タグ

プロレスに関するtuisumiのブックマーク (121)

  • FMW  ミスター雁之助が実況・斉藤の車を襲撃! 懐かし映像と現場の秘話を振り返る#1「車が大破!」 エンタメFMWの実・解2人が今だから語れるストーリー  Mr.Gannosuke

    実況斉藤充と解説杉作J太郎が約20年ぶりの再会! ですが しばし重い空気でトークはスタートします。。。 FMW Mr. Gannosuke attacks a car! Looking Back on Nostalgic Footage and Secret Stories from the Field #1 "Car Wreck! Stories that can only be told now by two of Entertainment FMW's play-by-play and commentary staff! Mitsuru Saito, the live commentator, and JCTV Taro Sugisaku, the commentator, reunite for the first time in almost 20 years! But The

    FMW  ミスター雁之助が実況・斉藤の車を襲撃! 懐かし映像と現場の秘話を振り返る#1「車が大破!」 エンタメFMWの実・解2人が今だから語れるストーリー  Mr.Gannosuke
  • アントニオ猪木が「世間の目」と闘い続けた62年…「東スポ」の追悼記事を読んで、私が涙したわけ | 文春オンライン

    アントニオ猪木が亡くなった。 新聞各紙は猪木の死をどう報じたのか。実はこれ、プロレスファン&猪木ファンにとっては大切な読み比べ案件なのです。猪木にとって一般紙でどう書かれるかは人生の闘いでもあったからだ(※少年時代から呼んでいた「猪木」と、敬称略で書かせていただきます)。 たとえば、 《現役時代は「怒り」を戦うエネルギーに替えた。》(日刊スポーツ10月2日) それはなぜか。かつて猪木は言っていた。 《一般紙はプロレスをいっさい掲載しなかった。他のスポーツと差別され、世間も色眼鏡で見た。「すし店で“プロレスは八百長だから”と話していた客をたたき出した。そんな世間の目とも戦ってきた」》(同前) 「世間」の偏見に対して怒り、エネルギーを燃やした猪木。でも一方で、猪木ほど「世間」を求め、「世間」から慕われた人間もいなかった。ここが世間の関心を渇望せずとも、自然と注目を集めた他のスーパースター、たと

    アントニオ猪木が「世間の目」と闘い続けた62年…「東スポ」の追悼記事を読んで、私が涙したわけ | 文春オンライン
  • WWE、ケンドー・カシンら複数のコーチも解雇(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    米プロレス団体WWEは15日(日時間16日)、主力選手やスタッフ陣ら裏方の大量解雇に合わせ、選手育成施設WWEパフォーマンスセンターで指導するケンドー・カシンら複数のコーチも同日付で解雇した。複数の米メディアが一斉に報じたもので、解雇されたのはカシンの他、セリーナ・ディーブ、クリス・ガイの3人。カシンは19年8月に正式契約を結んだばかりだった。 【写真】ケンドー・カシンは中西学に煙幕をかける 新型コロナウイルスの影響による減収で、WWEは毎月400万ドル(4億4000万円)の削減が求められており、選手だけでなく、リングアナウンサー、レフェリー、プロデューサー、社スタッフも次々と解雇した。その中で強化&育成にもコストカットのメスが入ったようだ。米メディアは、WWEの今後の解雇人数が100人を超えるのではないかと報じている。

    WWE、ケンドー・カシンら複数のコーチも解雇(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • ライガー、WWE殿堂入りの理由とは。かつて馬場とカブキは辞退した!?(堀江ガンツ)

