タグ

人生に関するstar_123のブックマーク (101)

  • 中の人になる方法 - Qiita

    この記事はOculus Rift Advent Calendar 2015の16日目の記事です。 こんにちはGOROmanです。 皆さんは「中の人になってみたい!」と思ったことはありますか?私はあります。この記事では私が実際に中の人になるまでのストーリーを自分の経験を元に記載しておきます。今後皆さんが「中の人になりたい!」と思った時にお役に立てば幸いです。 くわしくはこちら 明日はkoukiwfさんの「VRにスマホ持ち込んだ話」です。 Register as a new user and use Qiita more conveniently You get articles that match your needsYou can efficiently read back useful informationYou can use dark themeWhat you can do w

    中の人になる方法 - Qiita
  • 40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ

    子どもの頃、あこがれだったマクドナルドでの誕生会。 そういうものがある、ということは知っていたものの、実際にやったという話も聞かないし、実体がどういうものなのかもよく分からない。なーんか、金持ちの子どもがやっているイメージ。 うーん、やっぱり一生に一度でいいからマクドナルドで誕生会を開いてみたい! ……ということで、今年はマクドナルドで誕生会を開くことにしました。40歳だけどね。 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:日暮里・舎人ライナーのカッコよさを伝えたい! > 個人サイト Web人生 全体的に、子どものツ

    40歳だけどマクドナルドで誕生会をやってみた :: デイリーポータルZ
  • 今好きな相手に失恋したら、 もう一生その人より好きになれる人なんて現れ..

    今好きな相手に失恋したら、 もう一生その人より好きになれる人なんて現れないんじゃないかって思う。 でも、その前に好きだった人に対しても、 おんなじこと思ってた。 だから、今好きな相手に振られても、 またしばらくしたら、誰かをふつーに好きになるんだと思う。 人間はそうやって、大事な事を忘れたり、大切なものが色あせたり、 目の前のものにバイアスがかかったりするから、 なんとかくじけずに生きて行けるのだと思う。 人間は素晴らしい、不完全で曖昧でバグが多いから素晴らしい。 なんとか生きて行ける。

    今好きな相手に失恋したら、 もう一生その人より好きになれる人なんて現れ..
    star_123
    star_123 2015/08/06
    イ㌔
  • 新宿バッティングセンター:42歳女性が2000本塁打 - 毎日新聞

    star_123
    star_123 2015/04/24
    いろんな人が居るんだな、面白い
  • 遠い

    もうすぐ40になる独身・一人暮らしの自分 仕事はあまりできない 決められた時間に行ってできない部分は言葉で誤魔化したりしつつ、終わりの時間が来るまで何とか乗り切る、その繰り返し 新しいことは学ばず、古いことはだんだん忘れてゆく 生活はだらしない 掃除機かけるのもバスタオルの洗濯も、月1回もやらない、のトイレだけは2日以内に何とか掃除する 事は半分くらい安い外栄養バランスもあまり考えてない 税金払うのを忘れていてよく督促状が来るが、滞納金は発生する前に払えている こんな駄目人間だけど、それでも自分の人生の中では、今は一番ちゃんとまともに生きられている時だ 何もできない子供の時代から、カタツムリよりもゆっくりだけど、前進はしていると思う まがりなりにも自力で稼ぎ(そうできるようになれたのは、嫌がる自分に金と発破かけて受験とかさせてくれた親の力だが) まがりなりにも自分で身の周りの事を処

    遠い
  • 妹 : オリモノわんだーらんど

    私には弟の他に妹がいるが ごく仲の良い友人すら妹の存在を知らない。 妹と私は凹と凸のようなもので、 趣味も会話も何もかも合わない、顔も似ていない、妹は下ネタも言わない。 二人が合わさるとようやくバランスのとれた一人の人間が出来あがる。 幼いころはよく遊んだ。しかし、いつからか私と妹の関係はおかしなことになる。 さて、私は高校受験で失敗している 第一志望の高校には入れず、栃木のとある高校に入学したわけだが

