タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*softwareとovirtに関するsh19910711のブックマーク (2)

  • oVirtを使ってみた

    Ovirtについて、Wikiにまとめましたので、そちらもご参照ください。 この所クラウド基板調査をして正直辛い大変なのですが、OpenStackの構築に心が折れてしまい、諦めていたところ、oVirtというのを教えてもらったので、試してみました。 (っといっても知ったのはつい3日くらい前なんですがね) oVirtって聞いた事ないし、ググってもあまり情報が出てこないので、少々不安だったのですが。 日語対応 メモリオーバーコミット対応 KVMベース スケールアウトも出来そう Webベース インストールは比較的楽 っと感触は良さそうです。 ではさっそくデモ環境をセットアップしてみましょう。 前提条件 OS:CentOS6.4(64bit)またはFedora CPU仮想支援のあるPC 最低1つのNIC 割と大きなHDD(40GByteもあればいいかな) 対象となるサーバのホスト名がDNSで名前解決

    oVirtを使ってみた
  • oVirtで複数のKVM環境を管理する (インストール編)|スペース・アイ株式会社

    oVirtはKVM仮想環境にダッシュボード機能を追加するソフトウェアです。 KVMの管理ツールにはvirt-managerやvirshが存在しますが、 何十台という仮想ホストマシンが存在する環境では管理が非常に大変です。 VMware(vSphere)ではvCenterによって複数のホストサーバーを管理する事ができますが、 KVM向けには長らくこのような位置付けとなるソフトウェアが存在していませんでした。 2010年夏にRed Hat社がoVirtをベースとしたRHEV2.2を発表した後、 oVirtの開発スピードは飛躍的に向上し、現在はバージョン3.2がリリースされています。 ■ 管理コンソールの導入 oVirtはダッシュボード機能を持つ管理コンソール(oVirt-engine)と、 仮想ホストサーバー(vdsm)に分かれます。 まずは管理コンソールのインストールから進めたいと思います。

  • 1