タグ

鉄道に関するtuisumiのブックマーク (94)

  • JR山手線新ルート 「一番列車」に乗ってみた! | NHKニュース

    切り替え工事が終わり、新ルートでの運行となった山手線。品川駅と田町駅の間の車窓はどのように変化したのでしょうか。早速乗ってみました。 大崎駅午後4時1分発の内回り線です。 JR東日の許可をもらい、まわりの利用者の迷惑にならないよう携帯電話で撮影することに。 車窓の変化は、列車が品川駅から田町駅に向かって動き始めた直後から始まりました。 列車はこれまでは駅を出たら直進していたところを右に大きくカーブしていきます。 旧ルートでは品川駅を出て旧車両基地の敷地を避けるように外周を通っていたので、進行方向の左手側は建物が立ち並んでいました。 ところが新ルートは線路の位置がこれまでより東に100メートルほど移動しているため、旧車両基地の敷地の真ん中を進んでいきます。 そして品川駅を出ておよそ1分後、屋根が印象的な高輪ゲートウェイ駅に進入。真新しいホームには作業員が写真を撮っている姿がありました。 列

    JR山手線新ルート 「一番列車」に乗ってみた! | NHKニュース
  • JR内房線ダイヤ改正「列車本数削減」の裏事情

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    JR内房線ダイヤ改正「列車本数削減」の裏事情
    tuisumi
    tuisumi 2017/08/02
    この記事には一言も出てこないけど動労千葉が色々うるせーんだよ房総はさ
  • 日本を走る鉄道車両図鑑 - 日本の旅・鉄道見聞録

    撮影者:裏辺金好、デューク、リン、もこてん、daikiti、ネオン、札幌人、OTB、Kajibooh、小田急3000形、KIX,佐都青木、ムスタファ、ムーチョ、Zenigata、横浜線ファン、関西ライナー、SOLEIL、幻海(敬称略) 一部写真を武蔵野通信局、雑学の博物館などより許可を得て引用 (該当写真にはその旨を記載し、ここからは禁転載。その他、禁転載と無いものについては転載可能)

  • 汽車旅ひろば 鉄道サイト | 日本旅行

    2018/07/27 ひろやすの汽車旅コラム「おもちゃ列車・駅・美術館を楽しめる由利高原鉄道[最終回]」を掲載しました。 2018/07/20 ひろやすの汽車旅コラム「拙著「東海鉄道散歩」が7月21日に発刊されます」を掲載しました。 2018/07/13 ひろやすの汽車旅コラム「鉄道日一(7) 最短営業距離のモノレールと地下鉄」を掲載しました。 2018/07/06 ひろやすの汽車旅コラム「山陰デスティネーションキャンペーンで注目の列車」を掲載しました。 2018/06/29 ひろやすの汽車旅コラム「貨物列車が通せんぼをする踏切…秩父鉄道」を掲載しました。 2018/06/22 ひろやすの汽車旅コラム「鉄道の父「井上勝」像でつながる山陰線萩駅と東京駅」を掲載しました。

  • 危ない!線路に近過ぎ 怒鳴る機関士 緊急停止!蒸気機関車 デコイチ(D51) 篠ノ井線100周年記念列車 2002/10/20 D51 498+EF64 41 DV18

    Beautiful World   麗しき鉄道 Beautiful train of Japan 2002年10月、中央線のイベント列車「篠ノ井線100周年号」(蒸気機関車D51498号が12系客車を引いて 最後尾にEF6441国鉄色が後押し)が 線路に近づきすぎて危ない見物人に対し 連続で汽笛を鳴らしながら 踏切上で緊急停止!*中央線(塩尻駅ー広丘駅間)蒸気機関車(SL)はその場に10分ほど停車し 体制を整え長い汽笛を鳴らしながら 松駅をめざし走り始めました。2002年10月撮影 【映像取り込み機材】 DV再生機:HDR-HC3  http://amzn.to/1TRaZu7 編集機:studio XPS8100 http://amzn.to/1EzyhYY 編集ソフト:Adobe Premiere Pro CS5 Windows版 (64bit) http://amz

    危ない!線路に近過ぎ 怒鳴る機関士 緊急停止!蒸気機関車 デコイチ(D51) 篠ノ井線100周年記念列車 2002/10/20 D51 498+EF64 41 DV18
  • 路線別ご利用状況|企業サイト:JR東日本