    妹 : オリモノわんだーらんど
  • 盲目の男が結婚10年目にして「初めて」妻の顔を見ることに - ライブドアニュース

    2015年2月25日 12時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 失明したアメリカの男性が結婚10年目にして初めての顔を見ることができた ミネソタ州のクリニックが贈った人工網膜デバイスを使ったため 2人は熱い抱擁を交わし、ひたすら泣き笑いを続けていた 科学技術の発展により、やのような人間の網膜に医療機器を埋め込む驚くべき技術が登場しています。こういった最新の医療技術を駆使し、失明した男性に結婚10年目にして「初めて」自身のの顔を見る機会をミネソタ州のがプレゼントしました。 Blind man sees wife for first time in 10 years - video | US news | The Guardian 結婚10年目にして初めて自身のの顔を見ることができたのは、ミネソタ州に住む盲目の男性、アレン・ズデラートさん。現在68歳

    盲目の男が結婚10年目にして「初めて」妻の顔を見ることに - ライブドアニュース
  • 石橋叩いてんじゃねぇーーーー!!!!

    そんなに叩いてたら割れて壊れて渡れなくなるぞ!!!コラ!!!!今年いくつだよ、お前!私より7つも年上なんだろ???別に今更正社員になれとか言わないし、タバコもギャンブルもやりたきゃやってりゃいいのよ!子どもだって絶対欲しいわけじゃないし、庭付き一戸建てとか要らないし、安定した生活じゃなくていいし、世間様に後ろ指さされてたっていいわけ!ただ死ぬまでずっと一緒に居たいし、死んでも一緒に居たい!同じ墓に入りたいんだよ!あんたがオムツするようになったら毎日それを取り替える役やりたいって思ってるしわたしのオムツも出来ればあんたに取り替えて欲しいんだよ!勿論嫌なら他人に頼んだっていいよ!まあ そうかったらお金かかるだろうからちゃんと貯めとかないとな!そんであんたが死んだらわたしが喪主をやりたいんだよ!もし私が先だったら、あんたに喪主やって欲しいんだ!!!わかったか!コラ!!わかったんなら早く渡れ!!橋

    star_123
    star_123 2014/10/27
    わかる
  • 2ちゃんねるで失った時間は取り戻せない - Hagex-day info

    やべ、オレも、相当やばい!! ・今までにあった修羅場を語れ【その4】 547 :名無しさん@おーぷん :2014/08/21(木)14:56:32 ID:SzIrKpNn5 昨夜眠れなくて自分を振りかえってしまったこと。 2chにハマって9年。 1日最低でも8時間はネットしてたから365日×8時間×9年=26280時間2chしてたことになる。 26280時間あれば他にもっと有意義なことできたよなー。 バイトでもいいからなんかやってりゃ800円の時給で2100万24000円稼げたわけだ。 源泉引かれたとしてもけっこうな金になったよな。 でもなーんにもしてこなかった。 9年のうちに歳だけってしまった。 2chしてるとレスがあるから他人と会話してるような錯覚があるけど おまえらってリアルじゃなんにも関係ない人間なんだよな。 俺のこと助けてもくれないし病気になっても見舞いに来てくれるわけじゃない

    2ちゃんねるで失った時間は取り戻せない - Hagex-day info
    star_123
    star_123 2014/08/22
    はてブで失った時間は~ ってコメントしようとしたらすでに言われまくっていた
  • ノッツさんの「そんな夏休みを過ごしたいだけの人生だった」

    昼夜逆転に近い生活に抗いながら、素敵な夏休みを思い描くだけのノッツさん(@knotscream)だった……。 ※2014/08/31:ノッツさんのまとめpixiv(http://www.pixiv.net/member_illust.php?illust_id=45716403&mode=medium)に合わせて改題。 ※2015/09/06:COMITIAでの頒布&委託開始を受けて追加。 続きを読む

    ノッツさんの「そんな夏休みを過ごしたいだけの人生だった」
  • 撃墜機に養女、失踪機に兄弟…豪女性二重の悲劇 : 国際 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    今年3月、マレーシア航空370便が行方不明になった際、ブリスベーンで報道陣に声明を読み上げていたマンさん(右)=AP 【クアラルンプール=児玉浩太郎】ウクライナ上空でマレーシア航空17便が撃墜されたとみられる事件で、義理の娘夫婦を失ったオーストラリア在住の女性ケイリーン・マンさんは、今年3月に消息を絶った同航空370便でも親族を失っており、二重の悲劇に見舞われた。 AP通信によると、17便には、マンさんの義理の娘のマリー・リツクさんとその夫が搭乗。夫婦は1か月の欧州旅行から帰国する途中だった。今年3月に370便が失踪した際には、マンさんの兄弟のロッド・バロウズさんとそのが搭乗していた。 わずか4か月の間に繰り返された悲劇に、マンさんの兄弟のグレッグ・バロウズさんは「彼女は全てを奪われてしまった」と嘆いた。 一方、マレーシア紙「ニュー・ストレーツ・タイムズ」(19日)などによると、墜落した