    “世界の獣神”に、またひとつ大きな勲章が加わった。 今年1月4日、5日の新日プロレス・東京ドーム大会で現役を引退した獣神サンダー・ライガーが、世界最大のプロレス団体WWEの殿堂入りすることが発表されたのだ。 日人レスラーとしては、アントニオ猪木、藤波辰爾に次ぐ、史上3人目の快挙となる(この他、レガシー部門では力道山、ヒロ・マツダ、新間寿がいる)。 アントニオ猪木は1970年代から'80年代半ばにかけてWWE(当時WWF、WWWF)と提携していた新日プロレスの総帥であり、WWEの総山であったマディソン・スクエア・ガーデン(MSG)を含めた日米のリングを股にかけて活躍。 '78年には一連の異種格闘技戦での功績からWWF世界格闘技ヘビー級王者に認定されている。さらに'79年11月30日には、徳島でボブ・バックランドを破り、日人初のWWFヘビー級王者にも輝いた(ただし、現在WWEの公式記

    ライガー、WWE殿堂入りの理由とは。かつて馬場とカブキは辞退した!?(堀江ガンツ)
  • プロレス団体社長がパワハラ告発した選手を暴行し脳震盪に!「会見すれば全員クビ」と圧力(バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース

    21日、後楽園ホールにてDDTプロレス『Summer Vacation 2019』が開催。第五試合で行われた『After Wrestle Peter Pan 2019スペシャル6人タッグマッチ~個人情報ってなんだろう?~』でパワハラ問題が噴出した。 この試合の発端は、15日に開催された大田区総合体育館大会の『初代O-40王者決定戦~ウェポンランブル』にて、スーパー・ササダンゴ・マシンへのウェポンとしてササダンゴの携帯番号を暴露しようとしたところ、ガンバレ☆プロレスのレスラーでありDDT映像班でもある今成夢人が「社長のパワハラにもう加担できない」とこれを拒否し、逆に高木三四郎の携帯番号を公開。この結果三四郎の携帯には連日連夜連絡がやまず、業務を大きく妨害することとなった。 事態を重く見たササダンゴたちは深く反省し、自分たちの言葉で謝罪会見を行おうとしたが、会社からは「DDT的には謝罪会見をや

    プロレス団体社長がパワハラ告発した選手を暴行し脳震盪に!「会見すれば全員クビ」と圧力(バトル・ニュース) - Yahoo!ニュース
  • https://d-generationx.com/article/24113/

  • 獣神サンダーライガー、来年1月東京ドームで引退(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    新日プロレスのジュニアの象徴、獣神サンダーライガーが7日、都内の事務所で会見を行い、来年1月の東京ドーム大会(4、5日)をもって現役引退することを発表した。 【写真】同期の佐野直喜に吊り天井を見舞う獣神サンダーライガー ライガーは、6日の大田区大会で、石森太二のIWGPジュニアヘビー級王座に挑み敗れていた。ライガーは「昨日の試合を通して、自分にはもう伸びしろがないなと感じた。今まで培ってきたテクニックなどはいくらでも生かせるが、伸びしろはないと感じた。ベルトを取ってもやめるつもりだった。東京ドームという場所を用意してくれた新日には感謝しています」と話した。 また「仮に(昨日の試合で)ベルトを取っても引退を発表しようと考えていました。勝ち逃げです。レスラーに対する美学ですが、まだできるのに何でやめるの? っていうのがボクの中にあったので、引退を決断しました」と言い、「平成が終わるとともに

    獣神サンダーライガー、来年1月東京ドームで引退(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
  • 長与千種さんに暴行=容疑で27歳男逮捕―北海道警(時事通信) - Yahoo!ニュース

    元女子プロレスラーの長与千種さん(53)=千葉県船橋市=に暴行を加えたとして、北海道警札幌中央署は19日、北海道滝川市緑町の飲店経営長谷川匡容疑者(27)を現行犯逮捕した。 「間違いない」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は19日午前3時10分ごろ、札幌市中央区南4条西6丁目の立体駐車場で、長与さんの髪を手でつかみ倒そうとした疑い。長与さんにけがはなかった。 道警によると、長谷川容疑者は事件時、とけんかして馬乗りになっており、付近を仲間と通り掛かった長与さんが「助けて」という悲鳴を聞いて駆け付け、仲裁に入ったところ暴行されたという。