    JR東日管内の各路線のご利用状況(平均通過人員及び最新年度の旅客運輸収入)を掲載しています。 (2022年度において平均通過人員の多い路線順に掲載) 「平均通過人員」について ○ 「平均通過人員」は、ご利用されるお客さまの1日1kmあたりの人数を表し、当社が国土交通省に毎年報告する「鉄道事業実績報告書」に基づき、以下の計算により算出しています。 【平均通過人員】=【各路線の年度内の旅客輸送人キロ*A】÷【当該路線の年度内営業キロ】÷【年度内営業日数】 ○ 路線の線名および区間は「鉄道事業基計画」*Bとして届出しているものに準拠しています。(但し、一部通称を使用しています。)そのため、実際の列車運行形態と必ずしも一致しない場合*Cがあります。 ○ 区間及び営業キロは2022年度末時点のデータを表記していますが、各年度の平均通過人員は当該年度内の区間及び営業キロを基に算出しています。 ○

  • 運転士、水飲んでも報告不要! JR東海が規定見直し:朝日新聞デジタル

    電車の運転士らに熱中症とみられる症状が相次いだため、JR東海は乗務中に水分を補給した際に義務づけていた報告を不要にした。今月から在来線で始めている。 JR東海の乗務員は停車中に水分補給が認められているが、飲んだ場合、乗務中の無線報告と業務終了後の報告書の提出が義務づけられていた。飲んだ時間や場所、理由や乗客の苦情の有無も記していた。 ところが5月下旬、東海道線で運転士や車掌が熱中症とみられる症状で搬送され、電車が緊急停止して乗客が閉じ込められるなどの事態が続いた。このため、報告を不要にして水分補給を促すことにした。

    tuisumi
    tuisumi 2015/06/07
    これ旧国鉄時代にあった飲酒運転というすげー習慣を何とかしようとガチガチに縛ったのが惰性で残ってたっぽいんだけどどうなんすか詳しい人
  • 日高線工事 JRの主張は虫がいい | どうしんウェブ/電子版(社説)

    職場のパワーハラスメント対策として、厚生労働省は、企業に対して防止措置を初めて義務付ける法改正の骨子案をまとめた。 細部を詰め、来年の通常国会へ関連法案の提出を目指す。 ...続きを読む

    日高線工事 JRの主張は虫がいい | どうしんウェブ/電子版(社説)
  • 東海道新幹線 一部運転見合わせ 客が感電か NHKニュース

    東海道新幹線は15日午前5時半すぎに新横浜駅の構内で発生した停電の影響で東京と小田原の間の上下線で始発から運転を見合わせています。 JR東海によりますと午前5時38分ごろ、東海道新幹線の新横浜駅の構内で停電が発生しました。 この影響で東京と小田原の間の上下線が午前6時の始発から運転を見合わせています。 警察と消防によりますと、午前5時50分ごろ、新横浜駅の駅員から「客がホームに停車中の新幹線の屋根に上り、感電したようだ」と通報があり、男性1人が病院に運ばれたということです。 警察が詳しい状況を調べています。

    東海道新幹線 一部運転見合わせ 客が感電か NHKニュース
  • しなの24号が大変なことになっているらしい。 2014.2.14~2.16

    2.14 18:11長野発 名古屋行きの「ワイドビューしなの24号」 24時間後もいまだ、名古屋に到着せず。 大雪の為、薮原駅で足止め。 中央道から出られない SAでもう一晩車中泊も:朝日新聞デジタル http://www.asahi.com/articles/ASG2H51J9G2HUTIL02R.html 立往生の特急28時間ぶり運転 長野 NHKニュース 続きを読む

    しなの24号が大変なことになっているらしい。 2014.2.14~2.16
  • 首都圏の鉄道会社は、なぜ相互乗り入れしたがるのか?

    2013年3月16日、東急東横線の渋谷駅が地下に引っ越し、東京メトロ副都心線との相互直通運転が開始となった。副都心線は、すでに西武池袋線、東武東上線と相互直通運転を行っていたので、東横線と直通運転をしている横浜高速鉄道みなとみらい線を含めて5社入り乱れての相互直通運転が始まったのだ。 (※下の写真は、みなとみらい線と西武線の車両が並ぶ東横線自由ヶ丘駅ホーム) 鉄道会社の相互直通運転は、今に始まったことではない。首都圏における最初の相互乗り入れは、1960(昭和35)年の京成線と都営浅草線(当時の名称は都営1号線)だった。その後、1962(昭和37)年には、東京メトロ(当時は営団地下鉄)日比谷線と東武伊勢崎線との相互直通運転が始まり、以後急速に増えていく。 かつて、首都圏の私鉄各社には、山手線の内側には乗り入れられないという「掟」があり、どんなに頑張っても京成上野駅や西武新宿駅止まりだった。

    首都圏の鉄道会社は、なぜ相互乗り入れしたがるのか?
  • Web東奥

    ウェブ東奥の著作権は東奥日報社および情報提供者に帰属します。東奥日報・ウェブ東奥の記事・画像等を無断で転載、または私的範囲を超えて利用することはできません。またウェブ東奥では、機種依存文字や常用外の漢字などを、平易な文字または仮名などで代用する場合があります。

