タグ

bookに関するtuisumiのブックマーク (155)

  • 〝魔女狩りのノウハウ〟〝野球害毒論〟〝体でなく武器に塗る軟膏〟……現代人の価値観揺さぶる「奇書の世界史」|好書好日

    文:ハコオトコ イラスト:畠山モグ 三崎律日(みさき・りつか)奇書研究家・動画配信者 1990年千葉県生まれ。会社員として働く傍ら、ニコニコ動画やYouTubeで歴史や古典などをテーマに動画投稿者として活躍。代表作の「世界の奇書をゆっくり解説」はシリーズ累計再生回数が600万回を超えた。 もともとは「ニコ動」の解説動画 ――書は著者の三崎さんが奇書として選んだ著作群を、14章仕立てで紹介したものです。長年誰も解読できていないことで有名な『ヴォイニッチ手稿』や、アウトサイダー・アートの代表作であるヘンリー・ダーガー『非現実の王国で』など割とメジャーな物から、マイナーなまで様々です。そもそもニコ動で三崎さんがアップしていた「ゆっくり解説(機械音声によるテキスト朗読でいろんなテーマを紹介する動画)」が元となっていますが、こんなニッチなテーマを紹介したきっかけは何ですか? ニコ動ではもともと、

    〝魔女狩りのノウハウ〟〝野球害毒論〟〝体でなく武器に塗る軟膏〟……現代人の価値観揺さぶる「奇書の世界史」|好書好日
  • 「どこにも属さないわたし」 運命に導かれて美術の巣窟に|好書好日

    絵画・彫刻等によって人間の存在を根源的に問い続け、「横たわる少女」など瞑想的な作品を生み出し、世界的に高い評価を受けるイケムラレイコ。さまざまな〈境界線〉を超えて表現され… どこにも属さないわたし [著]イケムラレイコ 彼女は幼い頃から両親の子ではないという疎外感に悩む。「どこにも属さない」異邦人意識の無所属の人。こういう人は宿命的に運命に導かれるという因子を持つ人である。 天涯孤独を妄想する幼い心と絵心を持つのは僕と同じだが、僕は彼女のように読書家でもなく外国語も話せない。故郷を後に、海外に居場所を求めるボヘミアン気質も全く持ち合わせていない。そんな僕は書を伴侶として、彼女の後をつきまとうようにスペインからスイス、ドイツへと移動しながらアクチュアルな美術の巣窟に著者と潜り込むことで彼女の内面をそっと覗かせてもらうのである。 そして彼女の絵筆に触れながら、彼女の創作体験を味わうのだった。

    「どこにも属さないわたし」 運命に導かれて美術の巣窟に|好書好日
  • 國重惇史さんの「住友銀行秘史」が今更感もありつつ胸焼けしてくると話題に : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    國重惇史さんの「住友銀行秘史」が今更感もありつつ胸焼けしてくると話題に : 市況かぶ全力2階建
    tuisumi
    tuisumi 2016/10/11
  • 自分のつくった同人誌が知らないうちに国会図書館にあった件 - ふんどしくわえたやまいぬ・新館

    ぬばたまの夜の更けるまで (やまいぬワークス): 2015|書誌詳細|国立国会図書館サーチ これ、私の同人誌です。たまたま見つけました。納した覚えはない。なのに国会図書館にうちの同人誌がある。どういうこと!? 同人誌でも納義務はある そもそも日には納制度があります。収集対象などは国立国会図書館法によって定められています。同人誌や自費出版も納対象になります。 パンフレット(納のお願い―民間出版物)(PDF: 430KB) より引用。※赤文字はこちらでつけました。 Qどんなものを納めなければならないのですか? A原則として、頒布を目的として発行された全ての出版物です。図書、雑誌・新聞だけでなく、CD、DVD、ブルーレイ、レコード、楽譜、地図なども対象となります。また、自費出版でも、相当の部数を作成し配布されているものは納の対象となります。ただし、ホチキス留めなど簡易綴じのもの、頒

    自分のつくった同人誌が知らないうちに国会図書館にあった件 - ふんどしくわえたやまいぬ・新館
  • 代替医療は存在しない、効く治療と効かない治療があるだけだ/ナカイサヤカ - SYNODOS

    代替医療大国アメリカ。いかに代替医療が社会に受け入れられるようになり、それによって人々の健康が脅かされてきたのか? 小児科医であり、ロタウィルスワクチンの開発者でもあるポール・オフィットが、政治、メディア、産業が一体となった社会問題として代替医療・健康品業界の闇を描き出した『代替医療の光と闇 ― 魔法を信じるかい?』。訳者のナカイサヤカ氏に解説いただいた。 書は2013年に米国で出版されたポール・オフィット著『Do You Believe in Magic The Sense and Nonsense of Alternative Medicine』の全訳である。原題を直訳すれば「魔法を信じるかい? 代替医療の常識と非常識」となるだろう。 代替療法の多くはかつては「民間療法」と呼ばれていて、今でも日ではこちらの方がなじみのある言葉かもしれない。だが代替療法業界は近代的な医療(通常医療

