タグ

映画に関するstar_123のブックマーク (40)

  • 「シン・ゴジラ」 大絶賛の謎(ネタバレ)

    23歳になってようやく、10歳頃からの慢性的疾患であるところの厨二病が治りかけてきたと思っている。 中二病にも、邪気眼系、暗黒微笑系、尾崎系等色々種類はあるが、ここでは、 「俺みたいな中3でグロ見てる腐れ野郎、他に、いますかっていねーか、はは 今日のクラスの会話 あの流行りの曲かっこいい とか あの服ほしい とか ま、それが普通ですわな かたや俺は電子の砂漠で死体を見て、呟くんすわ it’a true wolrd.狂ってる?それ、誉め言葉ね。 好きな音楽 eminem 尊敬する人間 アドルフ・ヒトラー(虐殺行為はNO)」 的類いのものと捉えてくれていい。 2016年6月の終わり頃、Twitterのトレンドに乗じて、「上半期に観た映画ベスト」なるものを自分も投稿したのだが、1位は、「ズートピア」とした。「ディズニーを敢えて1位として褒める、一周回って「アリ」」みたいなひねくれた気持ちでなく、

    「シン・ゴジラ」 大絶賛の謎(ネタバレ)
    star_123
    star_123 2016/08/04
    「ゴジラは露を食べて生きてる」って言う仕組みが解明されたことは、あの世界にゴジラがもたらした厄災を上回るような希望を示した瞬間だと思うんだけどどうだろう。
  • 奇妙な楽器アメリカン・フォトプレーヤー | ねもねも舎

    ピアノをベースにした奇妙奇天烈な楽器を昨日、知りました。フォトプレーヤー。これはやばい。1920年代ぐらいにたくさん作られたようですが今や絶滅危惧種、博物館の中にあるような楽器ですね。世の中は知らないことだらけですね。 Fotoplayer(フォトプレイヤー)というこの楽器、もともとはサイレント映画に合わせるために作られたそうです。 説明すると長くなるので、見つけたNAVERまとめをご覧ください。このページを読めばだいたいのことをすぐに理解できます。 何がやばいかって、まあ映像をみないとわかりませんよね。YouTubeにいくつか動画がありますのでその独特の世界を体験。まずはこれ。 ↑これ、説明のビデオです。説明しているのはジョー・リナウドJoe Rinaudoさん。アメリカ人です。英語ですけど、ボタンを押したりペダルを踏んだりしてどうやって音を出しているのか説明してくれているので、英語が出

    奇妙な楽器アメリカン・フォトプレーヤー | ねもねも舎
  • 映画『君の名は。』公式サイト

    『秒速5センチメートル』(07年)、『言の葉の庭』(13年)など 意欲的な作品を数多く作り出してきた気鋭のアニメーション映画監督・新海誠。 精緻な風景描写とすれ違う男女の物語を、美しい色彩と繊細な言葉によって紡ぎ出す“新海ワールド”は、 世代や業界、国内外を問わず人々に大きな刺激と影響をおよぼしてきた。 新海誠監督の待望の新作となる『君の名は。』は、夢の中で“入れ替わる”少年と少女の恋と奇跡の物語。 世界の違う二人の隔たりと繋がりから生まれる「距離」のドラマを圧倒的な映像美とスケールで描き出す。 作画監督を務めるのは『千と千尋の神隠し』(01年)など 数多くのスタジオジブリ作品を手掛けた、アニメーション界のレジェンド、安藤雅司。 また、『心が叫びたがってるんだ。』(15年)などで新時代を代表するアニメーターとなった 田中将賀をキャラクターデザインに迎えるなど、日最高峰のスタッフがスタジオ

