タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

*workとUIに関するsh19910711のブックマーク (2)

  • 自分たちにも優しい”デザインとは? | MEDLEY Developer Portal

    2018-01-31自分たちにも優しい”デザインとは?こんにちは。最近白髪が目立つようになりました。最初は蛍光灯の反射かな?とおもっていましたが実はそうじゃないらしいイケメン担当デザイナーの小山です。 私が担当しているジョブメドレーではサービスの改善をいくつも重ねますがその結果、全体の統一感が薄くなりデザインの改善をすることがあります。 こういった場合、もちろんユーザーの使いやすさを前提にリニューアルを考えますが、自分たち(開発者)にも使いやすいデザインはどういう姿か追いながら取り組むように心がけるようにしてみることにしました。 この試みの背景にはサービスのプロダクト基理念が関係しています。このエントリでは、先般行ったモバイル向けの求職者画面のデザインリニューアルを通して、プロダクト基理念に基づいた「自分たちにも使いやすいデザイン」を実現した話をご紹介いたします。 開発工数を増大させる

    自分たちにも優しい”デザインとは? | MEDLEY Developer Portal
  • 新人デザイナーがUI制作時に陥りやすい4つの問題と解決策 | Nagisaのすゝめ

    はじめに こんにちは!新卒デザイナーの浜田です。 今回は、入社して初めての担当サービス「UPTOON」の作品管理画面のデザイン時に起こった問題を、ケース別に紹介・解決策の提案をしていきたいと思います。 記事は、以下の構成となります。 開発前のデザインの状態 起こった問題とその解決策〜開発編〜 起こった問題とその解決策〜デバッグ編〜 まとめ 同じく新人のデザイナーさん、デザイナーを目指している方には特に記事を読んで注意してもらいたいです! 開発前のデザインの状態 エンジニアさんにデザインを渡す前に以下の項目はクリアしており、自分では大丈夫だろうなと思っていました。 ボタンやテキストのHoverやActive状態のデザイン用意した セルのテキストが1行の時、2行の時など複数パターン用意した 入力前、入力後など状態別に用意した エラーページ、エラーメッセージ用意した 必要な素材は書き出した

    新人デザイナーがUI制作時に陥りやすい4つの問題と解決策 | Nagisaのすゝめ
  • 1