タグ

日本年金機構に関するsatotsun56のブックマーク (4)

  • 匿名で差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭:朝日新聞デジタル

    ツイッターで差別的な書き込みをしたとして、日年金機構は25日、世田谷年金事務所(東京都)の男性所長を部人事部付へ異動し、更迭したと明らかにした。所長人から詳しく事情を聴くなどして、「処分を検討する」という。 同機構によると、男性所長から24日、「匿名のツイッターアカウントで、外国人に対する差別的な書き込みをして、炎上している」などと報告があり、事案が発覚したという。具体的な書き込み内容は現在、確認中という。 同機構が男性所長のものと確認したアカウントには、特定の国会議員の名前を挙げるなどして、「国賊」「鬼畜」「非日人」といった投稿を繰り返していた。24日夕方には「私が行ったヘイト発言について日会社に報告いたしました」とした上で、「ヘイト発言について深くお詫(わ)びするとともに、今後二度と行わないことをお約束申し上げます」と投稿していた。一連の差別的な投稿はすでに削除したという。

    匿名で差別的ツイート、世田谷年金事務所の所長を更迭:朝日新聞デジタル
    satotsun56
    satotsun56 2019/03/25
    申請取り消すぞというTweetがあった。この人にそういう権限があるのか恐ろしくなる。
  • 6.7万人に年金支給ミス 委託業者が税控除申告放置 - 日本経済新聞

    今年2月に支給された公的年金で約130万人に所得税が控除されず支給額が来より少なかった問題で、必要な手続きをしたのに控除を受けられなかった人が少なくとも約6万7千人いることが分かった。日年金機構がデータ入力を委託した業者が申告書を放置したことが原因。この業者では単純な入力ミスも見つかっており、影響が広がる可能性がある。年金を受け取る人の中でも65歳未満で年収108万円以上、65歳以上で同1

    6.7万人に年金支給ミス 委託業者が税控除申告放置 - 日本経済新聞
  • 年金機構、違反把握後も契約見直さず=中国業者再委託-誤入力31万8000人か:時事ドットコム

    年金機構、違反把握後も契約見直さず=中国業者再委託-誤入力31万8000人か 記者会見で厳しい表情を見せる日年金機構の水島藤一郎理事長=20日午後、東京・霞が関の厚生労働省 日年金機構が個人データ入力を委託した東京都内の情報処理会社が、契約に違反して中国の業者に再委託していた問題で、同機構は20日午後記者会見し、1月上旬に違反を把握しながら、2月13日まで委託契約を続けていたことを明らかにした。機構の水島藤一郎理事長は謝罪し、「繁忙期で他に肩代わりできる業者が見つからなかった」と釈明した。 500万人の情報が中国業者に=年金受給者データ入力を再委託 東京都豊島区の情報処理会社「SAY企画」は昨年8月、機構から年金受給者延べ1300万人分の個人情報の入力業務を一般競争入札で請け負った。しかし、データ入力を怠り、約8万4000人が申告書通りに所得控除を受けられず、2月分の年金支給額が来よ

    年金機構、違反把握後も契約見直さず=中国業者再委託-誤入力31万8000人か:時事ドットコム
    satotsun56
    satotsun56 2018/03/21
    社保庁時代から体質が変わってないように思える。
  • マイナンバー連携を再延期 年金機構、委託体制見直し - 日本経済新聞

    年金機構がデータ入力を委託した情報処理会社で契約違反が発覚した問題で、機構は20日、3月中に開始予定だった自治体とのマイナンバー連携が延期される見通しになったと明らかにした。同社はデータ入力ミスや中国の業者に無断で再委託していたことが相次ぎ判明した。機構は委託業者の管理手法や監査体制を抜的に見直す。政府は年金の受給開始の申請手続きなどを簡単にするため、マイナンバーを使って機構と自治体の情

    マイナンバー連携を再延期 年金機構、委託体制見直し - 日本経済新聞
    satotsun56
    satotsun56 2018/03/20
    年金機構に任せておいて大丈夫なのか心配。
  • 1