    映画『君の名は。』公式サイト
  • 山本昌氏デロリアンで30年前へ…入団2年目でした - 映画 : 日刊スポーツ

    映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の公開30周年記念イベントが21日、都内で行われ、元中日投手で現役を引退したばかりの山昌氏(50)、中日で一緒にプレーした野球解説者の山崎武司氏(46)、映画コメンテーター有村昆(39)が参加した。 1989年公開の第2作「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」で、主人公マーティが85年から2015年10月21日へタイムスリップ。劇中で描かれた未来が、ちょうどこの日だった。世界的に記念行事が予定され、時差の関係で、日国内のイベントが先行する形になった。 第1作公開の85年には中日入団2年目で、劇中で遠い未来とされた30年後まで現役を続けたとして、山氏がイベントに呼ばれた。タイムマシンとして飛び回った名車デロリアンに乗り込み、映画の未来到着時間・16時29分に合わせ、山崎氏の運転で約50メートル走行。ファン約750人の熱い視線を浴びた。 「

    山本昌氏デロリアンで30年前へ…入団2年目でした - 映画 : 日刊スポーツ
  • 「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の技術はどれだけ実現した? ドクとマーティが現代で再会するトヨタのCMが胸熱

    1989年に公開され、2015年を舞台にさまざまな未来技術を描いた名作映画「バック・トゥ・ザ・フューチャー PART2」。登場人物のドクとマーティが2015年の現代で再会し、映画技術がどれだけ実現したかを語り合うユニークなCMをトヨタが公開しています。 動画が取得できませんでした 劇中の2015年で描かれた「3D映画」や「指紋認証」といった技術当に実現したことなど、現代で再会した2人が「未来の思い出話」に花を咲かせるという内容。現在ナイキが開発中の「自動でひもを結んでくれるスニーカー」(関連記事)についてマーティが「楽しみにしてるよ」と語ったり、ドクが「犬の散歩ロボットはまだだったな」などと映画と現実の違いを確認していきます。 レストランで現実の2015年について語り合うドクとマーティ また、マーティが「映画ではまだFAXが使われていたけど、今じゃ信じられないよね?」と問いかけると

    「バック・トゥ・ザ・フューチャー」の技術はどれだけ実現した? ドクとマーティが現代で再会するトヨタのCMが胸熱
  • 常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー

    「このふざけた劇場へ、ようこそ」 世に映画館は数あれど、立川シネマシティほどぶっちぎりで面白い劇場も少ないのではないか。大手のように巨大な資もなく、都心から離れた立川にある。しかしながら観客動員数では大都市の大手を超えることもある。なぜか。 成功の理由は、資力がなくとも、常に時代の先を読み、アイデア一発で映画館の可能性を広げてきた柔軟な実行力にあるのである。 日は若き仕掛け人、遠山武志企画室長の話をお届けしたい。1975年生まれ、39歳。類まれなアイデアセンスは映画ファンならずとも発見があるはずだ。 あらかじめ謝っておくと、記事は普通の雑誌新聞でも珍しい1万字、ショートコンテンツ時代に全力で逆行した厚い記事となっている。スマホでお読みいただくのはしのびないが、お許しいただきたく頭を下げる次第である。 マッドマックスのために数百万円 さて話は冒頭の言葉から始まる。 これは公開中の映画

    常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心 - 週刊アスキー
    star_123
    star_123 2015/07/21
    「社長説得されすぎでしょう。」ww
  • VRゴーグルOculus VR、仮想現実映画の制作に進出--スタジオ設立を発表

    Oculus VRは米国時間1月26日、仮想現実(VR映画の制作を手がける子会社Oculus Story Studioの設立をユタ州パークシティで開催のSundance Film Festivalで発表した。手始めにこの日の夜、同スタジオ初の作品となる5分間の短編アニメ『Lost』を披露する予定だ。 Oculusのモバイル事業を率いるMax Cohen氏は、2014年の米CNETとのインタビューで、同社は「既存のコンテンツや映画を、優れたVR環境に移植する能力を市場にもたらすことが目標」だと述べていた。 すなわち、あらゆるVRデバイスメーカーが抱える主な問題は、コンテンツを用意することだ。複数のハリウッドの映画会社がVR市場への参入を検討する様子をみせており、一部はすでに同技術の調査を開始している。しかし、自社の全作品をVRに移植する決断に踏み切ったところはまだない。 Oculusの映画

    VRゴーグルOculus VR、仮想現実映画の制作に進出--スタジオ設立を発表
  • Yahoo!ニュース - 『攻殻機動隊』ハリウッド実写化、スカーレット・ヨハンソンが主演 (クランクイン!)