    長与千種さんに暴行=容疑で27歳男逮捕―北海道警(時事通信) - Yahoo!ニュース
  • 女子プロレスラー・浜田文子容疑者が覚醒剤使用で逮捕 所属団体WAVEは契約解除の方針 | 東スポWEB

    女子プロレス「WAVE」は15日、所属の浜田文子容疑者(名アヤコ・バレンティーナ・ハマダ・ビジャレアル=37)が覚醒剤取締法違反(使用)容疑で逮捕されたことを発表した。 同団体によると、浜田容疑者は出場予定だった13日のセンダイガールズ・大阪大会を欠場。大会直前に「出場できない」と連絡があったという。団体としても連絡内容から体調不良と判断し、欠場に至った。 だが同日深夜になり、深刻な事態になっていたことが判明。団体によると、同日夕方に「覚醒剤の使用」で警察に逮捕されていたことが分かったという。団体側が事実を正確に把握したのは、14日の明け方だった。また、担当の弁護士からは「常習性を疑わせるような事実は一切なく、初めて覚醒剤を使用し、そのまま逮捕されたようだ」との報告を受けている。 現在は捜査の進展を見守っている段階だが「犯罪の事実が明白となり次第、即刻、厳正なる処分を行う方針です。具体的

    女子プロレスラー・浜田文子容疑者が覚醒剤使用で逮捕 所属団体WAVEは契約解除の方針 | 東スポWEB
  • 世界で唯一の女子プロレスを支える、優しく強く情熱的な日本女性たち

    ニッポンが誇るキラーコンテンツ「女子プロレス」の歴史は世界で唯一、女子プロレスの興行が行われている国であることをご存じだろうか。 もともと日の女子プロレスは、敗戦から3年も経たない1948年に誕生した。芝居小屋やキャバレー、ストリップ小屋で酔客相手に見せるショーがその始まりだ。相手の太腿につけたガーターベルトを奪い合うというエロチックなショーは、やがて警視庁から禁止令が出されて姿を消したものの、1954年11月には、アメリカからミルドレッド・バーク、メイ・ヤングといった当時一流の女子レスラーを招いて大会場で興行を行い、格的なプロフェッショナル・レスリングとして再出発した。 いくつか存在した女子プロレスのプロモーションは、やがて全日女子プロレス(Japan Women’s Professional Wrestling)というプロモーションに統一され、1960年代からは不定期ながら

    世界で唯一の女子プロレスを支える、優しく強く情熱的な日本女性たち
  • 【WWE】中邑真輔がロイヤルランブル初参戦初Vの快挙! レッスルマニアでWWE王座挑戦 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    【ペンシルベニア州フィラデルフィア28日(日時間29日)発】中邑が大殊勲の優勝! WWEのPPV大会「ロイヤルランブル(RR)」で30選手が参加した伝統のRR戦が行われ、日の“ロックスター”中邑真輔(37)は40分超の激闘の末、初参戦初優勝を決めた。中邑は祭典「レッスルマニア34」(4月8日、ルイジアナ州ニューオーリンズ)メーンでWWE王座(現王者はAJスタイルズ)に挑戦する。 【写真】中邑が挑戦する現王者・AJスタイルズ 中邑は14番目に登場。最後の30番目ドルフ・ジグラーが登場するまでリングに残り続けた。ジグラーにジグザグを浴びてピンチとなるが、かつての盟友でライバルのフィン・ベイラーが助けに入ってジグラーをリング外に落とす。続けてランディ・オートン、ミステリオが脱落し、最後の4人は中邑、ベイラー、ジョン・シナ、ローマン・レインズの4人となった。 33分過ぎ、試合が動いた。中邑とベ

