タグ

*softwareと教育に関するsh19910711のブックマーク (2)

  • UNIXを教える仕事をした - はてなの鴨澤

    知り合いに頼まれて、ちょっとUNIXの初歩を教える授業をした。 ちょっとといっても結構がっつりで、入ってきたばかりの、だいたいは家にパソコンがないという素人の学生に、2ヶ月間・23日・2コマずつで基を教え、ちょっとしたツールをシェルスクリプトで作れるような、いわば普通のUNIX使いにしてくれ、という要望である。 一応の教科書は指定されたのだが、自分で買って読んでみたところ、あまり良くなかったので使わなかった。「これはリファレンスに使ってください」ということにした。 代わりに使ったのは、自分が真に優れていると思う、Kernighan & Pikeの『UNIXプログラミング環境』である。1984年初版、対象はVersion7 UNIXと非常に古いので、内容は全部作り直しだ。全9章あるが、Cでツールを作り出す6章以降はいらないし(9章なんてtroffの詳細だぜ)、5章で作るツールはかなり古臭

    UNIXを教える仕事をした - はてなの鴨澤
    sh19910711
    sh19910711 2022/07/04
    "手を動かさせないと寝る + 進行が速いと付いてこられない学生が寝る。遅いと出来る学生が寝る + 復習回では対象の学生ほど寝る / 朝9時半という授業開始時間が早すぎる / 動くものが正解。最適化は後"
  • 筑波大学のスーパーコンピュータCOMAにGentoo Prefixをインストール : mswinvksの忘備録

    Gentoo Prefixをインストールする手順は、この記事には詳しく記されていません。 Gentooを使っていくうちに、あなたは必ず何かの問題に直面します。 その際、wikiやフォーラムに載っていない問題を質問することは、Gentooの発展にも役立つので、よいことです。 しかし、wikiやフォーラムに記されていることを質問するのは、よいことではありません。(適当) あなたの問題解決能力を育てるためにも、質問をする前によく調べましょう。 …さて、今回僕は筑波大学の新しいスーパーコンピュータCOMAにGentoo Prefixをインストールしました。 スーパーコンピュータをはじめとしたリモートマルチユーザシステムにおいては、tmuxやhtopなどの日常的に使いたいソフトウェアがあらかじめ入っていない場合があります。 僕が昨年度利用したT2K-Tsukubaシステムもそうで、その時は自分でネッ

    筑波大学のスーパーコンピュータCOMAにGentoo Prefixをインストール : mswinvksの忘備録
  • 1