  • ムツゴロウ(畑正憲) あまりの過激に収録がNGとなった伝説のインタビュー:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    ムツゴロウ(畑正憲) あまりの過激に収録がNGとなった伝説のインタビュー:DDN JAPAN
  • いつか革命が起きると信じていた - はてな村定点観測所

    2014-06-01 いつか革命が起きると信じていた id:banbanさんの夏の部活帰りに先輩におごってもらうアイス、ナイスを読んで、高校時代を思い出した。 高校時代、いつか革命が起きると信じていた。 私が入学した相馬高校は公立の男子校だった。私はその相馬高校の中でも理数科だった。理数科とは名ばかりで、国公立大学志望の選抜進学コースだった。例外的に理数科では女子の入学が認められていたが、勉強にしか興味のない女の子しかいなかった。 毎日毎日、ひたすら受験勉強が繰り返された。来はELTの外人の先生と英語の楽しさについて学ぶはずの授業も、おっさんの英語教師が来て英語の文法演習に充てられた。私は急速に学校の勉強に興味を失っていった。中学の時は学校トップだった成績も、一気に赤点まみれになった。 そんな中で私が興味を持ったのは革命思想だった。具体的にはマルクスだ。図書館でマルクスの『共産党宣言』を

    いつか革命が起きると信じていた - はてな村定点観測所
    star_123
    star_123 2014/06/01
    自分の高校生時代と比べると妄想力は負けてないと思うけど行動力が違いすぎる・・
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    star_123
    star_123 2014/02/22
    人生いろいろやな
  • 絶望感がすごい

    年齢相応の生き方みたいなものに興味はないつもりだったが、昨年の末くらいから何故かとても気が重い。 具体的に言うと、三十路も半ばになって独身童貞ぼっちなのだが、(とりあえず童貞は置いておくとしても)独り身で居ることが辛く感じるようになって来た。 今までこんなことを悩んだことはなかったし、悩んだ所でキモヲタでブサメンでピザでハゲでワープアでヘタレのおっさんである自分にとって、誰か相方を見つけるというのはとてもとても遠い所にあるゴールにしか思えない。それはとてもよく解っている筈なのに。 まず、どうすれば年齢相応の交流を広げられるのかがまったくわからない。何かを楽しむという感性が薄くなってしまった自分にとって楽しめるのはゲームだけだが、この歳でゲームコミュニティなんてただ浮くだけだ。それにただ長くやっているだけで、熱心にやっているわけでもないので、すぐに話題が続かなくなるだろう。 次に、自分みたい

    絶望感がすごい
    star_123
    star_123 2014/02/05
    悲しいっすね
  • 53歳の“小学生フェチ”男は盗んだ養生シートで何をしていた? | 東スポWEB

    富山県高岡市内の小学校などで窃盗を繰り返して建造物侵入と窃盗の疑いで逮捕・起訴された無職の男(53)の自宅から23日までに、大量のランドセルなどが見つかった。 先月7日、同市小学校に侵入して教室にあった女子児童(7)のランドセルを盗んだ疑いで逮捕・起訴されていた。その後の富山県警高岡署による家宅捜索で、子供の楽器や自転車など約140点が押収された。 犯行当日は保護者参加の行事があって、大人に紛れて侵入した。同署副署長は「11年ぐらい前から同じ手口で小学校で児童の物を盗んだり、民家から児童の体操着を盗んだりしていた」と話す。 被告が盗み続けてきた“コレクション”はランドセルに始まり、ピアニカ(鍵盤ハーモニカ)やタンバリンなどの楽器。そして理解に苦しむ教室のカーテン、児童が育てていた朝顔やミニトマトの鉢植えなど多岐にわたる。「小学生に関係するものを集めたかった」と供述しているという。 「基