    Web東奥
    tuisumi
    tuisumi 2013/12/17
    調べてやっと意味が分かった。140kmに落とすと鉄道整備法の新幹線の定義から外れるから、費用負担を新幹線想定で県が出すのはおかしいって話か。で国が負担割合増やすか、当初の予定通り高速で走れって言ってんのね
  • [PDF]消費税率引上げに伴う運賃・料金改定について / 2013年12月12日 東日本旅客鉄道株式会社

    10 IC

  • 静岡空港新駅を完全否定 JR東海社長「架空の話」 | 静岡新聞

    JR東海の山田佳臣社長は11日、名古屋市での定例記者会見で、川勝平太知事が掲げる静岡空港への東海道新幹線の新駅設置構想について「無理ですと何度も話している」と完全否定した。  東京五輪の繁忙期や防災対応の臨時駅とする県の提案についての質問に「仮定、架空の話でキャッチボールをさせられるのは非常に迷惑」と不快感をあらわにした。さらに「トンネルの幅を広くして、ミカン箱みたいなのを置いて駅だと宣言するような駅なんて造れるわけがない。臨時駅という言葉自体が分からない」と構想そのものを酷評した。  山田社長は小田原、熱海、三島の新幹線3駅を挙げ「短い区間にたくさん駅を造った国鉄時代の輸送上の失敗」などと指摘した上で、「静岡地区でもう一回繰り返したら、絶対に輸送量は傷む」と強調した。

    tuisumi
    tuisumi 2013/12/12
    「東京五輪の繁忙期」って静岡空港あんまし五輪と関係なくね?
  • 電車とホームの隙間に転落、電車を押すのは危険!? 善意の「救出劇」に警鐘 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    電車とホームの隙間に転落、電車を押すのは危険!? 善意の「救出劇」に警鐘 産経新聞 12月4日(水)14時50分配信 電車とホームの隙間に転落した乗客を救うため、居合わせた周囲の乗客が協力して電車を押して傾け、隙間を広げる。こうした善意の「救出劇」が、さいたま市のJR南浦和駅を皮切りに、名古屋と東京で相次いだ。だが、専門家からは「水を差すようだが、車両を押すと揺れが増幅するため、実は危険な行為」との指摘も出ている。善意の行動に潜む危険とは−。 ◆専門家「最低でも大人10人で」 発端は、さいたま市のJR南浦和駅で7月にあった救出劇だった。電車とホームの隙間に挟まった女性客を救うため、居合わせた乗客ら約40人が協力して車体を押し、隙間を広げて助け出した。この救出劇は国内外で報道され、話題になった。 その後、名古屋市の名鉄名古屋駅でも9月、約20人の乗客が協力し挟まれた男性を同様に救出。先

    電車とホームの隙間に転落、電車を押すのは危険!? 善意の「救出劇」に警鐘 (産経新聞) - Yahoo!ニュース
  • 【画像】俺がお前らに鉄道事故を紹介するで:キニ速

  • ブルートレイン:廃止へ…JR3社、北海道新幹線開業で- 毎日jp(毎日新聞)

    tuisumi
    tuisumi 2013/11/07
    コスト考えると自前でクルーズトレインやって少数客から高額取った方が儲かんのかな
  • 河北新報 東北のニュース/寝台特急「あけぼの」廃止へ JR東、本年度限り

    寝台特急「あけぼの」廃止へ JR東、年度限り 来年3月で廃止される見通しとなった寝台特急あけぼの=10月下旬、JR秋田駅 羽越線や奥羽線などを通り上野-青森駅間を1日1往復走るJR東日の寝台特急「あけぼの」が、年度で廃止される見通しとなったことが1日、鉄道関係者への取材で分かった。乗客の減少や車両の老朽化などが原因。東北を起点に運行する寝台特急が全て姿を消すことになる。  あけぼのは1970年に運行を開始。酒田駅や秋田駅などを経由し、上野-青森駅間(772.6キロ)を約12時間半かけて結ぶ。かつては1日2往復し、さらに上野-秋田駅間で1日1往復する列車もあったが、90年秋のダイヤ改正で1往復となった。  山形、秋田両新幹線の開業で東北と首都圏を往復する環境が大きく変わったことや、70~80年に量産された使用客車24系の老朽化が激しいことを理由に、東北新幹線が全線開業した2010年ごろ

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 新大阪→大阪(所要時間4分)をグリーン乗車するとJR西日本の駅員が吹く : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    新大阪→大阪(所要時間4分)をグリーン乗車するとJR西日本の駅員が吹く : 市況かぶ全力2階建