    代替医療は存在しない、効く治療と効かない治療があるだけだ/ナカイサヤカ - SYNODOS
  • ほしい本がそこにないのは「本屋さんに売る気がないから」(だけ)ではない件

    村山早紀 Saki Murayama @nekoko24 「好きな書店さんがある場合、新刊は予約してね」とお願いする理由、前にも確かツイートしたので、耳たこかもですが。小さい書店さんの場合、新刊を並べたくても希望の数入らないことがあります。でもお客様から早い時期に予約があれば、その数は入荷します。だから、もし応援したいお店があれば、(続 2015-10-18 22:25:51 村山早紀 Saki Murayama @nekoko24 続)好きなお店があれば、早めに新刊は予約してあげてほしいのです。私のに限らず。そしてね、あなたのした一冊の予約が、そのときの笑顔が、そのお店の書店員さんの心を明るくしたり、元気づけたりするかもしれません。が売れない時代ですからね。そして書店にいるのはが好きな人たちですから。 2015-10-18 22:30:59

    ほしい本がそこにないのは「本屋さんに売る気がないから」(だけ)ではない件
    tuisumi
    tuisumi 2015/10/22
    地方で本屋がないってのはアレなんだけど、こういうの見ると生き残れる本屋の数の適正数はもっと少なくて、まだまだ潰れていって調整が続くんだろうとは思えてくる
  • ■無断で「同人誌セレクション」を発行された件について

    【はじめに】 私がデビューしてから少し経った頃、10年ほど前の話になりますので詳細な日付は残っていませんが、当時の記憶をできるだけ思い出して、経緯をご説明させて頂こうと思います。 かなり長い間引きずったことですので、時系列が多少混乱しているかもしれませんが、その辺りを踏まえた上で「こういう事があったんだな」と思って読んでくださるとありがたいです。 また、この記事は糾弾や批判が目的ではなく、こうした事が起こりえるのだということを知っていただきたくて書くものです。 何か起こった時に名前が表に出るのは作家であり、それゆえ作家の責任だと思われていることが、必ずしもそうとは限らないこと。また、責任がなくても、作家の立場からは状況説明や言い訳をしにくい環境があることを、少しでも知っていただければと思います。 また、確実に件の担当(Kさんとします)がやったという証拠はありません。ただ、手元に物証がありま

    ■無断で「同人誌セレクション」を発行された件について
  • 殿様商売。 - 仕事と晩飯とその他

    アマゾンの在庫情報に文句を言っている出版社はリアルの書店がどうやって書誌情報を入手しているかについて考えてみたことがあるのだろうか。いや、それ以前の問題として出版物の流通と販売の前提として書誌及び在庫情報の整備が不可欠だということを真剣に考えたことがあるのだろうか。 諸悪の根源みたいに言われている取次は売れる売れないは全く関係なく粛々と新刊の情報を入力し続けている。アマゾンの表紙だって、あれ、直接送ってる会社は別としてアマゾンがスキャンしてんだぜ。他のオンライン書店だって同様、出版社側の「何もしなくてもみんなきちんとやってくれるのにアマゾンだけはきちんとやってくれない」みたいな主張を聞く(読む)と当に頭に来る。どこの屋も取次も、あんた達が知らないうちに書誌情報の整備も表紙画像のスキャンもやってくれてんだよ。出版VANに参加してるからとかしてないからじゃないんだって。書誌情報とか在庫情報

    殿様商売。 - 仕事と晩飯とその他
    tuisumi
    tuisumi 2015/10/08
  • 本屋にきびしい国で、本屋が増えるはずがない。 (三輪舎 中岡祐介) | 版元ドットコム

    はじめまして、こんにちは。三輪舎の中岡と申します。 三輪舎は2014年1月に横浜で設立しました。もともとはTSUTAYAの部であるカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社に8年間勤務しておりました。1年目は六木ヒルズのTSUTAYA TOKYO ROPPONGIで芸術書・写真集の棚を担当し、2年目以降はTSUTAYA加盟企業向けにバイヤーを2年、スーパーバイザーを5年経験しました。子育てを機に、暮らしかたと働きかたを見直そうと思って退職し、「暮らしのオルタナティブを発信する」をコンセプトに三輪舎を設立しました。 私は先ほども申し上げたとおり、TSUTAYAの直営店に1年、その後も間接的ではありますが、アイテムとして書籍・雑誌の売り場・運営指導をしていました。出版業界を、版元・流通・書店に分けるならば、ずうっと書店側にいたわけです。だから、書店と、書店に直接関係する部分の流通のことはよ