    米ドリームワークスが製作を進めている、士郎正宗原作の人気サイバーパンク・コミック『攻殻機動隊』ハリウッド実写版に、映画『LUCY/ルーシー』(14)のスカーレット・ヨハンソンが主演することが決まったとVarietyが伝えた。 【関連】「スカーレット・ヨハンソン」フォトギャラリー スカーレットは昨年、出演をオファーされていると伝えられていたが、出演を承諾したと複数の関係者が話しているそうだ。 『攻殻機動隊』は、サイボーグ技術が発展した近未来の日を舞台に、公安9課の草薙素子を隊長とする攻殻機動隊の活躍を描くが、スカーレットは主人公の草薙素子にあたる役を演じることになる予定とのこと。ハリウッド版に脚色された主人公の名前や、ほかのキャストなどは未定のようだ。 Varietyによると、ドリームワークスの創業者の一人であるスティーヴン・スピルバーグ監督が原作の大ファンだという。人気スターのスカ

    Yahoo!ニュース - 『攻殻機動隊』ハリウッド実写化、スカーレット・ヨハンソンが主演 (クランクイン!)
  • ベイマックスの日本での宣伝方法は間違ってるんじゃないかと思って調べてみたら、いろいろ面白いことがわかりました - かたログ

    どうも。ベイマックスが表紙になってるを見つけ雑誌コーナーの棚から取り出してみたら、ぽっちゃり系女子向けの雑誌で、そっと棚に戻した足利です。 la farfa 2015年 01月号 [雑誌] ぶんか社 ぶんか社 2014-11-20 730 円(2014-12-07現在) 映画「ベイマックス」の日での宣伝方法は間違ってるんじゃないかと思ってちょっと調べてみたら、いろいろ面白いことがわかりました。 日米の予告編動画がだいぶ印象の違うものに日では、AIの曲をバックに泣ける感動作品として宣伝されている「ベイマックス」ですが、実際のところはアクションヒーロー映画としての魅力が大きいらしく、ゆるふわ&感動系の宣伝方法への疑問の声もツイッターなどで見受けられました。 以下、映画「ベイマックス」の公式サイトのトップページにバーンと貼ってある動画です。なんかとにかく「三丁目の夕日」とか「STAND B

    ベイマックスの日本での宣伝方法は間違ってるんじゃないかと思って調べてみたら、いろいろ面白いことがわかりました - かたログ
  • 『コマンドー<日本語吹替完全版> コレクターズBOX』玄田哲章&平田勝茂|インタビュー|「吹替の帝王」 Powered by 20th Century FOX Home Entertainment

    ──『コマンドー』は、今に至るシュワルツェネッガーのキャラクターが確立されたような映画ですが、当初は(ソフトに収録される『コマンドー』TBS初放送版も含め)屋良有作さんが担当されていました。屋良さんのシュワはほかにも何かありますが、ご自身がFIXの俳優を別の声優が担当されている別バージョンをご覧なったりはされますか? 玄田:偶然見たりすることはありますが、屋良さん版の『コマンドー』は見たことはありません。ただ、その前に屋良さんが声を担当された、現代ものっぽい作品(『SF超人ヘラクレス』)、僕は声をやっていない作品ですが、それは観ています。 ──その頃はまだ「シュワならこの人の声」という感じではなったですが、玄田さんが担当されてからはFIXになりましたね。最初に声をアテられたのは? 玄田:『コナン・ザ・グレート』が最初ですね。 ──シュワもまだ英語がそんなに得意じゃない頃(シュワルツェネ

  • 映画ゼロ・グラビティについて | 宇宙開発と共に 宇宙技術開発株式会社

    映画ゼロ・グラビティは米国時間2014年3月2日に、監督賞や視覚効果賞、撮影賞などアカデミー賞の7部門を受賞しました。 この映画は宇宙の描写をリアルに表現し、高い評価を得ました。宇宙業界内でも高い評価が得られていますが、一部誤解を招く箇所もあります。 宇宙業界の一員としては、どこまでが真実で、どこを映画用に脚色したかを理解して見ると、この映画をより楽しむことができると感じました。今後この映画はDVD等のメディアで販売されたり、テレビで放送されることで長く話題を集めていくと思います。 なお、映画を見ていない方にはネタバレになってしまう個所もあるので、映画を見た後で以下を読むことをお勧めします。 ちなみに、タイトルも邦題は「ゼロ・グラビティ」(無重力)ですが、原作はGravity(グラビティ:重力)と違っています。 以下にこの映画を見ながら疑問に思ったことをいろいろ解説しますが、宇宙空間での描

