恋人を紹介したい。彼の名前はimac。かれこれ10年近く同居していて、学生時代からデザインについて共に学んだ戦友でもある。 Photoshopを開いてもワンクリックで閉じる体になってしまったため現役は引退しているが、今でも起動すればデスクトップ画面にアイコンを並べて見せてくれる心優しいパソコンである。 半年ぶりの起床に戸惑っているようだ。 彼は見ての通りデスクトップ一体型。狭い部屋でも主張しないスリムボディも好きなところである。ところが調べてみると重量は約10kgと見た目の割にヘビー。どうりで持ち上げた時に腕がぷるぷるすると思った。 彼には自力で移動する手段が

    パソコンとデートをする
    yokochie
    yokochie 2020/07/24
    た、魂抜かれてる
  • あのビルにはどんな会社が入っているのか

    景色に意味がつくのが好きだ。建物を見上げたとき、ああ建物だなあという以上の感想を持ちたい。たとえば建物の脇にその階に入居する会社の名前をずらずらと書いてみたら、景色が変わって見えたりしないだろうか。 街の景色の上半分は建物だ。建築について詳しければその視界にいろいろなものが見えるのだと思うが、ぼくは今のところ「すごい高いな」くらいの感想しか持つことができず、残念に思っている。 すごい高いな たとえば東京・池袋のサンシャイン60といえば、60階建ての超高層ビルである。子どものころは、二階建ての道路(首都高)の向こうにびっくりするほど高いビルが建っているくらいの認識しかなかったが、いまは知っている。あの中には会社がいっぱい入っているのだ。ただ建っているだけじゃないのだ。 であれば、その中に具体的にはどんな会社が入っているのかを知ることから始めてみようかなと思った。景色が違って見えたりしないだろ

    あのビルにはどんな会社が入っているのか
    yokochie
    yokochie 2020/07/24
    『6階の三菱電機ビルテクノサービスがこのビルをメンテしてなかったら逆に面白いな』日立製作所本社が入居している丸の内オアゾのエレベーターは三菱製
  • 水を使わず家でできる流しそうめん

    1987年兵庫生まれ。会社員のかたわら、むだなものを作る活動をしています。難しい名字のせいで、家族が偽名で飲店の予約をするのが悩みです。(動画インタビュー) 前の記事:数学の「動く点P」を実際に動かしてみる > 個人サイト むだな ものを つくる そうめんを流すには 当サイトでもかなり初期にライターのT斎藤さんが流しそうめんをやっている。 「自宅で簡単!そうめん流し」より。 タイトルとは裏腹に、竹を手に入れてそれを割ったり、準備が大変すぎる。 そして水を流す必要があるのだ。リビングでやろうもんならビチャビチャになりはしないか。 水を使わずに流しそうめん体験が出来れば、家が汚れる心配も少ないしかなり気軽になるのではないだろうか。 流しそうめんらしい要素としては、 まっすぐなだらかな坂がある 上からそうめんが坂に沿って降りてくる そうめんをつかみ損ねてざんねん!という場面もある というところ

    水を使わず家でできる流しそうめん
    yokochie
    yokochie 2020/07/08
    天才だーw
  • 校長先生の話エンドレス

    このサイトでは、マルコフ連鎖で作成した校長先生の話を永遠に聞くことが出来ます。ぜひ音声ありでご視聴ください。

    校長先生の話エンドレス
    yokochie
    yokochie 2020/06/02
    本来の趣旨はいい感じなのにどうしてこうなってしまったの感(褒めてる)
  • アカデミア同士の会話に重要な「たちつてと」 | リバネス

    研究者は「さしすせそ」を使ってはいけない 会話には、「さしすせそ」が重要と言われています。 さ:さすがですね し:知りませんでした す:すごいですね! せ:センスいいね そ:そうなんだぁ〜 こういった会話の返し文句を知っていれば、会話が途切れないというものです。 これをアカデミアどうしの会話でやってはいけません。学者とはお互いを斬り合うように、学問の限界を削りだしていくような会話を!殺伐とした、急先鋒な会話を!するべきなのです そこで「たちつてと」である それでは「たちつてと」とは何か。 上図で示したように、 た:例えば? ち:違いは? つ:つまり? て:定義は? と:統計的な裏付けは? の5種類である。 た:例えば? 相手が、抽象的なことを先手として語ってきた場合は、具体例を引き出すといいでしょう。 何を言っているか全く理解できなかったときに聞いてみてもよいでしょう。 ち:違いは? 相手