    tuisumi
    tuisumi 2015/08/26
  • ゆうきまさみ :ゆうき まさみ|河出書房新社

    ムック A5 ● 216ページ ISBN:978-4-309-97825-3 ● Cコード:9479 発売日:2015.06.29 このの内容 デビュー35周年を迎えた漫画家・ゆうきまさみを大特集。ロングインタビュー、羽海野チカ・荒川弘との鼎談、高橋留美子、安野モヨコ、京極夏彦らの寄稿のほか、初公開の貴重な資料も満載! 【主な内容】 ■ゆうきまさみ 3万字ロングインタビュー ■描き下ろしマンガ「1分でわかる ゆうきまさみ」 ■1985年発表、単行未収録マンガ「SHIGEKIほ・し・い?」 ■1979年発表、幻の同人誌作「無益超人どコンジョー3」 ■『白暮のクロニクル』丸ごと1話分のネーム公開 ■高橋留美子、安野モヨコ、藤田和日郎、とり・みき、出渕裕、 高田明美、こざき亜衣、松浦だるま、吉田戦車、小川一水、森博嗣、 京極夏彦、前田司郎(※登場順)による寄稿 ■スペシャル鼎談 【PART

    ゆうきまさみ :ゆうき まさみ|河出書房新社
    tuisumi
    tuisumi 2015/07/04
  • 岐阜市立図書館で1万冊「本でドミノ」は名案か愚行か

    岐阜市は、同市司町で整備を進める新図書館を備えた複合施設「みんなの森ぎふメディアコスモス」のオープニング企画が、なかなかネット上では物議を醸しています。

    岐阜市立図書館で1万冊「本でドミノ」は名案か愚行か
    tuisumi
    tuisumi 2015/05/30
    「出版社や著者は、こんな事に使われるために本を作ったのではないはずです。」ドミノ倒し専用本とか作ればテレビの企画とかこういうイベント向けに売れて商売にならんかな
  • 読書感想文に書くと親呼び出しにされる図書一覧 - アンサイクロペディア

    この記事は秀逸な記事だよ。書いた人とひよこ陛下が言うんだから間違いない。より素晴らしい記事にできるってんなら、してみやがってください。お願いしましたよ。 読書感想文に書くと親呼び出しにされる図書一覧(どくしょかんそうぶん - か - おやよ - だ - としょいちらん)は、読書感想文の題材として使うと、学校に親を呼び出され、教師親との両方からステレオで叱られると思しき図書の一覧。しかし、ここの作品で冒険してみるのも人生を楽しむひとつの手。やめろと言われてもやってしまうあの心理。ただ、たとえ通ったとしてもその場合は友達がいなくなります。 小説[編集] ジャンル[編集] ライトノベル 君が「ハイカルチャーとサブカルチャーに何の差があるんだ!」と怒っても、国語教師がライトノベルの感想文に一定の評価を下すとしたら、君は相当の努力をしなければならない(ただし教師によってはライトノベルも立派な小説

    読書感想文に書くと親呼び出しにされる図書一覧 - アンサイクロペディア
  • キンドルセールサーチ

    当サービスはAmazon社とは無関係のサードパーティーサービスであり、Kindleストアに並ぶ無数のセール商品や新着の電子書籍の検索を補助する目的で作られました。 ユーザー登録することによって、新着やセールのメール通知サービス、お勧めのセール商品、お気に入りリストなど、Kindleユーザーのための様々な機能を無料でお使い頂くことができます。 Kindleストア上の商品を割引率、割引金額、Amazonポイント、発売日、レビュースターなど様々な条件で検索することができます。 また、Primeメンバーが無料で購読できるPrime無料の検索も可能です。 気になる商品がセールになり、指定金額を下回った際にメール、又はキンドルセールサーチのウェブページ上でお知らせします。 セール通知ボタンを押すことによって、商品がセール通知の対象として登録され、10%以上値下げされた場合に通知メールが送られます。

  • 「Amazonから全ての本を引き上げて過去最高収益を得る出版社とは?」に書かれていないこと|りんがる aka 大原ケイ

    ジェフ・ベゾスが個人的に出資している金融系相手の米Business Insiderの元記事を、「打倒アマゾン」みたいなバズワードが入った記事の抄訳で紹介するGigazineの記事だから、はなからその辺は期待しませんがw、出版業界の人たちがいちばん知りたいであろう、なぜこのEDCがアマゾンを通さずに売上げを伸ばせたのか、具体的にどうやったのかがスッポリ抜け落ちているので、補足しておきます。元記事を見ればAn Army of Home Sellersという子見出しのところにちゃんと書いてあるんですけどね。 なぜ“アマゾン抜き”が可能だったのか? ・まずEDC ( Educational Development Corporation )って厳密に言えば出版社ではないんですよね。世界中の児童書の北米販売権(distribution rights)を買いとり、を作って、それを売って商売をしている

