タグ

*workと会計に関するsh19910711のブックマーク (3)

  • ソフトウェアエンジニアの複式生産性管理|pandineer

    この文書についてこの文書は、ソフトウェアエンジニアの生産性(アウトプット)を、複式簿記のような仕組みで表現・管理できないだろうか、というアイディアを発散させているものである。 発散はさせているけど、まとまっていないし課題も山積みな感じである😑 概要複式簿記のような仕組みで、ソフトウェアエンジニアの活動を表せないだろうか。 背景 社会人9年目にして、クラウド会計システムの開発に関わるようになって初めて複式簿記を学んで、シンプルながらよくできているなぁとその仕組にとても感動した。 一方で、ソフトウェアエンジニアとして、時にはチームリーダーやマネージャーとして働いていて、ソフトウェアエンジニアの生産性をうまいこと表したり管理したりできないだろうかとずっと考えていた。 そこでふと思いついた。複式簿記のような形でソフトウェアエンジニア仕事アウトプット)を表したり管理したりできないだろうか、と。

    sh19910711
    sh19910711 2024/04/21
    "会計システムの開発に関わるようになって初めて複式簿記を学んで、シンプルながらよくできているなぁとその仕組にとても感動した / 生産性を、複式簿記のような仕組みで表現・管理できないだろうか" 2021
  • 外資系メーカーに勤める公認会計士の日常|0. はじめまして|Amy

    こんにちは!Amyです。2人目育休から復帰して早一年。今まで育児のトピックでいくつか記事を書いてきましたが、今回は仕事について書いていきたいと思います。 キャリアの紹介実は私、公認会計士です。新卒でBig4と呼ばれる監査法人の1つに入り、3年間それはもうたくさん働きました。監査の仕事は、人によって好みはあると思いますが、私にとっては当に面白かった!けど当時の監査法人のハードワークはすごかったです。その時は「ここでずっと勤めるのはきついかな」という気持ちと、また、事業会社で勤めてみたいという気持ちもあったので、公認会計士の修了試験に通ったことをきっかけに転職しました。 その時転職したのが今の勤め先です。大手外資系メーカーのファイナンス部門で働いています。仕事、めっちゃ楽しいです。そのうえ2回も育休を取らせてもらい、当にありがたいと思ってます。組織内会計士として働くことに興味がある人や、会

    外資系メーカーに勤める公認会計士の日常|0. はじめまして|Amy
    sh19910711
    sh19910711 2023/03/12
    "公認会計士の専売特許は監査業務ですが、その専門知識や経験があれば、監査業務以外にも活躍できる / いわゆる内部監査部や経理部、経営企画部などファイナンスに関わる仕事がとっかかりやすい"
  • 経理で長く働くことを考える人にとって簿記1級以上の知識は必要 | 知識の倉庫の整理

    今まで中小企業診断士の勉強をしてきたのですが、2次試験の捉えどころのない問題に対して2回挑戦して、2回とも落ちてしまい挫折してしまったということをこのブログでは書いてきました。 そこで気持ちを切り替えて次の目標として「簿記1級」の勉強をしようということを以下の過去記事では書いてきたわけです。 中小企業診断士と簿記1級の試験内容の重なる部分について – 知識の倉庫の整理上記の過去記事からずっと勉強を続けてきたのかというと、そういうわけでもなくて、今日までの間に紆余曲折はありました。 気持ちの切り替えがなかなか上手く進まなかったということもありましたし、そのような精神状態で勉強しても頭に入らないので以前から読みたかったを適当に読んだりしていました。 他にもいろいろ作業とか就職活動もしなければいけなかったので、ある程度力を入れてテキストを読み始めたのもつい最近からです。 ですから今月の6月11

    経理で長く働くことを考える人にとって簿記1級以上の知識は必要 | 知識の倉庫の整理
    sh19910711
    sh19910711 2022/06/26
    "借入金の書類に「スワップ」なんて言葉が出てきた時は眩暈がしそうになったりした時もありましたが、これも簿記1級の範囲 / 勉強すればするほど勉強しなければいけない分野がたくさんある事に気づいていく"
  • 1