    映画ゼロ・グラビティについて | 宇宙開発と共に 宇宙技術開発株式会社
  • 消火器、下着──映画「ゼロ・グラビティ」のあのシーンはアリ? 宇宙開発のプロが解説

    リアルかつ迫力ある映像が高い評価を受け、アカデミー賞7部門を受賞した映画「ゼロ・グラビティ」。原題が「Gravity」だったのに変更された邦題も物議を醸したが、その内容には宇宙ファンから数多くのツッコミが入った。日の宇宙開発に実績を持つ民間企業「宇宙技術開発」(SED)はこのほど、プロから見た同作品の「見方」をWebサイトで公開した。 【編集部から注意】以下の記事とリンク先は重大なネタバレを含みます。 同社が公開した「映画ゼロ・グラビティについて」では、作中の疑問点など30項目について解説している。 作品のプロットの根幹に関わるのは「軌道傾斜角の違い」だ。作中の主人公はハッブル宇宙望遠鏡(HST)を修理していたスペースシャトルから国際宇宙ステーション(ISS)へ、さらに中国の宇宙ステーション「天宮」へと移動する。だが、それぞれが周回する軌道の傾斜角は大きく異なる。 解説によると、「軌道傾

    消火器、下着──映画「ゼロ・グラビティ」のあのシーンはアリ? 宇宙開発のプロが解説
    star_123
    star_123 2014/03/14
    あれはリアルな宇宙機映像を3Dでみてわ~いってする映画だからな
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    star_123
    star_123 2014/02/17
    2015年に間に合わすのかw
  • PACIFIC RIM BLOOPER REAL - blog's under construction

    nina. 21. we are on a lowkey secret commonwealth lockdown until further notice. ask/reqs | gifs | skink

    PACIFIC RIM BLOOPER REAL - blog's under construction
    star_123
    star_123 2013/10/11
    パシフィックリムのNG集、楽しそうだw
  • 「パシフィック・リム」大迫力のIMAX 3D吹替版&4DX版が10月12日から再上映決定

    2013年最強のSFロボットアクション映画「パシフィック・リム」の上映が各地で終了している今、大スクリーンで見られるチャンスはこれが最後かもしれません。全国各地の109シネマズの超巨大スクリーンでIMAX 3D吹き替え版が10月12日から再上映です。 告知文はこちら: 緊急決定!『パシフィック・リム』[IMAX 3D 吹替版]再上映決定! [2013/10/02] 皆さまからの熱いご要望にお応えして、10/12(土)より『パシフィック・リム』[IMAX 3D吹替版]の上映を行います。 “人型巨大兵器vs KAIJU” 空前絶後の巨大対決を、再び臨場感溢れるIMAXデジタルシアターでお楽しみ頂けるチャンスです。是非この機会をお見逃しなく! 【上映劇場】 木場・グランベリーモール・川崎・湘南・菖蒲・名古屋・箕面 ソース:緊急決定!『パシフィック・リム』[IMAX 3D 吹替版]再上映決定! –

    「パシフィック・リム」大迫力のIMAX 3D吹替版&4DX版が10月12日から再上映決定
    star_123
    star_123 2013/10/04
    おー人気だな
  • 「パシフィック・リム」観てきた : 旧機械