    「Amazonから全ての本を引き上げて過去最高収益を得る出版社とは?」に書かれていないこと|りんがる aka 大原ケイ
  • 本の街、厳しくも楽しく競い合う 丸善津田沼店 (CREA WEB) - Yahoo!ニュース

    tuisumi
    tuisumi 2014/07/14
  • ピケティ『21世紀の資本』:せかすから、頑張って急ぐけれど、君たちちゃんと買って読むんだろうねえ…… - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    Note (2014.08.04) What follows are some rants by the Japanese translator of "Capital in the 21st Century." I realized that it can be taken out of context (and that some people actually do such things), so I guess I need to explain what's going on. The whole piece was intended to serve as a half-joke expectation management. In Japan, there was some false rumor about the timing of the Japanese trans

    ピケティ『21世紀の資本』:せかすから、頑張って急ぐけれど、君たちちゃんと買って読むんだろうねえ…… - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    tuisumi
    tuisumi 2014/07/12
    お金ができたら買うんで頑張って訳して下さい
  • ワールドカップと、本屋大賞は、同じ。 - あなたがわたしを抱きしめる日まで

    2014-06-24 ワールドカップと、屋大賞は、同じ。 わたしが働いている書店は、渋谷とか新宿とか、そういう大きな街ではぜんぜんないんですけど、 それでも、この前の日の試合の時は、青いユニフォームを着て騒いでる人たちがたくさんいました。 渋谷のスクランブル交差点はすごい騒ぎになってたって、あとで知りました。 もともとサッカーとか興味なくて、知らないんだけど、 テレビをつけても、職場でも、サッカーの話ばっかりで、 そんな状況にはちょっと違和感を感じるんです。 だって、普段は興味ないのに、なんで急に?って。 たまたま、ワールドカップを見て、それをきっかけにサッカーが好きになった、とかだったらわかるんです。 そういうこともあるだろうなって思うし。 もともとサッカーが好きな人が、今盛り上がってるんだろうなっていうのもわかる。 でも、渋谷のあの状態の写真を見たり、職場の駅前の騒ぎ方とかを見てる

    ワールドカップと、本屋大賞は、同じ。 - あなたがわたしを抱きしめる日まで
    tuisumi
    tuisumi 2014/06/25
  • 宮城谷昌光『三国志読本』への批判 「新しい三国志」について - 三国与太噺 season3

    先週、宮城谷昌光の『三国志読』をめぐって、ツイッターでもろもろの意見が飛び交いました。ひろおさんから始まり、僕がいついたことで広まった話の様子は、ひろおさんの方でまとめられております。 http://3guozhi.jp/l/tn.html その中で、議論が飛び火したきっかけが以下のツイートでした。 「これはなかなか怖いことなのです。読者はみな『三国演義』こそが『三国志』だと思っていますから。逆に私の書くほうが嘘だと思われるかもしれない。連載が始まったころは、三国志ファンをすべて敵にまわすのではないか、という恐怖感さえ抱いたほどです」(宮城谷昌光『三国志読』)— にゃも (@AkaNisin) June 13, 2014 これに対して、三国志ファンが正史と演義の区別を知らないかのような認識は古いとの批判が起こり、また一方では演義の再評価をする声も挙がりました。いずれもその通りだと思い

    宮城谷昌光『三国志読本』への批判 「新しい三国志」について - 三国与太噺 season3
    tuisumi
    tuisumi 2014/06/19
  • 異世界召喚・転移・転生ファンタジーライトノベル年表 | ブックオフ公式オンラインストア

    異世界召喚・転移・転生ファンタジー小説歴史の異世界(異界)へ行く物語の歴史は、1820年以前よりもさかのぼれます。平田篤胤ののこした『仙境異聞』は仙界で暮らした少年の話をまとめ、宮地水位が記した『異境備忘録』は神界や魔界への旅の記録をのこしています。これらはファンタジーというよりオカルト的要素が強く出ています。 異世界召喚ファンタジーといえば、高千穂遙さんが1979年に書いた『異世界の勇士』が有名です。高校生の主人公リュージが異世界へ招かれて災厄を救う物語です。また、半村良さんの『亜空間要塞』(1974年)も異世界転移作品といえるかもしれません。 1991年ころから、不安定な社会情勢を背景に、異世界へ行く物語が増えはじめます。しかし以降、現代世界から異世界へ行く召喚・転移ものはなりをひそめ、異世界を舞台にした異世界の物語、異世界ファンタジーが隆盛しました。 そして2011年。ネット

    tuisumi
    tuisumi 2014/04/24
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)