タグ

*workとラジオに関するsh19910711のブックマーク (1)

  • 目が悪くなり、ラジオにハマり、コミュニケーションの何らかを学びました。|pomukatsura

    最近ラジオを聴いている。理由は簡単で、目が悪くなったからである。 これまでずっと文字を読むことで暇つぶしをしてきたけど、視力低下が災いして気軽には文字を楽しみにくくなった。特に暇のほとんどを捧げていたTwitterがきつくなった。あそこにコミットするには、それなりな母数のツイートをシャーっと走らせてその中からアツいつぶやきを見つけ出すという眼力が必要なのだ。 その分できた暇をつぶすため、急激にハマってしまったのがラジオである。TBSラジオではじまった番組「ACTION」を聴きたくて今年4月にラジコプレミアムに入り、そこから堰を切ったように手当たり次第聴くようになった。 それでわかってきたのは、ラジオはかなりコミュニケーションの勉強になるぞ! ということである。 まず高度な喋りの技術を覗くことができる。パーソナリティというのは喋りの専門家で、時折、専門家ならではの技術論が語られることがある。

    目が悪くなり、ラジオにハマり、コミュニケーションの何らかを学びました。|pomukatsura
    sh19910711
    sh19910711 2022/06/10
    "たとえば伊集院光がある番組で「話すべきことをあらかじめ紙にバーっと書き出してから挑む」と言っていて、あんなトップの方でもそれだけ準備をするのか、一流野球選手が語るバッティング術みたいだなと思った"
  • 1