タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

*workとサポートに関するsh19910711のブックマーク (2)

  • 名探偵の秘密 - 読むために生まれ。

    ソフトウェアのカスタマーサポートという仕事をしていると、顧客から様々な問題が持ち込まれてくる。 先日取り組んでいたのは、カーネル内のある構造体のメンバ変数の不整合によりカーネルパニックが発生してしまうという問題だった。この手の障害解析には問題の再現環境を作ることが重要だが、顧客の開発部門での数カ月の努力にもかかわらず再現させることができず、製品のリリース時期が迫ってきたため私のところに持ち込まれてきたのだった。 私は3日ほどで再現プログラムを作ることができたが、このことに顧客の担当者は大変驚いたようだった。しかし、種明かしをすると、この問題はそれほど難しいものではなかった。この手のデータの不整合の原因としては、そのデータに関して何らかの競合状態が発生しているという場合が多い。そこでソースを見てみると、不整合の起きている構造体のメンバ変数は少し特殊な使われ方をされており、そのような競合状態の

    名探偵の秘密 - 読むために生まれ。
    sh19910711
    sh19910711 2023/06/04
    "今の仕事はむしろシャーロック・ホームズの範疇に属すると思っている / 証拠を集め、推理し、真実を明らかにする。そして顧客に報告すると決まって「何だ、そんなことですか」と言われ、私はがっかりしてしまう" / 2016
  • JTF2020 C1: テクニカルサポートエンジニアという働き方

    2020年7月25日に開催されたJuly Tech Festa 2020 C-1での発表資料です。

    JTF2020 C1: テクニカルサポートエンジニアという働き方
    sh19910711
    sh19910711 2022/07/29
    2020 / "トラブルシューティングTips: 問題の切り分けと再現が9割 / 切り分けはひとつひとつ確実に(思い込みは厳禁) + エラーメッセージは友達 + 事象が再現できれば勝ち / 仮説を立て、証拠を集めて検証する"
  • 1