    あらすじ。海底の割れ目から怪獣がぽこぽこ出てきて街を襲うので、人類は巨大ロボを造って撃退することにしました。分かったか? 細けぇことはいいんだよ。 以下、感想。ネタバレあり。バレても困る映画じゃないですが。 クリムゾン・タイフーンの「雷雲旋風拳」、名前を聞いただけでワクワクしていたのにただの丸ノコだったでごわすとはいえ腕三のイビツなデザインは嫌いじゃない 「とりあえず原発乗せてみました」的なチェルノ・アルファも最高イカス。現存する唯一の第一世代機と歴戦のパイロット。鈍重キャラ大好きカルノ・アルファというイェーガーの兄弟機という設定なので、こういう名前になりました。チェルノブイリっぽい名前なのは単なる偶然です必殺技は赤城山ミサイル「パイロットが強そうなのであっさりやられると思った」とは嫁さんの弁。テリーマン現象かその通りでしたストライカー・エウレカには特に言うことはございません。君は動きが

    「パシフィック・リム」観てきた : 旧機械
    star_123
    star_123 2013/09/02
    ほぼ同じようなツッコミしながら見てたわw 細けぇことはいいんだよは褒め言葉
  • ダイオウイカ映画化決定! NHKスペシャルの劇場版を上映

    幻の深海生物「ダイオウイカ」を追った番組「NHKスペシャル 世界初撮影! 深海の超巨大イカ」が劇場版になる。8月下旬から全国の映画館で上映する予定。 劇場用にオリジナルメイキングも制作し、テレビでは放送されなかったダイオウイカ撮影の舞台裏が見られるという。劇場など詳細情報は追って発表される。 7月には国立科学博物館(東京・上野)でダイオウイカの標などを展示する「特別展『深海』」が始まる。また同月、ダイオウイカと深海ザメを取り上げるNHKスペシャル「シリーズ 深海の巨大生物」を2夜連続で放送する。 劇場版の告知 関連キーワード NHK | 劇場版 advertisement 関連記事 ダイオウイカに出会える 特別展「深海」が国立科学博物館で開催 ダイオウイカストラップ付きの前売りチケットも限定販売する。 ニコニコ超会議2:ニコニコ超会議開催おめでとう! アイアンマンからダイオウイカまで、お

    ダイオウイカ映画化決定! NHKスペシャルの劇場版を上映
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 映画・ドラマ - ニコニコチャンネル

    くすぶり女とすん止め女 専業主婦として生きてきた2児の母・郁子(西田尚美)。モラハラ夫から、「何をやらせてもだめ」「お前の仕事は家事と子育て」と25年間虐げられてきた。ある日、夫が「女みたいで気持ち悪い」と息子の姿を侮辱したことをきっかけに、子どもたちを守るため家を出る決断をする。離婚のために始めたアルバイトだったが、謎の男・八田(渋谷謙人)にスカウトされ行き着いた先はなんと夫と同じ職場だった?!そんな絶体絶命な状況の中、同僚の令和女子・ほのか(香音)と出会う。郁子から見ると、可愛くてなんでもこなしているように見えるが、彼女も仕事恋愛、母親との関係に悩み、満たされない気持ちを抱えていた。世代の違う2人がぶつかり合いながらも、郁子は夫と離婚するために、ほのかは営業成績で1番になるために、互いに手を取り合っていく。そして、郁子を夫に引き合わせた八田の思惑とはーー。 こむぎの満腹記 橘こむぎ、

    映画・ドラマ - ニコニコチャンネル
  • ニコニコ動画で映画配信サービス開始‐ニコニコインフォ

    ニコニコ動画で映画配信サービス開始 2011年11月14日 Tweet ニコニコ動画では11月14日(月)13時から映画配信サービスを開始します。 映画の新作、名作を視聴しながら、他の視聴者のコメントを表示し、投稿できるようになります。 公式動画配信サイト「ニコニコチャンネル」に追加された「映画」カテゴリーにて、 「ロード・オブ・ザ・リング」「マトリックス」などの作品を公開いたしました。 初期公開作品に加え、毎週、新作や話題作を追加公開して参ります。 作品リストや詳細は以下の映画チャンネルページをご覧ください。 http://ch.nicovideo.jp/menu/movie 映画作品の購入方法は2通りからお選びいただけます。 ・都度課金型:好きなタイトルを好きなタイミングで購入し、購入から2日間視聴可能。 ・永久視聴型:購入後は視聴期限なく、永久に視聴可能。 都度課金型は基

    star_123
    star_123 2011/11/14
    ほほう/コメントがあるとおもしろくなる作品も結構ありそうだな