    【WWE】中邑真輔がロイヤルランブル初参戦初Vの快挙! レッスルマニアでWWE王座挑戦 (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
  • 高山善廣は頸髄完全損傷「回復の見込みなし」親友の鈴木みのる涙 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    試合中に首に大けがを負い長期欠場中のプロレスラー高山善廣(50)=高山堂=の現状についての会見が4日、都内の後楽園ホール展示会場で行われ、頸髄(ずい)完全損傷で回復の見込みはないと診断されたことが発表された。 【写真】頸髄損傷の高山、負傷直後に会話していた「高木さん、ごめんね…」 高山は5月4日のDDT大阪・豊中大会で回転エビ固めを賭けた際に頭から落ちて動けなくなり、大阪府内の病院に救急搬送され、同月8日に手術を受けた。当初の診断名は頸髄損傷および変形性頸椎(けいつい)症と発表されていたが、この日に頸髄完全損傷であると発表された。 会見には、高山が主戦場としていたDDTの高木三四郎社長、有志代表として鈴木みのる、高山のマネジャー石原真氏が出席。石原氏は高山の現状を「意識はあるが、首から下の感覚がなく、人工呼吸器をつけて呼吸をする状況でした。現在、自分で呼吸できるようになり、ICU(集中治療

    高山善廣は頸髄完全損傷「回復の見込みなし」親友の鈴木みのる涙 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
  • ミスター・ポーゴさん死去…大仁田とデスマッチ戦った極悪大王66歳 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    悪役レスラー、ミスター・ポーゴとして活躍した関川哲夫さんが23日未明、群馬県内の病院で亡くなったことが分かった。66歳だった。 関係者によると関川さんは、腰の手術を行っている最中に、血圧が低下し、脳梗塞を発症したという。顔にペイントを施した悪役レスラーとして、ケンドー・ナガサキとのタッグで新日プロレスのタッグリーグ戦に参戦。FMWでは極悪大王として、大仁田厚(59)とデスマッチを繰り広げた。 ◆ミスター・ポーゴ 名・関川哲夫(せきがわ・てつお)。1951年2月5日、群馬県伊勢崎市生まれ。71年、中大経済学部国際経済学科を中退し大相撲の大鵬部屋へ入門。翌年2月にプロレスラーに転身し、単身渡米した。ペイントレスラーとして、89年まで米国を主戦場に戦い、90年にFMWに参戦。「デスマッチの帝王」を名乗り、大仁田厚らと数々の死闘を繰り広げた。00年、伊勢崎市でWWSプロレスを旗揚げ。03年

    ミスター・ポーゴさん死去…大仁田とデスマッチ戦った極悪大王66歳 (スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    tuisumi
    tuisumi 2017/06/23
    ミスター・ポーゴが亡くなった
  • プロレスリング・ノア身売り!IT企業に事業譲渡 | 東スポWEB

    故三沢光晴さん(享年46)が創設したプロレスリング・ノアがITシステム開発会社「エストビー」(東京・千代田区=不破洋介社長)に事業譲渡する方針で合意に達したことが31日、紙の取材で明らかになった。事実上のオーナー会社になる模様で、プロレス部門のトップには元全日プロレス社長・内田雅之氏(54)が就任する予定。ここ数年、低迷が続いていたノアは、同社の下で早期再建を目指す。 プロレス界に激震が走った。複数の関係者の証言を総合すると、ノアはこの日までにエストビー社に事業譲渡することで合意に達したという。譲渡額は不明だが、ノアの登録商標のほか、ベルトなどの動産なども同社が譲り受けることになる。 わずか3週間でのスピード決着だった。長期的な観客動員の低迷などから団体の業績が悪化する中、ノアは自力での再建策を模索。東京商工会議所に相談するほか、新たなスポンサー探しに奔走していた。10月上旬には団体の

    プロレスリング・ノア身売り!IT企業に事業譲渡 | 東スポWEB
    tuisumi
    tuisumi 2016/11/01
    ノアを精査した結果「業界屈指の選手層」って判断するような会社にとても立て直しなんてできないと思うんですけど。あと新日が持ってるノア関係の権利はどうなるんですかね
  • 【第5回MMD杯本選】パワーボム祭り(ムーブ集番外編2)

