タグ

NTTに関するsatotsun56のブックマーク (4)

  • クールジャパン機構 吉本興業への出資継続へ

    経済産業省所管のファンドが吉興業などへの最大100億円の投資について「適切な判断」として、出資を続ける考えを示しました。 クールジャパン機構・北川直樹社長:「適切な判断をして投資させて頂いた」 経産省が所管する政府系ファンド「クールジャパン機構」は今年4月、吉興業とNTTが共同で行う映像配信などの教育事業に最大で100億円投資すると決定しました。これについて、北川社長は「民間にはできない投資を行うため、半年から1年かけて議論した」と適切な判断との考えを示しました。今後の方針変更についても「考えていない」としています。

    クールジャパン機構 吉本興業への出資継続へ
  • 自民、NTT株売却へ議論開始 防衛財源を想定 | 共同通信

    政府が保有するNTT株売却の可否を検討する自民党プロジェクトチームの役員会初会合で、あいさつする座長の甘利前幹事長。右は萩生田政調会長=22日午前、東京・永田町の党自民党は22日午前、政府が保有するNTT株売却の可否を検討するプロジェクトチームの役員会初会合を党部で開いた。NTT完全民営化による国際競争力強化を視野に入れる一方、売却収入を防衛費増額の財源に充てる方向で議論する。チームは萩生田光一政調会長の下に設置し、座長に甘利明前幹事長が就任。秋にも提言をまとめる。 政府保有株の時価総額は約4兆8千億円。自民内では、25年ほどかけて売却すれば年間2千億円程度の国庫収入が見込めると試算している。NTT経営の自由度を増し、競争力につなげる狙いもある。NTT法改正や廃止の是非も論点となる。

    自民、NTT株売却へ議論開始 防衛財源を想定 | 共同通信
    satotsun56
    satotsun56 2023/08/22
    全てが防衛費に消えていく。国民の生活には無関心。
  • マイナンバー「1兆円」利権《徹底検証》 | 週刊文春 電子版

    デジタル社会の進展に欠かせない一方、国民の反発も少なくない中で推し進められてきたマイナンバー事業。すでに1兆円前後の国費が投じられたとされるが、そこに“利権”は存在しないのか。徹底検証した。 ▶︎担当大臣 仕切り役官僚をNTTが迎賓館接待 ▶︎NTTグループ自民に1億献金で受注1000億 ▶︎マイナポイントトンネル団体から電通に140億 PRキャラクターのマイナちゃん 2019年12月、最大5000円を還元するマイナポイント事業第1弾。1社応札で受注したのが、「一般社団法人環境共創イニシアチブ(SII)」だった。事務委託費は約350億円でキャッシュレス決済事業者などへの補助金を除くと、SIIには約157億円が残ったはずだが、 「このうち、約9割にあたる約140億円を電通に再委託していたのです。電通も子会社や関連会社に再々委託していました。そもそもSIIは11年2月に電通とその子会社が設立し

    マイナンバー「1兆円」利権《徹底検証》 | 週刊文春 電子版
  • 柳瀬氏、NTT系の社外取締役に 加計問題で追及の元首相秘書官 | 共同通信

    NTTの澤田純社長は7日、東京都内で開いた決算記者会見で、傘下の海外事業を統括する中間持ち株会社の社外取締役に、学校法人「加計学園」の獣医学部新設問題を巡り国会で追及を受けた元首相秘書官の柳瀬唯夫氏が就任したと明らかにした。 就任は2月1日付。澤田氏は「頼まれたわけでなく私からお願いした」とした上で「グループの対外交渉で(柳瀬氏の)世界的な人脈を活用したい」と選任した理由を説明。一連の問題によるマイナスイメージよりも「(グループの)メリットの方が大きい」と述べた。

    柳瀬氏、NTT系の社外取締役に 加計問題で追及の元首相秘書官 | 共同通信
    satotsun56
    satotsun56 2019/02/09
    NTTはそこまでしてこの人をリクルートしたかったの?他にも人材いそうなものだけど。
  • 1