    アカデミア同士の会話に重要な「たちつてと」 | リバネス
  • さよならブリカス、最後は後足で砂をかけてEU離脱 : 市況かぶ全力2階建

    ヤプリ創業者兼社長の庵原保文さん、自ら田端信太郎さんの火線に飛び込むも紛れもない上場ゴールのため返り討ちに遭う

    さよならブリカス、最後は後足で砂をかけてEU離脱 : 市況かぶ全力2階建
  • ミルクボーイがアジャイルを説明したら

    序章駒場「最近、うちのおかんがシステム開発に興味を持っててなぁ、名前は忘れたらしいんやけど、迅速に開発できて、仕様変更にも対応できる、素晴らしい開発手法を取り入れてるところがあるらしいんやわ〜。」 内海「そんなもんアジャイルに決まってるがなぁ〜! 今やシステム開発と言えば、アジャイル。素早く変化に対応できるってゆーのが特徴なんよ。そもそも名前が “迅速” を意味する英語やねんから、アジャイルに決まってるがなぁ〜。」 チームの人数駒場「最初、オレもそう思たんやけどな、なんでも 40 人ぐらいで開発してるらしいんやわぁ〜。」 内海「ほなぁ、アジャイルちゃうかぁ…。アジャイルでは 5〜9 人ぐらいが推奨されてるからなぁ〜。40 人もおったら、とてもやないけど、コミュニケーションが成立するとは思われへんなぁ〜。効率の悪い伝言ゲームになるのは目に見えてるからなぁ〜。おかん、他にもなんか言うてなかった

  • ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note

    ここにあった文章はすったもんだの末、https://sakumaga.sakura.ad.jp/entry/2020/10/07/120000 に移動しました

    ’89 牧瀬里穂のJR東海クリスマスエクスプレスのCMが良すぎて書き殴ってしまった|pato|note
    yokochie
    yokochie 2019/12/18
    現在の東海道新幹線の無味乾燥感よ
  • みんなの感想文 | インターネットで読書感想文が書けるアプリ

    みんなの感想文は、インターネットで読書感想文が書けるアプリです。書いた感想文をダウロードすることもできますし、公開することも可能です。 これまでアナログだった感想文をデジタルにしつつ、原稿用紙上でしか表現できない物語を残すためにこのサービスを開発しました。ぜひ、世界に向けて感想文を書いてみてください。

    みんなの感想文 | インターネットで読書感想文が書けるアプリ
  • 都道府県を代表する企業で作ったという日本地図で盛り上がる人々「そうなの!? の連続」「北関東楽しい」

    リンク ジジイの氷割り 都道府県を代表する企業で日地図を作った 都道府県に企業のロゴを置いて日地図を作ったら面白いのではないかということでやってみました。代表する企業は独断と偏見で選んでいますので、あくまでネタと捉えて頂ければ幸いです。異論は認めます。 4 users 16

    都道府県を代表する企業で作ったという日本地図で盛り上がる人々「そうなの!? の連続」「北関東楽しい」
    yokochie
    yokochie 2019/10/28
    好きな企業で作れるWebアプリ作りたい
  • 近所の寿司屋のクーポンを記録し続けて3年が経った|岡田 悠

    寿司が好きだ。そもそも白米がうまいし、おまけに刺身は超うまい。それを重ねるなんて、個性が衝突しておかしくなりそうだ。でもメキメキうまいんだ。だから寿司はすごい。寿司 is King. 寿司を愛するから寿司屋にはしょっちゅう訪れるし、なんならこの記事も寿司屋で書いてる。 特に会社の近くに「魚がし日一」、通称「魚がし」というチェーン店があって、調子の良い時は昼と夜に行く。手頃な価格でうまい寿司がえて、少し雑多で気を使わない感じもいい。 魚がしには「LINEクーポン」が存在する。LINEで魚がしを友達登録すると、毎週火曜日にクーポンが送られてくるのだ。 クーポンは例えば「サーモン」のようにネタが一種類指定され、それを無料でべられる。ネタは毎週ランダムで、明日は何が送られてくるのかと、ワクワクしながら月曜の夜を過ごしたものだ。 ー 今思うと、ここで止まっておくべきだった。 ただ何も考えずに、

    近所の寿司屋のクーポンを記録し続けて3年が経った|岡田 悠
    yokochie
    yokochie 2019/04/07
    最高だ
  • 経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠

    イランに行った。アメリカから経済制裁を受けている話題の国だ。最近も原油に関する制裁第2弾が始まったり、制裁に違反したとしてファーウェイのCFOが逮捕されたことが大きく報じられた。 イランはトランプ政権からとにかく嫌われており、イランへの渡航履歴があるだけでアメリカ入国が面倒になる。具体的には滞在期間に関わらずビザが必須になるので、ちょっとハワイへ...というだけでビザを求められたり、あるいはFBIのチェックリストに入るという噂まである。何かカッコいい。 よってイラン旅行を検討する際はアメリカの渡航予定と天秤にかけるわけだが、好奇心が勝りイランを選んだ。今後は明日からアメリカ出張とか言われても全然行けませんのでご了承ください。 イランの現地通貨は「イランリアル」だ。現地でしか入手できないので、まず日からドルを持ち込み、イランでそれをリアルに両替することになる。 今回、僕は大量のドル紙幣を持