    選で御座います。やっちまった感で押しつぶされそうですが、ここまできたら後にはひけぬ!かるーい気持ちでご覧頂けたら幸いです。・選考ポイント①:名前が「~ボム」 ②:技の入り方。 ③:技が決まった後の形。上記3点のうち、2点以上を満たすものを選びました。もうちょっと詳しく説明(予選動画)>sm11570528大会マイリスト>mylist/20429464MMD杯とは?>http://www31.atwiki.jp/mmdcup/拙作マイリスト>mylist/17946894追伸・選考からもれた技は後日、言い訳とともに制作する予定です。追伸の追伸・宣伝、コメント・マイリス登録、ありがとう御座います。

    【第5回MMD杯本選】パワーボム祭り(ムーブ集番外編2)
  • プロレスラーのハヤブサさん死去 | 東スポWEB

    プロレスラーのハヤブサさん(名・江崎英治)がくも膜下出血のため3月3日午後0時に亡くなったことがわかった。 所属事務所のライトハウスエンターテイメントが4日、発表した。47歳だった。 ハヤブサさんは1968年11月29日生まれ、熊県八代市出身。得意技はファイアーバード・スプラッシュ。1991年5月5日、FMWマットでデビュー。メキシコ修行を経て、凱旋試合で大仁田厚の引退試合の相手を務める。FMWのエースとして華麗な空中殺法でファンを魅了した。全日プロレスにも参戦し、1999年2月、新崎人生とのタッグでアジア・タッグ王座を獲得した。2001年10月22日、後楽園ホール大会で試合中のアクシデントにより頸椎を損傷、全身不随となり生死の境をさまようが、短い距離を歩行できるまでに回復していた。

    プロレスラーのハヤブサさん死去 | 東スポWEB
    tuisumi
    tuisumi 2016/03/04
    「お楽しみはこれからだ!」じゃなかったのかよおおいいいいいいい・・・
  • enuhito.com

    enuhito.com 2021 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    enuhito.com
  • ニュース

    新日プロレスリング株式会社は、安全を保証するものとして個人情報保護の国際規格:『TRUSTe』、国内規格『プライバシーマーク』の認証を取得しています。 このサイトで使用されている写真および文章を無断で使用することはできません The photograph and sentences used on this site cannot be used without permission. Copyright © New Japan Pro-Wrestling Co.,Ltd. All right reserved. 試合を観戦したい 下記よりこれから開催される予定の大会情報を確認できます。各大会のチケット情報ページに記載されているプレイガイドからチケットを購入することができます。 公式ファンクラブ『Team NJPW』に入会すると、チケットの先行予約ができる特典もあります。 『Team N

    ニュース
  • GAEA JAPAN OFFICIAL SITE

    tuisumi
    tuisumi 2015/11/25
    2005年に解散したのにまだサイト残してるのか
  • パーキンソン病と闘うマサ斎藤「目標は東京五輪の聖火ランナー」 | 東スポWEB

    日米のマットでトップレスラーとして活躍したプロレス界のレジェンド、マサ斎藤(73)は2000年にパーキンソン病を発症。今も日々、この難敵と闘っている。しかし、心は全く折れていない。それどころか、2020年東京五輪の聖火ランナーとなることを目標に、リハビリに励んでいるという。現役時代さながらの不屈の闘志で病魔をピンフォールしようとしているマサ斎藤を直撃した。 2000年にアゴが震えだした。パーキンソン病だった。それ以来、マサ斎藤の長い長い病気との闘いが始まった。 斎藤:アゴが震えて、うまくしゃべることができなくなって、おかしいなと思ってたら、パーキンソン病だった。なんで俺がと思ったよ。脳へのダメージが原因みたいだね。スコット・ノートンやベイダーみたいなデカいのとガンガンやってたからだろうな。 声はゆっくりで、小さい。何とかしぼり出している感じだ。これも病気の影響で、息継ぎが難しいらしい。医師

    パーキンソン病と闘うマサ斎藤「目標は東京五輪の聖火ランナー」 | 東スポWEB