    53歳の“小学生フェチ”男は盗んだ養生シートで何をしていた? | 東スポWEB
    star_123
    star_123 2014/01/26
    どんな小学生時代を過ごしたらこんなにフェチになってしまうんだろう
  • 81歳のおじいちゃんが殺人ロボットを作って自殺

    オーストラリアの81歳の男性が自殺を図り亡くなりました。死因はなんとインターネットから設計書をダウンロードして作った自殺ロボットによる銃殺だそうです。 詳細は以下から。FOXNews.com - Australian Man Gunned Down in Driveway by Killer Robot - International News | News of the World | Middle East News | Europe News ゴールドコーストにて自殺した男性は1冊のノートの残していたそうです。そこには、家を出て老人ホームに入れと求めてくる他州の親戚となかなか折り合いを付けられずにいることと、自殺計画について書かれていました。 彼は何時間もかけてインターネットで自殺方法を検索し、遠隔操作で銃を発射できるロボットの設計図をダウンロードして、実際に作り上げたそうです。それ

    81歳のおじいちゃんが殺人ロボットを作って自殺
  • ボクがはてブマンになった理由 - はてブマンだブク

    はてブマンだブク(・B!・) 今日はボクのことを少し話そうと思うブク 話そうと思った理由 twitterを始めていろいろな感情が芽生え始めたブク ボクって結構いろいろ迷惑をかけてることが多いかもブク(´・B!・`) 昨日の夜「謎 かっこいい」って言ったブクが、謎だから迷惑が怪しいと思われたりするブクね— はてブマン (@hatebuman) 2013, 11月 29 簡単に言うとこういうことブク(´・B!・`) ボクもそうだけど、やはり実態がわからないものは、疑いの目や、裏があるんじゃないかと考えてしまうブク そしてボクは、とってもファンの人がいるブクが、その人にまで迷惑をかけてしまう自体になってしまったブク はてブマンのバックグラウンド はてブ星(こりん星みたいなものブク)にも小中高大と学校があるブクが、その話を少し。。。 小学生〜高校生時代 小学生の頃のボクは、クラスでダジャレばっかり

    ボクがはてブマンになった理由 - はてブマンだブク
  • 世界最長の実験「ピッチドロップ」の責任者が決定的瞬間を目撃することなく死去、これまでの流れのまとめ

    By dModer101 86年もの間継続され世界最長の実験としてギネスブックに認定された実験「ピッチドロップ」の実験責任者ジョン・メインストーン豪クイーンズランド大学教授が先週死去していたことが発表されました。研究者が生涯をかけても決定的瞬間に立ち会うことが許されないピッチドロップ実験は結局、どうなるのでしょうか? 「世界一長いラボ実験」の教授が死去、1927年に実験開始 国際ニュース : AFPBB News http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2964276/11248954 World's oldest experiment ready for a drop of excitement - CNN.com http://edition.cnn.com/2013/04/30/wo

    世界最長の実験「ピッチドロップ」の責任者が決定的瞬間を目撃することなく死去、これまでの流れのまとめ
    star_123
    star_123 2013/08/28
    えっこないだ撮影に成功したのは別のところがやってる実験だったのか・・!?
  • ねこと暮らしていた - TAKUYAONLINE

    ねこと一緒に暮らしていた。1990年代の半ばから数年間だから、もうずいぶん前のことだけど。 名前はにゃりん太。「忍者ハットリくん」に出てくる影千代(忍者)が「にゃりーん!」て言うのがイカしてたから、そこから名前を拝借しました。その前はトトロって呼ばれていたらしかった。 トトロって呼んでたのは当時近所に住んでた人たちで。トトロは地域のボスで、うちに来る少し前からいろんな人にかわいがられてたみたい。真っ白で顔と背中に茶色のブチがある、とてもきれいなねこ。 でもある日にゃりん太はうちにやってきた。通りに面したアパートの外階段を上がったところの2階にある、うちの玄関の前になぜかちょこんと座ってた。「いやいや、うちでは飼えないんだよ」って伝えてみたけど、にゃりん太はずっと玄関の前にいて、しょうがなくドアを開けたらそのまま物怖じもせずに家に入ってきて一言「みゃー」って鳴いた。その頃はまだ半野良のや

    ねこと暮らしていた - TAKUYAONLINE
    star_123
    star_123 2013/06/04
    いいなー