    経済制裁下のイランに行ったら色々すごかった|岡田 悠
  • #タモリ倶楽部 風俗ビッグデータ! 1020人のデリヘル嬢紹介文をテキスト分析ソフトで解析し「当たり」と「ハズレ」の嬢を見極める

    ももひこ97 @momohiko97 #タモリ倶楽部 24時20分~24時50分 今夜遂に大公開!!痴の巨人が解析したデリヘル・ビッグデータ!…最新分析ソフトがたたき出すお宝データ!!この言葉で紹介されているデリヘル嬢は「当たり」!? 2018-01-13 00:12:03

    #タモリ倶楽部 風俗ビッグデータ! 1020人のデリヘル嬢紹介文をテキスト分析ソフトで解析し「当たり」と「ハズレ」の嬢を見極める
  • 「俺たちがシルバニアファミリーってこと忘れるなよ」 任侠臭が漂いすぎるシルバニアがどうみてもアウトレイジ

    人気玩具「シルバニアファミリー」を使った遊び方、“大人のシルバニア”を紹介するTwitterアカウントから任侠臭が漂いすぎています。うるせぇんだよコノヤロー!!! ハッシュタグ「#このツイート見たやつは適当に四文字呟く」に関連し、映画「アウトレイジ」を連想させる「全員悪人」のタイトルで投稿されたのは、4枚の“大人のシルバニアファミリー”画像。 1枚目では1匹のパンダをシルバニアファミリーのウサギさんたちが取り囲み、「俺たちがシルバニアファミリーってこと忘れるなよ」とクンロクを入れている場面が。パンダさん、一体どんなヘタを打ってしまったのでしょうか……。 何したんや、パンダさん…… 2枚目ではウサギの親父を取り囲んでの「最高幹部会」が開かれています。どっしりとした座り方で何ともいえない貫禄を醸し出す親父(組長)と、そのそばでビシッとしている幹部たちの姿が緊張した雰囲気を感じさせます。 これが

    「俺たちがシルバニアファミリーってこと忘れるなよ」 任侠臭が漂いすぎるシルバニアがどうみてもアウトレイジ
  • 懐かしのドムドムバーガー、アンナミラーズ、東京チカラ飯etc. 今こそ行きたい絶滅危惧チェーン店7選

    こんにちは!ツマミ具依(@tsumami_gui_)です​! いきなり事中で失礼します。 何をべてるかって? ドムドムバーガーです! 根強い人気を誇るドムドムバーガーですが、親会社のダイエーにより、 ホテル事業などを営むレンブラントホールディングスに売却されて9月以降はメニューを含めた全面リニューアルされると聞き、駆け込みで行ってきたわけです! ちなみにドムドムバーガーは日初のハンバーガーチェーンで、あのマクドナルドより日における歴史は長いのです! このドムドムバーガーのように、昔よりあまり見かけなくなってしまったチェーン店の心当たりはないですか?昔よく見たあのお店は今、どうなっているのでしょうか。 そこで、注目してほしい懐かしのチェーン店、全7店舗を巡ってきました!たかがチェーン店と舐めてはいけませんよー! 肌身で感じるドムドムの圧倒的支持! せっかくドムドムバーガーをいただくな

    懐かしのドムドムバーガー、アンナミラーズ、東京チカラ飯etc. 今こそ行きたい絶滅危惧チェーン店7選
    yokochie
    yokochie 2017/08/22
    サンテオレのコロッケバーガーなつかしい
  • 「大文字」送り火LEDに、山梨 安全考慮し切り替え - 共同通信

    山梨県笛吹市の送り盆の行事「甲斐いちのみや大文字焼き」で16日、火の代わりに「大」の形に並べた発光ダイオード(LED)が点灯された。火をともす足場が風雨で滑りやすく、安全性を考慮して今年から切り替えた。同市観光商工課は「送り火のLED化は全国でも珍しいのでは」としている。 甲斐いちのみや大文字焼きは、江戸時代に行われていたものを1988年に再開。実行委員会などによると、昨年までは山の斜面に木で組む井桁で火をともしていたが、延焼しないよう見守るスタッフを置く斜面は、足場が不安定だった。

    「大文字」送り火LEDに、山梨 安全考慮し切り替え - 共同通信
    yokochie
    yokochie 2017/08/17
    どういう会議の末、送り火のLED化が決まったのか気になる